旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

台北の建造物 ランキング(3ページ)

3.37
アクセス
3.56
コスパ
4.14
人混みの少なさ
3.87
展示内容
3.42

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    中正紀念堂の東北にある門

    4.0

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    中正紀念堂の門の一つです。 紀念堂に近い所に有り、東門駅から紀念堂に行くにはここが一番近いと... 
    続きを読む
    思います。 私は、紀念堂駅で降りて、紀念堂を見た後にこの門を通って出ました。 あまり大きな門では無いですが。 台湾らしい威厳の有る門です。 ショッピングの合間に紀念堂だけ見る人にはここを通って出入るすると便利です。 
    閉じる

    ゆう

    ゆうさん(男性)

    台北のクチコミ:45件

住所
台北市中山南路21号
3.37
アクセス
3.93
コスパ
4.10
外観のみの見学 by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.00
外観のみ見学 by gardeniaさん

クリップ

住所
台北市中正区重慶南路一段124号
3.37
アクセス
3.90
台北市内なのでMRTに乗って1駅 by Noriさん
コスパ
4.05
のんびりと散策も出来てしかも無料 by Noriさん
人混みの少なさ
3.43
夕方訪れたのでまばら by Noriさん
展示内容
3.68
建物の大きさ、蒋介石像の大きさに圧倒 by Noriさん

クリップ

住所
台北市中山南路21号

ピックアップ特集

3.36
アクセス
3.84
MRT中山国小駅から徒歩10分以内 by ☆ライム☆さん
コスパ
3.96
人混みの少なさ
4.00
夜でも参拝に来ていました by こめさん
展示内容
3.75

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    何時も感動する・・・

    4.0

    旅行時期:2023/02(約1年前)

    景福宮を訪れて何時も感動するのは、1個の大きな青斗石を手彫りした正殿前の龍柱だけではなく、廟宇... 
    続きを読む
    の門の上にある立体の門神も紅木1本に彫られたもので芸術のように感じられました。「祥龍献瑞」の彫刻が施された天井は荘厳で、見事な物です。 
    閉じる

    チュンチュ319

    チュンチュ319さん(男性)

    台北のクチコミ:236件

アクセス
MRT民権西路駅1番出口から徒歩15分
休業日
なし
予算
参拝料:無料
3.35
アクセス
3.44
コスパ
4.10
人混みの少なさ
3.93
車の交通量は多いです by gardeniaさん
展示内容
3.63

クリップ

住所
台北市中正区愛国西路
3.34
アクセス
3.75
台北駅と善導寺駅の間あたりです。徒歩で簡単にアクセス可。 by porculsさん
コスパ
4.38
常に簡単に見学できるわけでもなさそうですが、機会を見て見学すれば、素晴らしい建築と素晴らしい歴史体験が可能。 by porculsさん
人混みの少なさ
4.30
見学できる機会が決まっているようで、つまり混雑していることはないように思います。 by porculsさん
展示内容
3.70
歴史と建築と文化の立会人になれる、稀有な機会です。 by porculsさん

クリップ

住所
100台湾台北市中正區忠孝東路1段1號
3.34
アクセス
3.16
わかりにくい by kkazuh101さん
コスパ
3.67
入場無料です。 by yoshiさん
人混みの少なさ
4.03
参拝者は少なかったです。 by yoshiさん
展示内容
3.38
ちょっと説明在り by kkazuh101さん

クリップ

アクセス
MRT龍山寺駅から徒歩10分
営業時間
5:30~21:00
休業日
無休
3.34
アクセス
3.44
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.42

クリップ

住所
台湾台北市中正区
3.33
アクセス
3.11
MRT古亭駅徒歩15分 by someさん
コスパ
3.38
サービス
3.44
雰囲気
4.50
台湾の戦前、戦中、戦後の変遷を静かに見守った日本家屋の雰囲気をそこねない様にリニューアル by someさん
料理・味
3.19

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    青田街のオシャレカフェ

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    昨年行って満席で断念したお店。日本統治時代の建物をリノベーションした、とってもオサレで現地の方... 
    続きを読む
    々にも大人気のお店です。この日も多くの台湾の若者や家族連れで賑わってて。満席で断られそうになりましたが、なんとかギリで入ることかが出来ました。 時まさにランチタイム後半。カフェタイム前のカフェ利用ですが、何とかワガママを聞いてもらってラッキ~。入口で靴を脱いで畳の部屋に通されて頂いたのは ◆アメリカン100元◆チョコレートケーキ150元◆玄米茶180元◆ゆずとチーズの抹茶ロールケーキ150元 一人当たり250元(≒900円)です。ま、この雰囲気ととっても濃厚で美味しいケーキと。総合的にはコスパはむしろ高いかもって思います。ここでしか味わえない雰囲気。台北に訪れたら、是非行ってみて下さい。永康街から徒歩圏内です。 
    閉じる

    なおかり

    なおかりさん(男性)

    台北のクチコミ:45件

営業時間
カフェレストラン:
月~金 11:30~21:00
土、日 9:00~21:00

ガイド:
月~金 9:00~11:00(要予約)
休業日
毎月第1月曜、旧正月
3.33
アクセス
3.85
南京復興駅の近くです。 by タダ海さん
コスパ
4.55
無料です(笑) by タダ海さん
人混みの少なさ
4.32
ほとぼりが冷めたので、撮影してる人はいませんでした。 by タダ海さん
展示内容
4.21
台風の威力に驚きますが・・その姿はなぜかとても癒されます。 by びびママさん

クリップ

住所
台北市中山區龍江路104号
3.33
アクセス
3.94
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.71

クリップ

住所
台北市萬華区中華路一段 衡陽路交差点 (MRT西門駅4番出口後ろ)
3.32
アクセス
3.75
MRT西門駅及び龍山寺から徒歩圏内 by xiaomaiさん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.25
展示内容
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    台湾映画『モンガに散る』のロケ地の1つ

    4.5

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    1787年に創建された、清水祖師を主祭神とする艋舺清水巖。清水祖師はもともと福建省安渓の守護神... 
    続きを読む
    で、中国から台湾に移民する際に分霊されたもの。2010年の台湾映画『モンガに散る』のロケ地の1つとなっている。このエリアは台北の下町で、多くの食堂が廟のすぐ隣や近くにある。西門観光の後、艋舺清水巖を訪れ、その後、歴史ある青山宮と龍山寺を見学するとよいと思う。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

住所
台北市萬華區康定路81號
3.32
アクセス
3.55
コスパ
4.06
人混みの少なさ
3.78
展示内容
4.00

クリップ

住所
台北市大同区大龍街275号
3.32
アクセス
3.33
コスパ
4.83
人混みの少なさ
4.33
展示内容
4.10
保存状態は良くないが日本人として興味深い by ゆゆゆさん

クリップ

住所
台北市金山南路二段203巷
3.32
アクセス
3.57
コスパ
4.07
人混みの少なさ
3.71
展示内容
3.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    日本統治時代の歴史的建造物の洋館

    5.0

    旅行時期:2023/10(約8ヶ月前)

    北門見学に向かう途中に見つけた建物です。元々は土木建築会社の高石組の本社として建てられた洋館で... 
    続きを読む
    、ドーマーやアーチなどとても瀟洒な建物です。パンフレットによれば2000年に火災で一部が損失したそうですが、修復されて今では無料で中を見学することができます。 
    閉じる

    みーみ

    みーみさん(非公開)

    台北のクチコミ:114件

アクセス
MRT北門駅から徒歩約7分
営業時間
10:00~18:00
休業日
日曜日
3.32
アクセス
3.71
台北駅方面から館前路を突き当り右手、台湾国立博物館前の建物で迷いません by T04さん
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.70
展示内容
3.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    三井物産旧台北支店の建物

    4.0

    旅行時期:2023/10(約8ヶ月前)

    三井物産の旧台北支店の建物です。近くにある国立博物館や隣にある旧銀行建築に比べるとずいぶんシン... 
    続きを読む
    プルな印象のするデザインですが、それはそれで味があるかなと思います。 夜になって、2階3階は暗かったですが、一階には電気がついていたので、利用はされているみたいですが、看板などはありませんでした。 
    閉じる

    みーみ

    みーみさん(非公開)

    台北のクチコミ:114件

住所
No. 54, Guanqian Rd, Zhongzheng District、Taipei City, Taiwan
3.32
アクセス
4.38
有名な龍山寺から至近の距離 by xiaomaiさん
コスパ
4.17
人混みの少なさ
4.00
混み合うことはないが内部は狭い by xiaomaiさん
展示内容
4.13
金色に輝く地蔵菩薩 by xiaomaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    日本人にも馴染みのあるお地蔵様の廟

    4.5

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    台北を訪れた多くの観光客が訪れる龍山寺から歩いてすぐのところにあるのが艋&#33... 
    続きを読む
    338;地藏王廟。龍山寺に属す廟で、創建は1760年。1985年に台北市古蹟に指定された。黄金に輝く地蔵王菩薩を主祀する他、多くの神々を祀っている。特に、眉毛に少女の頭髪が用いられている2体の神将をお見逃しなく。10人もいると狭く感じられるほど、規模が小さい廟なので、もしお参りされている方がいたら、邪魔にならぬよう要注意。右隣には大衆廟があり、こちらの規模はもっと小さいが、地藏王廟同様、人間の頭髪を眉毛に用いた神将が祀られている。大衆廟の神将はケースに入れられていないので、細部をよく見ることができる。どちらも小さな廟なので、入る際には、廟職員に挨拶することを勧める。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

アクセス
龍山寺から徒歩すぐ
営業時間
5:40?20:45
休業日
なし
3.32
アクセス
4.00
コスパ
5.00
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.33

クリップ

住所
103台北市大同區迪化街一段362號
3.32
アクセス
3.50
コスパ
3.75
人混みの少なさ
3.90
展示内容
3.83

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    日本の大正時代の建築

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    中正紀念堂から歩いて行きました。 教会内の銘板から大正五年の竣工であることがわかりました。 ... 
    続きを読む
    私の高校の級友のお祖父さんの会社が建設したと思われるので、調査中です。 台北駅、台湾大学、中正紀念堂に近いロケーションです。  
    閉じる

    jun

    junさん(男性)

    台北のクチコミ:11件

住所
台北市中山南路3號
3.31
アクセス
3.50
西門駅からすぐ by gardeniaさん
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.90
展示内容
3.50

クリップ

住所
台北市中正区延平南路98号

41件目~60件目を表示(全124件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

台湾の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら