旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ウィーンの観光スポット ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
4.35
アクセス
3.83
地下鉄駅から徒歩圏内です。 by mappy23377803さん
コスパ
3.80
庭園見物は無料です。 by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.08
クリスマスマーケット開催時には混雑します。 by mappy23377803さん
展示内容
4.18
宮殿の美しさに感動します。 by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(390件)

    宮殿見学は入場後30分以内に!

    4.5

    旅行時期:2018/06(約5年前)

    ウィーン中央駅から地下鉄U1でHauptbahnhof駅⇒Karlsplatz駅(2駅)U4に... 
    続きを読む
    乗り換え⇒Schönbrunn駅(6駅)に着いた。駅からは人々の流れについて行くと宮殿正門へ、早速、正門左横のチケット売り場でチケットを購入。前庭、庭園を散策後、宮殿左側の「entrance」と書かれた入口から入場し、リックをクロークに預け、入場ゲートに行くと「チケット購入から30分過ぎているのでダメ」と言われた。ほかの男性係員に交渉の結果、入れて貰えた。怖い女性係員でした。(笑) 
    閉じる

    sakatomo

    sakatomoさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:5件

営業時間
シェーンブルン城 9:00~17:00
キャッスルパーク 6:30~17:30
4.30
アクセス
4.19
駅には近いですが少しわかりにくいです。 by mappy23377803さん
コスパ
3.95
無料で見物できます。 by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.23
人気観光地だけあっていつも混雑しています。 by mappy23377803さん
展示内容
3.90
建物の迫力と中のゴージャスさに驚きです。 by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(289件)

    シュテファン大聖堂の鐘楼からの眺めは最高です。

    5.0

    旅行時期:2018/11(約4年前)

    ウィーンのランドマークであるシュテファン大聖堂の鐘楼にはエスカレーターで登れます。 費用... 
    続きを読む
    は6ユーロです。シニアも学生も同じ金額です。カードは使えなくて現金のみです。 エレベーターには行列に並んで少し待ちますが鐘楼からはウィーン市内が一望出来ます。 行列してもあがってみる価値があります。 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:21件

アクセス
地下鉄シュテファン広場駅から徒歩1分
営業時間
月~土6:00~22:00
日祝7:00~22:00
予算
無料
※ガイドツアー、塔のエレベーターは有料
4.21
アクセス
4.44
地下鉄駅からすぐの場所にある便利な場所 by mappy23377803さん
コスパ
4.04
外で見るなら無料で楽しめる by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.36
観光地だけあって人は多め by mappy23377803さん
施設の快適度
4.02
トイレや休憩所もあり快適に過ごせます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(226件)

    2019年5月25日は開場150周年記念日だった!

    5.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    近年は、同じ出し物を繰り返し上演しているので、10日間くらい滞在しても、2,3作しか新しいもの... 
    続きを読む
    が見れなくなった。昔の方式のほうが旅行者には有難いのだが。。。今回も5月中旬に11泊している間にオペラ「マクベス」とバレー「海賊」を見ただけだった。他の出し物は同じものを既に見ているので、遠慮した。 この5月25日は、実は、ウィーン国立歌劇場150周年記念日だった。明治2年、1869年に開場したそうだ。 面白い資料を入口でいただいた。この150年間に上演したオペラの全記録が掲載されている貴重なものだ。(バレーは除く) 特にたくさん上演されたものを私が表のなかからピックアップしたところ、次がベスト10になった。(後ろの数字は上演回数)なお、この内、見ていないのは、マスカーニだけで、後の9作は、ウィーン国立歌劇場でも見ている。(それ以外のところでも見ているものが多い。名作揃いだから。) 1.Mozart, フィガロの結婚、1363回。 2.Mozart, 魔笛。1296回。 3.Puccini, ラ・ボエーム、1103回。 4.Puccini, トスカ、1064回 5.Bizet, カルメン、1039回 6.Verdi, アイーダ、1031回。 7.R.Strauss, ばらの騎士、1003回。 8.Beethoven, フィデリオ、970回。 9.Mascagni,カヴァレリア・ルスティカーナ、949回。 10.Wagner, ローエングリン、899回。 なお、私が管理人をしているコミュニティ「ヨーロッパでクラシック音楽を聴く」 には、関連するやりとりがあるので、ご参考までに。。  
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

アクセス
カールスプラッツ駅から徒歩1分
営業時間
公演による
休業日
公演による

ピックアップ特集

4.18
アクセス
4.23
路面電車駅のすぐ近くにあります by mappy23377803さん
コスパ
4.04
リーズナブルな入場料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.60
まばらに人がいる程度です by mappy23377803さん
展示内容
4.57
美しい内装に感動します by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(211件)

    心躍る美術館です。

    5.0

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    入館料16euro。 音声ガイドも借りれます。館内の写真撮影も一部を除いてOKです。 ブリ... 
    続きを読む
    ューゲル、ルーベンス、ラファエロ、フェルメールをはじめ、見ごたえのある絵画が目白押しです。今回は時間がなく、この美術館のカフェでの時間も含めて3時間程度の時間しか取れませんでしたが、半日くらいはかけてゆっくり鑑賞してみたい美術館です。 カフェを含めて館内の装飾も素晴らしい。もう一度再訪してみたいと思っています。 
    閉じる

    マイラー

    マイラーさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:13件

アクセス
地下鉄ムゼーウムスクオテイエルから徒歩1分
営業時間
月~日曜日 10:00~18:00
木曜日 10:00~21:00
予算
大人18ユーロ
19歳未満無料
4.13
アクセス
3.73
トラムに乗っていきます by Tsuji Keiichiさん
コスパ
3.75
ステキな庭園 by ライさん
人混みの少なさ
3.48
広いので、クリムトの作品以外はのんびり鑑賞できます by Tsuji Keiichiさん
展示内容
4.25
ナポレオンの絵もありました by Tsuji Keiichiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(199件)

    超高層ビルの建設で世界遺産の取消か?

    5.0

    旅行時期:2018/06(約5年前)

    ウィーン中央駅前のホテルから徒歩15分位で着いた。 シェーンブルン宮殿に比べ、こじんまりした... 
    続きを読む
    佇まいだが素晴らしい宮殿と庭園であった。 また、クリムトの「接吻」などの絵画も堪能することができた。 今回の旅の発端は、ウィーン歴史地区の世界遺産が危機遺産に登録され、上宮からの景観が大きく変わるかもしれないと云うニュースを見たのがきっかけでした。(笑) ※ウィーンの世界遺産(歴史地区)の登録取消の危機ついて ウィーン歴史地区は「音楽の都」とて価値が認められ、2001年に世界遺産に登録された。 当初は、歴史地区に最新のコンサートホールを造るだけの予定であったが、市議会与党がホール上部にホテル・マンション・会議場・フィットネス施設などを併設する超高層ビルに計画を変更した。これにより景観を損ねる懸念から、2017年のユネスコの委員会で危機遺産リストに登録された。超高層ビルの予定地は、歴史地区(リンク通りの内側)にある新市庁舎近くのスケート場の跡地とか。 景観の保護と経済活性化の都市改造はどこの都市も悩みですね。 さて、ユネスコの判断はどうなるでしょうか。  
    閉じる

    sakatomo

    sakatomoさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:5件

アクセス
SCHLOSSBELVEDERE駅から徒歩 1分
営業時間
10:00~18:00
予算
大人:上宮15.9ユーロ、下宮13.9ユーロ
※庭園と宮殿の外観は見学自由 (無料)
4.05
アクセス
4.09
路面電車からアクセスできます by mappy23377803さん
コスパ
3.88
外観を見るだけであれば無料です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.30
人気観光地のため人が大勢います by mappy23377803さん
展示内容
4.21
弧を描く綺麗な建物に圧巻されます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(147件)

    複数の建物から成る

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    増改築を繰り返したそうで、スイス宮、アマリエ宮などいくつかの建物から成っていて、ちょっと構成が... 
    続きを読む
    わかりづらかったです。 ミヒャエル門から入り、シシィ博物館等を見学した後、中庭を通り、英雄広場の方へ出ました。内部見学ができる場所は、シシィ博物館、皇帝住居、宮廷銀器コレクションとなっている3つです。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

アクセス
ヘレンガッセ駅から徒歩5分
営業時間
9:00~17:30
※美術館側は9:30~17:00
休業日
無休
予算
敷地内(外観のみ)は入場無料。各博物館は有料
4.00
アクセス
3.99
駅から近いがどこが入口なのかわかりにくい by Tsuji Keiichiさん
コスパ
3.86
定価の倍以上なのはしょうがない。 by おれおれさん
人混みの少なさ
3.36
演目にもよると思いますが、ほぼ満席です。休憩時間は込み合います。 by ままねこさん
施設の快適度
4.13
とにかくキラキラしてました。 by おれおれさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(121件)

    ウィーンフィルの本拠地です

    4.0

    旅行時期:2019/08(約4年前)

    夏場はコンサートのオフシーズンですが、楽友協会や歌劇場を使って、観光客相手のモーツアルトコンサ... 
    続きを読む
    ートをやっているのを知り、楽友協会に行くなら音楽も聴きたいと思い、大ホールの見学がてらコンサートを聴きに行きました。 大ホール(黄金のホール)は、ニューイヤーコンサートやウィーンフィル定期演奏会の映像で見るだけでしたから、本物のホールが見れてとても嬉しかったです。 
    閉じる

    マイラー

    マイラーさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:13件

アクセス
カールスプラッツ駅から徒歩4分
営業時間
6月~9月 9:00~19:00
※土曜日は9:00~13:00
7月~8月 9:00~12:00
※土曜日は9:00~13:00
休業日
日曜日、祝日
3.97
アクセス
4.00
地下鉄駅から徒歩5分程度です by mappy23377803さん
コスパ
3.93
外観見学は無料です by mappy23377803さん
景観
4.00
ネオゴシック様式の美しい建物です。夜はライトアップされてまた違った姿を見せてくれます。 by 五郎さん
人混みの少なさ
3.11
年末年始イベントはものすごく混雑しています by mappy23377803さん
展示内容
3.98
市庁舎はライトアップもされます by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(119件)

    2018年クリスマス マーケット開催中

    4.0

    旅行時期:2018/11(約4年前)

    ウィーン市庁舎前では、毎年、クリスマス マーケットが開かれます。今年2018年も11月16日(... 
    続きを読む
    月)から12月26日(水)まで「ウィーン クリスマスドリーム」と題して、毎日、開催中。クリスマスならではの小物やお菓子にホットワインなどの露店や、メリーゴーランドに観覧車、さらにスケートリンクまでオープンしています。 私が訪れた日は日曜日だったこともあり、たくさんの人で賑わっていました。朝10時からやっていますが、16時30分頃、日が暮れてライトアップされた頃に行くのが、おすすめかも。ただし、会場ではスリ被害が多発しているそうなので、貴重品にはご注意を。 
    閉じる

    kiyo

    kiyoさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:46件

アクセス
ラートハウス駅から徒歩2分
営業時間
外観は見学自由
内部はガイドツアーのみ見学可(月・水・金曜日の13:00~)
休業日
議会開催中、祝日
予算
無料
3.94
アクセス
3.96
ヨーゼフ広場に入り口はあります。 by お・い・らさん
コスパ
3.79
入場料が少し高く感じます by ままねこさん
人混みの少なさ
3.69
夜は比較的、すいているので、ゆっくり見られる by カッツェさん
展示内容
4.48
書籍の多くはレプリカと言われています。 by お・い・らさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(100件)

    本の背中を見て嘆賞する場所であって、本の中身に感激する場所ではない。

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    今回のウィーン滞在は9回目だったが、ここは今まで避けていた。私は研究室も書斎も本に囲まれて仕事... 
    続きを読む
    をしていたので、ここみたいに本を眺めて嘆賞する習慣がないからだ。そうはいっても、やはり貴重な古書の背表紙がきれいに並んでいる姿は美しいというべきなのだろう。ところどころ、2ページほど内部が展示されている貴重書があるが、その前後を見たくなっても、ページはめくれない。内部の棚のデザインや天井画などの写真を撮って、退出することになる。 
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

アクセス
カールスプラッツ駅から徒歩7分
営業時間
10:00~18:00
※木曜日は21:00まで
休業日
月曜日
予算
大人:8ユーロ、19歳以下:無料、 シニア:6.5ユーロ
3.92
アクセス
4.04
地下鉄駅から近いです by ままねこさん
コスパ
4.40
無料で入出来ます by ままねこさん
人混みの少なさ
3.59
時間によっては込み合っています by ままねこさん
展示内容
4.12
美しいです by ままねこさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(106件)

    穴場スポットなのかしら・・

    4.0

    旅行時期:2018/05(約5年前)

    ウイーン観光には欠かせないシュテファンテ寺院に近い所にあります。少し通りから奥まっているので、... 
    続きを読む
    アプローチが素敵です。 ウィーンでは二番目に古い歴史ある教会だそうです。そんなには古さは感じなかったので 聞くと1733年に建て替えられたそうです。天井絵のフレスコ画はちょっと薄汚れていますので、自分の撮影を責めないでください^^ パイプオルガンが有名でオルガンコンサートも行われていましたが私達は時間帯が合わなくて残念ながら。確か、15時と20時。無料ですよ。観光日数に余裕がある方は行かれてみてください。 
    閉じる

    chieko2014

    chieko2014さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:14件

アクセス
シュテファンスプラッツ駅から徒歩2分
営業時間
月~金曜日 8:00~19:00
土・日曜日 9:00~19:00
3.92
アクセス
4.24
ウイーン中心地 by teratanichoさん
景観
4.40
味わいのあるエリアで買い物や観光に最適です。 by sonosonoさん
人混みの少なさ
3.36
人は多いです。 by Hisashiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(106件)

    リンク周辺

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    リンク内に見所が固まっていて、歩いて散策できます。今回は、王宮周辺を中心に観光しました。右を見... 
    続きを読む
    ても左を見ても名所というくらい、見所が多かったです。街中に観光用の馬車も走っていて、周囲の建物に全く違和感なく溶け込んでいました。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

住所
Vienna, Austria
3.85
アクセス
3.88
リンク内にあり立ち寄りやすい by GATさん
コスパ
4.24
公園内ですからもちろんタダです。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.71
天候や季節により左右されると思います by GATさん
展示内容
3.69
モーツァルト像とト音記号の花壇が絵になります by GATさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(69件)

    ウイーンらしい観光地

    4.0

    旅行時期:2018/05(約5年前)

    あまりガイドブックで調べていなかったのですが、偶然にもたどり着くことができました。建物に囲まれ... 
    続きを読む
    た木立の中の小さな公園、ト音記号の花壇の先にあるモーツワルト像は、音楽の街ウイーンにふさわしい観光スポットです。残念ながら花壇は模様替え中でしたので写真は何とも。それと、ヨハンシュトラウスの像もそうですが、音楽がながれていたらよかったかな。 
    閉じる

    chieko2014

    chieko2014さん(女性)

    ウィーンのクチコミ:14件

住所
Josefsplatz 1, 1010 Wien
3.82
アクセス
3.78
市内のど真ん中に有ります by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
コスパ
4.04
当然無料です。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.29
この塔を目的に来る人は少ないでしょう by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
展示内容
3.38
見る価値はあり by Hisashiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(46件)

    グラーベン通りにあります

    4.0

    旅行時期:2018/04(約5年前)

    グラーベン通りにある、ペスト記念柱。その昔、ヨーロッパで流行したペストの終焉を記念して建てられました。グラーベン通りの中心に建っており、白色の塔に金色の装飾。どこから見ても、素晴らしく、迫力がありました。

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:35件

住所
Graben 28, 1010 Wien
3.82
アクセス
4.28
付近のホテルを取るためタクシー by ThePrincessさん
景観
3.93
歩行者天国っぽいけど実は違う by ThePrincessさん
人混みの少なさ
2.84
時間帯による by ThePrincessさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(69件)

    ハプスブルク帝国の遺産がぎっしり

    5.0

    旅行時期:2019/11(約3年前)

    国立オペラ座からシュテファン寺院までがケルントナー通り。この通りを中心にハプスブルク帝国の頃の... 
    続きを読む
    さまざまな遺産が残っていて世界遺産に登録されている旧市街である。歩行者天国になっているこの通りの両側には当時の素晴らしい建物がずらりと並んでいる。当時の最高建築技術を極めた建築は6階、7階建!など想像以上に高い。 1階、2階は多種多様な商店、レストラン、カフェなど。クリスマスも近づいているとあってイルミネーションがされており、夜になれば一層華やかであった。寒くてもヒータを利用して外でのカフェやレストランで人々が楽しく賑やかなのは夢のようなシーンである。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:13件

住所
Karntner Strasse Wien
3.79
アクセス
3.82
町の中心部で、アクセス容易です by AandMさん
景観
3.78
整備の行き届いた美しい広場です by AandMさん
人混みの少なさ
3.41
多めですが混雑感はありません by AandMさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(54件)

    美術館、博物館に囲まれた広場

    4.0

    旅行時期:2019/11(約3年前)

    美術史美術館と自然史博物館に挟まれた広場で、中央にマリアテレジア像が置かれています。近代美術館... 
    続きを読む
    が西側にあり、リンクの道路を挟んで王宮があるウィーンの中心地にありアクセスは大変良いです。訪問時はクリスマスマーケットの準備中で小屋が並んでいましたが広場はフェンスで囲まれ、中には入れず、像を少し離れて眺める程度しか出来ませんでした。 周囲は観光客が多く、美術史美術館の入館を待つ人が行列を造っていましたが、広場のなかは空いていました。 
    閉じる

    クッキー

    クッキーさん(女性)

    ウィーンのクチコミ:16件

住所
Burgring 5, 1010 Wien
3.79
アクセス
3.66
ホテルの目の前でした by 西熱海さん
景観
4.04
景色をめでる公園ではないと思う。12月でも芝は緑ですし、落ち葉は毎日掃除されていました。 by 西熱海さん
人混みの少なさ
3.81
正門横が駅ですので、そのあたりは、それなりに。園内は早朝でしたので、歩く人は少なかった。 by 西熱海さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(70件)

    5月の週末に屋台が並んだ市立公園

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    市立公園は、ヨハン・シュトラウスの金色の像で有名な場所だが、この公園は、数日前から屋台を設置す... 
    続きを読む
    るところが、電車で前を通るとき見えていたので、丁度昼前でもあり、立ち寄ってみた。10日金曜から12日、日曜まで三日間だけの屋台祭りがおこなわれている。ウィーンだけでなく、各地の屋台も97軒が出店している。公園内に入ると、大変な人出で、各地の名物店が並んでいて、それぞれ、傍に並べた簡単な椅子とテーブルで、購入したものを楽しそうに飲食している。当然、私たちも仲間に加わる。。 ランチをここで食べただけでなく、かなりの珍しい品をゲットした。試食したうえでの購入なのだが、いのししの燻製肉や、ヤギのチーズなどを購入した。珍味というべきもので、楽しい買い物だった。この週は「ウィーン芸術週間」と名打って、いろんな催し物が開催されているが、これもその一環だろうか。 
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

住所
Parkring 1, 1010 Wien
3.76
アクセス
3.73
ウイーン中心部にある教会で、アクセスは容易です by AandMさん
コスパ
3.65
入場料がありますが、コスパ妥当です by AandMさん
人混みの少なさ
3.68
人気の場所で人は多めです by AandMさん
展示内容
4.03
あまり見ていないので... by 天城万太郎さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(71件)

    教会コンサートで“音楽の都”を堪能!

    4.5

    旅行時期:2018/06(約5年前)

    ホテルのある中央駅のHauptbahnhof駅から地下鉄U1でTaubstummengasse... 
    続きを読む
    駅(次の駅)に行き、少し歩いたところにカールス教会がありました。 マイクなどの音響機器なしで本当の意味で生演奏。教会内に響きわたる声楽と楽器の音色は最高でした。 ・カールス教会 とは 1713年、皇帝カール6世の命により、フィッシャー・フォン・エアラッハ親子が建築した教会。バロック建築の最高傑作のひとつに数えられており、ドーム型の天井は、ロットマイヤーの絵画で美しく飾られている。 ※カールス教会コンサートの概要 コンサート開始 ;20:15 コンサート時間;1時間 入場料;27ユーロ(約3,500円) 座席は自由席 ドレスコードは特にありません。 演目 ヴィヴァルディ - 「四季」 演奏 オーケストラ1756    サルツブルク・コンサート協会のソリスト(カウンターテナー) ・カウンターテノールとは男性歌手が裏声で女声に相当する高音域を歌うパートの一つとか。  
    閉じる

    sakatomo

    sakatomoさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:5件

営業時間
月~土曜日 9:00~18:00
日曜日・祝 12:00~19:00
3.59
アクセス
3.78
王宮の門です。 by びびママさん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.39
展示内容
3.91
門なのに・・素晴らしい彫刻に圧倒されます。 by びびママさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(53件)

    美しい門

    4.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    王宮への入口にあたります。真ん中にドーム型の屋根があり、さらにその左右にもドームがあるという対... 
    続きを読む
    照的で美しい形でした。中央に装飾された4体の像も見ごたえがあります。 門の前に停まっている観光用馬車の姿との調和も良く、中世の雰囲気を醸し出していました。  
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    ウィーンのクチコミ:56件

住所
Piaristengasse 17, 1080 Wien
3.52
アクセス
3.78
ウィーン中心部のリング通り沿いにあります by JOECOOLさん
コスパ
3.86
外から見ただけなので無料でした by JOECOOLさん
人混みの少なさ
3.59
私が参加した時で15名ほどでした。 by Hisashiさん
展示内容
3.81
議場内はとても広く、歴史を感じる作りでした。 by Hisashiさん

クリップ

住所
Dr. Karl Renner-Ring 3, 1017 Wien
3.50
アクセス
3.97
王宮エリアにあります by Hisashiさん
コスパ
3.72
美術史博物館と共通なのでこんなものだと思います。 by Hisashiさん
人混みの少なさ
3.92
人気がないようで来館者は少ないです。 by お・い・らさん
展示内容
3.85
4つのエリアに分かれています。 by お・い・らさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    楽器コレクションを見物中に、突然、ベートーヴェンの演奏!

    5.0

    旅行時期:2019/05(約4年前)

    HofburgもNeue Burgも既に何度か見たい展示箇所はみているのだが、今回、楽友協会の... 
    続きを読む
    ブラームスザールで古楽器演奏会を聴く日(5月10日)に、午前中にこの新王宮の古楽器コレクションのコーナーも再度見に来た。残念なことに、かなりの部屋が修理点検中で閉鎖されていたが、見学できる部屋もいくつかいい展示物はあった。 で、偶然なのだが、モーツァルト、ベートーヴェンも愛用していたワルター製作のフォルテピアノのある部屋を家内と見物していたら、突然、その楽器を演奏しはじめた男性がいる。館員がそばにいたので、無断で演奏しているのではない。最初モーツァルトのあれこれを探り弾きしていたが、そのうち、ベートーヴェンの「悲愴」ソナタを演奏しはじめ、部屋の空気が激変した!その演奏が止まった時、家内が思わず拍手した。するとその演奏していた「プロ」はたちあがって、家内に向かって、胸に手を当て、丁寧にお辞儀した!家内が感激したのはいうまでもない。   その晩、ムジークフェラインの小ホール(ブラームス・ザール)の演奏会に行くと、フォルテピアノを演奏したのは、パトリック・コワンだが、新王宮のなかで演奏していた人だった!そばにいた人は、その演奏会でチェロを演奏していたクリストフ・コワンだった!私は無遠慮に新王宮で写真を撮影していたので、その写真も一枚、ここに出したい。素敵な思い出だ!写真は、新王宮の世界博物館の一部である楽器コレクションで撮影したものである。 
    閉じる

    tad

    tadさん(男性)

    ウィーンのクチコミ:58件

営業時間
博物館は
10:00-18:00(水~日)
入場は閉館の30分まで
休業日
博物館は
月、火、12/23、12/24
予算
14ユーロ(ウィーンカード割引13ユーロ)
学生は9ユーロ
65歳以上11ユーロ
(美術史博物館にも有効)

1件目~20件目を表示(全206件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

オーストリアの旅行ガイドまとめ

オーストリアでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら