旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぽぴんずさんのトラベラーページ

ぽぴんずさんのクチコミ(6ページ)全263件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 美しい川に生息している可憐な梅花藻

    投稿日 2013年05月29日

    田君川 バイカモ公園 浜坂

    総合評価:4.0

    湯村温泉から浜坂に行く途中に標識が出ていて、そこをそれるとすぐにバイカモ公園がある。

    のどかな景色と本当に小さな川だが、よく見ると一面に可憐な花をつけた「梅花藻」が。
    整備されているので、川に降りてま近で川のせせらぎを聞き、梅花藻を見ることができる。美しい川と温度によるめずらしい藻。大切にしたい場所である。

    まだまだ観光地化されていないので、このまま自然の状態でいてほしい穴場スポットである。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 今年も行ってきました〜

    投稿日 2013年05月28日

    湯村温泉 佳泉郷 井づつや 湯村温泉・村岡

    総合評価:4.0

    ここ、10年くらい毎年宿泊している。

    温泉、食事、接客全て満足である。

    ただ、母が高齢となり、地下の風呂に直通エレベーターがないことや、風呂の中も階段になっていたりと、使用が困難になったきた。

    館内のトイレが未だに和式のほうが多いのも困る。改善の余地があるのでは?

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 目からうろこ・ういろは美味しい

    投稿日 2013年03月30日

    大須ういろ 本店 名古屋

    総合評価:4.5

    関西人はなんとなく名古屋に縁遠い気がする。

    私も以前「ういろ」は食べたことがあるが、そんなに美味しいものだという印象がなかった。
    だが、ここの「ういろ」はとてもおいしかった。
    いろいろ買ったが、中でも「味いろ小倉」。

    お茶席に持って行ったがとてもきれいなお菓子で上品な味。
    値段は超安い!

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 便利で快適なホテル

    投稿日 2013年03月27日

    ヒルトン名古屋 名古屋

    総合評価:4.5

    名古屋駅から地下鉄1駅。駅近で好立地。
    サービスも行き届き、接客応対も申し分がない。
    客室も気持ちよく快適に過ごせた。

    朝食ビュフェが他のホテルに比べ劣っているように感じた。
    まず、パンの種類が少なく、あまり美味しくない。
    次にサラダの野菜不足で、緑の葉物やさいが極めて少なかった。時期的なものなのか・・でも宿泊は春。野菜も出回っている時期である。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 自然豊かな敷地に建つ美術館

    投稿日 2013年03月21日

    箱根ラリック美術館 仙石原

    総合評価:4.0

    憧れの豪華列車「オリエント急行」の車内はラリック製作の優美なガラスパネルで飾られている。また、カルティエのアクセサリーやコティの香水瓶などでも知られているラリックは女性のあこがれ。
    自然の中の建物に、美しいジュエリーや眩いガラス工芸が集められた素敵な美術館である。
    ゆっくり、優雅に過ごしたい。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ホテルのどこからでも富士山が・・

    投稿日 2013年03月21日

    日本平ホテル 清水

    総合評価:4.0

    とにかく眺望がすばらしい!
    リニューアルしたので、どこも広々とし、全面ガラスで、明るくどこからでもゆったりと雄大な富士が見られる。
    庭もとても広く、ただそこで富士を眺めているだけで、満足感が味わえる。
    時間を止めて静かに過ごしたいホテルである。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 部屋から美しい富士が・・

    投稿日 2013年03月21日

    ザ・プリンス箱根芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    リゾートにふさわしく全体的にスペースが広々としていて、ゆったり過ごすことができた。
    立地、眺望もすばらしく芦ノ湖畔から富士がきれいに見える。
    温泉施設もあり、露天風呂も広くて気持ちがいい。が別館に浴場があるため、部屋から距離があり高齢者にはわかりずらい。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 何もない自然の美しさ

    投稿日 2013年03月10日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    テレビの情報でこの場所を知り、ぜひ行ってみたくなった。
    宿泊は恩納村だったので、ここからはちょうどよいドライブ。
    1時間ちょっとで着いただろうか?
    古宇利島への道は特にややこしいところや、狭い道もなく順調に行けた。

    特に何があるというわけでもないが、景色と海がすばらしい。
    観光バスも何台か見かけたが、橋を渡り写真撮影程度で通りすぎる・・・

    島で地元の人と触れ合ってのんびりしたい。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 沖縄の歴史と文化に触れるならここ

    投稿日 2013年03月08日

    琉球村 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    テーマパーク的なところはあまり好きではないが、雨の一日をなんとか過ごすために出かけた。
    が、思っていたより長時間琉球村で楽しむことができた。
    おすすめは紅型・三線・シーサーの絵付けなどの体験。

    そしてアトラクションも充実していた。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 恩納村の絶景ポイント

    投稿日 2013年03月08日

    万座毛 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    自然がおりなす絶景が見事。
    通称象の鼻のような岸壁はやはり一度は見ておきたい。

    駐車場からすぐなのでだれでも簡単に行くことができ便利。
    事故も多い場所なので、写真撮影には注意。
    あまり端っこに行かないように至る所に注意の立札が・・・

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ホッと落ち着くリゾートホテル

    投稿日 2013年03月07日

    ザ ブセナテラス 名護

    総合評価:4.5

    沖縄自動車道許田インター降りてすぐなのでとても便利。
    入口でバリのホテルのようにチェックがあるので、少し安心感が。
    ロビーがオープンになっているので、とても解放感があり、リーゾートに来た~っという感じがいい。
    館内至る所にソファーやベンチがあるので、のんびりできる。
    プライベートビーチやガーデン散策、海を見てのんびり・・・とホテルライフを楽しめる。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 手軽にフグが食べられる店

    投稿日 2013年01月25日

    ふぐ好 池田店 池田

    総合評価:3.5

    ふぐといったら高額なもの・・だがここでは安価でふぐをいただける。
    家族大勢で行っても安心で、コースになったいて、ふぐちり・からあげ・てっさ・湯引き・・とまあ一通り食べることができる。
    しめのぞうすいでまあまあお腹はまんぷくかな?

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔からある老舗の鰻屋

    投稿日 2013年01月25日

    うを万 池田

    総合評価:4.0

    親の代から通っています。
    店の雰囲気は昔のままで、普通な感じ。ソファーも傷んでいるけど座布団でカバー。
    店にお金をかけない分、味とコストパフォーマンスで納得できます。

    鰻もいいけど、私がよくいただくのは、お昼のお弁当。
    きちんと手をかけた料理で満足できると思います。

    駅の真ん前なのでとても便利。常連さんが多い。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • とても気持ちのいいホテル

    投稿日 2013年01月14日

    グランドニッコー淡路 淡路島

    総合評価:4.5

    総合的にとても気持ちがいいホテル。
    車で行っても、高速バスでもとても便利で神戸から近い。
    部屋の窓からは海又はガーデンが見え、広々としている。

    国際会議場もあり広々とした庭は散歩にぴったり。

    クリスマスシーズンにはライトアップなど雰囲気もいい。
    ホテルライフを楽しむのにとてもよい。

    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    海が見える浴室がいまいち
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 温泉らしい温泉

    投稿日 2012年11月08日

    登別温泉 登別

    総合評価:4.0

    久しぶりに登別温泉に行った。
    以前はツアー旅行で。大型観光バスで大きなホテルがたくさんというイメージでお土産もの屋さんも多く、温泉地らしいにぎやかな感じがしていた。

    今回は個人で。大型旅館を避け、のんびりと湯につかることができた。
    お湯はやはりしっかりしていていい。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 駐車場が広く便利。

    投稿日 2012年11月06日

    道の駅 スペース アップルよいち 余市

    総合評価:3.0

    敷地内に余市宇宙記念館があり、とても広く立派に見えるが、道の駅自体は小さく古い感じがした。
    焼きたてのアップルパイやジェラート、余市ワインなど、余市ならではの農産物があるらしいが、平日は閑散としていてあまり充実しているとは思えなかった。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 観光客にも地元の人にも人気!

    投稿日 2012年11月05日

    柿崎商店 海鮮工房 余市

    総合評価:4.0

    ここではやはり海鮮丼がメイン。
    店内に入ると、まず注文。会計を済ませ席に着く。
    お茶・お水はセルフサービス。
    4人掛けの場所や、相席の大きなテーブルが並んでいる。
    今回は「うに丼」と「ほたて・いくら丼」を注文。
    待つこと、すぐに運ばれてくる。味噌汁と漬物がついている。

    他にほっけなどの魚定食もおいしそう!

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 余市といえばニッカウヰスキー

    投稿日 2012年11月05日

    ニッカウヰスキー余市蒸溜所 余市

    総合評価:4.0

    工場見学は予約なしでいつでもできる。
    個人で回ってもいいし、時間が決まっているがガイドの案内で回ることもできる。
    広い敷地内はすばらしく、そこに歴史的な建造物を大切に守り続けているニッカウヰスキーの奥深さを感じる。
    最後に試飲会場に案内される。
    会場は広く、ゆったりと試飲を楽しむことができ大満足である。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉の時期のもいわ山は最高!

    投稿日 2012年11月05日

    もいわ山展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:5.0

    もいわ山からの景色がこんなに美しいとはおもっていなかった。
    標高531メートルからの景観はそれは見事で、頂上展望台からは、360度北の大地の美しい風景が望める。
    車でもいわ山山麓まで行き、モーリスカーか徒歩で山頂を目指す。
    今度ぜひ他の季節にも登りたい。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 都会のオアシス的な空間

    投稿日 2012年11月05日

    円山動物園 札幌

    総合評価:4.0

    都心の近くにあるのにもかかわらず、豊かな自然に囲まれていて、緑も多く、癒される。
    展示動物はそれほど多くないが、北海道ならではの動物や希少動物も多く、大人も子供も楽しめる。
    平日はわりと閑散としていて、ゆっくり散策することができた。
    トイレや売店などの設備も多くてよい。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.5

ぽぴんずさん

ぽぴんずさん 写真

18国・地域渡航

14都道府県訪問

ぽぴんずさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています