window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

栃木県の自然・景勝地 ランキング(2ページ)

3.37
アクセス
3.07
車だと便利です。 by さすらいの旅人さん
景観
4.56
とても良い by さすらいの旅人さん
人混みの少なさ
3.79
意外と少ない by さすらいの旅人さん
バリアフリー
2.55
バリアフリーです。 by さすらいの旅人さん

クリップ

中禅寺湖の南。茶ノ木平から半月峠コ-スがある。

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    展望台から紅葉の眺めが良かったです

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    中禅寺湖畔歌が浜から中禅寺湖道路・県道250号線(中宮祠足尾線)を通って第二駐車場まで行き登山... 
    続きを読む
    道を歩いて歩く仲間と半月山に行きました、頂上の手前に展望台があり眺めを楽しむことが出来ました、展望台には30分程歩くと行けます、展望台から中禅寺湖と男体山が良く見えました、良く絵葉書に登場する八丁出島がすぐ下に見えました、丁度紅葉が綺麗でした、半月山の頂上(標高1753.1m)は三等三角点がありますが眺望は良くないです。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    日光のクチコミ:60件

アクセス
日光駅 バス 45分
3.37
アクセス
3.43
ハイブリッドバスでいけば by ぷうりんさん
景観
4.64
あと1週間早ければ最高でした by KANさん
人混みの少なさ
3.64
道路は混みやすいですが歩き始めればそれ程でもありません by Akiさん
バリアフリー
3.07

クリップ

湿原から草原に移行する階段といわれていますが、学術的な調査があまり行われておらず、はっきりとしたことはわかっていません。一部を除きカラマツが植林されましたが、山火事で焼けたところは草原になっています。平らに見えますが高低差があり、植生に違いがあります。貴婦人と呼ばれている白樺があり、人気の撮影ポイントとなっています。

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    戦場ヶ原と並びラムサール条約に登録された湿原 低公害バスで訪れました

    4.0

    旅行時期:2023/08(約2年前)

    8月上旬、赤沼から低公害バスで訪れました。 天気がいまいちだったので、少しだけ散策して帰りも... 
    続きを読む
    バスで戻りました。 マイカー規制されている場所なので、訪れる人も少なく、木道のすぐ脇でウグイスのさえずりが響き渡り、トンボはものすごい数いました。花はノアザミやホザキシモツケが咲いていました。翌日訪れた戦場ヶ原よりもいい状態の花が多かったです。 貴婦人と呼ばれる1本だけ立つシラカバの木が有名ですが、この時期は緑の葉が多くて、あまり目立ちませんでした。自然を満喫できて良かったですが、紅葉の季節の方がもっと素敵だろうなと感じました。  
    閉じる

    まーやん

    まーやんさん(女性)

    日光のクチコミ:17件

アクセス
JR・東武日光駅 バス 65分
赤沼車庫下車 徒歩 50分
JR・東武日光駅 バス 65分
赤沼車庫 バス 30分 低公害バスは季節によって運行状況が変わります。ご確認ください。
3.37
アクセス
3.50
景観
3.85
人混みの少なさ
3.67
場所によって by ももちゃんさん
バリアフリー
3.08
場所によって by ももちゃんさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    すごく綺麗な川

    4.5

    旅行時期:2023/08(約2年前)

    リッツ・カールトン日光に行った時に通りました。 日の光が当たると本当に綺麗ないろで驚いたほど... 
    続きを読む
    です。 大谷川ということは大谷資料館の辺りまで流れているのでしょうか? 水が取れも綺麗で流れがないほどなのですがこの川の流れが華厳の滝に流れているのかと思うと感慨もひとしおです♪ 
    閉じる

    働きマン

    働きマンさん(女性)

    今市のクチコミ:1件

住所2
栃木県日光市中宮祠~町谷

ピックアップ特集

3.37
アクセス
3.42
駐車場から観瀑台まですぐ by みつさん
景観
4.18
紅葉の時期の滝はみごと by みつさん
人混みの少なさ
3.78
観光バスは入れません by とっしーんさん
バリアフリー
3.75
観瀑台への若干の段差があったかも・・ by とっしーんさん

クリップ

住所2
栃木県那須郡那須町湯本
3.37
アクセス
3.44
龍王峡駅からは近し by 生姜茶さん
景観
4.06
人混みの少なさ
3.38
紅葉の季節は混雑 by 生姜茶さん
バリアフリー
1.87
長い階段を降りる必要あり by 生姜茶さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    水量のある滝が近い

    4.0

    旅行時期:2020/09(約5年前)

    国道121号線を北上していましたら「龍王峡」と書かれた標識を見て、どんなところだろうと寄ってみ... 
    続きを読む
    ました。神社の鳥居を通り抜けジグザグの階段をしばし下りると見えてきたのがこちらの滝です。先ほど行った霧降の滝と比べるとはるかに近くで滝が見られ、水量も豊富だったため落ち込んでいたマインドが急上昇です。やっぱり滝はこういうのじゃないといけないですよね。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    鬼怒川温泉のクチコミ:7件

住所2
栃木県日光市藤原
3.37
アクセス
3.23
東照宮から車で by Katrinaさん
景観
4.11
晴天日にもよるでしょう。 by Teacher Anzaiさん
人混みの少なさ
3.61
平日だったので人は気になりませんでした。 by semukaikoさん
バリアフリー
2.50
階段 頑張るしかありません。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

高原の中央を観光自動車道が走り、キャンプ場、牧場が点在する。日光キスゲの大群落がある。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    さわやかスポット

    5.0

    旅行時期:2021/06(約4年前)

    緑が青々としていて、風はひんやりとしていて、とてもさわやかなスポットでした。お散歩していたら、まさに霧が出てきて、霧雨が降ってきて、名前の通りの霧降高原を体験できました。標高約1200メートルだそうで、涼しかったです。

    たあちゃん

    たあちゃんさん(女性)

    日光のクチコミ:27件

アクセス
日光駅 バス 30分

栃木への旅行情報

3.37
アクセス
3.31
丸沼高原のロープウェイ利用で一気に2000mまでアクセス可能 by ウェンディさん
景観
4.42
四季を通じて自然が美しい by ウェンディさん
人混みの少なさ
3.26
関東にしては空いている by ウェンディさん
バリアフリー
2.69

クリップ

住所2
栃木県日光市、群馬県利根郡片品村
3.36
アクセス
3.00
川(サイクリングロード)までが遠い by @タックさん
景観
3.68
問題は風だ by @タックさん
人混みの少なさ
3.70
案外人がいる by @タックさん
バリアフリー
2.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    大きな川です

    4.5

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    群馬県の宝徳寺に行った時に帰りのバスの時間が合わず歩いている時に通過しました フォートラの登録... 
    続きを読む
    地点は栃木なようです 川の近くにはわたらせ渓谷鉄道なども走っているようです 大きな河だと思ったら、左側は中洲で、更に川幅がありました 
    閉じる

    Az

    Azさん(女性)

    日光のクチコミ:5件

住所2
栃木県日光市~群馬県加須市
3.36
アクセス
3.60
温泉街を通る塩原バレーライン沿い by 安宿探求所さん
景観
3.81
吊橋上から見る川の景観が良い。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.90
早朝は誰もいなかった by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.04

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    工事も終ってきれいになりました

    4.0

    旅行時期:2022/05(約3年前)

    改良工事も終って、囲いも取り除かれて、きれいになりました。 でも、端の麓の足湯所を見てビック... 
    続きを読む
    リ! お湯が入っていません。「平成14年栃木県内足湯第一号」という名誉ある足湯なのに使えないとは寂しいです。 吊り橋は、綺麗ですし、そこからの箒川の上流、下流の景色は素敵です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    塩原温泉郷のクチコミ:195件

アクセス
塩原温泉ビジターセンター 近く
3.36
アクセス
3.30
JR線が通っていますが、本数少ないので事前に調べてから! by ムロろ~んさん
景観
3.93
圧巻のスケールです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.04
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.69
一部段差があります by mappy23377803さん

クリップ

20mの段差を落下する光景は迫力がある。 大蛇が住むという伝説があり、名称の由来にもなっている。 周辺には遊歩道が整備されており、滝を目の前で見ることができます。 【規模】幅65m/落差20m

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    那須烏山のおすすめ観光スポット

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    那須烏山の烏山線の滝駅から徒歩で10分程度で烏山の市内からも遠くない所にある滝ですが高さ20メ... 
    続きを読む
    ートル幅65メートルの結構大きな滝で水量もありました。電車と滝の写真が撮れると言うことですが本数は少ないので撮るのは大変そうです。上のふるさと民芸館からも綺麗な滝が見れますが、下へ降りると水しぶきがかかるほど近くに寄れてマイナスイオンたっぷりでした。那須烏山のおすすめ観光スポットです。 
    閉じる

    ブルドッグ嫌い

    ブルドッグ嫌いさん(女性)

    那須烏山のクチコミ:5件

アクセス
滝駅 徒歩 5分

宿公式サイトから予約できる栃木のホテルスポンサー提供

3.35
アクセス
3.28
景観
4.06
人混みの少なさ
3.75
平日は人に会わない by Katsumi1956さん
バリアフリー
2.00

クリップ

光徳沼とともに、戦場ガ原周辺で2つしかない池沼の一つ。「戦場ガ原自然探求路」の道筋にあり、戦場ガ原の西端に位置するきれいな湧き水による池。澄んだ水と池の周りの枯れ木や倒木がつくる不思議な光景が印象的。

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    湯元から戦場ヶ原へのハイキングコースの途中 澄んだ水をたたえた美しい池

    5.0

    旅行時期:2023/08(約2年前)

    湯滝から戦場ヶ原に向かうハイキングコースの途中にある綺麗な池。 天気に恵まれて、水面に青... 
    続きを読む
    空が映り、とても美しい風景を見ることができました。 澄み切った水に触ってみるととても冷たかったです。 近くにベンチなどもあり、休憩することができます。 湯元から赤沼までのハイキングコースの中で今回一番気に入った場所でした。 
    閉じる

    まーやん

    まーやんさん(女性)

    日光のクチコミ:17件

アクセス
日光駅 バス 75分
3.35
アクセス
3.50
最も近い駐車スペースから徒歩約15分でした by JOECOOLさん
景観
4.38
三段に落ちる美しい滝。滝までの散策も楽しめる。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.86
紅葉シーズンでしたが平日のためか少なかったです。 by QUOQさん
バリアフリー
1.91
車いすなどでは難しいと思います。 by グッチさん

クリップ

塩原の名瀑の中でも、もっとも代表的な滝である。水量がとても多く、3段を豪快に流れる様は白竜が踊っている姿を連想させる。 【規模】落差130m

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    ビジターセンターのスタッフお薦めの滝

    4.0

    旅行時期:2023/12(約1年前)

    塩原温泉には過去数十年間で数えきれないほど来ています。でも、この竜化の滝まで登ってきたことがあ... 
    続きを読む
    りませんでした。今回初めて登ってきたら、国道から近いにもかかわらず、秘境めいた雰囲気の素敵な滝でした。 遊歩道がきちんと整備されているし、片道15分位で着けました。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    塩原温泉郷のクチコミ:195件

アクセス
西那須野駅 バス 30分 JRバス:竜化の滝下車
竜化の滝 徒歩 20分
3.35
アクセス
3.52
景観
3.76
人混みの少なさ
3.48
バリアフリー
3.27

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    日光市の天然記念物

    4.0

    旅行時期:2022/05(約3年前)

    大谷川に掛る神橋の袂の深沙王の祠の横に立つ大木です。 杉林の中に立っていますが、その中でも目... 
    続きを読む
    立つ存在です。 樹齢550年、樹高43m、目通り幹周5.75mも有るそうです。 杉並木などで有名な日光でも名前がついている杉の木は珍しいのでは無いでしょうか。 
    閉じる

    ゆう

    ゆうさん(男性)

    日光のクチコミ:19件

住所2
栃木県日光市山内
3.35
アクセス
3.20
駅から歩いて20分位 by あんなもんでしょさん
景観
3.84
龍王峡沿いでかなりいい by あんなもんでしょさん
人混みの少なさ
3.70
観光客がそこそこ訪れている by あんなもんでしょさん
バリアフリー
2.56

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    大分剥がれ落ちたのかな

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    「鬼怒楯岩大吊橋」よりも、「楯岩橋(立岩橋)」から眺めるのが、「楯岩」の全体像が一番良く見えま... 
    続きを読む
    す。 「楯岩橋(立岩橋)」から鬼怒川が流れる先を見ると、正面の岸壁がまさに『楯』のように見えます。蛇行する鬼怒川と、そそり立つ楯岩の組み合わせが、気に入っています。橋からから眺めるカメラアングルが、お薦めです。 昔見た楯岩のイメージと比べると、地震などで剥がれて少し小さくなったのかな、と感じます。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    鬼怒川温泉のクチコミ:69件

アクセス
鬼怒川温泉駅下車 徒歩8分
3.35
アクセス
3.37
カーナビに登録されていなかったので。 by omonさん
景観
4.00
とても綺麗でした by SAKURAさん
人混みの少なさ
4.31
小学生が沢山訪れていました by SAKURAさん
バリアフリー
4.04
車椅子で巡れるコースもあります by アライグマの湯さん

クリップ

アクセス
那須IC 車 35分
那須高原スマートIC 車 35分
那須塩原駅 車 60分
営業時間
09:00~16:30 (5・8・10月のみ9:00~17:00)
休業日
(水) (GW、お盆、年末年始は無休、月により臨時休園日有)

栃木への旅行情報

3.34
アクセス
3.08
車で行くか、徒歩で上がるか、で見られる景色が変ります。 by まりも母さん
景観
4.11
季節によって見る場所が違います by かよなさん
人混みの少なさ
3.50
そんなにいません by かよなさん
バリアフリー
2.50
車でも行けます by アライグマの湯さん

クリップ

標高は低いが関東平野を一望にできる。天気の良い日にはとうきょうスカイツリーや富士山が一望できる。桜やアジサイ、紅葉の名所。また、三大名物(太平山だんご、たまご焼、焼鳥)も有名。

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    あじさい坂

    4.0

    旅行時期:2020/06(約5年前)

    大平山神社に続く道に、あじさい坂がありました。 丁度たくさんの紫陽花が咲いていました。紫陽花... 
    続きを読む
    は綺麗でした。 あじさい坂と言っても、階段です。なので、雨の日は足元に注意が必要です。 行った日は雨でした。なので、石畳の階段は、滑りそうでちょっと慎重になりました。 階段の坂途中には、弁財天様が祭られていました。 雨で足元も悪いこともあり、石畳階段の途中まで登って、引き返しました。  
    閉じる

    Teru

    Teruさん(女性)

    栃木・壬生・都賀のクチコミ:1件

アクセス
栃木駅 バス 20分
3.34
アクセス
3.48
那須塩原にあります by mappy23377803さん
景観
3.88
森の中にある美しい滝です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.13
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
1.87
階段を下ります by クリント東木さん

クリップ

沢名川にかかる落差10m、幅5mの小規模ながら美しい滝。名前の由来には諸説あり、水の流れ自体が少女の姿に見えるからとも、人魚を見かけた伝説からとも言われている。 【規模】落差10m/幅5m

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    観瀑台から先の滝つぼまでは近づけなくなりましたが、今でも神秘的な空間です

    4.0

    旅行時期:2023/09(約2年前)

    日光国立公園に属していて、那珂川の支流、白笹山から流れてくる沢名川にあるこの滝は、高さ10m、... 
    続きを読む
    幅5mの小さな滝です。 駐車場に綺麗にリフォームされた休憩所やトイレがあって、喫茶コーナー「ONTARIO」もあります。駐車場から滝までは、30m位です。 歩きやすく整備された山道を下って行きます。 観瀑台から先の滝つぼまでは通行止めになっていましたが、今でも神秘的で、お気に入りの空間です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    黒磯のクチコミ:24件

アクセス
黒磯駅 バス 45分 板室温泉経由那須ハイランドパーク行き「乙女の滝」下車、徒歩すぐ
東北自動車道那須IC 車 40分
3.34
アクセス
3.18
那須塩原にあります by mappy23377803さん
景観
3.75
美しい滝です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.21
混雑しています by mappy23377803さん
バリアフリー
2.22

クリップ

観瀑台から水晶のすだれをたらしたような滝が眺められます。景色が美しく、「去る旅人が振り返らずにいられない」と言われたことから、この名が付きました。 【規模】落差53m

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    よく整備された塩原渓谷歩道で、回顧の吊橋を渡って、観瀑台まで往復するのも楽しいです

    4.0

    旅行時期:2023/12(約1年前)

    約55mの落差がある回顧の滝の全景を見るには、箒川の反対側にある回顧の滝観瀑台から見るのが一番... 
    続きを読む
    です。滝の横からは全景は見えないですから。 国道400号線沿いに休憩所とトイレが併設された駐車場があって、そこから回顧の吊橋までの遊歩道も整備されていて歩きやすいです。回顧の吊橋を渡ってちょっと進むと、観瀑台があります。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    塩原温泉郷のクチコミ:195件

アクセス
西那須野駅 バス 24分 JRバス:もみじ谷大吊橋下車
もみじ谷大吊橋 徒歩 10分
3.33
アクセス
2.70
車は狭路あり、徒歩も車椅子はダムまでが精一杯 by kasakayu6149さん
景観
4.59
川俣湖・川俣ダム・吊り橋・峡谷美、どれをとっても申し分なし by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
4.07
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
2.20
観光客を配慮して手すりなどがあります。 by そらはなさん

クリップ

鬼怒川の上流に位置する瀬戸合峡は、凝灰岩が浸食されることによって生まれた峡谷で、深度100mにも及ぶ切り立った岸壁が約2kmにわたり広がっています。紅葉の名所としても知られ「とちぎの景勝100選」に選ばれています。 【規模】延長3km

  • 満足度の高いクチコミ(14件)

    念願の紅葉を見に行けました

    4.5

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    鬼怒川を堰き止めた川俣ダムの下流が鋭い峡谷になっていて、瀬戸合峡と呼ばれる紅葉の名所になってい... 
    続きを読む
    ます。以前は新緑の素晴らしさを味わえましたが、今回は念願の紅葉を楽しむことができました。 川俣ダムの上からも峡谷を観賞できますが、「瀬戸合峡 渡らっしゃい吊橋」を渡ることで、一層素晴らしさを味わえます。 ただし、吊り橋の行くまでが急な下りと登りがあって、帰りもそれを繰り返すことを念頭に入れて、覚悟していくことが必要です。 
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    奥鬼怒温泉郷のクチコミ:14件

アクセス
鬼怒川温泉駅 バス 75分
3.33
アクセス
3.53
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
景観
4.17
個人的には道の駅からの景色がお勧め by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
3.71
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
3.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    一体どこまでが五十里湖なんだろう?

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    男鹿川を五十里ダムでせき止めてできた人造湖ですが、とても大きいです。 訪れた時、周囲の紅葉が... 
    続きを読む
    進んでいて、とても綺麗でした。 川治温泉から湯西川に向かう時、五十里湖を眺められたビューポイントは4つありました。 最初に「わくわくダムダム資料館」のところからダムと、五十里湖が見えました。 次に「海尻橋」から見た五十里湖と周辺の紅葉が綺麗でした。 その次は「赤夕大橋」からも良く見晴らせました。そこから左を見れば、野岩鉄道の鉄橋との組み合わせも景色が良かったです。 でも、道の駅湯西川に近い「赤夕大橋」まできたら、もう男鹿川の流れではなくて、湯西川ですよね。 正確には、どこまでが五十里湖かはわかりませんが、とても大きいことは事実です。それに四季折々の自然が美しいです。  
    閉じる

    RON3

    RON3さん(男性)

    川治温泉のクチコミ:63件

住所2
栃木県日光市五十里湖

21件目~40件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

栃木県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら