旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ウィーンの文化・芸術・歴史 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
4.20
アクセス
4.23
最寄りの駅から少し歩きます。 by 善き人ののためのソナタさん
コスパ
4.05
これだけの作品があるので文句ありません。 by 善き人ののためのソナタさん
人混みの少なさ
3.61
まばらに人がいる程度です by mappy23377803さん
展示内容
4.58
美しい内装に感動します by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(216件)

    心躍る美術館です。

    5.0

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    入館料16euro。 音声ガイドも借りれます。館内の写真撮影も一部を除いてOKです。 ブリ... 
    続きを読む
    ューゲル、ルーベンス、ラファエロ、フェルメールをはじめ、見ごたえのある絵画が目白押しです。今回は時間がなく、この美術館のカフェでの時間も含めて3時間程度の時間しか取れませんでしたが、半日くらいはかけてゆっくり鑑賞してみたい美術館です。 カフェを含めて館内の装飾も素晴らしい。もう一度再訪してみたいと思っています。 
    閉じる

    マイラー

    マイラーさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:13件

アクセス
地下鉄ムゼーウムスクオテイエルから徒歩1分
営業時間
10:00~18:00
(木曜日 ~21:00)
予算
大人21ユーロ
19歳未満無料
4.15
アクセス
3.74
トラムに乗っていきます by Tsuji Keiichiさん
コスパ
3.76
ステキな庭園 by ライさん
人混みの少なさ
3.49
広いので、クリムトの作品以外はのんびり鑑賞できます by Tsuji Keiichiさん
展示内容
4.26
ナポレオンの絵もありました by Tsuji Keiichiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(203件)

    超高層ビルの建設で世界遺産の取消か?

    5.0

    旅行時期:2018/06(約5年前)

    ウィーン中央駅前のホテルから徒歩15分位で着いた。 シェーンブルン宮殿に比べ、こじんまりした... 
    続きを読む
    佇まいだが素晴らしい宮殿と庭園であった。 また、クリムトの「接吻」などの絵画も堪能することができた。 今回の旅の発端は、ウィーン歴史地区の世界遺産が危機遺産に登録され、上宮からの景観が大きく変わるかもしれないと云うニュースを見たのがきっかけでした。(笑) ※ウィーンの世界遺産(歴史地区)の登録取消の危機ついて ウィーン歴史地区は「音楽の都」とて価値が認められ、2001年に世界遺産に登録された。 当初は、歴史地区に最新のコンサートホールを造るだけの予定であったが、市議会与党がホール上部にホテル・マンション・会議場・フィットネス施設などを併設する超高層ビルに計画を変更した。これにより景観を損ねる懸念から、2017年のユネスコの委員会で危機遺産リストに登録された。超高層ビルの予定地は、歴史地区(リンク通りの内側)にある新市庁舎近くのスケート場の跡地とか。 景観の保護と経済活性化の都市改造はどこの都市も悩みですね。 さて、ユネスコの判断はどうなるでしょうか。  
    閉じる

    sakatomo

    sakatomoさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:5件

アクセス
SCHLOSSBELVEDERE駅から徒歩 1分
営業時間
9:00~18:00
予算
大人:上宮17.7ユーロ、下宮15.6ユーロ
4.05
アクセス
4.09
路面電車からアクセスできます by mappy23377803さん
コスパ
3.88
外観を見るだけであれば無料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.30
人気観光地のため人が大勢います by mappy23377803さん
展示内容
4.21
弧を描く綺麗な建物に圧巻されます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(148件)

    複数の建物から成る

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    増改築を繰り返したそうで、スイス宮、アマリエ宮などいくつかの建物から成っていて、ちょっと構成が... 
    続きを読む
    わかりづらかったです。 ミヒャエル門から入り、シシィ博物館等を見学した後、中庭を通り、英雄広場の方へ出ました。内部見学ができる場所は、シシィ博物館、皇帝住居、宮廷銀器コレクションとなっている3つです。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

アクセス
ヘレンガッセ駅から徒歩5分
営業時間
9:00~17:30
※美術館側は9:30~17:00
休業日
無休
予算
敷地内(外観のみ)は入場無料。各博物館は有料

ピックアップ特集

3.92
アクセス
3.96
ヨーゼフ広場に入り口はあります。 by お・い・らさん
コスパ
3.79
入場料が少し高く感じます by ままねこさん
人混みの少なさ
3.69
夜は比較的、すいているので、ゆっくり見られる by カッツェさん
展示内容
4.48
書籍の多くはレプリカと言われています。 by お・い・らさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(100件)

    本の背中を見て嘆賞する場所であって、本の中身に感激する場所ではない。

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    今回のウィーン滞在は9回目だったが、ここは今まで避けていた。私は研究室も書斎も本に囲まれて仕事... 
    続きを読む
    をしていたので、ここみたいに本を眺めて嘆賞する習慣がないからだ。そうはいっても、やはり貴重な古書の背表紙がきれいに並んでいる姿は美しいというべきなのだろう。ところどころ、2ページほど内部が展示されている貴重書があるが、その前後を見たくなっても、ページはめくれない。内部の棚のデザインや天井画などの写真を撮って、退出することになる。 
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

アクセス
カールスプラッツ駅から徒歩7分
営業時間
10:00~18:00
※木曜日は21:00まで
休業日
月曜日
予算
プルンクザール
大人:10ユーロ
3.57
アクセス
3.78
王宮の門です。 by びびママさん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.39
展示内容
3.91
門なのに・・素晴らしい彫刻に圧倒されます。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(53件)

    美しい門

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    王宮への入口にあたります。真ん中にドーム型の屋根があり、さらにその左右にもドームがあるという対... 
    続きを読む
    照的で美しい形でした。中央に装飾された4体の像も見ごたえがあります。 門の前に停まっている観光用馬車の姿との調和も良く、中世の雰囲気を醸し出していました。  
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

住所
Piaristengasse 17, 1080 Wien
3.56
アクセス
3.79
ウィーン中心部のリング通り沿いにあります by JOECOOLさん
コスパ
3.86
外から見ただけなので無料でした by JOECOOLさん
人混みの少なさ
3.59
私が参加した時で15名ほどでした。 by Hisashiさん
展示内容
3.81
議場内はとても広く、歴史を感じる作りでした。 by Hisashiさん

クリップ

住所
Dr. Karl Renner-Ring 3, 1017 Wien
3.49
アクセス
3.97
王宮エリアにあります by Hisashiさん
コスパ
3.72
美術史博物館と共通なのでこんなものだと思います。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.92
人気がないようで来館者は少ないです。 by お・い・らさん
展示内容
3.85
4つのエリアに分かれています。 by お・い・らさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    楽器コレクションを見物中に、突然、ベートーヴェンの演奏!

    5.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    HofburgもNeue Burgも既に何度か見たい展示箇所はみているのだが、今回、楽友協会の... 
    続きを読む
    ブラームスザールで古楽器演奏会を聴く日(5月10日)に、午前中にこの新王宮の古楽器コレクションのコーナーも再度見に来た。残念なことに、かなりの部屋が修理点検中で閉鎖されていたが、見学できる部屋もいくつかいい展示物はあった。 で、偶然なのだが、モーツァルト、ベートーヴェンも愛用していたワルター製作のフォルテピアノのある部屋を家内と見物していたら、突然、その楽器を演奏しはじめた男性がいる。館員がそばにいたので、無断で演奏しているのではない。最初モーツァルトのあれこれを探り弾きしていたが、そのうち、ベートーヴェンの「悲愴」ソナタを演奏しはじめ、部屋の空気が激変した!その演奏が止まった時、家内が思わず拍手した。するとその演奏していた「プロ」はたちあがって、家内に向かって、胸に手を当て、丁寧にお辞儀した!家内が感激したのはいうまでもない。   その晩、ムジークフェラインの小ホール(ブラームス・ザール)の演奏会に行くと、フォルテピアノを演奏したのは、パトリック・コワンだが、新王宮のなかで演奏していた人だった!そばにいた人は、その演奏会でチェロを演奏していたクリストフ・コワンだった!私は無遠慮に新王宮で写真を撮影していたので、その写真も一枚、ここに出したい。素敵な思い出だ!写真は、新王宮の世界博物館の一部である楽器コレクションで撮影したものである。 
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

休業日
月曜日
3.47
アクセス
4.05
2016年現在、工事中です by もっちさん
コスパ
4.00
ウィーンカードで4.5ユーロなのでこんなもの。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.92
人数は少なかったです。 by Hisashiさん
展示内容
4.32
ハクスブルク家に興味ある方は必見だと思います。 by Hisashiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    ハプスブルク家の納骨堂。。

    5.0

    旅行時期:2019/01(約5年前)

    シュテファン大聖堂の近くにありますが そちらに比べて大変こじんまりとした 教会です。 ... 
    続きを読む
    地下に、マリマ・テレジア夫妻や フランツ・ヨーゼフファミリーはじめ 歴代のハプスブルク家 王族の柩が 安置されているそうです。 残念ながら、見学時間を過ぎてしまった 様で私は拝観出来ませんでした。 一階の礼拝堂は明るく可愛らしい 感じで、歴代王の納骨堂を有する 教会にしては、新しくて小さいなと いう印象を持ちました。 ハプスブルク家では分割埋葬をしていた そうで、心臓以外の内蔵はシュテファン 大聖堂、心臓はアウグスティーナ教会 それ以外がカプツィーナ教会に。。 そういう意味で、ここが納骨堂と呼ば れるのは相応しいと思いました。 当時習慣では、王や高位な方のご遺体は 暫くの間埋葬されずに公開されていた ので、腐敗の早い内蔵を取り出す必要が あった様です。 心臓を別にしたには、何か意味が ありそうですね。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:16件

営業時間
10:00~18:00
予算
大人:8.5ユーロ
学生:5ユーロ
3.47
アクセス
4.04
路面電車の駅からすぐそばです。 by mappy23377803さん
コスパ
3.94
リーズナブルな入場料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.62
まばら程度の混雑具合です。 by mappy23377803さん
展示内容
4.16
普段なかなか見ることのできないモノばかりです by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(35件)

    美術史博物館とツインです。

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    マリア・テレジア像を挟んで、同じ形の建物が左右対称に向かい合っています。自然史博物館と美術史博... 
    続きを読む
    物館です。 こちらは9時開場、美術史の方は10時開場でしたので、こちらを先に見学しました。 生命発生以前の鉱物の時代から、古生代、中生代、新生代と、日本の科学博物館と同じような展示物が続くのですが、所々、建物や部屋の美しさに目が行きます。 動物の剥製が沢山あるのですが、これはチョッとグロテスク、、? 
    閉じる

    yuka

    yukaさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:17件

営業時間
木~月曜日:9:00~18:00
水曜日:9:00~20:00
休業日
火曜日
予算
大人:16ユーロ
19歳未満は無料
3.46
アクセス
4.29
市街の中心地にあります by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
コスパ
3.60
美術系が好きな方にはお得かも。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.26
質の高い展覧会は混んでいる by EuropeanTravelerさん
展示内容
4.19
貴重な作品が目白押しです。 by Hisashiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    近代の絵画があります!

    4.5

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    ホーフブルグ王宮続きの宮殿内にある美術館です。修復、改築で、建物その物は新しいです。 王宮や... 
    続きを読む
    教会で中世の絵画ばかり見てきたので、入ってすぐ印象派以降の絵画が並んでいて感動しました! ルノアール、ドガ、モネ、セザンヌ、マチス、ミロ、ピカソ、シャガール、、、でもやっぱり、ルーベンス専用の部屋もありました。撮影できるのが良かったです。 当時の家具を並べた宮殿内の部屋も再現されていますが、流石に椅子には座れません。😅 
    閉じる

    yuka

    yukaさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:17件

営業時間
10:000~18:00
水・金曜日は~21:00
予算
大人:18.90ユーロ
19歳未満は無料
3.43
アクセス
3.95
ウイーン中心部ですのでアクセスは容易です by AandMさん
コスパ
3.78
価値観にも依存しますがコスパは良好と思います by AandMさん
人混みの少なさ
4.04
多めですが混雑感はありません by AandMさん
展示内容
4.44
脱古典絵画の素晴らしい作品が多い by AandMさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    エゴン・シーレ

    4.5

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    いい美術館です。気持ちよく鑑賞を楽しみました。天井が高くて開放感のある空間に、作品がゆったりと... 
    続きを読む
    展示されています。 クリムトとシーレのコレクションが充実しています。シーレは、絵画だけでなく塑像や詩(英訳も)の展示も観られました。シーレはあまり好きではなかったのに、いつの間にか彼の芸術に惹きつけられていました。  
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:38件

営業時間
10:00~18:00
休業日
9~5月の火
予算
大人:15ユーロ
19歳未満:2.5ユーロ
7歳未満は無料
3.41
アクセス
4.02
コスパ
3.81
人混みの少なさ
3.05
展示内容
4.23

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    エリザベートの生涯がわかる

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    シシィチケットで入場しました。見学ルートは、宮廷銀器コレクション、シシィ博物館、皇帝住居の順番... 
    続きを読む
    だそうですが、入口がよくわからず宮廷銀器コレクションを飛ばして、シシィ博物館からスタートしてしまいました。 内部は撮影禁止でした。日本語のオーディオガイドが借りられます。オーディオガイドの説明が詳しいので、エリザベートの生涯や生活だけで無く、抱えていた孤独まで理解することができました。エリザベートに詳しくなくても楽しめました。  
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

住所
Michaelerkuppel Hofburg, Kaiserappartements, Vienna 1010, Austria
3.40
アクセス
3.77
シュテファン大聖堂のすぐ近くにあります by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
コスパ
3.10
人混みの少なさ
3.25
この時は年末年始だったからか、恐ろしく混んでいました。 by kirakira-boxさん
展示内容
3.47
ピンとこない展示内容でした。 by kirakira-boxさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    借金苦の天才

    5.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    天才作曲家モーツァルトがかつて人生の絶頂期に住んだ、ウィーンの中心部にあるアパートです。当時と... 
    続きを読む
    してはかなり豪華な部屋でした。 当時のモーツァルトは作曲家として大成功を収め、大金を稼いでいましたが、それ以上にギャンブルで借金をしていました。というようなことが何度も何度も重ねてオーディオガイドで説明されます。 それを聞いていると600曲も作曲をした天才であることを忘れてしまいそうで、なかなかユニークでした。 一階には受付、クロークのほか、自販機があってコーヒーなどを飲んで休んで行けるようになっています。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:13件

営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜日
予算
10ユーロ
3.37
アクセス
3.87
コスパ
3.83
人混みの少なさ
3.50
展示内容
4.21

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    豪華絢爛

    4.5

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    豪華絢爛。金銀の刺繍で彩られた法衣や、宝石が埋め込まれた聖体顕示台など、目も眩むゴージャスな展... 
    続きを読む
    示です。一番見学者を集めていたのはルドルフ2世の王冠。金にダイヤモンドに真珠、トップに大きなサファイアが輝き、四方には大粒のルビーが埋め込まれています。 他に聖遺物やユニコーンの角などの展示も。真贋はとにかくとして、興味深く見学しました。 ちょっと場所がわかりにくいかもしれません。スイス門をくぐると、王冠の写真が見えます。「Kaiserliche Schats Kammer」とドイツ語で表示してあります。  
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:38件

アクセス
U3 Herrengasse
営業時間
9:00~17:30
予算
大人:14ユーロ
19歳未満の子どもは無料
3.37
アクセス
3.45
グーグルマップで行くと近道できました by Tsuji Keiichiさん
コスパ
3.92
ここまで行くといい感じ by Tsuji Keiichiさん
人混みの少なさ
4.64
スイスイです by Tsuji Keiichiさん
展示内容
4.42
シシーが好きなら楽しめます by Tsuji Keiichiさん

クリップ

営業時間
火~日 10:00-18:00
3.37
アクセス
3.47
中央駅から徒歩15分くらい by tetsu_shinさん
コスパ
4.09
入館料6ユーロ、カメラ・ビデオ撮影には別途2ユーロ必要。 by お・い・らさん
人混みの少なさ
4.25
午前中は比較的少ないと思われる by tetsu_shinさん
展示内容
4.59
素晴らしい by チトーチさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    オーストリア軍の歴史が

    4.5

    旅行時期:2018/10(約5年前)

    Uバーン駅からは、ちょっと歩くようですが、ホップオンホップオフバスで行くと、入口の前に停まって... 
    続きを読む
    くれます。 兵器収蔵庫だったという建物はレンガ造りの重厚なもので、中も、かなり広いです。 ハプスブルグ家の時代のオーストリアの軍隊の歴史にかかわる歴史が展示されているんですが、なんか、あまり強そうではなく、あまり怖いようなイメージは受けませんでした。 やはり、最大の見どころは、サラエボ事件で暗殺された皇太子が来ていた血の付いた服と乗っていた自動車なんでしょうが、それだけではなく、様々な展示があるので、別に軍事マニアでなくても、十分に楽しめます。 あと、写真撮影には2€が必要で、払うと写真撮影OKのシールがもらえます。 
    閉じる

    びっぱワン

    びっぱワンさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:79件

営業時間
9:00-17:00
3.36
アクセス
3.64
どの駅からも少し歩きます by 天城万太郎さん
コスパ
4.06
人混みの少なさ
4.17
展示内容
4.00
展示内容はよくわかりません。下調べをして行き、建物をじっくりと見ました。 by 天城万太郎さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    屋上に天使がいたり、直線の合間に優美な曲線がうまく同居していたりと、情緒的な面もあるのでけっして周囲の建物や街の雰囲気とぶつからない

    4.5

    旅行時期:2023/07(約3ヶ月前)

    オットー・ワーグナーが設計した郵便貯金局 (Osterreichische Postspark... 
    続きを読む
    asse)。著名な建築物であるが、中心地から少々離れているため、訪れる人は少ない。 近くまでくるとファサード(正面)の独特な趣と建物屋上にある天使像ですぐにそれとわかる。ゴシックやバロック調の石造りの重厚感ある建物を見慣れていた当時の人の目には、さぞかし軽やかで輝いて見えたはずだ。機能性、合理性を重視しており、ユーゲントシュティール様式をさらに一歩進めた印象もある。 一見、モダンニズムならではの無機質なデザインのようだが、屋上に天使がいたり、直線の合間に優美な曲線がうまく同居していたりと、情緒的な面もあるのでけっして周囲の建物や街の雰囲気とぶつからない。 中に入ると、その機能性は顕著だ。ガラス張りの天井は長く暗い欧州の冬にはうってつけである。さらには床までもが全面ガラス張りで、地下への採光のみならず、地下と1階のそれぞれの様子が、互いになんとなくわかるようにもなっていたりする。 建物の奥は「Wagner:Werk Museum Postsparkasse」というちょっとした博物館になっており、この建物の建築経緯や建築家・ワーグナーの仕事の解説動画なども見ることでき、なかなか興味深かった。来館者は少ないらしく、訪問者は私1人でウィーン観光の穴場的な存在かもしれない。 詳細はコチラから↓ https://jtaniguchi.com/wien-architecture-art-museum/  
    閉じる

    ごーふぁー

    ごーふぁーさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:6件

住所
Georg-Coch-Platz 2, 1010 Wien
3.36
アクセス
3.50
シュテファン大聖堂から徒歩圏内です。 by Hisashiさん
コスパ
4.00
無料です。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.93
少ないです。 by Hisashiさん
展示内容
3.46
蔦の絡み方が古さをうかがわせます。 by Hisashiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    古刹のよう

    4.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    あたりを払うような存在感があります。表現が適切かどうかわかりませんが、古刹を思わせる静謐さ。裸... 
    続きを読む
    の木が寄り添い、枝が塔に絡みついています。 内部も簡素ながら美しいそうなので、中に入れなかったのが心残りです。でも、外観だけでも深く心に残っています。 
    閉じる

    ひよこ日和

    ひよこ日和さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:38件

営業時間
復活祭~クリスマスの月~金10:00-12:00
(月・水・金は15:00-17:00もオープン)
3.36
アクセス
3.55
ベルベデーレ宮殿 by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
コスパ
3.67
人混みの少なさ
3.25
やはり、いつも混んでいますが、夜は比較的すいています by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
展示内容
4.23

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    クリムトの「接吻」

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    ベルヴェデーレ宮殿内にある美術館です。館内の作品は例外はあるものの原則撮影可でした。目玉は、ク... 
    続きを読む
    リムトの「接吻」。この作品前は、いつもたくさんの観光客でいっぱいです。訪問時は、日本で開催されているクリムト展に出展されているため、見られない作品もありましたが、他にも何点かクリムト作品が展示されていて、見所は多かったです。 大きなショップもありました。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

住所
Prinz-Eugen-Strasse 27, 1030 Wien
3.35
アクセス
3.47
ウィーン郊外。クレムスからだとウィーンの手前になります。 by びびママさん
コスパ
4.06
特に「遺書の家」の充実ぶり。 by ちゅーさん
人混みの少なさ
4.54
展示内容
3.93
住宅地の中にベートーベンゆかりの場所が点在。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    ベートーベンの散歩道を歩いてみる

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    中心部からトラム4号線で北上し終点まで30分弱で郊外の丘陵地帯にあります。 ホイリゲ・・ワイ... 
    続きを読む
    ン酒場も点在していますので、そちらも余裕があれば行きたいところでしたが・・ 娘と二人でベートーベンの面影をたどってみました。 駅を降り、矢印通りに緩やかな坂を上って行くとベートーベンの散歩道に着きます。小川沿いの小径をベートーベンを思いながら行くと、記念碑に着きます。 そこでスマホをバーコードにかざすと、ベートーベンの曲が流れてきます。 観光客はほとんどいなかったので、感慨深く曲を聴いていました。 坂を下っていく途中にベートーベンが数十回と引越しをし続けた1つ・・ハイリゲンシュタット遺書の家があります。 2人の弟にあてた遺書のコピーの展示や、楽器が展示され トラムでわざわざ行きましたが見ごたえがありました。 
    閉じる

    mikan

    mikanさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:21件

住所
Probusgasse 6 , 1190 wien Austria

1件目~20件目を表示(全68件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

オーストリアの旅行ガイドまとめ

オーストリアでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら