旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

長崎県の観光スポット ランキング

3.46
アクセス
3.91
路面電車でアクセスできます by mappy23377803さん
コスパ
3.34
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.50
混雑しています by mappy23377803さん
展示内容
4.00
軍艦島のすべてです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.32
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

営業時間
9:00-20:00
休業日
年中無休
  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    時間をかけてじっくり見たい

    4.0

    旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)

    軍艦島クルーズ目的の旅で、どのクルーズ会社にしようかと調べて軍艦島コンシェルジュにしたのは、こ... 
    続きを読む
    のミュージアムとセットだったからです。 天候次第では上陸できない可能性があるので、その時はこのミュージアムで堪能しようと思いました。 結局詰め詰めの旅程になってしまったので、上陸できなかった後の見学はできず、乗船前に1時間しか見られませんでした 中では空からのクルージングを体験できるVRやこの島に関わる沢山の方のインタビュー、模型、プロジェクションマッピングに合わせた住んでいた方のお話など、大変興味深いものばかりでした。クルーズ代金5810円(休日割り増し500円)はこれとセットの価格なら高くないなと思いました。 
    閉じる

    chikiroom

    chikiroomさん(女性)

    長崎市のクチコミ:4件

営業時間
9:00-20:00
休業日
年中無休

3.45
アクセス
3.45
佐世保駅からバスで25分くらい by らびたんさん
コスパ
3.84
何をするかによる by らびたんさん
人混みの少なさ
3.46
都内の様に込み合ってはいません 特に海賊船の入場券係の対応は、いつ行っても素晴らしいです by travel.reikoさん
施設の快適度
3.80
施設はかなり快適ですし、パフォーマンスも充実していますが、1度行けば充分です by travel.reikoさん
バリアフリー
3.33
特に問題となるような場所は無かったと思われます by Hikaru Tairaさん
アトラクションの充実度
3.67
ダイビングまであるし。 by らびたんさん

クリップ

アクセス
佐世保駅からバスで25分
営業時間
施設によって異なる
休業日
年中無休

西海国立公園九十九島(くじゅうくしま)の玄関口となるリゾートパークです。遊覧船による九十九島巡り、ヨットやカヤックで楽しむ海の散歩など、九十九島の体験基地となっています。 リゾート内には、九十九島水族館海きららをはじめ、ショップやレストランなどの施設もあり、ご家族連れで楽しんでいただけます。

  • 満足度の高いクチコミ(61件)

    大型遊覧船、水族館、カヤック、牡蠣など楽しみかたはいろいろ

    4.0

    旅行時期:2021/08(約2年前)

    九十九島パールシーリゾートからは大型遊覧船パールクイン、海賊遊覧船みらいなど2隻の船の乗り場が... 
    続きを読む
    あり島々の間を船で巡るのも素敵そうです。シーカヤック、ヨットなどの体験やサンセットクルーズなどもあるようで海からの九十九島も素敵そうです。敷地内には海きららという水族館もありイルカショーなどもあるようです。シーズン的にまだですが牡蠣も有名でシーズンだったらぜひ食べたい一品です。 
    閉じる

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    九十九島・田平周辺のクチコミ:1件

アクセス
佐世保駅からバスで25分
営業時間
施設によって異なる
休業日
年中無休

3.45
アクセス
3.30
市内から少し離れている by ポトカンさん
人混みの少なさ
3.84
連休なのに人が少ない by maryさん
バリアフリー
3.14
一応車いす用のスロープはあるが、山の中等はがたがた。 by ポトカンさん
見ごたえ
4.43
猿とかカンガルーとか多い by maryさん

クリップ

アクセス
1) 長崎駅からバスで60分
- 徒歩で5分
2) 西九州自動車道大塔I.C出口から車で30分
営業時間
10:00~17:00 (入場締切16:00)
休業日
年中無休
予算
(大人1700円,中高生1100円,小人800円)
※団体割引等もありますので、詳細はホームページまたはお問い合わせ先にご確認ください。

カピバラやアルパカ、レッサーパンダなど、約200種類以上の動物たちが暮らす人気の動植物園。広い園内で自然のまま暮らす動物たちと直接ふれあうことができ、えさやり体験もできます。 隣接するペットのふれあい広場「PAW(パウ)」も人気です。

  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    動物目線の素晴らしいパーク

    5.0

    旅行時期:2022/06(約1年前)

    7年ぶりの長崎バイオパークへ。今回はハウステンボスから無料送迎バスで伺いました。 まずはワン... 
    続きを読む
    ニャンのいる『PAW』へ。人懐こいオウムのダイちゃんがお出迎え。 大好きなカバのももちゃんは今回お昼寝中でしたが、変わりに私を夢中にさせたのがカピバラさん♪ 私の足の間でコロンと寝て、撫で撫でを要求、ああ、連れて帰りたい。 近ければ毎日でも行きたいです。 最近はYouTubeやInstagramでリアルタイム動画なども配信しているようで、帰宅後も動物たちに会えるのが嬉しいです。 
    閉じる

    ぷるりん

    ぷるりんさん(女性)

    西海のクチコミ:3件

アクセス
1) 長崎駅からバスで60分
- 徒歩で5分
2) 西九州自動車道大塔I.C出口から車で30分
営業時間
10:00~17:00 (入場締切16:00)
休業日
年中無休
予算
(大人1700円,中高生1100円,小人800円)
※団体割引等もありますので、詳細はホームページまたはお問い合わせ先にご確認ください。

ピックアップ特集

3.41
アクセス
3.53
クルージング乗り場すぐそば。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
3.69
値段にしては魚の種類が少ない気がする。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.71
休日はそれなりの人出。 by ハンマークラヴィーアさん
施設の快適度
4.04
小さいながらもそれなりの満足度。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.57
エレベーターあり。 by ハンマークラヴィーアさん
アトラクションの充実度
3.84
1日2回のイルカのショーは見ておきたい。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

アクセス
JR佐世保駅からバスで25分
営業時間
[3月~10月] 9:00~18:00 最終入館17:30
[11月~2月] 9:00~17:00 最終入館16:30
予算
大人 1470円 高校生以上
子供 730円 4歳~中学生
3歳以下無料

平成21(2009)年7月18日リニューアルオープンした「海きらら」は、国立公園に指定されている九十九島の海を再現した、全国的にも数少ない地域密着型の水族館です。公募により愛称は「海きらら」となりました。九十九島の海を再現した屋外型水槽「九十九島湾大水槽」をはじめ、映像と音楽、ライティングが幻想的な世界を創り出すクラゲシンフォニードーム、可愛いイルカたちが泳ぐ九十九島イルカプールは必見。九十九島を海中散歩しているような、大人も楽しめる水族館です。

  • 満足度の高いクチコミ(45件)

    楽しい水族館

    5.0

    旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)

    スタッフの方の手書きのお魚の解説が面白くて、子供達も興味を持って見ていました。イルカショーも場所は小さいですが、すごく近くて迫力があります。こじんまりした水族館ですが、企画展も工夫してありかなり満足の水族館です。

    goma太郎

    goma太郎さん(女性)

    九十九島・田平周辺のクチコミ:1件

アクセス
JR佐世保駅からバスで25分
営業時間
[3月~10月] 9:00~18:00 最終入館17:30
[11月~2月] 9:00~17:00 最終入館16:30
予算
大人 1470円 高校生以上
子供 730円 4歳~中学生
3歳以下無料
3.32
アクセス
3.00
バス停が目の前 by みぃさん
人混みの少なさ
4.23
バリアフリー
3.44
見ごたえ
3.47
ゆっくりじっくりがポイント by usanikaさん

クリップ

アクセス
佐世保駅からバスで30分
営業時間
9:00~17:00 入園は16時30分まで
予算
大人(高校生以上)830円・小人(4歳~中学生)210円・ 3歳以下無料
団体(15名以上)大人670円・小人170円・3歳以下無料

昭和36(1961)年に佐世保市亜熱帯動植物として開園。現在では、日本本土最西端の動植物園「西海国立公園九十九島動植物園(愛称:森きらら)」として市民に親しまれています。広い敷地内には、子供たちが大好きなライオンなどの動物や、温室をはじめとした園内の至る所に四季折々の花々が植栽されています。植物では特にバラ園が有名です。開花のシーズンにはバラの香りいっぱいの園内で「ローズフェスティバル」が開催されます(5月、10月)。日本最大の天井水槽を完備したペンギン館や、九州初となるテナガザルの巨大雲ていなど、動物たちの本来の姿をより間近に観察できる園に進化しています。園内のふれあい広場周辺では、動物の餌やり体験もあり、百獣の王ライオンが餌に飛びつく姿を見ることができる「ライオンのまんまタイム」もあります。

アクセス
佐世保駅からバスで30分
営業時間
9:00~17:00 入園は16時30分まで
予算
大人(高校生以上)830円・小人(4歳~中学生)210円・ 3歳以下無料
団体(15名以上)大人670円・小人170円・3歳以下無料

3.31
アクセス
2.92
勝本の街から車なら5から10分ほど by 暮らし旅行社さん
コスパ
3.33
なにをするかによります by 暮らし旅行社さん
人混みの少なさ
3.79
より、人が多くなった by 暮らし旅行社さん
施設の快適度
3.33
カフェスペースができてお金がかかるようになりました by 暮らし旅行社さん
バリアフリー
4.00
通る場所を選べば、良いと思います by 暮らし旅行社さん
動物・展示物の充実度
3.33
メニューはいろいろあります by 暮らし旅行社さん

クリップ

住所1
長崎県壱岐市勝本町東触2668番地3

平成31年4月から開園した施設、可愛いイルカとふれあえる。 カフェスペースでは自慢のパンケーキを食べながら優雅に泳ぐいるかを見れる。

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    イルカに癒されて遊べる

    5.0

    旅行時期:2018/09(約5年前)

    壱岐では数少ない観光スポットです。イルカが6頭ぐらいいました。中に入ると、イルカを見てジャング... 
    続きを読む
    ルジムで遊び、アヒルを見ることができます。時間になったらイルカのショーが見れます。雨の日は早めに切り上げて、晴れの日は長めにショーが見れました。 
    閉じる

    みー

    みーさん(女性)

    壱岐のクチコミ:7件

住所2
長崎県壱岐市勝本町東触2668番地3

長崎への旅行情報

3.05
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.00
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

アクセス
西九州自動車道大塔ICから車で 国道202号を西海橋方面へ約30分

豊かな緑に囲まれた伊佐ノ浦公園は炭焼きなどの体験が楽しめる体験交流センター、ウォーターデッキやスワンなど親子でたのしめる設備が整っています。また、コテージやバンガローで宿泊できる他キャンプを楽しむこともできます。 (※コテージ、バンガロー及びキャンプ利用については有料です。また事前予約も必要ですので、詳細につきましては、お問い合わせください)

アクセス
西九州自動車道大塔ICから車で 国道202号を西海橋方面へ約30分

1件目~7件目を表示(全7件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

長崎県の旅行ガイドまとめ

長崎でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら