旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

沖縄県の交通施設 ランキング

4.44
アクセス
4.02
鉄道にバスと選択肢が多いのは利便性が高い証拠! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.25
国内線・国際線も含めて充実のアクセスで利用客も多い by 機乗の空論さん
施設の充実度
3.81
本州とを結ぶ基幹空港に相応しい設備です! by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(707件)

    早く元の賑わいに戻って欲しい。

    4.0

    旅行時期:2022/01(約3年前)

    旅行記のお約束になっている「めんそ~れ」看板を撮り忘れる失態 この空港は福岡や仙台、東京... 
    続きを読む
    と同じで鉄道が敷かれているので他空港のように割高なリムジンバスを利用しなくて良いのも嬉しい。 チェックインカウンターがジェットスター⇒JAL⇒ANA⇒スカイマーク⇒ピーチ⇒国際線 と並んでおり結構な距離である。 保安検査を過ぎるとカードラウンジはありません。 
    閉じる

    エヌエヌ

    エヌエヌさん(男性)

    那覇のクチコミ:10件

住所2
沖縄県那覇市鏡水150
4.37
コスパ
3.58
24時間制一日乗車券は使い勝手が良い! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.21
昼間なら座れます by Tom Sawyerさん
バリアフリー
3.46
エスカレターやエレベーターも有るので問題なし! by 機乗の空論さん
乗り場へのアクセス
4.00
那覇空港の前 by teratanichoさん
車窓
3.89
高いところを走るので眺めはいい by みずちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(514件)

    市民にとっても観光客にとっても便利な足

    4.0

    旅行時期:2022/02(約3年前)

    今回初乗車しました。 1日券(820円)は購入時から24時間が有効期限となります。 自... 
    続きを読む
    分は・・・ ・那覇空港⇒旭橋 270円 ・県庁前⇒首里  300円 ・首里⇒旭橋   300円 ・旭橋⇒那覇空港 270円 ・那覇空港⇒旭橋 270円 ・旭橋⇒那覇空港 270円 と利用し1680円分が820円で済みました。 乗り心地は羽田空港モノレールと比べると雲泥の差でゆいレールに軍配が上がります。 揺れない、滑らかな乗り心地です。開業が古い羽田のモノレールと比較するのは酷ですが・ 編成は2両編成で運転席の後ろは2人掛けシート×2となり鉄ちゃんおすすめです。 ※夜間走行時や早朝運行時反射防止で運転席のブラインドは下します。 ・ 
    閉じる

    エヌエヌ

    エヌエヌさん(男性)

    那覇のクチコミ:10件

住所2
沖縄県那覇市
4.24
コスパ
3.61
色々な離島行きのフェリーがここから出るという意味では、とても便利です。 by porculsさん
人混みの少なさ
3.37
賑わってます by momonga_bonさん
バリアフリー
3.55
バリアフリーです by momonga_bonさん
乗り場へのアクセス
3.97
空港からバスで30分 by momonga_bonさん
車窓
3.71
バスは車窓です。 by fieldoor727さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(296件)

    離島ターミナルの屋上ってご存じですか?

    4.5

    旅行時期:2023/06(約2年前)

    離島ターミナルには、物凄く眺めの良い屋上が有るんです。ご存じでしたか? 前回石垣島に行っ... 
    続きを読む
    た際、西表島へ行く時に、乗船まで凄く時間が余ってしまって、今回もシュノーケルセット入れたスーツケース抱えて、(ホントはコインロッカーに¥700で預ければ良かったのに)それも勿体無くて、港内を歩き回りました。 ターミナルの2階では「尖閣諸島」展を開催して居ましたが、それも時間が有る方は見ると勉強になるのですが、EVは無い物のスロープに成ってる場所が有りまして、そこを登ると3階は屋上なんです。 多分以前はもっと広かったのではないか?と思いますが、今は半分がソーラー発電の設備化して居ますが、石垣港やその周辺がほぼ360度見渡せて、とても気持ちの良い所でした。 直射日光も当たるので、椅子など設置するほどでは無いのでしょうが、海の綺麗さがとても分かりました。お時間有れば是非、お立ち寄りください。 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    石垣島のクチコミ:12件

住所2
沖縄県石垣市美崎町1

ピックアップ特集

4.23
アクセス
3.52
島内からはバスかタクシー by L子さん
人混みの少なさ
3.38
賑わってます by momonga_bonさん
施設の充実度
3.60
フードコード、お土産等 by L子さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(319件)

    新石垣空港でお勧めのテイクアウトランチby JTA crew

    4.0

    旅行時期:2022/07(約3年前)

    先日JTA(日本トランスオーシャン航空)で新石垣空港で乗継をする際に飛行機の座席が... 
    続きを読む
    比較的空いていたので機内でCAさんに新石垣空港でお勧めのテイクアウト可能ランチメニューを伺いました。 親切にもポストカードに記入していただきましたので食べらそうな範囲で購入して実食しました。 『実食したもの』 ・新ぱち農弁当(搭乗口側近く JTA売店コーラルウェイ) ・ミルミル本舗ハンバーガー(JALチェックインカウンター近く) ・沖夢紫ロール モンブラン(沖夢紫 到着口出て売店中央辺り) 『新た発見』 ・マリヤシェイク(搭乗口側近く JTA売店コーラルウェイ) ※石垣島離島ターミナルでよく飲んでいました。  
    閉じる

    龍之介0319

    龍之介0319さん(男性)

    石垣島のクチコミ:5件

  • 満足度の低いクチコミ(13件)

    ニッポンレンタカー

    1.0

    旅行時期:2022/04(約3年前)

    石垣島ニッポンレンタカーを借りました。 9時に空港待ち合わせ、10分前につきまし... 
    続きを読む
    た。 他のレンタカーの送迎は来てるけど、ニッポンレンタカー来ない。 道混んでるかな?少し待とう…。 10分経過…、暑い中痺れ切らし、空港内案内へ。 案内の方が電話してくれました。 すぐに送迎車きましたが、「お名前はー?」 「(は??おはようございます、遅れて申し訳ございませんだろ!)…ふゆかです。」 ここでこの若造は叱らない。 事務所で、おじさまに「挨拶と遅れたらお客さまに謝って下さい。それと遅れた分延長だよね?」といいました。 もうここは借りることはないので、今度はどこのレンタカー借りようかな? 
    閉じる

    風柚香(ふゆか)

    風柚香(ふゆか)さん(女性)

    石垣島のクチコミ:2件

住所2
沖縄県石垣市字白保1960-104-1
4.12
バリアフリー
3.19
店内せまいです! by mimiさん
トイレの快適度
3.36
ちょっと離れています。キレイでした。 by mimiさん
お土産の品数
4.11
色々ありました!時間があればもっとみたかったー! by mimiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(218件)

    土産選びにグルメも楽しめる道の駅 (道の駅 許田やんばる物産センター)

    4.5

    旅行時期:2020/03(約5年前)

    国道58号線沿いの道の駅。 沖縄では最初に道の駅として登録、そのため施設はやや旧く、売店内も... 
    続きを読む
    決して広くはありません。ただごちゃごちゃとした雰囲気が、却ってどんな商品があるのかなと探す楽しみがある売り場とも言えます。 建物の外側にも屋台風に店舗が並び、菓子やスイーツ、総菜などなど沖縄らしいグルメが充実、多くの人々で賑わっていました。 許田の町は名護市の玄関口に位置し、駅内では美ら海水族館や今帰仁城跡など多くの施設の割引入場券が販売されています。目的地が決まっているのであれば、こちらで購入しておくと便利かもしれません。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    名護のクチコミ:6件

アクセス
許田ICから車で3分
営業時間
8:30~19:00
4.05
アクセス
3.80
駐車場が狭いので注意 by ケイさん
コスパ
3.87
近隣のスーパーよりほんの少し割高? by ケイさん
サービス
3.70
皆気さくに話しかけてくれる by ケイさん
雰囲気
3.88
市場という感じの部分もあり活気がある by ケイさん
料理・味
4.16
マンゴー、パイナップル、パッションフルーツ、イチゴの盛り合わせ by かみぞーさん
バリアフリー
3.30
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
観光客向け度
4.47
沖縄土産を一気に選べる by ケイさん
トイレの快適度
3.18
外国人利用者が多過ぎてマナーが悪いかも?… by 機乗の空論さん
お土産の品数
4.06
意外に充実していました? by 機乗の空論さん

クリップ

そこには地元の方との『ふれあい』があります。 おんなの駅は地元の生産者や地元のお客様、観光のお客様が集まる『ホットスポット』 市場構内に『イート・インスペース』があります。

  • 満足度の高いクチコミ(207件)

    恩納村にある道の駅

    4.0

    旅行時期:2022/03(約3年前)

    恩納村にある道の駅です。宿泊したANAインターコンチネンタルホテル万座から車で20分ほどでした... 
    続きを読む
    。特産物ショップ、お土産ショップ、屋台など施設内は充実していました。駐車場は広く、利用しやすいです。沖縄の名産品、お土産がたっぷり販売されているので、楽しく買い物ができました。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    恩納・読谷のクチコミ:15件

アクセス
那覇空港 車 60分 40km 沖縄自動車道那覇IC~石川IC経由
ルネッサンスリゾートオキナワ 徒歩 5分
那覇空港 バス 80分 空港リムジンバスBエリアでルネッサンスリゾートオキナワ下車

沖縄への旅行情報

4.03
アクセス
3.14
迷うことはない、バスもあります! by sacsacさん
人混みの少なさ
3.89
離発着ない時間、空いてました by sacsacさん
施設の充実度
3.28
カフェと小さいお土産屋さん、レンタカー屋さんだけ by sacsacさん
バリアフリー
3.70
多分考えられてはいません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
4.51
タッチアンドゴーしていたらもっと見応えあると思う by マックさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(195件)

    近くに観光スポットが多めな空港

    4.5

    旅行時期:2022/02(約3年前)

    その名の通り宮古島市の下地島にある空港です。本来は国際便も離発着するところ、コロナ... 
    続きを読む
    禍の減便で乗降客がいないので通常は閑散としています。主にLCCが利用しています。宮古島とは伊良部大橋で陸続きになったので黄色の空港連絡バスが行き来しています。17エンドや通り池、佐和田の浜や宮古ブルーの海岸線などこの界隈には観光スポットもありますが基本的には道路の左右には見渡す限りサトウキビ畑。・・・そこがとても魅力的なエリアですね。  
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    伊良部島・下地島のクチコミ:7件

  • 満足度の低いクチコミ(5件)

    Sky Mark 初就航を記念して、下地島空港へ!

    2.0

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    初めて尽くしで、文句を言う気力も無い程疲れた逃避行(飛行)? Hawaii島... 
    続きを読む
    以来の沖止めスタイルが、不安的中(帰りに雨に降られた場合?)~ 伊良部大橋ばかりが宣伝されて、下地島空港の小ささ、サーヴィスの程度の低さ等は世に知らされていない。 是が台風シーズンだったら?一晩待機などになったら、ホテルも無く、橋も渡れず、どうすれば良いのだろう?と悪い予感ばかり先行してほとんど楽しめなかった。 ☆それでも天気差へよければ宮古ブルーに魅了されるのが人間の性なんだろう。 
    閉じる

    salsalady

    salsaladyさん(女性)

    伊良部島・下地島のクチコミ:1件

住所2
沖縄県宮古島市伊良部佐和田1727
3.97
アクセス
3.65
レンタカー屋の空港送迎が多いです by 東京おやじっちさん
人混みの少なさ
3.36
搭乗手続きは早めにしたが良いです by 東京おやじっちさん
施設の充実度
3.39
A&Wを除き19時には閉店します by 東京おやじっちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(142件)

    宮古島市内からは至近距離の空港

    4.0

    旅行時期:2022/08(約3年前)

    宮古島の空の玄関口。到着ロビーにはサンゴ礁で造られたシーサーがあり、空港交番派出所にはまもる君... 
    続きを読む
    が立っていて宮古島に着いたことを実感できます。レンタカーを借りる場合は到着ロビーにお迎えがいます。喫煙場所は到着ロビーを出て左側。また、カウンターで無料のガイドブック(フリーペーパー)をピックアップすると滞在中の旅の醍醐味が広がります。 宮古空港滑走路は一本しかなく、ランディング時は突き当りまで行って機体を半回転させて到着ゲートを目指します。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    宮古島のクチコミ:37件

住所2
沖縄県宮古島市平良下里1657-128
3.94
コスパ
3.57
貸し切りだったこともあり十分価値がありました by Kさん
人混みの少なさ
3.47
私が行ったときは貸し切りでした by Kさん
バリアフリー
3.01
普通にあります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
乗り場へのアクセス
3.92
町の真ん中にあります by Kさん
車窓
4.38
良い気分です by Kさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(139件)

    働き者で健気な水牛たちが、とっても可愛い(*^^*)

    5.0

    旅行時期:2020/10(約5年前)

    竹富島の名物観光、水牛車で町中を巡ります。 わたしは初めて、水牛車に乗りましたが、おとな... 
    続きを読む
    しくて一生懸命車を引く、働き者で健気な水牛たちの大ファンになっちゃいました(*^^*) 狭い道の角も、車が家の壁に当たらないよう、気をつけて考えながら上手に引いて歩いて行くのです。 賢いですよね! 水牛車観光が終わった後は、乗った水牛くんと記念撮影♪ 小さいサイズの記念写真は無料でプレゼントしてくれますよ~ ちなみに台紙の付いた大きなサイズの写真は、1,500円でした。 地域クーポン使用可(´・з-)ノ 
    閉じる

    カフェこ

    カフェこさん(女性)

    竹富島のクチコミ:4件

住所2
沖縄県八重山郡竹富町竹富
3.87
コスパ
3.46
離島への移動では十分安い by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.38
密にならないレベルで問題なし by オランチチブさん
バリアフリー
3.13
船に乗り込むのは段差がある by オランチチブさん
乗り場へのアクセス
3.78
石垣空港カラフェリー乗り場まで車で30分 by オランチチブさん
車窓
3.70
海面を高速で進むので水しぶきがすごい by オランチチブさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(134件)

    石垣から西表島上原港まで

    4.0

    旅行時期:2020/07(約5年前)

    石垣離島ターミナルから西表島上原港まで往復利用しました。この航路は天気で欠航も時た... 
    続きを読む
    まあるようで、当日にターミナルで確認が必要です。船は行先に寄って大小様々ですが、人気の離島(竹富島・小浜島)を除いては小さい船です。船酔いが心配な方は酔い止めを飲んでいた方が無難です。 
    閉じる

    赤巴士

    赤巴士さん(男性)

    石垣島のクチコミ:97件

  • 満足度の低いクチコミ(10件)

    不便になるな、八重山観光フェリーとの共通乗船券廃止

    1.0

    旅行時期:2020/08(約5年前)

    こんな時期にどうしてしまったのだろうか 八重山の足、安栄観光と八重山観光フェリー... 
    続きを読む
    の共通乗船券廃止 今後もこの厳しい状況が続くであろう時に 利便性が格段に落ちるな 島民の方々には病院などの石垣日帰り往復 旅行者はアイランドパスなんかの利用価値が格段に落ちる 色々事情があってだろうけど ちょっと発表を読むと対抗措置を取るような?? 誠に残念 
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    石垣島のクチコミ:90件

住所2
沖縄県石垣市美崎町1-1

宿公式サイトから予約できる沖縄のホテルスポンサー提供

3.85
バリアフリー
3.42
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
トイレの快適度
3.38
清掃時間帯によって違いがあるかも知れません? by 機乗の空論さん
お土産の品数
3.31
一般的な道の駅で販売、以外にものオリジナル品もありました by 機乗の空論さん

クリップ

道の駅かでな 4階展望場からは米軍飛行場が一望でき、3階の学習展示室と併せて体験することで、嘉手納町の歴史や基地との関わり合いを学習することができます。 2階にはレストランがあり、1階には軽食や特産品などのお土産もご購入いただけます。 嘉手納町にいらっしゃった際には「道の駅かでな」にぜひいらしてください。

  • 満足度の高いクチコミ(89件)

    展望フロアからは米軍嘉手納飛行場を一望!改築工事中ですが営業しています(2021年12月)

    4.0

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    展望フロアから隣接する米軍嘉手納飛行場が一望できるとのことで、飛行機を間近で見てみたくて「道の... 
    続きを読む
    駅かでな」に行ってきました。 2021年12月現在は改装工事中で建物全体が覆われていて一見すると営業していないみたいに見えましたが、営業中でした。 1階から「展望フロア」への階段を上がりましたが、展望フロアはなんと4階・・・。まさかの階段上がりで疲れました(笑) 後で気づきましたがエレベーターがありますので、今後行かれる方はエレベーターをご利用ください。 展望フロアは工事中で半分以上視界が遮られてちょっと残念でしたが、右側の端に行けば基地の全体が見渡せました。2022年の改築完了後は展望フロアも新しくなってより見やすくなりそうです! 展望フロアでは、飛行機が間近に見えると思って期待していたので結構遠くてちょっと残念でした。望遠鏡や望遠レンズを持参すれば良く見えると思います。 飛行機も飛ばず残念でしたが、道の駅に入る前に車中で一機だけ飛び立つ飛行機が見られて良かったです。 次回は望遠レンズを持参し、飛行機が飛んでいる姿をカメラに収めたいと思います! トイレは綺麗でした。 展示パネルコーナーもありました。 
    閉じる

    Daisy

    Daisyさん(女性)

    宜野湾・北谷・中城のクチコミ:2件

アクセス
那覇バスターミナル バス 60分 30km 那覇バスターミナルから20番(名護西千)、28番(読谷線)、29番(読谷・残波岬線)で嘉手納バス停を下車。嘉手納バス停から62番(中部線)及び94番(中部循環線)で嘉手納運動公園入口を下車。
営業時間
9:00~18:00 学習展示室
休業日
年中無休
3.80
アクセス
3.66
那覇空港内の1階右手 by peanuts-snoopyさん
コスパ
3.92
ANAアメックスで無料でした。 by おぎゃんさん
サービス
3.44
それなりです by peanuts-snoopyさん
人混みの少なさ
2.89
おおむね多めです by peanuts-snoopyさん
施設の充実度
3.22
それなりです by peanuts-snoopyさん
雰囲気
3.89
落ち着きますが、狭いです。台風で欠航が多いと満席になるので時間制限がかかります(その場合は2時間)。 by ムロろ~んさん
料理・味
3.75
フリーのソフトドリンクにはマンゴーやグアバジュースあり。 by おぎゃんさん
食事・ドリンク
3.27
ソフトドリンクと小菓子のみ by peanuts-snoopyさん
バリアフリー
3.42
1階ですし、入りやすいと思います。係員も車いすに対応して下さいます。 by ムロろ~んさん
観光客向け度
4.21
ANAラウンジより空いているように感じるのですが。 by おぎゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(89件)

    ジュースが美味しいです

    4.0

    旅行時期:2020/06(約5年前)

    那覇空港1階にあるゴールドカードラウンジです。グァバジュースやシークワーサージュースのほかトマ... 
    続きを読む
    トジュースもありジュース類が色々あり美味しいです。 全体のスペースが広くないラウンジですが、奥のソファ席など、少し椅子を間引いていたようで気持ち楽に滞在できました。 
    閉じる

    メイリン

    メイリンさん(女性)

    那覇のクチコミ:43件

予算
(夜)~999円
3.80
コスパ
3.61
原油価格の上昇で値上がりした by momonga_bonさん
人混みの少なさ
3.43
タイミングによる by dtjptさん
バリアフリー
3.33
乗船、下船でステップはあります by AandMさん
乗り場へのアクセス
3.88
石垣港の乗り場へのアクセスは容易 by AandMさん
車窓
3.90
天気が良い時は最高 by momonga_bonさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(106件)

    八重山観光フェリーお得な乗り方とおススメ船

    5.0

    旅行時期:2023/06(約2年前)

    石垣港を基地に八重山諸島を結ぶ 八重山観光フェリー アイランドホッピングを楽し... 
    続きを読む
    むなら かりゆし周遊券がいい 3日間4日間の2種類、ネットで 2割ぐらい安く買えますから 要チェック 安栄観光も同じようなパスが 安くありますが 乗る度に燃料チャージを別に 払うので結果的に高くなる事あり これも注意です 新しい2隻 あやぱにと、やいま この2隻は二階が展望デッキで これはかなりおススメ フリーパスで島往復クルーズ だけでも かなり楽しめます 3.4番乗り場前に 今日の船運用スケジュールあり チェックできます 景色と海色楽しむなら 石垣から 西表大原か小浜島航路が おススメです  
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    石垣島のクチコミ:90件

  • 満足度の低いクチコミ(4件)

    八重山観光フェリー何があった!?安栄観光との共通乗船廃止、かなり不便に

    1.0

    旅行時期:2020/08(約5年前)

    えっ、なんで!! 八重山の島の味 八重山観光フェリーと安栄観光は、ずっと共通の... 
    続きを読む
    乗船券でどちらの船も乗れたものが 九月末をもって廃止になる 昨日島のラジオで聞いた これは凄い不便 島民の方々も往復割引の使用範囲がかなり狭くなり困惑だろうな 何があったのか?? アイランドパス無くなる?? 個人旅行者もこれはかなり不便になる 便数少ない島は特に 
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    石垣島のクチコミ:90件

住所2
沖縄県石垣市美崎町1
3.73
アクセス
4.04
那覇空港国内線ターミナル by teratanichoさん
サービス
3.76
好きなラウンジです by 龍之介0319さん
人混みの少なさ
3.33
いつも混雑 by teratanichoさん
施設の充実度
3.60
確か、今年の2月オープン by 龍之介0319さん
食事・ドリンク
3.68
パン、おにぎり、スープ、味噌汁などあります by 龍之介0319さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(135件)

    静かに過ごせます

    4.0

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    羽田や成田などに比べると小規模ですが、静かに時間を過ごすことができます。グァバジュ... 
    続きを読む
    ースなどソフトドリンクとアルコールは、ビールの他に泡盛がありました。おつまみは個包装のハッピータンです。1人席が中心で座席と座席の間にはアクリル板がおかれています。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    那覇のクチコミ:3件

  • 満足度の低いクチコミ(6件)

    宮古行きJALほぼ満席❗️

    1.0

    旅行時期:2021/04(約4年前)

    今那覇から宮古島行き飛行機に乗りましたら、コロナ禍なのに、まさかのほぼ満席! 私... 
    続きを読む
    の窓際席に、2人のおばちゃん達が怪訝そうに座ってた! ましてや、隣の彼女セキしてるし、勘弁して欲しい!後ろの方でも窓際が空いてたら?と言ったのに、今回満席に近く、無理との事。 隣のおばさんもステイタス保持者のようで、私を怪訝そうに見るし、私だって保持者なんだよ。と合図しないけど思った。 JALさん、この路線、コロナ禍でも、売れてるじゃない!本数増やして欲しいなぁ~… 
    閉じる

    夏子の探検

    夏子の探検さん(女性)

    那覇のクチコミ:42件

アクセス
国内線ターミナル2階 出発フロア南出発口通過後、左横
営業時間
6:10~最終便出発まで
3.73
コスパ
3.54
利便性は好くて必要な施設もありました by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.42
混雑はしていない by Tom Sawyerさん
バリアフリー
3.50
全く問題はありません~ by 機乗の空論さん
乗り場へのアクセス
3.59
ゆいレール美栄橋駅から徒歩15分くらいかな by Tom Sawyerさん
車窓
3.64
周辺景観は旅客ターミナル港らしく整備されてます~ by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(81件)

    とまりん 慶良間諸島に行くにはここから。

    5.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    複合的な旅客ターミナルビルの愛称です。 慶良間諸島に行くフェリーや高速艇はここから ... 
    続きを読む
    出港です。 渡嘉敷島に行く場合は 船舶課 渡嘉敷村那覇連絡事務所 TEL:098-868-7541 に問い合わせるといいですよ。丁寧に教えてくれます。  
    閉じる

    higashimachi

    higashimachiさん(男性)

    那覇のクチコミ:50件

アクセス
各バス会社 泊高橋バス停下車、直ぐです

沖縄への旅行情報

3.70
コスパ
3.47
令和5年5月で往復1,520円 by 東京おやじっちさん
人混みの少なさ
3.28
島は観光客だらけといった感じで by 東京おやじっちさん
バリアフリー
3.55
スロープ付きの乗り場 by M's travel abroadさん
乗り場へのアクセス
3.62
石垣島から船で15分くらいです by 東京おやじっちさん
車窓
3.84
竹富島到着時の海の青さには感激 by 東京おやじっちさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(65件)

    港近くのブルーの海は思い出深い

    4.5

    旅行時期:2023/01(約2年前)

    ユーグレナ石垣港離島ターミナルから竹富島までは、八重山観光フェリーか安永観光の船に乗って行きま... 
    続きを読む
    す。乗船時間は約15分くらいです。港に着く際の海の青さには感動しました。2023年5月現在、石垣島から往復で1,520円とお手軽に行くことが出来ます。水牛車観光か自転車やバスによる島内観光が一般的です。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    竹富島のクチコミ:3件

住所2
沖縄県八重山郡竹富町竹富
3.64
バリアフリー
3.41
平屋なので移動はしやすいです。 by 暮らし旅行社さん
トイレの快適度
3.74
普通にきれいでした by 暮らし旅行社さん
お土産の品数
4.09
すごく種類が多い。 by 暮らし旅行社さん

クリップ

特産品販売。国道58号沿で沖縄本島最北端の「道の駅」で、交通の便がよい。観光情報コーナー等国頭村の情報発信基地。

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    食堂もカフェもおいしかった

    4.0

    旅行時期:2021/12(約3年前)

    辺戸岬の帰りに寄りました。大きな三角屋根のガラス張りの建物で、入り口がブーゲンビリアに覆われて... 
    続きを読む
    いて、とてもきれいです。いろいろなお土産を売っているのは、もちろん、建物の外には何軒かの食堂やカフェ、カラフルな遊具があります。食堂とカフェを利用しましたが、おいしかったです。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    国頭・大宜味のクチコミ:6件

アクセス
名護バスターミナル バス 60分
奥間ビーチ入口下車 徒歩 1分
予算
【料金】 駐車場無料
3.55
施設の快適度
3.60
ロッカーが少ない by Tom Sawyerさん
バリアフリー
3.46
エレベーターの利用が出来ます by SAKURAさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(72件)

    那覇空港駅 日本最西端の駅 ICOCA使えます。

    5.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    16時15分 沖縄那覇空港に無事着陸です。 ゆいレール那覇空港駅から見栄橋駅まで乗車です... 
    続きを読む
    。 事前に、ゆいレールのホームページを見ると 「Suicaが使用出来ます。 ゆいレールでは、Suicaと相互利用する以下の交通系ICカード もご利用可能です。でICOCAも使用可能です」と。 改札をICOCAで通過、快適です。 見栄橋駅でもICOCAで通過、快適です。 段々便利になるゆいレールです。  
    閉じる

    higashimachi

    higashimachiさん(男性)

    那覇のクチコミ:50件

住所2
沖縄県那覇市字鏡水938-5
3.54
アクセス
3.30
大原集落まですぐです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
コスパ
3.38
人混みの少なさ
3.50
混んではいません by AandMさん
バリアフリー
3.35
特に不自由さは感じませんでした。 by Teacher Anzaiさん
見ごたえ
3.16
八重山ののんびりした感が味わえます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
乗り場へのアクセス
3.61
容易でした by AandMさん
車窓
3.52

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(49件)

    石垣〜西表大原航路は眺望も最高路線

    5.0

    旅行時期:2023/06(約2年前)

    西表島には上原と大原の2つの港があり 南に位置するのが大原港(仲間) 冬場も安定し欠航少な... 
    続きを読む
    い石垣〜大原航路 約50分ぐらいで着きます 石垣出て竹富島を右に 次は黒島が左に そして新城島上下2島を左 正面彼方に最南端の波照間島を眺め 大原港に着きます 二階展望デッキありの八重山観光フェリー あやぱにかやいまに 乗れれば最高です 
    閉じる

    swal

    swalさん(男性)

    西表島のクチコミ:13件

住所2
沖縄県八重山郡竹富町字南風見
3.54
バリアフリー
3.68
普通に全く問題ありません~ by 機乗の空論さん
トイレの快適度
3.60
ごく普通でしたが最新とまではいきません?… by 機乗の空論さん
お土産の品数
3.97
隣の糸満市物産センターを利用して下さい by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(70件)

    日本最南端の道の駅 (道の駅いとまん)

    5.0

    旅行時期:2020/03(約5年前)

    国道331号線沿いの道の駅。沖縄県では最南端、すなわち日本最南端の道の駅となります。 構内は... 
    続きを読む
    広く、国道側からも1本奥に入った道路からもアプローチが可能、どちらにも駐車場があり便利です。 駅内には、青果類を扱う「JAファーマーズマーケット うまんちゅ市場」、鮮魚店で構成される「お魚センター」、特産品や土産などの売店、飲食店が入る「物産センター 遊・食・来」など独立した大型の建物が並び、買い物やグルメを楽しむことができます。 中央の休憩所には大屋根があり、強い日差しを遮り心地よい風が吹き抜け快適な場所です。駅内で好みの食料を色々物色して休憩所で食べるのもお薦め。 那覇空港から近くアクセスが良いのも魅力。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    糸満・ひめゆりのクチコミ:3件

営業時間
10時~20時(一部レストランは~22時)
休業日
無休

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

沖縄県の旅行ガイドまとめ

沖縄でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら