1月26日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
ホテルイーストチャイナシー <石垣島>
スタンダードホテル
離島桟橋のすぐ近くにある、全室オーシャンビューのリゾート。市内観光にも便利な立地!
新石垣空港よりお車で約30分。路線バスの場合は(35~50分)「バスターミナル」下車→徒歩2分
4.08
温泉露天風呂大浴場駅から5分- コンビニ近
- インターネット可
-
-
那覇から石垣島までのJALのダイナミックパッケージで予約しました。石垣港近くにあるホテルで730交差点にも近く立地抜群...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,944円~ (1名:3,972円) -
南の美ら花 ホテル ミヤヒラ
スタンダードホテル
石垣港に隣接し、離島めぐりに便利なホテル。近隣にコンビニあり。
新石垣空港からバスで45分 タクシーで25分 石垣港から徒歩1分 バスターミナルから徒歩1分
4.01
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分- コンビニ近
- インターネット可
-
-
フェリー乗り場の目の前で繁華街からも近くて、とにかく便利でした。多少広めの部屋にしましたが、狭いなと感じました。寝るだ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 11,000円~ (1名:5,500円) -
石垣シーサイドホテル
スタンダードホテル
目の前は日本一早く海開きが行われる底地ビーチ。マリンアクティビティも充実。
新石垣空港よりタクシーで約30分 美しい海とビーチがお待ちしています
3.95
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分- コンビニ近
インターネット可
-
-
4泊お世話になりました。チェックイン時に、たくさんのプレゼント特典があり、早速ウキウキな気分に!1. 3種類の高級アメ...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 12,600円~ (1名:6,300円) -
ホテルチューリップ石垣島
スタンダードホテル
離島ターミナルや繁華街に近い立地。空港からは無料送迎あり。琉球畳を敷いた和室も。
石垣空港より車にて約30分
3.92
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
離島ターミナルからだと徒歩7分くらい。サザンゲートブリッジ近くのホテルで夜はライトアップされたサザンゲートが部屋から見...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,300円~ (1名:3,650円) -
2021/01/19 - 2021/01/29は、指定条件で空室がありません。
-
ホテルパティーナ石垣島
スタンダードホテル
客室は全室フローリング張り。バリ島の家具を備えた、裸足で過ごす南国のホテル。
730交差点より徒歩7分 離島ターミナルまで海沿いを徒歩8分 新石垣空港より車で25分
3.76
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
千葉ロッテマリーンズの春季キャンプの際利用しました。室内は靴を脱ぐスタイル。上がり口すぐのところにハンガーがあり、割と...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 8,500円~ (1名:4,250円) -
ホテルWBF PORTO 石垣島
スタンダードホテル
南ぬ島石垣空港から車で約25分。離島ターミナルより徒歩8分。公設市場から徒歩5分。
3.62
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
空港からのバスで博物館前下車すぐ、離島へ行く石垣港やユーグレナモール、大きな郵便局も徒歩圏と立地はすごく良いです。駐車...もっと見る
プラン料金を比較最安料金 7,180円~ (1名:3,590円) -
2021/01/19 - 2021/01/29は、指定条件で空室がありません。
-
グランヴィリオリゾート石垣島 ヴィラガーデン
スタンダードホテル
南ぬ島石垣空港より車にて約40分。無料シャトルバス有り。
3.54
温泉- 露天風呂
- 大浴場
駅から5分- コンビニ近
- インターネット可
-
-
部屋からの眺望が良いのと、併設の焼き肉レストランが美味しかった。
4泊5日のツアーで1泊しました。旅行前はフサキビーチリゾートくらいのグレードかと思いましたが、実際にはかなり違いました...もっと見る
2021/01/19 - 2021/01/29は、指定条件で空室がありません。
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
石垣島について
石垣牛に泡盛。海と砂浜だけじゃない、八重山文化を楽しもう
沖縄本島から約400km離れた場所にある石垣島は八重山諸島の政治、経済、交通などの中心地です。世界有数のサンゴ礁がある美しい海、川平湾を始めとしたビーチ、石垣島固有の珍しい動植物がいくつも見られるなど、豊かな自然を満喫できます。島の周辺は日本を代表するダイビングスポットとして知られていることから、全国から多くのダイバーが訪れます。多くのダイビングショップがあり、観光客向けのツアーも行われているため、初心者や道具を用意していない人も、手軽にダイビングやシュノーケリングを体験可能です。宮良川河口にあるマングローブの森ではカヤックやカヌーなどのアクティビティも充実しています。その他にも石垣牛や地元の新鮮な魚、野菜を使った美味しいグルメ、古くから伝わる伝統文化の体験や音楽フェスなど、見どころ満載。飛行機でのアクセスも良く、沖縄本島へ行くより航空代が安い場合があることも魅力です。
石垣島の観光スポット
-
石垣島北西部にあり、石垣島を代表する観光スポットです。エメラルドブルーの海と白い砂浜、湾内に浮かぶ緑の島々の美しい景観はミシュランのガイドブックが三ツ星に選ぶほど。特に展望台から臨む景色は絶景です。潮の干満によって海の色合いが変わるため、時間を忘れて見入ってしまうかもしれません。遊泳は禁止されていますが、湾内を周遊しているグラスボードに乗ればガラス張りになっている船底から、色鮮やかなサンゴ礁や熱帯魚が泳ぐ姿をじっくりと観察できます。
周辺のホテル
-
3.23
距離:0.2km
-
3.0
距離:0.1km
-
2.97
距離:0.1km
-
3.03
距離:0.1km
-
2.97
距離:0.5km
-
-
1989年2月にオープンしました。空港から車で約20分の石垣島の主要な観光スポットのひとつです。位置的に平久保半島などの各観光地へ向かう際の中間地点になっており、アクセスしやすくなっています。小高い丘の上にある展望台はとても見晴らしが良く、石垣島北部の綺麗な緑の景色、東シナ海と太平洋の両方の海を一望できます。沿岸にあるため海からの風が心地良く、日蔭でゆっくりと過ごすのにも良い場所です。また周辺に咲いているハイビスカスやフウリンブッソウゲの花を眺めながらの散策もおすすめです。
周辺のホテル
-
3.25
距離:0.9km
-
3.22
距離:0.2km
-
3.22
距離:0.3km
-
3.24
距離:0.2km
-
3.22
距離:0.4km
-
-
市内から車で約30分の場所にある石垣島の人気ビーチです。管理されていない自然そのままの美しい景色は圧巻。広い砂浜をのんびりと歩いているだけでも楽しめます。海の透明度はとても高く、波打ち際からでも泳いでいる熱帯魚やサンゴ礁が見られます。シュノーケリングスポットとしても知られ、無料のシャワーやトイレも備えてあることから人気を集めています。隣接しているキャンプ場は1泊400円とリーズナブルです。予約の必要もないので1年を通して、多くの人が訪れ、賑わいを見せています。
周辺のホテル
-
3.2
距離:1.9km
-
3.21
距離:2.0km
-
3.13
距離:1.3km
-
3.09
距離:2.0km
-
3.05
距離:1.5km
-
-
1949年に創業され、地元石垣島の方々に愛されている泡盛メーカー請福酒造。その請福酒造の工場の2階に併設された博物館です。 石垣市内の中心部の近くにあり、入館料は無料。館内には昔の泡盛造りに使われていた道具をはじめ、酒器、創業当時からのラベルや瓶など泡盛に関する物が展示されています。1階の売店ではいろいろな泡盛の試飲コーナーや、Tシャツやグラスなどのオリジナルグッズ、昔ながらの製法で作った泡盛の量り売りなどがあります。 泡盛について学び、飲んで楽しむことができる場所です。
周辺のホテル
-
3.44
距離:1.7km
-
4.08
距離:1.4km
-
3.31
距離:0.8km
-
4.32
距離:1.1km
-
2.74
距離:1.4km
-
-
八重山群島である石垣島や西表島などだけに生える大型ヤシである「ヤエヤマヤシ」が150本ほど群生しているエリアです。ヤエヤマヤシは国の天然記念物にも指定されています。ヤエヤマヤシがうっそうと茂る様子は、まさに南国のジャングル。エリア内には遊歩道が整備されているので、木々を見上げながら歩いて登っていくことができます。ヤシの葉の間からのぞく青空が美しく、遊歩道の終点には展望台があります。
周辺のホテル
-
3.13
距離:1.0km
-
3.22
距離:0.9km
-
3.05
距離:1.1km
-
-
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁でできた日本一美しい鍾乳洞とも言われています。地殻変動など、約20万年とも言われる膨大な年月をかけて形成された鍾乳洞は、自然の美しさや神秘さの象徴です。全長3.2kmのうち約660mが公開されており、「神々の彫刻の森」「トトロ鍾乳石」「イルミネーション」などが見どころです。また、鍾乳洞の入口では、ヤシガニやオオゴマダラといった独自の生き物を見ることができるほか、亜熱帯性植物を見ながら散策することもできます。鍾乳洞に併設された石垣島食堂で、沖縄の家庭料理の味を楽しむことができるのも魅力です。
周辺のホテル
-
4.26
距離:2.0km
-
3.21
距離:1.5km
-
3.38
距離:1.9km
-
2.93
距離:1.6km
-
3.03
距離:1.6km
-
石垣島の宿泊施設をカテゴリから探す
スタンダードホテル
もっと見る-
3.42
-
3.33
-
3.44
-
3.35
-
CABIN HOTEL Mr. KINJO in ISHIGAKI58
3.3
貸別荘
もっと見る-
評価なし
-
3.08
-
3.0
-
評価なし
-
評価なし
民宿
もっと見る-
3.31
-
3.2
-
3.23
-
3.21
-
3.03
クチコミ
ホテルピースアイランド石垣イン八島の1階にPCが置いてあった。フロント付近ではあるが分かりづらい場所にあり、スタッフに教えていただいた。近年はWi-Fiのパスワードを貰って、各自持参したPCで勝手に利用しなさいというのがホテルの主流であるが、素晴らしいサービスであった。
那覇から石垣島までのJALのダイナミックパッケージで予約しました。
石垣港近くにあるホテルで730交差点にも近く立地抜群のホテルです。
お部屋からはオーシャンビューの眺めでとても良かったのに、
案内された部屋のおトイレが汚くあり得なかった。
コロナじゃなくても綺麗に掃除してほしい所であるのに、
本当に掃除したのか?って感じでした。
すぐにフロントに連絡して掃除してもらえましたが、
入室してすぐの事だったので、すべてが綺麗なのか不安になりました。
それ以外、スタッフも良かったのでとても残念な感じです。
立地はよくても、衝撃的だったのでもう泊まる事はないです。
4泊5日のツアーで1泊しました。旅行前はフサキビーチリゾートくらいのグレードかと思いましたが、実際にはかなり違いました。ウェルカムドリンクがあるのは良いがとにかくまずい。ホテル全体の設計はスリランカの建築家ジェフリー・バワを連想するようなデザインが見受けられるのは良いが、後から置かれた大理石の彫像や噴水がそれを台無しにしている感がある。奇妙な木の根っこの彫刻や馬の彫刻は経営に近い人の趣味だと思うが趣味が悪すぎる。客室のベットボードのパネルのデザインも悪趣味。中国の地方都市の3★ホテルに泊まっている感じがする。1番ダメなのはパブリックスペースのオープンエリアの床のタイルがツルツル滑る事です。ゼネコンの滑り係数で考えると竣工チェックで通らないと思うほど。
そんなことを考えなければ快適なホテルだと思います。大浴場も快適だったし、部屋に難があるわけでもなく、バルコニーからの眺望もよかったです。併設された焼肉店の「琉華」でセットの晩ご飯を食べましたが、ツアーの食事とは思えないグレードでした。朝ご飯のレストランはまぁまぁ美味しかったです。テラス席があるので食後のコーヒーやデザートはこちらがおすすめです。フサキビーチリゾートに2泊した後に泊ったので、順番が悪かったと思います。
広大な敷地に点在するヴィラに滞在できるホテル。レストランの食事も美味しい。
5.0 旅行時期:2020/12 (約2ヶ月前)
kojikojiさん(男性)
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズのクチコミ
4泊5日で総額5万円のツアーで2泊しました。このホテルに2泊するという事で選んだツアーでもありました。独立したフロントのある建物とレストランとスパのある建物をメインに、宿泊棟やヴィラが点在する広大な敷地に大きなプールや庭園が広がります。海岸線の敷地はフサキビーチでその美しさも素晴らしいです。チェックインとチェックアウトにはカートの送迎もあるので困ることはありませんでした。宿泊したのはコテージタイプのヴィラでしたが、部屋も広くて良かったです。ただ、部屋のバスルームは安っぽいビジネスホテルのようなので、この点だけが残念です。ただ、歩いて数分でスパの中にある大浴場があるので不便はありませんでした。部屋によってはかなり歩くと思います。大きなレストランが2つありますが、どちらも美味しかったです。個人的には「琉球新天地」のアジアのフュージョン料理がおすすめです。朝食も2つの店から選択できましたが、沖縄の料理がたくさんある「琉球新天地」の方が良かったです。かなり本格的な料理が朝ご飯で食べることが出来ます。季節外れだったのでプールサイドのバーなどは営業終了していましたが、プールは美しくライトアップしていました。これがハイシーズンで天気が良かったら最高だと思います。大浴場は温泉ではありませんが露天風呂もあり快適でした。海で泳ぐことを考慮して敷地内には洗濯機が置かれてあったり、自動販売機や製氷機も点在しています。部屋に物干し台もありました。今回充電器を忘れたのですが、部屋に備え付けられていて助かりました。
石垣島4泊5日のツアーの1泊目に宿泊しました。元々は日航ホテルでスタッフの方はそのままと聞いていましたが、接客はとても丁寧で気持ち良い滞在が出来ました。残念ながら部屋割りで低層階の山側で海は見えませんが、天気が悪かったので気にはなりませんでした。港からは遠いので高層階の海側であれば眺めは良いのかもしれません。部屋は少し狭い感じなのと、部屋の奥側は土足厳禁になっているのが不思議でした。部屋のお風呂はユニットバスですが、2階に大浴場があるのでそちらを利用していました。レストランもありますが、食事はしないで済ませたので、朝食だけいただきました。コロナ禍で一時はセットの朝食だけだったそうですが、12月の時点では検温と消毒のあとに手袋をしてビュッフェが復活していました。沖縄の料理も多くどれも美味しかったです。近所にコンビニはありませんでしたが、1階に売店があり値段も高くなかったです。ギャラリーでは八重山の手仕事展が開催され、普通の観光では見ることが出来ないものが並んでいて勉強になりました。
石垣市内に泊まるとしたらおすすめのホテルだと思います。
Q&A 掲示板
初めて石垣島に行く予定です。
沖縄から夜に移動なので、ホテル選びと交通手段に迷っています。
日中なら明るいし移動にも困らないと思いますし、夜でも慣れているなら問題あるなかったはず。
21時ごろ到着して、おすすめのホテルとその交通手段教えてください。
よろしくお願いします。
クラブメッド石垣島へゴールデンウィークに行くのですが、スカッシュやジムも使いたいと思います。
その場合は室内用の靴が必要でしょうか?
それとも外などで使う運動靴を拭いて使えますか?
教えてください。
お世話になります。来月、インターコンチネンタルホテル石垣のタワーウィングプレミアムオーシャンビューを予約しています。この部屋の一つ上のカテゴリーはどの部屋になるのでしょうか。IHGのメンバーでアップグレード保証があるのですが、まさかのスイート? だったら嬉しいのですが・・・
スーペリア→デラックス→プレミアム→スーパーデラックス(角部屋)→スイート ということで、単なる角部屋(スーパーデラックス)になる??のでしょうか???
ホテルに聞くのが一番いいでしょうが、どなたかご存知の方、何でもいいので教えてください。