足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
・午前は「蔵の街遊覧船」に乗ってのどかに歴史満載の蔵の街並みと1,151匹  <br /> もの鯉のぼりを見る予定でした。<br /><br />・雨が強く遊覧船は諦めました。<br /> 風になびく「うずまの鯉のぼり」を見たかったのですが少し残念!<br /><br />・「栃木蔵の街」は小江戸とも呼ばれ建造物が多く残され、歴史と文化が調和 <br /> しています。<br /> 黒塗りの重厚な蔵や白壁の土蔵などが歴史を感じました。<br /><br />・雨にも負けず、午後から「あしかがフラワーパーク」の藤を見に行きまし<br /> た。紫藤は満開で昼間と夜間のライトアップも楽しめました。          <br /> <br />・平日で雨にもかかわらず団体ツアーとインバウンドで混んでいました。<br /> 特に観光バスの長い列に驚き!!<br /> 連休は凄く混んでいたでしょうね。<br /><br />・大好きな富士山は、新幹線からは見る事が出来ませんでしたが、<br /> 帰りの飛行機から美しい姿を見せてくれました(・∀・)イイ!!

満開の大藤を見たくて、あしかがフラワーパークへ!(2)蔵の街散策と「うずまの鯉のぼり」、あしかがフラワーパーク、とちぎ山車会館編!

171いいね!

2024/04/23 - 2024/04/25

12位(同エリア1093件中)

30

68

ma-yu

ma-yuさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

・午前は「蔵の街遊覧船」に乗ってのどかに歴史満載の蔵の街並みと1,151匹  
 もの鯉のぼりを見る予定でした。

・雨が強く遊覧船は諦めました。
 風になびく「うずまの鯉のぼり」を見たかったのですが少し残念!

・「栃木蔵の街」は小江戸とも呼ばれ建造物が多く残され、歴史と文化が調和 
 しています。
 黒塗りの重厚な蔵や白壁の土蔵などが歴史を感じました。

・雨にも負けず、午後から「あしかがフラワーパーク」の藤を見に行きまし
 た。紫藤は満開で昼間と夜間のライトアップも楽しめました。          
 
・平日で雨にもかかわらず団体ツアーとインバウンドで混んでいました。
 特に観光バスの長い列に驚き!!
 連休は凄く混んでいたでしょうね。

・大好きな富士山は、新幹線からは見る事が出来ませんでしたが、
 帰りの飛行機から美しい姿を見せてくれました(・∀・)イイ!!

旅行の満足度
4.5

PR

  • チェックアウトして近くのホテルでビッフェを頂きます。<br />

    チェックアウトして近くのホテルでビッフェを頂きます。

    ダイワロイネットホテル宇都宮 宿・ホテル

  • 朝食を頂いた駅前のラウンジレストラン「ラピス」<br />アフラヌーンティーもあります。

    朝食を頂いた駅前のラウンジレストラン「ラピス」
    アフラヌーンティーもあります。

  • 宇都宮餃子も頂きました。 

    宇都宮餃子も頂きました。 

  • 湘南新宿ラインで小山へ、両毛線に乗り換え栃木駅に来ました。<br />1時間程で到着です。<br />ホテルに荷物を預けて「蔵の街」を散策します。

    湘南新宿ラインで小山へ、両毛線に乗り換え栃木駅に来ました。
    1時間程で到着です。
    ホテルに荷物を預けて「蔵の街」を散策します。

    栃木駅

  • 小江戸とも呼ばれ歴史と文化が調和した建物が多いです。

    小江戸とも呼ばれ歴史と文化が調和した建物が多いです。

  • 巴波川(うずまがわ)の春の風物詩「うずまの鯉のぼり」が期間限定で<br />泳いでいます。<br />1151匹が風になびく姿を見たかったのですが雨で少し残念( ;∀;)

    巴波川(うずまがわ)の春の風物詩「うずまの鯉のぼり」が期間限定で
    泳いでいます。
    1151匹が風になびく姿を見たかったのですが雨で少し残念( ;∀;)

    蔵の街遊歩道 名所・史跡

  • 蔵の街遊覧船に乗船するため来ました。<br />

    蔵の街遊覧船に乗船するため来ました。

  • 雨が強くて思案中(汗<br />

    雨が強くて思案中(汗

    蔵の街遊覧船 乗り物

  • 受付の角笠や屏風も古風でイイ風情を感じます。

    受付の角笠や屏風も古風でイイ風情を感じます。

  • 団体ツアーの皆様でしょうか? レインコート着用です。<br />残念ながら雨も強くなり諦めました。(-_-;)

    団体ツアーの皆様でしょうか? レインコート着用です。
    残念ながら雨も強くなり諦めました。(-_-;)

  • 巴波川には鯉が多く泳いでいます。<br />橋のデザインも鯉!

    巴波川には鯉が多く泳いでいます。
    橋のデザインも鯉!

  • 「塚田歴史伝説館」巴波川沿いにある120メートルほどの黒塀でテレビでも紹介されています。<br />昔は巴波川(うずまがわ)から利根川を経由して江戸まで物資を運んだそうです。

    「塚田歴史伝説館」巴波川沿いにある120メートルほどの黒塀でテレビでも紹介されています。
    昔は巴波川(うずまがわ)から利根川を経由して江戸まで物資を運んだそうです。

  • スタバもレトロな古民家風で素敵です。

    スタバもレトロな古民家風で素敵です。

  • 昼食は「かな半」で和定食を頂く予定でした。<br />嫌な予感、張り紙が張っています。<br />団体ツアーで満席、予約以外は入れない(涙

    昼食は「かな半」で和定食を頂く予定でした。
    嫌な予感、張り紙が張っています。
    団体ツアーで満席、予約以外は入れない(涙

  • 駅前の洋食厨房「路遊亭」でランチ<br />

    駅前の洋食厨房「路遊亭」でランチ

  • 私は「蟹クリームコロッケ」 ¥1500<br />主人は「大海老フライ」   ¥2200<br />主人と海老とコロッケをシェア、他にライス、スープとソフトドリンクが付きます。<br />昼食後あしかがフラワーパークへ向かいます。

    私は「蟹クリームコロッケ」 ¥1500
    主人は「大海老フライ」   ¥2200
    主人と海老とコロッケをシェア、他にライス、スープとソフトドリンクが付きます。
    昼食後あしかがフラワーパークへ向かいます。

  • 栃木駅から25分ぐらいで「あしかがフラワーパーク駅」に着きました。<br />階段も藤のデザインでテンションが上がります(・∀・)イイ!!

    栃木駅から25分ぐらいで「あしかがフラワーパーク駅」に着きました。
    階段も藤のデザインでテンションが上がります(・∀・)イイ!!

  • 平日なのに団体ツアーのバスの数に驚きです(汗  <br />何台あるのでしょう?<br />バスは停滞したままで降りて歩かれていました。<br />

    平日なのに団体ツアーのバスの数に驚きです(汗  
    何台あるのでしょう?
    バスは停滞したままで降りて歩かれていました。

  • 綺麗なうす紅藤がお出迎え♪

    綺麗なうす紅藤がお出迎え♪

    あしかがフラワーパーク 公園・植物園

  • おみやげ売り場も激混み(^^;<br />デザインも藤一色です。

    おみやげ売り場も激混み(^^;
    デザインも藤一色です。

  • 雨にも負けず、平日でも次々に観光客が来園

    雨にも負けず、平日でも次々に観光客が来園

  • 1日券 ¥2100 <br />藤の咲き具合で毎日変動します。

    1日券 ¥2100 
    藤の咲き具合で毎日変動します。

  • 広い敷地に咲いている満開の花々に見惚れます。

    広い敷地に咲いている満開の花々に見惚れます。

  • 大藤の藤棚は人と傘のラッシュで撮影も大変です(-_-;)<br />インバウンドの方も多いですね。<br />

    大藤の藤棚は人と傘のラッシュで撮影も大変です(-_-;)
    インバウンドの方も多いですね。

  • 見事な大藤!<br />何センチくらいあるのかなぁ?<br />

    見事な大藤!
    何センチくらいあるのかなぁ?

  • 藤の屋根ですが、傘を差さないといけません。

    藤の屋根ですが、傘を差さないといけません。

  • うす紅藤の淡い色もステキです。

    うす紅藤の淡い色もステキです。

  • 色鮮やかなカラー<br />生き生きしています。

    色鮮やかなカラー
    生き生きしています。

  • 「藤ソフト」を頂きながら休憩!<br />隣の席にシンガポールの若い女性2人<br />何回も来日して、全国のインスタを紹介してくれました。<br />SNSの情報量に驚き、それに日本語が流暢でした!!<br /><br />

    「藤ソフト」を頂きながら休憩!
    隣の席にシンガポールの若い女性2人
    何回も来日して、全国のインスタを紹介してくれました。
    SNSの情報量に驚き、それに日本語が流暢でした!!

  • うす紅、紫の藤とツツジの三重奏のロケーションが綺麗

    うす紅、紫の藤とツツジの三重奏のロケーションが綺麗

  • 高さ8m、幅50mの壁一面に広がって存在感があります。

    高さ8m、幅50mの壁一面に広がって存在感があります。

  • 甘い香りが漂っています。

    甘い香りが漂っています。

  • 濃い色の藤もイイですね。

    濃い色の藤もイイですね。

  • 藤以外の花壇も美しく、どこを撮っても絵になります。

    藤以外の花壇も美しく、どこを撮っても絵になります。

  • 池に浮かんだ花壇も美しい♪<br />お手入れが大変そう(^^;) キレイな姿を見せて頂いてありがとうございます。

    池に浮かんだ花壇も美しい♪
    お手入れが大変そう(^^;) キレイな姿を見せて頂いてありがとうございます。

  • 紫とうすべに藤のコントラストもキレイ<br />雨を浴びて生き生きしています。

    紫とうすべに藤のコントラストもキレイ
    雨を浴びて生き生きしています。

  • ペチュニアのピラミッドも負けてません。

    ペチュニアのピラミッドも負けてません。

  • ライトアップを楽しむ為、混む前に夕食を取ります。<br />レストラン「ウェステリア」に入ります。<br />待たずに入れました。<br />

    ライトアップを楽しむ為、混む前に夕食を取ります。
    レストラン「ウェステリア」に入ります。
    待たずに入れました。

  • 希望の御膳が売り切れでした(汗<br />主人は牛カツ御膳       ¥1958<br />私は下野牛ステーキ丼   ¥2068<br />店を出る時には長蛇の列でした。

    希望の御膳が売り切れでした(汗
    主人は牛カツ御膳   ¥1958
    私は下野牛ステーキ丼  ¥2068
    店を出る時には長蛇の列でした。

  • ライトアップが始まりました。<br />しかし凄く混んでいます。

    ライトアップが始まりました。
    しかし凄く混んでいます。

  • うす紅橋も昼間とは違った雰囲気でこちらもステキ!

    うす紅橋も昼間とは違った雰囲気でこちらもステキ!

  • 「うす紅藤」の雲海<br />すっごくキレイ!!

    イチオシ

    地図を見る

    「うす紅藤」の雲海
    すっごくキレイ!!

  • ライトアップされた藤が池に写っています。

    ライトアップされた藤が池に写っています。

  • ベストポジションではたくさんの方がリフレクション撮影に夢中<br />池に落ちない様に気を付けて!

    ベストポジションではたくさんの方がリフレクション撮影に夢中
    池に落ちない様に気を付けて!

  • 華やかで美しい<br />うっとりしながら眺めています。

    華やかで美しい
    うっとりしながら眺めています。

  • 暗くなると輝いて見える絶景に癒されます。

    暗くなると輝いて見える絶景に癒されます。

  • 8mの藤の壁が水鏡のように映っています。

    8mの藤の壁が水鏡のように映っています。

  • ツツジと藤のデュエットも綺麗<br />前回のリベンジが出来て良かったー!<br />

    ツツジと藤のデュエットも綺麗
    前回のリベンジが出来て良かったー!

  • 独特な夜の空間を演出、満開の藤を堪能出来ました。<br />両毛線は本数が少なく1時間に1、2本<br />栃木駅に戻ります。

    独特な夜の空間を演出、満開の藤を堪能出来ました。
    両毛線は本数が少なく1時間に1、2本
    栃木駅に戻ります。

  • 栃木駅直結の「ホテル シャンブル」に宿泊<br />チェックインもセルフで行います。<br />今後このようなホテルも増えるでしょうね。<br /><br />*朝の到着時に撮影<br />

    栃木駅直結の「ホテル シャンブル」に宿泊
    チェックインもセルフで行います。
    今後このようなホテルも増えるでしょうね。

    *朝の到着時に撮影

    business&activity chanvre 宿・ホテル

  • フロントは誰もいません。<br />端末にひらがなでフルネームを入力すればルームNOやカードキーが発行で簡単です。<br />高い枕が苦手で快眠マクラバーで選べられるのが良かった(・∀・)イイ!!

    フロントは誰もいません。
    端末にひらがなでフルネームを入力すればルームNOやカードキーが発行で簡単です。
    高い枕が苦手で快眠マクラバーで選べられるのが良かった(・∀・)イイ!!

  • おとな北欧調コンセプト レインシャワー付きツイン部屋<br />新しいホテルで綺麗です。<br />テレビ、空気清浄機、冷蔵庫、ドライヤー、ミネラルウォーターもあって問題ないです。

    おとな北欧調コンセプト レインシャワー付きツイン部屋
    新しいホテルで綺麗です。
    テレビ、空気清浄機、冷蔵庫、ドライヤー、ミネラルウォーターもあって問題ないです。

  • 洗い場付きでバスタブも大きくゆったり出来ました。<br />レインシャワーも利用できます。

    洗い場付きでバスタブも大きくゆったり出来ました。
    レインシャワーも利用できます。

  • トイレは個室ですが少し狭く感じました。<br />

    トイレは個室ですが少し狭く感じました。

  • 朝食は健康志向デリカテッセン専門店、ホテル1階の「DELICATESSEN chihiro」で頂きます。<br />

    朝食は健康志向デリカテッセン専門店、ホテル1階の「DELICATESSEN chihiro」で頂きます。

  • デリプレート  フリードリンク ¥1800<br />白いスープは玉ねぎで美味しい<br />野菜をたくさん頂きました。

    デリプレート フリードリンク ¥1800
    白いスープは玉ねぎで美味しい
    野菜をたくさん頂きました。

  • 昨日雨で行けなかった「とちぎ山車会館」<br />2年に一度のとちぎ秋まつりでは絢爛豪華な人形山車等が蔵の街を練り歩きます。<br />栃木市最大のお祭りです。<br />

    昨日雨で行けなかった「とちぎ山車会館」
    2年に一度のとちぎ秋まつりでは絢爛豪華な人形山車等が蔵の街を練り歩きます。
    栃木市最大のお祭りです。

    とちぎ山車会館 美術館・博物館

  • マスコットの「とち介」君がお出迎えです。

    マスコットの「とち介」君がお出迎えです。

  • 映像と光の演出(約15分)で「とちぎ秋まつり」を再現<br />

    映像と光の演出(約15分)で「とちぎ秋まつり」を再現

  • 会館の2階は山車の資料に関する展示室になっています

    会館の2階は山車の資料に関する展示室になっています

  • とちぎ秋まつりのポスター<br />11/01(金)~/11/03(日)に開催予定<br />

    とちぎ秋まつりのポスター
    11/01(金)~/11/03(日)に開催予定

  • 全国の祭りも紹介していました。<br />観光を終えて羽田空港へ向かいます。

    全国の祭りも紹介していました。
    観光を終えて羽田空港へ向かいます。

  • 栃木駅で「特急スペーシアⅩ」が到着<br />JR両毛線と東武日光線の接続駅です。<br />窓枠の「X」がカッコイイ! 乗ってみたーい!!<br />HAPPINさんがコックピットラウンジに乗車され、楽しい時間を過ごされた事を思い出しました(*^-^*)<br />

    栃木駅で「特急スペーシアⅩ」が到着
    JR両毛線と東武日光線の接続駅です。
    窓枠の「X」がカッコイイ! 乗ってみたーい!!
    HAPPINさんがコックピットラウンジに乗車され、楽しい時間を過ごされた事を思い出しました(*^-^*)

  • 栃木駅から羽田空港へ到着<br />東京モノレールのサンリオキャラクターがカワイイ!!<br />両毛線、新幹線、モノレールを乗り継ぎ2時間近くかかりました。

    栃木駅から羽田空港へ到着
    東京モノレールのサンリオキャラクターがカワイイ!!
    両毛線、新幹線、モノレールを乗り継ぎ2時間近くかかりました。

  • 「Hitoshinaya」でランチ

    「Hitoshinaya」でランチ

  • 主人は茶漬膳、私は白がゆ膳を注文  各¥1700<br />前回美味しかったので2回目です。<br /><br />

    主人は茶漬膳、私は白がゆ膳を注文  各¥1700
    前回美味しかったので2回目です。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • カードラウンジで休憩して伊丹空港へ!<br />

    カードラウンジで休憩して伊丹空港へ!

  • 天候に恵まれ富士山が見えました。<br />いつ見ても美しい!<br /><br />*迎賓館、大谷資料館、それに雨模様でしたがあしかがフラワーパークの大藤も満開で楽しく観光が出来ました。

    イチオシ

    天候に恵まれ富士山が見えました。
    いつ見ても美しい!

    *迎賓館、大谷資料館、それに雨模様でしたがあしかがフラワーパークの大藤も満開で楽しく観光が出来ました。

171いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (30)

開く

閉じる

  • イメ・トラさん 2024/05/20 08:11:15
    おはようございます。
    足利フラワーパークは大人気ですね。
    山中に自生していたあの大杉を移植する映像をテレビで見たことがありますが
    掘り出した根と頭をチェーンで横吊りにした胴体の上に、女性樹木医?造園業者?が立ち采配を振るって山から降ろすシーンが、めっちゃかっこ良かったです。
    その藤をメインに開園してから30年は経つかしら?
    園も充実し観光客も年ごとに増え、元地元民としては
    めでたい限りですが、人混みが恐ろしくて近寄れません
    こう言うのを痛しかゆしというのですね。
    でも、すばらしいフラワーパークが愛されるのは納得します

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/20 14:12:03
    Re: おはようございます。
    イメ・トラさん

    こんにちは!

    あしかがフラワーパークは日本の方のみならずインバウンダーにも人気ですね。
    大藤は女性樹木医が関わって移植されたのですね。
    知りませんでした。女性が大舞台で活躍されていると嬉しくなりますね。
    開園して30年ですか?
    こんなにも美しい藤や花々を見せて頂き感謝です(*^^*)
    見えない所ではご苦労もあるでしょうね。
    遠いですが何回も行きたくなるフラワーパークです♪
    冬のライトアップもステキだと聞きますので行ってみたいなー!

    コメントを頂きありがとうございました。
    今度とも宜しくお願い致します。

            ma-yu
  • b_bさん 2024/05/19 21:43:17
    夜の藤も素敵・・・(*^^*)
    ma-yuさん、こんばんは!
    出先で見事な藤の花のライトアップを見て思わず「おぉ~(*^^*)」となりました!
    リベンジかなってよかったです(^^)/
    私たちが行った翌日も、夕方からはライトアップ目当ての方たちが集まってくる異様な気配がエントランス付近で漂っていまして、ちょっと怖くなって帰宅したという経緯もあります・・・
    が!!せっかくあんなお天気のよい満開の藤だったのだから見て来たらさらによかったのかも・・・とちょっと後悔しています(笑)そして、藤ソフトにもトライしたらよかったのか・・と(^^;
    連休中はバスが百何十台も停まっていたとニュースでのを夫が観たようで、そうなるともううっかり近づけないですよね(+_+)

    栃木はお隣ですが、あえてなかなか行かないエリアなので、いっそのこと、泊まりで楽しむのもありだなとma-yuさんの旅行記を拝見して感じました。

                                  b_b

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/20 13:57:32
    Re: 夜の藤も素敵・・・(*^^*)
    b_bさん

    こんにちは!

    2回目のあしかがフラワーパークは満開の藤が見られて満足しています。
    雨でしたが楽しめました(^^;
    関西からだとどうしてもどこかで一泊はしないといけないので栃木に宿泊しライトアップも見る事にしました。
    昼間もステキでしたが、ライトアップは花々が光輝いていました(*^^)v
    藤ソフトは甘さ控えめで美味しかったですよ。
    バスが百何十台ですか?
    凄い台数ですね ((+_+))
    園内はどうなっていたのでしょうか?
    GWしか行けない方もいらっしゃるので仕方がないですね。
    皆さん満開の素晴らしい藤を見たいですもんね♪

    長旅はどこへ行かれたのかなぁ?
    旅行記を楽しみにお待ちしています。
    コメントを頂きありがとうございました。

               ma-yu
  • lunaさん 2024/05/18 22:48:30
    あしかがフラワーパーク
    ma-yuさん、こんばんは。

    栃木の蔵の街いかれたんですねいかれたんですね。
    以前に一度行ったのですが落ち着いた静かな街の印象です。
    遊覧船は残念でした。
    お天気ばかりはどうしようもないですよね。
    明日から一泊で出かける予定なのですが旅先の予報は雨…( ; ; )

    あしかがフラワーパークのライトアップ素敵ですねー
    私は時間の関係で夜までいられませんでした。
    輝いて見える絶景、見たかったです。

    藤ソフト、私も頂きました。
    ちょっと並びましたが美味しくて満足♪

    ma-yuさんのすぐあとにあしかがフラワーパークに行ったと思うと同じような景色を見たんだなぁ、と嬉しくなりました!

    luna

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/19 09:48:35
    Re: あしかがフラワーパーク
    lunaさん

    おはようございます!

    栃木の蔵の街は風情のあり雰囲気の良い街ですね。
    たくさんの鯉のぼりも見応えがありました。
    遊覧船に乗ってゆっくり観光したかったのですが残念です。

    あしかがフラワーパークの藤は見応えがありますね(*^^)v
    今回は昼間とライトアップも見たかったので栃木のホテルに宿泊しました。
    関西からは中々行けないので欲張りましたw

    lunaさんが行かれた時はイイお天気で藤を楽しまれたのでしょうね(^^♪
    大藤もグーンと長く美しくなっていたのではないですか?
    藤ソフトはあっさりしたお味で美味しかったですね。

    一泊でどちらへ行かれたのかなぁ?
    旅行記を楽しみにしていますね。

    コメントを頂きありがとうございました。

          ma-yu
  • ポテのお散歩さん 2024/05/18 22:26:32
    圧巻の美しさ
    ma-yuさん こんばんは。

    満開の時に行かれましたね!
    藤の花は好きなのですが、圧巻の咲きっぷりですね)^o^(
    まず、入口の白い藤に「あっ!!」っと時めき、
    満開の花々に引き込まれ、藤の壁というのか 滝と言うのか。。。
    もの凄い(@_@)
    私の想像を超えています! 

    そしてライトアップも見逃せませんね♪
    藤って、こんなに迫力のある花なのですね。
    これは見たい、見に行きたいと思いました。
    雨が降っていて、撮影も大変だったと思うのですが
    素適なお写真を拝見させて頂き、感動しています♪

    そして栃木市の蔵の街も、風情がありますね。
    歩いてみたいです。
    栃木と言えば日光しか思い浮かばないのですが
    見所が多いですね。

    最後に富士山を見られて、とっても充実した旅でしたね。
    素適な旅行記を、ありがとうございます(*^-^*)

      ポテ

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/19 09:28:54
    Re: 圧巻の美しさ
    ポテさん

    おはようございます!

    藤はちょうど満開で堪能出来ました。
    見頃を予想してホテルと飛行機を予約したので祈ってました。
    大藤棚は1本から大きな藤棚に成長するのには何年かかったのでしょうか?
    ステキな姿を見せてくれてありがとう!ですね。

    ライトアップでは藤の壁が池に写ってこちらも素晴らしかったです(*^^)v
    大藤棚でもたくさんの方が池の所で撮影中でした。
    傘を差しながらの撮影は大変でした(^^;
    ステキな写真だなんて、ありがとうございます。うれしいです♪

    飛行機からの富士山はとっても美しかったです。
    富士は日本一の山 ♬

    コメントを頂きありがとうございました。

             ma-yu
  • heidi77さん 2024/05/18 21:25:17
    藤の花と言ったら、あしかがフラワーパーク
    ma-yuさん、こんばんは~

    藤は昼間も綺麗ですが夜のライトアップも幻想的でまたいいですね♪
    お花がもりもりふわふわしてる感じ、ちょうど見頃のようですね。
    以前平日に来たことがありますが、その時よりも更に混んでいる気がします。
    大型バスの列が凄いこと(^_^;)

    雨で遊覧船に乗れなかったのは残念でしたね(・・;
    最近、倉敷に行き小舟を楽しみにしていたけれど、同じように雨でレインコート着用で遊覧していた人もいたのですが、私も断念したので残念なお気持ちわかります。
    川下りとか好きなんですよ~
    でも乗らなくてもその風景を見るのも好きではありますが(^^)

    シンガポールのお二人、何回も来日、しかも日本語も上手で日本を気に入ってくれてなんだか嬉しくなりますね。そんな海外の方との交流も楽しそうです。

    よく訪れる栃木でも知らなかった場所、そして見事な藤の花の昼と夜の表情を楽しませていただきました♪

    heidi77

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/19 09:10:19
    Re: 藤の花と言ったら、あしかがフラワーパーク
    heidi77さん

    おはようございます!

    あしかがフラワーパークの藤はちょうど見頃でとても美しかったです(^^♪
    他の花々も雨を浴びて生き生きしていました。
    観光バスの渋滞にはビックリしました。
    乗客の方は駐車場に着く前に降りて歩いておられました(^^;
    インバウンダーもたくさん来られているようです。
    海外でも人気があるようです。

    遊覧船に乗ってゆっくりと街並みを見たかったのですが諦めました。
    レインコートを着て乗っても楽しめないかなと思いました。(乗られてる方には申し訳ないですが・・・)

    主人は話し好きで良く声を掛けますw
    シンガポールの方とも楽しくコミュニケーションを取ってました。
    駅では台湾の方とも話してました。
    怖いものなしです(笑
    見ていて微笑ましいです。

    コメントを頂きありがとうございました。

          ma-yu
  • miroさん 2024/05/17 21:19:07
    見事な藤
    ma-yuさん

    こんばんは

    雨にもめげず、あしかがフラワーパーク満喫しましたね。
    藤、本当に立派。
    白も紫もいいですねえ。

    また、ライトアップすると感じが変わって見飽きません。
    リフレクションもすてきで、うっとりです。
    堪能されましたね。

    それにしてもずらり並んだ観光バス。
    すごい人だったんでしょうね。
    駅もできて便利になった分、ますます人が増えてきているんでしょうね。

    栃木で泊まられたホテル、ゆったりしていて、お風呂も広々。
    疲れが癒せそうですね。
    朝ごはんも健康志向で、おいしそうです。

                miro

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/19 08:53:45
    Re: 見事な藤
    miroさん

    おはようございます!

    青空の下での満開の藤を楽しみにしていたのですが・・・
    天気予報とにらめっこをしていたので覚悟は出来ていました。
    でも関西からは中々行けないので晴れてほしかったー(^^;

    大藤は期待通り素晴らしかったです(*^^)v
    藤棚、大きな藤の壁どちらも満開で圧巻でした。
    ライトアップは又違った雰囲気でステキでした♪

    園内は混んでいましたが、広いのでそれ程気になりませんでした。
    ライトアップの頃には帰られた方が多かったように思います。
    駅からはすぐで便利ですね。
    電車の本数が少ないので到着した時に時刻表をチェックしておきました。

    宿泊ホテルは駅に近く、浴室も洗い場付きで良かったです。

    コメントを頂きありがとうございました。

           ma-yu
  • フォートラベルユーザーさん 2024/05/17 20:54:54
    蔵の街、大藤の祭典!
    こんばんは!ma-yuさん!

    すごい、栃木県って、
    日光以外にも、本当にいろいろ見どころが
    あるんですね!
    私は比較的近いのに、
    蔵の街とか、とちぎ山車会館とか、
    全く知りませんでしたー、勉強になります!
    情緒があって、素敵な場所ですね。

    満開の大藤の祭典、
    やはり、平日とか雨とか関係なく、
    日本中、いや、世界中の旅行者が集まりますね!
    昼間も、もちろん素晴らしいですが、
    夜のライトアップが、また綺麗~
    表紙のお写真、大迫力ですよ\(^^)/

    お食事も、混んでいると大変ですから、
    早め早めの行動はさすがです( *´艸`)
    ソフトクリーム、美味しそうだな。
    私も、頑張って、藤の季節に行ってみたいなあ、
    と、思いました。

    ありがとうございました!!

    コトラ



    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/19 08:40:11
    Re: 蔵の街、大藤の祭典!
    コトラさん

    おはようございます!

    栃木は私も知らない所がたくさんありました。
    まずは日光東照宮が思い出されますね。
    蔵の街は落ち着いた風情のある街並みでした。
    この時期だけのたくさんの鯉のぼりも見る事が出来ました。
    青空をスイスイと泳いでる姿を見たかったですが・・・

    あしかがフラワーパークの藤は圧巻でした♪
    あいにくのお天気でしたがとても賑わっていました。
    写真は大丈夫かと心配しましたが何とかなりました(^^;
    今のスマホは優れていますw

    夕食後店を出る時にはたくさんの方が並んでおられてビックリしました。
    早めに食事をして良かったです。
    藤のソフトクリームは甘さ控えで美味しく頂きました(*^^)v

    コメントを頂きありがとうございました。

           ma-yu
  • たまスケさん 2024/05/17 20:47:08
    お見事☆
    ma-yuさん こんばんは(^ ^)

    これは素晴らしい物を見せていただいちゃったわ(〃艸〃)

    こんなにたくさんの藤を見たのは初めてです!
    こんなにも迫力があるなんて驚きです(´⊙ω⊙`)
    お昼も棚やら壁やら美しくてうっとりでしたが夜のライトアップ+リフレクションの美しさは格別ですねー☆

    いい季節だから他の花もたくさん咲いていて、生憎の雨だけれど雨に濡れた花たちもしっとりとしていてそれはそれで綺麗だなぁと思いました。

    ランチの大海老フライの迫力におったまげ~、夕ごはんの牛カツに下野牛ステーキ丼と今回も美味しい物三昧、羨ましい~!

    飛行機からの富士山の写真も見事です♪

    たまスケ

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 19:52:33
    Re: お見事☆
    たまスケさん

    こんばんは!

    あしかがフラワーパークの藤は圧巻でした(*^^)v
    大藤は1本で大きな藤棚が出来ているそうです。
    信じられない大きさでした。
    ライトアップも幻想的で昼間とは違った美しさに見惚れました。

    藤だけでなくツツジやカラーなども美しかったー♪
    お天気はどうしようもないのですが写真は撮り難かったです(^^;
    花々は瑞々しく、生き生きしていました。

    飛行機から富士山が見えた時はとっても嬉しかったです。
    振り返りながらもずーっと見ていたので首が痛くなりましたw

    コメントを頂きありがとうございました。

           ma-yu
  • Decoさん 2024/05/17 20:31:07
    雨の藤、ライトアップの藤
    ma-yuさん、こんばんは。

    今回はあの…有名な足利フラワーパークですね。遠く離れた九州でも、四月頃は連日ニュースで流れていました。
    お天気が雨で、観光はしにくかったかも知れませんが、雨に濡れた花々の瑞々しいこと! これは雨の日ならではの鑑賞ですね。
    そしてライトアップ。昼間の藤も見事ですが、夜はガラッと変わった雰囲気になるのですね。幻想的で…私も一度行ってみたいな~。リフレクションもきれいで、施設も写真映えを意識しているのかも?

    ホテル シャンブルは、なかなか良さげじゃないですか。部屋もシンプル&モダンでバスも洗い場付き。人の手を介さないシステム。これからはこのようなホテルが増えていくのでしょうね。ただ、トラブルなどがあったときはどうするのでしょうね。表には出なくても、人が常駐しているのでしょうか。
    栃木は東京からちょっと離れているけど、うまく観光のコースを作られて良い旅をされましたね。デリプレート、美味しそうで気になりました。
                                   Deco

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 19:36:55
    Re: 雨の藤、ライトアップの藤
    Decoさん

    こんばんは!

    あしかがフラワーパーク!
    あいにくの天気にもかかわらず賑わっていました。
    大藤のカーテン、壁一面の藤は見応えあり♪
    他の花々も手入れが行き届いていてとてもキレイでした。
    花好きには素晴らしい時間でした。
    ライトアップも幻想的で美しかったです。
    リフレクションは滑って池に落ちない様に注意しましたw
    そうですね、施設の演出で皆さん乗っかってますね。

    栃木駅の近くでホテルを探したのですが数が少なかったです(^^;)
    ホテル シャンブルは駅に直結、部屋も広くて洗い場付きの浴室で希望どおりでした。
    フロントには呼び鈴が置かれています。
    荷物を預かってもらう時に利用しました。
    チェックインの時も他のお客さんがホテルの方を質問攻めにしていましたw
    栃木まで移動に時間が掛かりましたが楽しい旅になりました。

    コメントを頂きありがとうございました。

            ma-yu
  • HAPPINさん 2024/05/17 20:23:19
    藤ソフト
    ma-yuさん、こんばんは(^^)

    HN出して頂いてありがとうございます(*^-^*)

    花の時期には、各地から足利駅まで直通の臨時列車が運転されているので気になってはいるのですが、未だフラワーパークに行ったことがないんです。

    ここにもインバウンドですか?もはや日本国中どこにでもですね。
    団体のせいでお食事難民に。混雑だけでもうんざりなのにこういう目に遭うとなおさら団体のお客様のことがうとましく思えて来ちゃいます。時には自分も団体になるくせに 笑

    藤の花は見事ですね。これだけ圧巻だからこそ、インバウンドや団体客が多いのも大いにうなづけちゃいますね。
    そして、藤ソフトにどうしても目が行っちゃって、
    富良野のラベンダーソフトを思い出しちゃいました 笑

    栃木駅のホテル、ニッチな場所にいいホテルがありましたね。
    お野菜たっぷりの朝ごはんがよさげ~ですね。

    スペーシアX、機会があったら今度是非ご乗車なさってみて下さいませね。

    ありがとうございました。

    Happin

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 19:16:19
    Re: 藤ソフト
    Happinさん

    こんばんは!

    栃木駅でスペーシアXが到着した時は驚きました。
    実際に見れてとても嬉しかったです。
    次は乗ってみたいなぁー!
    慌ててしまい写真がうまく撮れなかったのが残念です(^^;

    どこへ出掛けてもたくさんのインバウンダーに出会いますね。
    アジア系の方でもなんとなく判りますね。
    主人はコミュニケーションを取って楽しそうですが・・w

    ランチに決めていたお店に断られてウロウロしました。
    2、3軒候補を上げておけば良かったと反省

    あしかがフラワーパークの藤は期待通りの美しさでした♪
    ライトアップも素晴らしかったです。

    栃木のホテル シャンブルは駅に直結で便利です。
    朝食はバイキングが多いですが、今回のようなヘルシーな方が体にはイイですね。

    コメントを頂きありがとうございました。

           ma-yu
  • RL-JPNさん 2024/05/17 18:41:44
    花より団子ですいません(汗)
    ma-yuさん こんばんは。

    足利フラワーパークって聞いたことあるのに、こんなに見事な藤の花が見れるのですね。栃木って関西からは少し行きにくい印象ですが、また行きたくなってしまいました。

    藤の花も見応えがあって綺麗(ライトアップもいいですね)ですが、自分的には、「藤ソフト」が一番気になりました(笑)

    最後の富士山も綺麗ですね。自分、昨日新幹線で東京から帰ってきましたが、天気悪くてせっかく富士山側の窓側だったのに見れなかったので、楽しませていただきました。

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 18:45:57
    Re: 花より団子ですいません(汗)
    RL-JPNさん

    こんばんは!

    あしかがフラワーパークで素晴らしい藤を見て来ました(*^^)v
    そうなんですよね、関西からは何回も乗り換えてやっと着くですね。
    ツアーで行こうかとも思ったのですが、ライトアップも見たかったので自力で行きました。

    私もいつもは花より団子なのですが今回は藤に見惚れました。

    富士山は関西に住んでいると中々お目に掛かれないですね。
    行きの新幹線では見られずでした。
    帰りの飛行機では富士山が見れる方の席が取れたので祈っていました。
    祈りが届いたようで嬉しかったです♪

    コメントを頂きありがとうございました。

             ma-yu
  • sukecoさん 2024/05/17 17:07:27
    美しすぎる藤!!!
    ma-yuさん、こんにちは!

    あしかがフラワーパークの藤、圧巻です!!!。
    こんなに美しいとは・・・、感動しちゃいました♪。
    先日、ニュースであしかがフラワーパークの藤を、人が映らないよう、オープン前から並んでダッシュで写真を撮りに行くっていうのを見たばかり(驚)。
    でも、それだけの価値がありますねー。
    この時期は、団体バスもあれだけ並ぶほど。
    人気なのがかわります♪。
    ライトアップされた藤も幻想的で綺麗。
    ほわほわ気分になれました!。
    いつか必ず行きます!!!。

     sukeco

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 08:49:52
    Re: 美しすぎる藤!!!
    sukecoさん

    おはようございます!

    あしかがフラワーパークへは2年前にも行っています。
    藤の見頃は過ぎていてバラが満開!
    バラもキレイだったのですがやはり満開の藤が見たくてリベンジ旅でした。
    美しい満開の藤が見られて満足しています(^^)/
    観光地で人が写らない様に写真を撮るのはとても難しいですね(汗
    移動されるのを待っていると次の方が来たりして・・・
    ダッシュですねw
    ライトアップの池に写った藤は幻想的で、昼間とは違った雰囲気でステキでした。

    コメントを頂きありがとうございました。

            ma-yu
  • ユーユさん 2024/05/17 15:43:02
    雨で蔵の街遊覧船は残念でしたね。
    ma-yuさん

    こんにちは♪

    あしかがフラワーパーク、団体さんのバスが凄いことになっていますね。
    知らなかったですが、あしかがフラワーパークの藤は有名なんですね。

    高さ8m、幅50mの壁一面に広がった藤の花はお写真でも凄くキレイだから実際に見ると圧倒されそう(^^♪
    ライトアップされて池に映し出された藤もほんとに素敵ですね。
    満開の時期で良かったですね。

    栃木で泊まられたホテル シャンブル、広くて寛げそう、そしてお風呂も広い。

    羽田空港のHitoshinaya入ったことが無いんですが( ..)φメモメモ羽田に行ったら寄ってみたいです。

    飛行機から見る富士山も良く撮れていてキレイですね。
    私も飛行機に乗る時はどちらの席に座ると見えるかなっていつも考えて座席指定します。それで逆の席だと、ガッカリです(*_*;

    見事な藤の花を沢山見せていただきありがとうございました。

    ユーユ

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 08:37:14
    Re: 雨で蔵の街遊覧船は残念でしたね。
    ユーユさん

    おはようございます!

    あしかがフラワーパークの人気は凄まじかったです(^^;
    人気の通り園内は素晴らしかったです。

    壁一面に広がる藤は圧巻でした。
    ライトアップは違った雰囲気でこちらもステキでした。
    丁度満開で美しい姿を見る事が出来ました(*^^)v

    ホテル シャンブルは駅に直結で便利な立地です。
    部屋も広くゆっくり過ごせました。
    ただベッドが低いのが気になりました。

    Hitoshinayaは2回目で前回と同じ物を注文していて笑っちゃいました。
    たくさんのお惣菜が頂けるので気に入っています。

    飛行機から富士山が見えた時はヤッターって感じです♪
    丁度イイ具合に雪も残っていてキレイでした。

    コメントを頂きありがとうございました。

            ma-yu
  • エヌエヌさん 2024/05/17 14:57:48
    お天気ぐ残念でしたね。
    ma-youさん
    蔵の街舟下りや鯉のぼり
    お天気に翻弄されましたが1151匹?の鯉のぼりが泳ぐ姿見たかったな。
    予定のご飯屋は予約のみ、夕飯で狙ってた御膳は売り切れとついてないこともあったけどパークの大藤サイコーですね。特にライトアップ

    フラワーパークは首都圏から日帰りバスツアーが組まれていたり外国人向けの情報誌か何かで日本で行くべき所に載ってるのでやっぱ混みますよね。
    こないだテレビで見ましたが人が映らないショットを撮りたい人達が結構早く開園前
    から並んで開場したら一目散に目当ての場所にダッシュしてました。
    いつか行こうっと( ´ ▽ ` )

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/18 08:21:55
    Re: お天気ぐ残念でしたね。
    エヌエヌさん

    おはようございます!

    あしかがフラワーパークは大藤が丁度見頃で圧巻でした♪
    ライトアップは昼間とは違いイイ雰囲気でした。
    傘が邪魔でしたが・・・
    お天気は仕方ないのですが、雨男? 雨女? 擦り合いです(^^;
    雨模様は事前にわかっていたのですがホテル、飛行機の関係で変更できませんでした。

    人気の観光地で人が写らない様には難しいですね。
    開園前に並んでダッシュですか?!
    真似出来そうにないですw

    コメントを頂きありがとうございました。

          ma-yu
  • マダムKさん 2024/05/17 14:32:06
    圧巻の藤
    ma-yuさん

    こんにちは

    あしかがフラワーパークの藤は本当にきれいですね。
    大藤だけじゃなく、藤の屋根やうす紅藤もとても素敵。
    カラーは白しか知りませんでしたが、
    こんなに鮮やかな色もあるんですね。
    藤だけではなく、色とりどりのお花がきれいです。
    どこを見ても満開~で嬉しくなりますね。

    ライトアップは、昼間と打って変わって、
    幻想的な雰囲気に包まれて、池に写る藤も素敵です。
    素敵しか出てこない、ボキャブラリーが少ないです(;^_^A

    昼間もライトアップも堪能されましたね。
    あしかがフラワーパークは、行きたいなあと思っても
    混んでいるだろうと、尻込みしてしまいます。
    綺麗な様子を見せていただき、ありがとうございます。

    ここでもインバウンド多いですね。
    皆さん本当によくご存知です。

    羽田空港のHitoshinayaは気になりながら、
    まだ入ったことがないんです。
    いろいろなお惣菜があるのが嬉しいですね。

    富士山が見えるとテンション上がります。
    何度見てもいいですね。

    K

    ma-yu

    ma-yuさん からの返信 2024/05/17 20:00:42
    Re: 圧巻の藤
    マダムKさん

    あしかがフラワーパークへは2年前にも行きました。
    満開の藤を期待したのですが、バラは満開でした(^^;
    今回はリベンジに成功しました♪
    見事な藤を見る事が出来ました。
    これだけステキな姿を見せて頂くにはご苦労もあるんでしょうね。

    ライトアップは昼間とは違った雰囲気でした。
    こちらも見応えがありました。
    素敵が一番最適な表現ですね。
    写真をたくさん貼り付けたいのですが、コメントをどう書いたらいいのか四苦八苦していますw

    関西からは行きにくいのですが、思い切って行って良かったです。
    花に癒された時間を過ごせました。
    来場者は多かったですが園内は広いのでそんなには気になりませんでした。

    Hitoshinayaへは2回目で2人共前回と同じ物を注文していましたw
    少しずつたくさんの種類のお惣菜が嬉しいです。

    飛行機からの富士山は、童謡の通り頭を雲の上に出してとてもキレイでした(^^♪

    コメントを頂きありがとうございました。

           ma-yu

ma-yuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP