旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sachi222さんのトラベラーページ

sachi222さんのクチコミ(37ページ)全1,542件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美味しくて安い!

    投稿日 2021年04月25日

    ベーカリーあたか 八幡・城陽

    総合評価:3.0

    阪神百貨店(梅田)のパンワールドの催事で、あたかさんのレーズン角食パンをゲット!世間ではやや小ぶりなサイズの食パンが多いなかで、あたかさんのは普通のサイズ×1.5斤分で540円(税込)とは安い!持った瞬間「重い!」と思ったほどのずっしり感。トーストして食べ、美味しく頂きました。ごちそうさまです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 長居でおすすめのベーカリー♪リピートします♪

    投稿日 2021年04月22日

    ベーカリー こころ 住吉・平野

    総合評価:4.0

    JR長居駅から徒歩約2分の人気店のパン屋さんです。パン屋さん激戦区だけあり、こちらのパン、すごく美味しいです!レーズン食パンなど数点買いましたが、100円台、200円台の商品が多く、全体的にお値段は高くないと思います。レーズン食パンは2枚入り(140円)という少量の選択肢もあり、小家族には有難いです。支払いは、現金のみ可能です。リピートします♪

    旅行時期
    2021年04月

  • 背脂無しのラーメンもあります

    投稿日 2021年04月22日

    ラーメン 魁力屋 我孫子店 住吉・平野

    総合評価:3.0

    グーグルマップにもまだ反映されていない(2021年4月現在)新しい店舗です。背脂ラーメンがウリだと思いますが、背脂の入っていないメニューもあり、「梅しそラーメン」税込825円を頂きました。見た目はあっさり味に見えましたが、食べてみると味は結構濃い目でした(塩味)。美味しかったです。支払いは、Edayやクレカ可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 古民家カフェ

    投稿日 2021年04月21日

    だるま珈琲 住吉・平野

    総合評価:3.0

    平野区の古民家エリアにあるカフェです。店内は広すぎず、古民家の雰囲気で落ち着きます。こちらはハンバーガーが看板商品の様で、アボガドバーガーを頂きました。1,000円以上したので、個人的にはランチとしては奮発したのですが、思っていたよりサイズが小さめでした。。。支払いは、PayPay使えます。コロナ対策で予約優先なので、TELで予約してから行くのがおすすめです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 地獄堂があります

    投稿日 2021年04月21日

    全興寺 住吉・平野

    総合評価:3.5

    平野区の古民家エリアにあるお寺です。大きなお寺ではないですが、エンタメ感のあるお寺で、境内には、地獄を体験できるスポット「地獄堂」や、「駄菓子屋さん博物館」などがあります。一人で行ったのですが、地獄堂の通行手形(拝観料・100円)で買ったものの、何だか怖くて入れませんでした(笑)。家族連れなどにおすすめです。

    旅行時期
    2021年04月

  • アウトレットタコ焼きもおすすめです

    投稿日 2021年04月21日

    ジャンボ酒場 JR長居駅前店 住吉・平野

    総合評価:3.0

    JR長居駅前のお店です。テイクアウト専門店です。「アウトレット」として店頭に置いてあったタコ焼きを300円でお安くGETしました。調理後どれぐらい時間が経っているのかわかりませんが、家で温めなおして、普通に美味しく頂けました。フードロス軽減にも繋がりますし、アウトレットもオススメです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 個人的には蓬莱がオススメ

    投稿日 2021年04月19日

    アルデ新大阪 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:3.0

    新大阪駅の改札外(JR、地下鉄共に)にあるモールです。DAISOや、お弁当など食品系スーパーのパントリー、551蓬莱などが入ってます。こちらの蓬莱はメニューが豊富、且つ電子マネーの支払いも可能でオススメです。お弁当のテイクアウトもできて便利です。

    旅行時期
    2021年03月

  • テイクアウト専門店

    投稿日 2021年04月19日

    神戸珈琲物語 三宮センター街店 神戸

    総合評価:2.5

    元町駅と三宮駅のあいだぐらいにあります。店名が店名なのでカフェかと思ったら、コーヒー豆の販売のお店でした(さんちか店は喫茶店と合体している)。異人館などの神戸の名所の写真がパッケージになっているドリップバッグを、お土産に数点購入。1袋100円ぐらいで、ばらまき用にちょうど良かったです。

    旅行時期
    2021年02月

  • ソフトクリーム税込210円

    投稿日 2021年04月18日

    カンパーニャ マックスバリュ平野駅前店 住吉・平野

    総合評価:2.5

    JR平野駅北出口を出てすぐのところにあるマックスバリュ2Fのフードコートのソフトクリーム、クレープ屋さんです。ソフトクリームが一つ税込210円なので、あまり高くなくて助かります。味は、バニラ、チョコ、ミックスという普通のラインナップで、普通に美味しいです。支払いは、現金、交通系マネー可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • スイーツメニューもあります

    投稿日 2021年04月18日

    四六時中 平野店 住吉・平野

    総合評価:2.5

    JR平野駅北出口を出てすぐのところにあるマックスバリュ2Fです。すぐ目の前にフードコートもありますが、こちらのほうが落ち着きます。タイムサービス(15-17時)で「パフェなどのスイーツメニュー+ドリンクで500円」で利用しました。カフェメニューもあるのは有り難いです。

    旅行時期
    2021年04月

  • 明石焼きもあります♪

    投稿日 2021年04月18日

    名人蛸 てんぐや 平野店 住吉・平野

    総合評価:3.0

    JR平野駅南出口から徒歩すぐにあるイズミヤの1Fのタコ焼き屋さんです。店内飲食も可能です。明石焼きもあり、明石焼き(8個入600円)を頂きました。きちんとタレ(出汁)も付いていて、フワフワで美味しかったです。支払いはPayPay可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 高いけど美味しい♪

    投稿日 2021年04月18日

    ゴンチャ ディアモール大阪店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    コロナ禍で外国へ行けないので、てっとり早く、タピオカミルクティーで気分だけでも海外旅行♪ 
    黒糖タピオカミルクティー(Mサイズ、氷無し)が700円以上もするって・・・高い!と思いましたが、Mサイズでも結構量ありますし、会計時に、200円/1杯のクーポン(今月いっぱい有効)をもらえたり、まぁ日本ですし、これぐらいのお値段は仕方ないのかもしれないですね。次回はクーポンを利用したいと思います。

    旅行時期
    2021年04月

  • 売り切れ必至!超人気のパン屋さん

    投稿日 2021年04月18日

    トロワ ブーランジェリー 住吉・平野

    総合評価:2.5

    平野区の古民家エリアにある超人気店です。10時開店ですが、13時頃に行くと、完売のためもう閉まっているか、ほとんど商品が残っていないぐらいの人気ぶりです。お店は雰囲気のある古民家で、パン好きの方には一度は訪れて頂けたらと思います。パンの取り置き(予約は電話で)可能。支払いは現金かPayPay可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • タイムスリップしたような風情のある和菓子屋さん

    投稿日 2021年04月14日

    福本商店 住吉・平野

    総合評価:4.0

    平野区の古民家エリアにある、江戸時代から続く創業300年以上の和菓子屋さんです。看板商品「亀の饅頭」(115円/個)を買いました。小さな亀の形をしているのですが、甲羅の部分など作りが丁寧で、個包装ですし、上品なお土産にもなるかと思います。中は白餡で、味も美味しいですよ。外観も、立派な古民家で、ここだけ時間が止まった様な気分になりました。オススメのお店です。支払いは現金のみ可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • タイムセールもあり

    投稿日 2021年04月14日

    菓匠 芭蕉堂 天神橋店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:2.5

    南森町駅の北東側(天神橋筋商店街)にある和菓子屋さんです。平日17時間頃に行きました。「タイムセール」でおはぎなどが安くなっていてお得に買えました。おはぎは、米の粒が全く残っていないタイプで、味は普通でした。支払いは、クレカ等可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 南森町で安くて美味しいオススメのパン屋さん

    投稿日 2021年04月13日

    ニッシンベーカリー キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    地下鉄南森町駅、JR天満宮駅から徒歩すぐの人気のパン屋さんです。こちらのパン、すごく美味しいです!玄米パンなど数点買いましたが、フワフワ、モチモチで全部美味しく頂きました。しかも、小さい一口サイズのパンは40円からと、値段設定も安いと思います。久々に、お気に入りのパン屋さんができました♪支払いは現金のみ可能です。ちなみに、レーズン食パンは毎週木曜日のみの販売とのことです。

    旅行時期
    2021年04月

  • PayPayが使えるお惣菜屋さん

    投稿日 2021年04月13日

    きよの惣菜店 住吉・平野

    総合評価:3.0

    平野区の古民家エリアの近くの商店街にあるお惣菜屋さんです。名前は不明ですが、お豆さんの煮たものを買い、美味しく頂きました。お惣菜は全品手作りとのこと。種類結構多いです。タイミングもあると思いますが、商店街自体は人通りが少ないです。支払いはPayPay可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • 絶品♪美味♪お粥と点心

    投稿日 2021年04月13日

    勝記点心楼 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    本町駅北西側にある広東・点心料理のお店です。ランチタイムにお邪魔。勝記飲茶セット1,380円を頂きました。内容は、お粥、点心6種などのセットになっていて、昔香港など本場で食べた点心と同じぐらい美味しかったです。特にエビがプリプリでした!オススメです。クレカ支払い可能です。

    旅行時期
    2021年04月

  • タコ焼きアウトレットあります

    投稿日 2021年04月13日

    ジャンボ酒場 曽根崎店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    たこ焼きで有名なじゃんぼ総本店+居酒屋の形態のお店です。テイクアウトで利用しました。「アウトレット」として店頭に置いてあったタコ焼き(8個入)を300円でお安くGETしました。調理後どれぐらい時間が経っているのかわかりませんが、家で温めなおして、普通に美味しく頂けました。フードロス軽減にも繋がりますし、アウトレットもオススメです。

    旅行時期
    2021年04月

  • おいしすぎる!クセになる焼小籠包

    投稿日 2021年04月13日

    弄堂 生煎饅頭 南森町本店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    平日17時頃、テイクアウトで利用しました。看板商品の焼小籠包を6個購入。税込600円なので、一つ100円とはお高い気がしましたが、食べてみると納得♪具がたっぷりでクセになる味で美味しかったです。実際は、テイクアウトよりも店内で出来立てを食べるほうがやはり美味しいと思います。支払いは現金のみ可能でした。

    旅行時期
    2021年04月

sachi222さん

sachi222さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1542

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2019年11月09日登録)

    72,004アクセス

2国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

sachi222さんにとって旅行とは

なくてはならないもの

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

美味しい食がある場所

大好きな理由

よく行く

行ってみたい場所

エーゲ海

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

台湾 |

現在22都道府県に訪問しています