旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

horseriderさんのトラベラーページ

horseriderさんのクチコミ全30件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 肩の凝らないホテル。

    投稿日 2019年11月16日

    神戸トアロード ホテル山楽 神戸

    総合評価:4.5

    何回か利用して、神戸の街歩きには、異人館街の北野へも、下って三宮から元町、南京街へもアクセスに都合が良い。

    ミドルクラスのホテルと言う感じで、気が張らないのが良くて利用することにした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 新しいホテル

    投稿日 2019年07月12日

    ホテル ブエナビスタ 松本

    総合評価:4.0

    途方敏のホテルとしては、かなり洗練されたホテルと言える。

    部屋も綺麗で窓からの眺めも良かった。

    唯、部屋の照明の調節が出来ないのが難点ではある。

    温度調節も旨く行かなかったが、眠れないと言うほどではなかった。

    相対的に80点くらいの評価か。

    14階のレストランは、床面を張り替えたのか、従業員が歩き回ると、「どしどし」と言う音が耳障りだった。

    旅行時期
    2019年07月

  • 名前に反するホテル.。「ロイヤルスコット」

    投稿日 2013年07月25日

    イギリス

    総合評価:2.5

    ロンドン市街の北西、キングスクロス駅より、徒歩3~4分の立地は良いが、駅周辺は、ストリートガールの立姿が目立つところだ。

    夜間は人通りも少なく、物寂れた界隈と感じた。

    ホテルの、対応は、旅行社のセットパックホテルだったためか、ツインベッドの部屋は、ごく普通だが、朝食付きと言いながら、これはお勧めできない。

    なぜなら、珈琲、紅茶のパックとロールパンとバター・ジャムのパック、何となく留置場に居るように、朝、ドアノックと友の、そのセットがドア前に於かれて終わり。

    サービスが良いとはちょっと言えない。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    キングスクロス駅より、徒歩3分程度だが、雰囲気が良くない
    客室:
    2.5

  • 元、ホテル アミーガ

    投稿日 2016年08月04日

    インペリアル パレス ソウル ソウル

    総合評価:4.5

    狎狎韓国の友人の紹介で、初めて滞在した。その当時は名称が「ホテル アミーガ」と称していたが、改築されてからは、どちらかと言うと女性向きの高級感が感じられる。

    地階にはナイトクラブもあり、1階ロビーには洒落たコーヒーラウンジも有る。

    客室は広く、ゆったりとくつろげる。
    バスルームも清潔で、アミ二テイーグッズも充実している。

    江南の繁華街、狎鴎亭にも徒歩圏内だが、普段のアクセスには、地下鉄7号線ハクドン駅から徒歩7~8分と言うところか。
    直ぐ近くに江戸前の寿司やもあって便利。

    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ルームチャージは割高感はあるが、ホテルの格、客室の広さ設備等、総合的には満足できる。
    サービス:
    4.0
    日本語もつうじる。
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    地下鉄駅から徒歩7〜8分
    客室:
    4.5

  • 豊富な湿生植物

    投稿日 2015年11月04日

    県立相模原公園 相模原

    総合評価:4.5

    弥生時代後期から古墳時代後期にかけての遺跡を含む公園は、パークセンターのある神木本町の入り口から奥へ、豊富な湿性植物群を見られる、せせらぎに導かれ奥懐に入るように周囲は木立の多い高台に囲まれ、木道を伝って高台へ上ると遺跡群のあった古代芝生広場に出る。
    園内には売店等も無く、飲み物、食い物は持参すること。
    晩秋は、紅葉で彩られるが、季節には湿地には湿生植物・花菖蒲,アヤメ、コバギボウシ、オモダカ・サワギキョウなどが花開き、彩を添える。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 朝食はしっかり摂る。

    投稿日 2013年07月26日

    イギリス

    総合評価:4.5

    普通のシテイホテルーより、一人旅なので、B/Bはリーズナブルではないかと、アクセスも便利なこのホテルを選んだ。

    全てネットで検索の上、予約金2泊分をカード支払いで予約した。

    立地は、ヒースロー空港から、ヒースローエクスプレス、乃至はヒースローコレクトで、終点のパデイントン駅から、駅前のロンドンストリートを直進、2ブロック目に、中央木立の分離帯に沿って、白亜のアパート群の1軒、カーデフホテル、ロンドン市街には、このような4~5階建てのアパート長屋が、道路に面してつながり、その1軒とか2軒とかをB/B
    ホテルとして営業しているところが多い。

    このホテルも、十字路の角から道路に沿って長くつながっていて、長屋を分け合っていると言う感じ。

    シャワー・トイレ付のシングルベッドの部屋を予約。

    玄関を入って突き当り上の階への階段の中段に位置する。

    シャワーは、トイレ内に後からセットされたもの。
    清潔度は普通、毎日、清掃とベッドメーキングしてくれる。

    フロント受付は、アルバイトの女子学生が勤務している時が多い。

    食堂は半地下にあり、

    朝食メニューは、毎日同じ、煮豆とサラダにソーセージ、目玉焼き(好みでスクランブルエッグ等)、トースト(欲しいだけ)牛乳、ジュース(オレンジ、グレープフルーツ、アップル等、好きなだけ)バター、ジャム(各種瓶ごと自分のテーブルへ)、果物(バナナ、リンゴ、ほか、好きなだけ)、コーヒー、紅茶(お代わり自由)

    旅行中、歩き回るには、先ず朝食はしっかり食べておかないと、疲労がたまる。
    ごく普通の朝食だが、しっかり自分の腹加減で食べることが出来る。

    従業員の態度は良好、サービスも良い、駐車場は無いが、従業員が停めている場所を一晩開けてくれた。ホテルの真ん前の路上パーキング。

    旅行時期
    2008年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • 町田街道。

    投稿日 2015年02月08日

    町田街道 町田

    総合評価:2.5

    交互2車線の幹線道路のため、渋滞に巻き込まれると時間がかかる。
    路線バスのルートにもなるので、バス停にバスが停めっている場合は、対向車が来ると、用意にすれ違い難い。従って、団子状に重体となる。

    途中、鶴川街道等幹線道路と交差するので、これも渋滞の原因で、目的地まで利用するには、十分時間の余裕を見る事が必要だ。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 略満足

    投稿日 2015年01月23日

    Parnas Hotel Jeju 済州島 チェジュ

    総合評価:4.5

    リゾートホテルとシテイーホテルの雰囲気が混在している感じ。
    サービスは良かった。快適に過ごせた。

    旅行時期
    1984年06月

  • 赤煉瓦倉庫とスカーフ

    投稿日 2013年09月04日

    横浜赤レンガ倉庫 横浜

    総合評価:5.0

    みなとみらい地区からは、少し離れているので、桜木町から循環バスか、赤い靴バスなどを利用するか、引き込み線路道を真っ直ぐ通って行っても10分もかからない。

    何と言っても横浜は、海外へ開かれた港で、日本からの輸出される絹織物のほとんどが横浜港から積み出された。従って、近隣には養蚕農家も多買ったのです。

    現在、山下公園まえ、大桟橋へ入る交差にシルクセンターがあり、此処でも横浜シルク、横浜スカーフの販売店がありますが、赤レンガ倉庫内には、ほかの横浜関連商品の店舗もテナントとして入っているので、横浜土産に最適化と思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    桜木町から赤い靴バス等。b
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 馬車道十番館

    投稿日 2013年09月04日

    馬車道 横浜

    総合評価:4.0

    文明開化の波は、海外に開かれた港から、開港150周年記念を2年前に盛大に開催し、企画倒れの観もあって、相当の赤字を背負い込んだことは収支ですが、何と言っても港横浜は、エキゾチックな街で、独特の雰囲気があり、港から中心部へ馬車も通ったことでしょう。

    さて、この馬車道には、歴史博物館の堂々たる古い建物、日本初のガス灯がフランス人技師の手によって設計・設置され、恐らくは当時のハイカラさんたちが、ガス灯の明かりの下で、人生を謳歌したことでしょう。

    さて、この通りで老舗と言えば、洋装の信濃屋、婦人物も紳士物も、海外のブランド品と、信濃屋オリジナルも、また1点物も、そろそろ夏物のバーゲン、或は、今秋の新商品等が並ぶのではないでしょうか。

    タイトルにした、老舗レストラン、馬車道十番館、こちらの1階は散策の際に立ち寄って珈琲にケーキで寛ぐのも良いかと、お勧めのケーキはほんのりブランデーの香りのサバラン。珈琲は生クリームとミルクもセットされてますので、お好みで、疲れも癒されます。

    現在は、十番館の斜め前、十字路の角、「六道の辻」の石碑の立つところに、老舗「勝烈庵」老舗のとんかつ、あるいは十番館の洋食も宜しいかと思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 今日の天気は

    投稿日 2013年09月03日

    横浜地方気象台 横浜

    総合評価:3.0

    開館日は、土日休日以外の週日、

    午前9:00〜午後5:00まで、入館無料。

    興味のある人にはいろいろ参考になると思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    殆ど居ない。
    見ごたえ:
    3.0
    興味のある人にはベター。

  • ハマトラ

    投稿日 2013年09月03日

    元町ショッピングストリート 横浜

    総合評価:4.0

    元町商店街、戦後、ハマトラ(横浜トラッド)と呼ばれ、東京銀座、渋谷・新宿或は自由が丘辺りとは、少し違ったファッション感覚が新鮮。

    但し、一見客も多いので、店員は客慣れして、冷たく感じれるかもしれない。

    価格は、全般的に高め。

    自分なりの価値観を持って、ショッピングすることが大事と思います。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    横浜元町、東急みなとみらい線終点、元町中華街下車すぐ。
    お買い得度:
    3.0
    本人の価値観による。
    サービス:
    2.5
    客あしらいは一見客の応対が多いので、冷たい感じがする。
    品揃え:
    3.5
    全般的に豊富。

  • B/B カーディフ ホテル

    投稿日 2013年08月01日

    ノーフォーク タワーズ ホテル ロンドン

    総合評価:4.5

    ターミナル、パデイントン駅から徒歩3分の立地。

    木立の遊歩道を中央分離帯とした道路に面して、閑静な場所に建つ、シャワー付きのシングルルームを利用したが、リーズナブルであった。

    フロントも新設、毎日、ベッドメーキングと部屋の清掃をしてくれる。

    旅行時期
    2008年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 八ヶ岳ロッジ アトリエ、 ぐるめ&温泉

    投稿日 2013年07月30日

    ロッジ アトリエ 小淵沢

    総合評価:4.5

    創業者から、経営者が代わってサービスが良くなった。

    宿泊棟の全面、街道に面してレストランも運営している。

    新オーナーは、有る薬品の特許を保持し、豊富な特許料を活用して、域内にキース中村美術館等を運営している。

    ペンション隣にもコンドミニアムを運営している。

    予約は直接電話、或はネット予約いい。

    旅行時期
    2009年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 延命の湯

    投稿日 2013年07月30日

    延命の湯 スパティオ小淵沢 小淵沢

    総合評価:3.0

    延命の湯、と頭にかざしているが、客室内の風呂は普通の沸かし湯。

    温泉は共同浴場となっていて、外部からの入浴客も多数利用するので混む。

    滅多に浴槽を浚って清掃することが無いのか、浴槽の底や側壁がぬるぬるして居ていることがある。

    客室は清潔に保っている。

    私は、何回か利用したが、温泉には一度しか入らなかった。
    後は客室の浴槽を使った。

    オープン当初は、最上階に東京の某有名中華料理店がテナントで入ったが、現在は入れ替わっている。

    総合的に、温泉を除けば場所柄、利用を勧められる。

    旅行時期
    2008年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.5
    中央高速道 小淵沢インター出て信号右へ、次の信号右へ直ぐ襞rて
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 何時も客で混雑。

    投稿日 2013年07月30日

    フォートナム & メイソン ロンドン

    総合評価:4.0

    有名店の弊害かと思う。

    店内は客が錯綜して、じっくりと品物を吟味できない。

    2階のカフェも満席が多く、時間等、うまく見計らっていかないと、席に案内されるまでかなり待たされる。

    ウエイター、ウエイトレスが大勢いるわけではないので、手を上げるかして注意を喚起しないと、なかなかオーダーを聞きに来ない。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • 一人旅には持って来いのホテル

    投稿日 2013年07月30日

    カーディフ ロンドン

    総合評価:4.0

    先ず、ヒースロー空港からのエキスプレス或は、ヒースローコネクトのターミナル駅であるパデイントン駅に最短、しかも駅周辺の雑踏から離れ、木立のある中央分離帯のある道路に面しているが、夜間、車の通行による騒音も無い。

    シャワー付きのシングルルームを利用したが、トイレルームにシャワーセットを後から設置したので、狭いが十分機能は果たせる。

    ターミナル駅のパデイントン駅も、(この時の1年前)改装されて、駅構内が明るくなり、コンビニやスーパーショップが開かれ、回転寿司も営業している。

    駅からホテルまでの道はパブやレストラン、商店などの灯りがあり、人通りも絶えないので安全。

    B/Bでは、部屋のキーとホテル入り口のキーをセットして渡されるので、夜中でも早朝でも自己責任で出入り自由なので、便利な反面、注意が必要です。

    フロントの係は親切で、困ったときは遠慮せず相談すること。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 小淵沢、夏の風物

    投稿日 2013年07月29日

    身曾岐神社 小淵沢

    総合評価:4.5

    山梨県北杜市小淵沢町に古くからの神社として、身曾岐神社がある。

    由来は物にして、この神社には、山間部のかつては部落に等しい所に、本格的な能舞台が設置されていることには驚きを隠せない。

    本殿の右手の芝の傾斜地に面して、神池に浮かぶかのように、舞台が造られている。

    毎年、夏の8月3日午後4時30分ごろから、恒例の小淵沢薪能が催される。

    観賞はすべて予約にて、ネット検索できる。

    背後をアカマツの木立に覆われ、神池に浮かぶが如き舞台上で演じられる能は、次第に夕闇が迫る中、かがり火に照らされ、池面に映えて幽玄の中に静と動の、悠々たる演技が演じられる。

    今年の演目は、
    能ー井筒 狂言ー蝸牛 次いで神事として観客席としての芝地等に置かれた篝火に点火の儀式が行われ、最後に能 土蜘蛛が演じられる。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 清里のポイント

    投稿日 2013年07月29日

    キープ牧場 清里・八ヶ岳

    総合評価:4.5

    アメリカ人、ポール・ラッシュ博士は、戦後日本の民主的立て直しと自立を図るには、まず若者の育成を水死しなければと、立教大学へ赴任を切っ掛けに、日本中を見て歩いて、この八ヶ岳高原の清里に目をつけ、高冷地農業の実験牧場の設立を図った。

    ラッシュ氏に賛同した者たちにより、清里教育実験計画(KEEP)が押しすめられ、学生たちもボランテアで参加した。

    日本各地の農村のモデルとして、酪農を主体した農業事業を推進し、今日のキープ牧場を作り上げてきた。

    雄大な八ヶ岳を背景に広がる高原地帯は、キープ牧場の発展に伴って、夏場の避暑地としても、別荘開発、ホテル・ペンション等が清里町に作られ、夏場は人でにぎわう。

    牧場から、八ヶ岳麓まで美しの森が広がり、背景に八ヶ岳、前方に南アルプスなどの景観は素晴らしい。

    キープ牧場内には、宿泊及び研修詩背としての清泉寮がある。
    夏場は予約でいっぱいになるので、早めの計画が大事だ。

    バターやチーズ造りの体験もできる。

    直売店では、此処で生産された酪農製品や新鮮な農産物が販売されている。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ロンドン警察の前、安全第一

    投稿日 2013年07月26日

    セント アーミンズ ホテル オートグラフ コレクション ロンドン

    総合評価:4.5

    ロンドン地下鉄サークルラインのセント・ジェームズ・パーク駅のすぐ裏手になり、ターミナルのビクトリア駅にもほど近く、何と言っても、ビクトリアロードに面して、ロンドン警察の、スコットランドヤードが、でーんと構えていて、そのすぐ向かいの小路カクストン通り入ってすぐ右手に、コの字型の赤煉瓦建てのホテルだ。

    嘗ては修道院だったと言う歴史なる建物で、名称も私が止まった時は「スタキス・セント・アーミンズ」と称していたが、その後ヒルトンホテルグループに入り、ジョリー~と変わり、現在はマリオットホテルグループのホテルとして、ほんの数年前に、内部を大改装して、明るいホテルとなった。

    ロンドン市内観光の足場としては、申し分なく便利な場所にある。

    近くにはウエスト民スター寺院、同じくウエスト民スター大聖堂、バッキンガム宮殿、衛兵の騎馬行進を見物するには、ホースガーズからのマルへの道筋も、目と鼻の先。

    近所には、レストラン、コンビニ等、何かと便利な街だが、繁華街ではない。

    内部改装後、1階(グランドフロアー)の右奥に向かって広がり、階上への階段と会談上の回廊はレセプションフロアーとして、すごく明るくなった。

    この字の右手側にグリルが広がり、料理の味も良い。

    若いカップルよりは中年からシルバー世代の夫婦にとって最適kなホテルかと思う。

    旅行時期
    2000年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

horseriderさん

horseriderさん 写真

6国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

horseriderさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています