旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

台北の博物館・美術館・ギャラリー ランキング

4.50
アクセス
3.26
少し遠いです by mmさん
コスパ
3.74
観光客には高めの設定 by pierruさん
人混みの少なさ
2.32
たまたま少なかった by pierruさん
展示内容
4.27
観れないものもあるので by mmさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(702件)

    興味があれば是非

    4.0

    旅行時期:2024/05(約12ヶ月前)

    市内からも遠くないため行ってみました。 MRT士林駅を出ると、故宮行きのバスが沢山出ています... 
    続きを読む
    。 ただ、紅30が一番便利で、博物館の入口まで行ってくれます。 さて、故宮博物館に入るためには、チケットが必要です。 クレジットカードも利用できます。 350元ですので、1750円くらいでしょうか。 また、リュックなどは持ち込み禁止のため、無料のロッカーに預ける必要があります。 展示は大量で、陶器や書など、カテゴリー別にエリアが分かれています。 お目当ての展示があれば、まずはそれらを見て回った後、時間の許す限り回るのが良いと思います。 何しろ、凄い量の展示がなされていますので、時間が足りないです。 今回、白菜は他に貸し出し中とのことで見られませんでしたが、それでも大満足でした。 
    閉じる

    pierru

    pierruさん(男性)

    台北のクチコミ:8件

営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜日
予算
一般チケット:NTD $350
※他は公式サイト参照
4.01
アクセス
4.28
西門駅から徒歩1分 by アデリーヌさん
コスパ
3.81
ちょっとした雑貨からお洋服まで色々売っています。 by アデリーヌさん
人混みの少なさ
3.24
お昼すぎに訪れましたが、比較的空いていたと思います。 by さん
施設の快適度
3.55
涼しく、トイレもあって過ごしやすかったです。トイレは性別フリーでした。 by さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(103件)

    今回は夜に行ってきました。

    4.0

    旅行時期:2024/09(約8ヶ月前)

    今回は、夜に外の見学だけ行ってきました。 昼間とは違いライトアップされて綺麗でした。 周り... 
    続きを読む
    に屋台が出ており冷やかしながら見るのも一考です。 但し、結構高かったので手は出ませんでした。 紅楼の方は、昼よりもきれいに見えます。 西門のナイトライフに行くときは是非見てきて下さい。 
    閉じる

    ゆう

    ゆうさん(男性)

    台北のクチコミ:85件

アクセス
MRT板南線、小南門線「西門」駅出口1から西へ徒歩約1分
営業時間
▽八角楼
日~木曜日 11:00~21:30
金・土曜日 11:00~22:00
▽十字楼
火~木曜日 14:00~21:30
金曜日 14:00~22:00
土曜日 11:00~22:00
日曜日 11:00~21:30
休業日
月曜日
3.97
アクセス
3.81
龍山寺の近くです。西門からも歩けます。 by アデリーヌさん
景観
4.06
古い町並みがとても素敵です by アデリーヌさん
人混みの少なさ
3.80
場所によっては写真を撮る人がたくさんいますが、全体としては混んでいませんでした by アデリーヌさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(91件)

    綺麗に整備された一角です

    4.0

    旅行時期:2020/02(約5年前)

    庶民的な下町感のある龍山寺地区から歩いてすぐ近くにあるのですが、レンガ作りでリノベーションされた一角です。若い学生達が展示物を置いたりおしゃれな小物店があったっりして、倉敷のアイビースクエアーを思い出す場所でした。

    frauトラベル

    frauトラベルさん(女性)

    台北のクチコミ:89件

アクセス
MRT「龍山寺」駅出口1から北東へ徒歩約5分。
営業時間
9:00~21:00(室内は9:00~18:00)
休業日
月曜日、台湾の休日
予算
参観無料

ピックアップ特集

3.91
アクセス
3.94
MRT国父紀念館駅降りてすぐです by かおニャンさん
コスパ
4.14
無料で見学できます by かおニャンさん
人混みの少なさ
3.26
交代式の時間以外は空いてる感じでした by かおニャンさん
展示内容
3.56
孫文(孫中山)さんのことやいろいろ展示してて歴史など興味ある方にはいいかも by かおニャンさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    大きな孫文(孫中山)さんの像が迎えてくれます

    4.0

    旅行時期:2020/02(約5年前)

    MRT国父紀念館駅を降りてすぐあるので、アクセスは良く、広い敷地に大きな記念館が建っています、... 
    続きを読む
    建物の周りは公園のようにもなってて、芝生の所にはいろんな花が植えられて散歩するのにもいいです 建物内部には孫文(孫中山)さんの大きな像があり、その前には衛兵さんが守衛しており、1時間ごとに交代式が見られます 今回行った時には衛兵交代式には間に合わなかったのですが、国旗降納の様子を見ることができました。17時の衛兵交代式を見られた方で時間ある方は17時半の国旗降納も1つ1つの所作がきっちりしててカッコ良いので、ついでに見てほしいです。 年末年始で台湾旅行を計画してる方なら国父紀念館のところから新年を祝う台北101から上がる花火の鑑賞場所にもなってるようです 
    閉じる

    かおニャン

    かおニャンさん(女性)

    台北のクチコミ:19件

営業時間
9:00~18:00
休業日
旧正月
予算
無料
3.86
アクセス
4.01
台北駅から徒歩 by T04さん
コスパ
4.08
30元、良心的です by T04さん
人混みの少なさ
3.91
平日であったことから館内は静かでしたが、週末などは多くの見学者で賑わいそうです by T04さん
展示内容
3.92
幅広い展示内容もそうですが、多くの日本人学者の名を知ることができます by T04さん

クリップ

営業時間
9:30~17:00
(入館は閉館の30分前まで)
休業日
月曜日 (祝日の場合翌日)、旧正月
予算
30元
3.84
アクセス
3.77
新北投駅から徒歩2分 by gogo-taiwanさん
コスパ
4.30
人混みの少なさ
3.49
雨が降ると人が増える by gogo-taiwanさん
展示内容
3.75
日本語もある by gogo-taiwanさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    昭和レトロな日本銭湯の文化、北投温泉博物館

    5.0

    旅行時期:2024/03(約1年前)

    北投温泉の日本銭湯文化がわかります。大理石の風呂、くつろぐ広間、将棋や囲碁もできる畳敷、下足は... 
    続きを読む
    日本でお馴染みの木の鍵がかかります。大きな風呂はステンドグラスの窓、浴場もレトロで懐かしい風景です。北投公園の中程にあり入場無料です 
    閉じる

    indijyonko

    indijyonkoさん(女性)

    台北のクチコミ:11件

営業時間
10:00~18:00
休業日
月曜日、祝日
予算
無料
3.80
アクセス
3.82
地下鉄「101」駅下車、徒歩5分くらいの便利な場所です。101を見に行くついでに是非足を運んでほしい。 by porculsさん
景観
4.10
古い建物をそのまま活かした信義公民会館と、バックにそびえる101…景観としての対比が見事すぎます。 by porculsさん
人混みの少なさ
3.46
それほど大混雑でもなかったですが、そこそこ人はいました。 by porculsさん

クリップ

アクセス
MRT板南線「市政府」駅出口3から南へ徒歩約15分。
休業日
月曜日・祝日
3.54
アクセス
4.14
台北駅から館前路を突き当たった「二二八和平公園」内、MRTだと「台大醫院」目の前です by T04さん
コスパ
3.99
入場料は20元=約80円 by freemanさん
人混みの少なさ
3.99
訪れていた人はさほど多くはなく、じっくりと見学ができました by T04さん
展示内容
4.01
日本では一般的に知られていない二二八事件ですが、台湾民主化の原点として理解を深められました by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    現在修復工事のため休館中(2025年2月末まで)

    4.5

    旅行時期:2023/10(約2年前)

    台北市の市定古跡、元々は台湾放送協会台北放送局(NHK台北放送局と言う人もいる)の建物。二二八... 
    続きを読む
    公園の中にあるせいなのか落ち着いた感じである。 建物内はラジオ局が復元され、二二八事件の際の放送など貴重な学習ができる場であるのだが、2023年10月現在、建物の修復工事中のため今回は建物の外観のみ見学。カバーがかかっていると頃もあるが、建物の様子はよくわかる。 建物の修復は2025年2月末までかかるそうなのだが、その間も二二八事件の所蔵品の研究、資料の拡充が行われるそうで、修復完了後また来たい。  
    閉じる

    ライナス

    ライナスさん(男性)

    台北のクチコミ:159件

営業時間
10:00~17:00
休業日
月曜日
予算
入場料 20元
3.46
アクセス
4.09
台湾博物館の真向かい by walker2000さん
コスパ
4.36
台湾博物館と共通で30元は格安です by walker2000さん
人混みの少なさ
3.87
恐竜の展示もあり子供たちに大人気 by walker2000さん
展示内容
4.33
銀行と恐竜は当然別々の展示 by walker2000さん

クリップ

営業時間
9:30~17:00
休業日
月曜日
3.45
アクセス
4.04
台北駅・中山駅から徒歩で7~8分位 by SAKURAさん
コスパ
3.78
有料ですが200円程度です by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.02
大きな荷物はロッカーに入れるのですが、余裕で選べました。 by タダ海さん
展示内容
3.70
虹色をしたカラフルな竹づくりのアート展示がしていました by SAKURAさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    現代アート

    4.0

    旅行時期:2020/01(約5年前)

    私たちは素人なのでわからないアートも多いですが現代アートが好きな方におすすめです 台北駅、中山駅からゆっくり徒歩10分ぐらいあれば行けます 日本統治時代に小学校だった歴史のある建物なのですが見る価値ありますよ

    マロン

    マロンさん(女性)

    台北のクチコミ:47件

アクセス
MRT淡水線「中山」駅出口1から南へ徒歩約5分。
営業時間
10:00~18:00(入場17:30まで)
休業日
月曜、旧正月休みあり。
予算
入場料 100元
※各種割引制度有
3.43
アクセス
3.95
台北捷運 台北駅7番出口から直ぐ by 台湾見聞録さん
コスパ
3.81
人混みの少なさ
3.83
展示内容
4.13

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(62件)

    歴史的建造物を利用した鉄道博物館

    4.0

    旅行時期:2024/06(約11ヶ月前)

    台北駅からも近く、北門のすぐ前という場所にあります。台湾の鉄道の歴史には、日本も大きく関わって... 
    続きを読む
    いるので、興味深く見ることができました。建物自体も歴史的建造物で見応えがあり、日本統治時代に建てられた旧台湾総督府交通局鉄道部とのことでした。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    台北のクチコミ:73件

住所
103台北市大同區延平北路一段2號
3.41
アクセス
3.88
MRT北門駅から徒歩で向かいました by T04さん
コスパ
4.03
人混みの少なさ
3.77
展示内容
3.62
1929年あるいは1930年竣工の巨大建築物、細かな彫刻もありますが、館内も見たかったなぁ… by T04さん

クリップ

営業時間
月曜日~金曜日:7:30~21:00
土曜日:8:30~16:30
日曜日:8:30~12:00
3.40
アクセス
3.49
MRT松江南京駅から徒歩約10分 by JOECOOLさん
コスパ
3.50
入場料は大人180元(約630円)でした by JOECOOLさん
人混みの少なさ
3.94
開館の10:00直後が良いと by pon_taさん
展示内容
4.10
細かく見ていると発見多数 by pon_taさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    袖珍博物館

    4.0

    旅行時期:2020/03(約5年前)

    入場料は大人180元と書いてあり、多言語のパンフレットがありました。この博物館の展覧を見終わっ... 
    続きを読む
    たあとに、出口にあるお土産ショップにつながっています。特に何かを買ったわけではありませんが、楽しかったです。日本の家屋もミニチュアであった。 
    閉じる

    ひめのすけ台湾

    ひめのすけ台湾さん(非公開)

    台北のクチコミ:3859件

営業時間
10:00~18:00 (入場17:00まで)
休業日
月曜日 (祝日の場合翌日)、旧正月
予算
180元 (日本語パンフレットあり)
3.38
アクセス
3.72
圓山駅から散歩がてらに10分 by kiyo6961さん
コスパ
4.27
無料でみれる常設展示があり by kiyo6961さん
人混みの少なさ
3.97
余裕でみれます by kiyo6961さん
展示内容
3.97
美術が好きな人ならいいでしょう by kiyo6961さん

クリップ

営業時間
9:30~17:30 (土曜日 ~20:30。入場は閉館30分前まで)
休業日
月曜日 (祝日の場合は開館)
予算
30元 (土曜日 17:30~は無料)
3.37
アクセス
3.98
台北車站の東側の中山よりにあります by OTレインボーさん
コスパ
4.27
人混みの少なさ
3.97
すいているのでゆっくりできます by OTレインボーさん
展示内容
3.42
孫文の手紙など孫文が宿泊したことから保存されているようです by OTレインボーさん

クリップ

営業時間
9:00-11:30、14:00-16:30
休業日
月曜日
3.35
アクセス
3.91
地下鉄忠誠記念堂駅から徒歩5分 by おでっちゃんさん
コスパ
4.50
大人1人5元 by おでっちゃんさん
人混みの少なさ
4.43
少ないです。 by おでっちゃんさん
展示内容
4.36
分かりやすく、面白い by おでっちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    見ごたえあり!

    4.0

    旅行時期:2020/01(約5年前)

    切手集めが趣味なのですごく楽しめました 世界の切手も展示されていて見ごたえあります 全部じ... 
    続きを読む
    っくり見ていたら半日はかかりそうなぐらいの数です 入場料を支払ってポストカードがいただけるので一階の郵便局で日本に手紙を書いても面白いかもしれませんね(^o^)/ 
    閉じる

    マロン

    マロンさん(女性)

    台北のクチコミ:47件

営業時間
9:00~17:00 (入場は16:30まで)
休業日
月曜日 (祝日の場合翌日)、端午節、中秋節、旧正月
予算
5元
3.34
アクセス
4.06
台北駅からも近く便利です。 by はっぴいえんどさん
コスパ
3.93
人混みの少なさ
3.50
時々子供の遠足などで騒がしい by gogo-taiwanさん
展示内容
3.67
記念スタンプもあり嬉しい by gogo-taiwanさん

クリップ

アクセス
MRT新北投駅から徒歩3分
営業時間
火曜~木曜 10:00-18:00
金曜~日曜 10:00-20:30
休業日
月曜
3.33
アクセス
3.39
花博公園の一番奥でMRT圓山からは徒歩15分くらい by OTレインボーさん
コスパ
4.58
無料でした by akiranotabiさん
人混みの少なさ
4.00
園内は結構ひろい by OTレインボーさん
展示内容
3.75
日本語案内書完備でいろいろな台湾美を見れます by OTレインボーさん

クリップ

アクセス
台鉄「台北」駅から222路バス、MRT板南線「忠孝敦化」駅から33路バスで「新生公園」下車。MRT文湖線「中山國中」駅から285路バスで「民族東路口」下車、北東へ徒歩約10分。
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜。清明節、端午節、中秋節、旧正月休みあり。
予算
無料
3.33
アクセス
3.67
MRT士林駅一番出口から徒歩約5分 by マチャさん
コスパ
4.08
ひとり350元で50元のクーポン付 by マチャさん
人混みの少なさ
3.75
前日予約でも余裕でした by マチャさん
展示内容
3.83
博物館で台湾お菓子の歴史を学びます by マチャさん

クリップ

アクセス
MRT「士林」駅から徒歩10分
予算
400台湾ドル
3.33
アクセス
3.70
「西門」駅からさほど遠くはないです by T04さん
コスパ
4.07
無料ですが日本人としては受け入れがたい展示も by 108JETさん
人混みの少なさ
4.29
土曜日の午前中でしたから、子どもを連れたお父さん、女子中学生のグループなどの姿もありましたが、混むほどではなく、ゆっくりと見学できました by T04さん
展示内容
3.64
日本の近現代史に興味・知識があれば、宝物のような史料が多いです by T04さん

クリップ

アクセス
MRT板南線、小南門線「西門」駅出口2から南へ徒歩約5分。
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日。旧正月。
予算
入場無料。

1件目~20件目を表示(全51件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

台湾の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら