-
4.30
|
132 件
人口600万人が住むベトナム最大の商業都市ホーチミン
日本との時差は2時間、フライト時間はおおよそ6時間、気候は高温多雨で一年を通じて温暖です。2度と同じ過ちを繰り返さない為に作られたベトナム戦争に関する展示物が収められている戦争証跡博物館見学、ホーチミンのシャンゼリゼ通りと言われ一流ブランドが軒を連ねるドンコイ通り、現地の雰囲気が楽しめるホーチミン市最大規模の市場であるベンタン市場などが有名な観光スポット。グルメも宮廷料理から屋台風のレストランまでありとあらゆるベトナム料理が軒を連ねる。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 603 件
-
ホテル マジェスティック サイゴン
4.40
242件
- 素晴らしかったです。
- ホーチミンの殿堂:大人になったら、一度は『マジェスティックホテル』(ホーチミン/ベトナム)
ホテルランク -
264件
- リバービューが楽しめるマリオット系列のホテル
- オーダーするもよし、好きなカフェも近い!
ホテルランク -
シェラトン サイゴン ホテル&タワーズ
4.32
171件
- カジノがあることでも知られてますが、カジノはお勧めしない
- ショッピングにはとても便利な場所です!
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 175 件
-
サイゴン中央郵便局
4.3
462件
- その昔、どの国でも『=GPO・CPO(中央郵便局)=』が国の象徴だった時代があるんよぉ~(サイゴン中央郵便局/ホーチミン/ベトナム)
- コロニアル建築好きなら是非
-
ベトナム戦争証跡博物館
4.17
254件
- ホーチミンに来たら欠かせない場所
- 歴史を知る上で見るべき場所
-
サイゴン大教会 (聖母マリア教会)
4.15
381件
- 有名な教会
- 足場は、ほとんど無くなりました
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 577 件
-
フォー24 (ドンコイ通り店)
4.06
280件
- フォーの美味しいお店
- 「ふぉぉぉぉ~っ」のファーストフード屋さん。味気ないけど、安いし、綺麗だし、清潔だし...まぁ、いっか~!(Pho24/ホーチミン/ベトナム)
-
ニューラン
3.97
186件
- 朝食はホテルではなくニューランで
- ホーチミンで一番おいしいバインミー?
-
160件
- 有名なシクロアイス
- インスタ映え必須♪
- ホーチミン ショッピング (223件)
ベトナムでおすすめのテーマ
旅行記 6,980 件
-
初!女子旅ホーチミン!
- 同行者:友人
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/09/26 -
2013/09/29
(約9年前)
114 票
Tちゃんと宮古島へ行こうって言ってたのが急に宮古島よりベトナムの方が安いからベトナムに行こうって・・・はい。そして人事に聞いてたR子にも強制的に休みとらせた!初メンバー、初ホーチミンへ〜!! もっと見る(写真106枚)
-
2022年2月:華麗に舞う?落下のハプニングで冷や汗も...。旧正月の風物詩~獅子舞(ムアラン-múa lân)[ホーチミン]
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/02/05 -
2022/02/05
(約4ヶ月前)
20 票
旧正月の風物詩,獅子舞(舞獅)。道を塞いでのパフォーマンス。かなり危険な技も披露するにも関わらず,安全対策をしっかりしてないので落下するハプニングも。そんなパフォーマンスを1日に何箇所でも行う…命を削って新年を祝っている。前回の獅子舞見学:https://4travel.jp/travelogue/11593407 もっと見る(写真37枚)
-
-
2022年2月:フラワーロードに引き続き花祭り見学。公園中を埋め尽くす花![ホーチミン:タオダン公園]
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/02/05 -
2022/02/05
(約4ヶ月前)
20 票
フラワーロード,花市に続きタオダン公園で行われている花祭りを見学。正月休み最終日の1日前なので,「祭りの後」感もあったりするものの,見学者は思い思いに花を愛でたり屋台を楽しんだり。正月休みの最後をのんびりと。前回のタオダン公園散歩:https://4travel.jp/travelogue/116555102022年フラワーロード見学:https://4travel.jp/travelogue/11741925 もっと見る(写真31枚)
-
-
2022年1-2月:地元民の年越し~祭りの前の賑やかさと,祭りの後の静けさ…。[ホーチミン:カンホイ公園]
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/01/30 -
2022/02/02
(約4ヶ月前)
21 票
ローカルの年末と年明けを見学。祭りの前までが盛り上がりのピーク。それを過ぎると街は静けさに包まれる。観光地でないところはこんな感じかも。 もっと見る(写真37枚)
-
-
8区のスラム街に行ってみた。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/10/05 -
2020/10/05
(約3年前)
103 票
本日は最終日でござる。午後までレンタルスクーターを使えるので、遠出はせずに近場で街歩きしてみま~す。ブログ等でホーチミン市にもスラム街が在ると知りました。旅仲間からはベトベト人はすぐ刃物出すからねと脅されて、危ない場所ならバイクで離脱しちぇえば良いかと思い訪問。 もっと見る(写真58枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 493件
クチコミ(15,275)
-
ベトナムに出張した際訪れました。本格的なフレンチですが、お手頃です!コースは数種類から選べました。私はフォアグラとお肉のコースにしました。途中で自家製チーズが沢山出てきて、食べきれずに残してしまって申し訳なかったです。どのお料理も美味しく、ベトナムでこんなお料理がいただけるとは!という感じでした。また訪れたいです(^^)
-
肉の種類を選んで、あとは量を決めて焼いてくれるという実にシンプルなお店です。雰囲気的にはシュラスコのお店に近いですかね。客層も欧米人が中心です。お酒も肉もリーズナブルでコスパは高いです。現地食やレタントンの和食に飽きた際にはいいですね。
-
コープ。日本でもおなじみの名称ですがあのコープとは別物です。ベトナムには主に南部に展開している大型スーパーです。食品、雑貨、衣類、電化製品などもそろっていて便利です。お土産を買うにもここで良いと思います。
-
ベトナム最古の華人寺のひとつって聴いて行ってみました。華僑が作ったお寺なので漢字がワンサカ~展示の品々も年季の入ったモノで渋ぃ~柱や扉の造形も素晴らしかった。祀られているのが媽祖かと思ってましたが、天后聖母様でした。訪問中にスコールが来て隣りの学校の生徒が多数で雨宿り、バイクで迎えに来る親御さんが多く凄く混みましたが、それも面白かった。
-
バインミーのニューランにふられて、市場の屋台で三個麺を食べました。腹ごなしに市場内を探索、地元の方が購入する商品が多く、品揃えが良い市場だと感じました。広く高い天井の下に小さな商店が連なっていていい感じでした。
基本情報
どんなとこ? | ベトナム最大の都市であり、現在、高度成長期であるベトナムの経済を牽引しているホーチミン。1986年の新経済改革「ドイモイ」を出発点に、多くの外国企業が投資し、ホーチミンの活気が生まれた。町にはいくつもの高層ビルが立ち並び、繁華街のドンコイ通りをはじめ、レストランやおしゃれな店が次々にオープン。ホーチミン最大のベンタイン市場では、あらゆる物と人が集まる商都ホーチミンを実感できる。中国に支配された歴史を持つが、町の基礎となっているのは1859年から始まるフランス統治時代。劇場や郵便局など、フレンチ・コロニアル風の建物や街並みはこの時代に築かれたものだ。少し足を延ばせば、南部では果樹園や田園、水上マーケットなど南国らしい開放的な光景に出合える。また、東部には手付かずの自然が残るビーチリゾートも点在している。 |
---|---|
日本からのアクセス | 成田、関西、福岡などから直行便が運航している。 |
時差 | 日本との時差は-2時間。ベトナムの方が遅れている。サマータイムはない。 |
空港から市内へのアクセス | ホーチミン/タン ソン ニャット国際空港(HO CHI MINH/TAN SON NHAT INT'L AIRPORT:SGN)から7KM、タクシー 20分 100,000ドン〜。 |
市内電話料金 |