北海道のスキー場 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.60
- 札幌から車で90分で到着します by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 4.04
- 人は多いですが輸送力が高く待ち時間は少なめです by mappy23377803さん
- コース
- 4.55
- 多彩なコースで一日滑っても飽きません by mappy23377803さん
- リフトの輸送力
- 4.40
- ゴンドラと高速リフトで快適な輸送力です by mappy23377803さん
札幌市内からも、新千歳空港からも車で約90分。北海道最大級のオールシーズンリゾートは、滑る楽しさも満載!3つのピークに4つのゴンドラと14のリフトを設置し、誰でも安心して滑ることのできるワイドな傾斜面から上級者を満足させるアグレッシブなバーンまで、37ものコースをレイアウト。ホスピタリティ抜群のリゾートで、ダイナミックに気持ちよく、本格的なウィンタースポーツを楽しむことができます。ホテルでは温泉やグルメでお寛ぎください。
-
満足度の高いクチコミ(67件)
最高のスキー場
5.0
旅行時期:2018/03(約6年前)
残念ながら外国では滑ったことないので、国内限定ですが。 ルスツの良さは、信じられないような長...
続きを読む-
-
ねもさん(男性)
ルスツのクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 札幌北ICから車で90分74km
2) JR倶知安駅からバスで60分
3) 新千歳空港からバスで0分 宿泊者専用の直行バス。札幌からの無料バスもシーズン中運行。(予約制)
- 営業時間
- [2022年11月26日~2023年4月2日] (予定)※積雪状況等により変動する場合がございます。
- 予算
- 大人 27500円 25時間券
- アクセス
- 3.54
- 道東自動車道トマムICから10分程度です by mappy23377803さん
- コスパ
- 3.52
- リフト券は並、宿泊は高額です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 並の混雑状況です by mappy23377803さん
- 施設の快適度
- 3.76
- ロッジや休憩所は快適です by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.00
- わかりません by mappy23377803さん
- アトラクションの充実度
- 3.63
- スキー場以外利用していません by mappy23377803さん
- コース
- 3.93
- 麓の傾斜が緩いので、チョッカリポイントを見極めるべし by つんさん
- リフトの輸送力
- 3.85
- ストレスフリーです(^^) by つんさん
星野リゾート トマムはトマム山に展開する広大な敷地にホテルやアイスビレッジなどの施設を擁する一大ウィンターリゾートである。コースは初級者から上級者まで楽しめるバリエーション豊富なゲレンデ構成となっている。ありのままの自然を楽しんでもらえるようトマムは「冬山解放宣言」を提唱しており、コース外を含めたトマム山全面滑走を可能にしている。さらに、キャットツアーやバックカントリーツアーも多く企画されているので、安心して自然の雪山を楽しむことができる。気温が低いエリアでもあるので、雪質の良さは折り紙つきである。新千歳空港からのアクセスもよく、また鉄道でのアクセスも可能なので本州からも多くのスノーヤーが訪れる。
-
満足度の高いクチコミ(54件)
雪質もう一つ
4.0
旅行時期:2019/03(約5年前)
3月初めにスキーに行きました。 北海道とはいえ、3月になると寒さも峠を越えますが、まだ溶けて...
続きを読む-
-
massiさん(男性)
トマム・占冠のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 道東道トマムICから約5km
JRトマム駅から無料送迎バス約5分
- 営業時間
- 9:00~16:00
ナイター:16:00~19:00、(金・土・日・祝)、16:00~18:00(月~木)
- アクセス
- 3.56
- 当たり前だけど冬道は厳しい by ゆんこさん
- 人混みの少なさ
- 3.16
- 最近、アジア系団体が多い by ゆんこさん
- コース
- 4.01
- 難しいコースも少なく、コース幅も広いです by 眠々さん
- リフトの輸送力
- 3.91
- フード付き高速クワッドが欲しい by ゆんこさん
初級者から上級者、ファミリーまで楽しめる北海道でも屈指のパウダースノーゲレンデ。晴れた日には山頂から海が見える絶景も必見。最大滑走距離3.6kmのロングクルージングも楽しめます。お得なバスパックや親子券、ランチパック、温泉入浴パックが人気。スクールやレンタルコーナーも充実しています。
-
満足度の高いクチコミ(42件)
《札幌国際スキー場》年始は混んでました
4.0
旅行時期:2020/01(約4年前)
札幌から1時間ほどで行けるわりに、標高が高く雪質がとても良いです。 例年400センチほどの積...
続きを読む-
-
ちぽろさん(女性)
定山渓温泉のクチコミ:8件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 朝里ICから車で17km
2) JR札幌駅からバスで90分
3) 新千歳空港からバスで120分
- 営業時間
- [2022年11月18日~2023年5月7日] 予定
- 予算
- 大人 4800円 1日券(12/1~3/31)※リフト券(ICカード)保証金として500円を加算してお支払ください。
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.58
- 富良野市街地から車で5分程度です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.90
- 観光客ヶ多く訪れます by mappy23377803さん
- コース
- 4.25
- 2つの山に跨がるスケールの大きなスキー場です by mappy23377803さん
- リフトの輸送力
- 4.05
- ゴンドラとロープウェーで高い輸送力です by mappy23377803さん
北海道の中央、十勝岳・大雪山連峰の雄大な眺望のもと、良質の雪と多彩なコースバリエーションが魅力の<北の峰ゾーン>と、ロングクルージングが楽しめる<富良野ゾーン>とに分かれ28本ものコースがレイアウトされた、日本でも有数のビッグエリアです。1本のゴンドラと101人乗り富良野ロープウェイや、フード付き4人乗り高速リフトを始めとするリフトが、広大なゲレンデに配置されており、機動力も抜群です。今シーズンも小学生までのお子さまのリフト料金は無料。お子さまのゲレンデデビューを応援します。
-
満足度の高いクチコミ(44件)
ゲートがあった・・・いつの間に?
4.0
旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
道北スキーめぐりでメインスキー場のひとつ 南北にコースが分かれていて二股みたなレイアウト...
続きを読む-
-
肉団子さん(男性)
富良野のクチコミ:20件
-
- アクセス
- 1) 道央道 滝川ICから車で65分55km
2) JR富良野駅から車で10分5km
- 営業時間
- [2022年11月26日~2023年5月7日] (予定)
- 予算
- 大人 6500円 1日券(中学生以上)※リフト券購入時に別途500円が必要です。返却時にご返金致します。
- アクセス
- 3.55
- 札幌空港からバスで1時間半くらい。目の前がスキー場なので○ by machaminminさん
- 人混みの少なさ
- 3.95
- さすがに北海道 by f01さん
- コース
- 4.32
- 初級者むけかな by GTハンターさん
- リフトの輸送力
- 4.14
- ゴンドラも多いです by machaminminさん
ニセコアンヌプリ1,308mの南斜面に広がるゲレンデは緩斜面主体のレイアウトでコース幅も広く、ファミリー・初心者でもゆとりを持って楽しめます。
-
満足度の高いクチコミ(40件)
パウダースノーシニアに良い!
5.0
旅行時期:2021/12(約2年前)
ニセコノーザンリゾートアンヌプリに泊まってスキーしました。ゲレンデ直結でとても便利。滑りやすい...
続きを読む-
-
keiponnさん(女性)
ニセコのクチコミ:11件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 小樽ICから車で80km (国道5号経由)
2) JRニセコ駅からバスで25分
- 営業時間
- [2022年12月3日~2023年5月7日]
- 予算
- 大人 4900円 AN5H券(12/17~3/19)
- アクセス
- 3.41
- 札幌から2時間程度です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.46
- ハイシーズンには多くのスキーヤーで賑わいます by mappy23377803さん
- コース
- 4.45
- 多彩なコースがあります by mappy23377803さん
- リフトの輸送力
- 4.09
- 高速リフトとゴンドラが完備されています by mappy23377803さん
ニセコマウンテンリゾートグラン・ヒラフは、世界のトッププロも絶賛する程の極上パウダースノーで有名なスノーリゾートである。ゲレンデは1日では回り切れないほどのコースバリエーションで初級者からエキスパートまで飽きさせることがない。ローカルルールに則って、山全体が解放されているので、滑走禁止エリア以外は、サイドカントリーを楽しむことができる。頂上へは30分ほどのハイクアップでアクセス可能なので、羊蹄山の美しい姿が正面に広がる大パノラマビューと最高のパウダーを楽しむスノーヤーが列をなすほどだ。数をこなすには、センターフォーと呼ばれるクワッドリフトがおすすめ。エリア最大規模を誇るナイターコースも有名で、ナイター営業時間もゴンドラが動いておりナイターとは思えないほどのロングウェイを楽しむことができる。
-
満足度の高いクチコミ(46件)
GW最終日でも豊富な積雪量
5.0
旅行時期:2022/05(約1年前)
こちらのスキー場の2022年シーズン最終営業日に伺いました。 滑走できたのは、中腹より上...
続きを読む-
-
肉団子さん(男性)
比羅夫(ひらふ)のクチコミ:49件
-
- アクセス
- 札樽道小樽ICから約70km・約1時間30分
JR倶知安駅から車で約15分
- 営業時間
- 通常営業:2020年12月5日~2021年5月5日(予定)8:30~16:30
ナイター営業:2020年12月19日~2021年3月7日(予定)16:30~20:00
北海道への旅行情報
- アクセス
- 3.23
- 山の中です by suzukiさん
- 人混みの少なさ
- 3.87
- ナイターになるとガラガラです by suzukiさん
- コース
- 4.00
- ロングコースもあり、十分なこーすです by ぱうだーさん
- リフトの輸送力
- 4.11
- リフト待ちはほとんどありませんでした by ぱうだーさん
札幌から車で60分の本格リゾートです。広大な山々につらなる3つのエリアでバラエティーに富んだ23コースを楽しめます。長いスキーシーズン滑走可能な豊富な積雪量とパウダースノーが自慢。また、キロロのスタンダード、ICカード「KIROCA」は、リフト券売所に並ばずに直接リフトゲートへ!リフトパス・レンタルをスマホで購入&ゲレンデ直行。登録無料。快適に密を避けて楽しむことができます。
-
満足度の高いクチコミ(37件)
ロングコース!
4.5
旅行時期:2020/12(約3年前)
2020-2021シーズンのファーストランで行きました。 積雪は70センチほどでしたが、...
続きを読む-
-
肉団子さん(男性)
キロロのクチコミ:10件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 朝里ICから車で0分23km
2) JR小樽港駅からバスで45分 (大人片道1,200円 往復2,000円※事前予約制)
3) JR新千歳空港駅から列車で70分 JR小樽築港駅までエアポートライナー約70分~(大人片道1,700円)
- 営業時間
- [2022年12月3日~2023年5月7日]
- 予算
- 大人 5800円 6時間券
- アクセス
- 4.08
- 札幌市内から車で約1時間 by ぽちさん
- 人混みの少なさ
- 3.84
- 週末にもかかわらず快適に滑れました by すけのととさん
- コース
- 3.88
- 完全なる初級者向けです by ぽちさん
- リフトの輸送力
- 3.86
- 待ち時間がほとんどありません by すけのととさん
札幌道手稲ICから約7分、札幌市内中心部からも約40分というアクセスの良さと、標高1,023mの手稲山山頂から中腹に展開する多彩なゲレンデ。最高のパウダースノーの「サッポロテイネ」は、ビギナーからエキスパートまでスキー・ボードを思う存分楽しめるビッグスケールなスキー場です。ゲレンデは中・上級者向きのハイランドゾーンに7コース、初・中級者向きのオリンピアゾーンに8コース計15コース。全長約5.7kmの超ロングな初級者向け「ナチュラル~レインボーコース」から非圧雪の急斜面「北かべ」等々、多種多彩なレイアウトも魅力!また「恐竜キッズパーク」や「テレインパーク」等のアトラクションも大好評。2019シーズンにはオリンピアスキーセンターも新設された!
-
満足度の高いクチコミ(32件)
《テイネスキー場》寒かったーーーー!
4.0
旅行時期:2019/12(約4年前)
大晦日恒例の15:00からのリフト券600円に行って来ました。昨年までは500円だったので消費...
続きを読む-
-
ちぽろさん(女性)
札幌のクチコミ:169件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 手稲ICから車で7分
2) JR手稲駅からバスで15分
3) 新千歳空港から車で60分
- 営業時間
- [2022年11月19日~2023年5月7日] 予定(ただし、4月3日以降は土・日・祝日のみ営業)
- 予算
- 大人 4900円 6時間券
- アクセス
- 3.39
- ヒルトンからゴンドラ1分 by GTハンターさん
- 人混みの少なさ
- 3.86
- ひらふよりすいている by GTハンターさん
- コース
- 3.94
- ナイターコースが充実していないのが残念。 by 1MickOKさん
- リフトの輸送力
- 4.15
- ゴンドラで上がって隣のヒラフへ向かう道が登り坂で大変。 by marko60さん
国内屈指のBIGなパウダースノーエリアがあります。ゲレンデはトップ1,170m~ボトム280m、標高差890m、全長5,500mのロングクルージングが楽しめます。
- アクセス
- 1) 札幌から車で120分97km (国道230号経由)
2) JRニセコ駅から車で10分
- 営業時間
- [2022年12月3日~2023年4月9日] 予定/オープンは積雪次第
- 予算
- 大人 6200円 1日券
- アクセス
- 3.89
- 駐車場が停められなくなってきた。 by 肉団子さん
- コスパ
- 4.34
- 人混みの少なさ
- 4.20
- ヒラフよりも空いているように感じる by tomさん
- 施設の快適度
- 4.31
- バリアフリー
- 4.13
- アトラクションの充実度
- 4.45
ニセコアンヌプリの北東斜面に位置し、圧倒的な質と量のパウダースノーが楽しめるスキー場。テレインパークは北海道最大級。リゾート直営のバックカントリーガイドとCATツアーでは、ニセコの山を知り尽くした経験豊富なガイドがとっておきの斜面にご案内します。スノーモービル、チューブパーク、スノーシューツアーなどファミリー向けアクティビティも豊富。
-
満足度の高いクチコミ(24件)
世界が変わっていた!
5.0
旅行時期:2021/12(約2年前)
外国人狙い、高級志向、LCCにより日帰り日本人増加を受けてしばらく遠慮していましたが、行ってび...
続きを読む-
-
肉団子さん(男性)
倶知安(くっちゃん)のクチコミ:94件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 小樽ICから車で70km (国道393号経由)
2) JR倶知安駅からタクシーで10分
- 営業時間
- [2022年12月3日~2022年4月9日]
- 予算
- 大人 6600円 1日券
宿公式サイトから予約できる北海道のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.68
- 地下鉄と路線バスで行けます。 by マリオットさん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- 家族や子供が多いため、緩斜面が混む。 by マリオットさん
- コース
- 3.70
- 若干滑走距離は短め。 by マリオットさん
- リフトの輸送力
- 3.46
- トリプルやペアで効率的、ゴンドラは無い。 by マリオットさん
札幌市中心部から車で約20分の距離にあり、勤め帰りのOLやサラリーマンが気軽に寄れるスキー場です。毎日21時00分までナイターが楽しめます。大人も子供も楽しめる1日遊び放題900円のわくわくスノーランドは雪遊びを楽しむ旅行客にも好評です。
-
満足度の高いクチコミ(14件)
気持ちよくすべることができました
5.0
旅行時期:2019/02(約5年前)
北海道のゲレンデというと混雑していないイメージを勝手に抱いていたのですが、平日でもそこそこ人が...
続きを読む-
-
propさん(非公開)
札幌のクチコミ:25件
-
- アクセス
- 1) 札樽道札幌北ICから車で20分16.5km
2) 市営地下鉄東西線円山公園駅・発寒南駅、または南北線真駒内駅からバスで15分 (1日往路32本、復路37本)
- 営業時間
- [2022年12月中旬~2023年4月上旬] 予定
- 予算
- 大人 3900円 4時間券
- アクセス
- 3.50
- ホテルマウントレースイ、ホテルシューパロに宿泊の場合、冬期間は新千歳空港から無料送迎バスがある。 by love-snow.jpさん
- 人混みの少なさ
- 4.05
- ガラガラです by hatak7さん
- コース
- 3.58
- 緩~中斜面が多い by hatak7さん
- リフトの輸送力
- 3.95
- リフトは全て高速タイプ by hatak7さん
札幌から60km、千歳からは55kmと好立地。上質なパウダースノーと初心者から上級者まで楽しめるマルチなコース設計が魅力。また、3.5kmのロングコースは初級者も山頂から滑走できるほか、未圧雪の43度の超上級者コースや起伏に富んだ林間コースなどスキーヤーもボーダーも満喫できます。小さいお子様にはそり専用コース「キッズパーク」にて親子でチューブやそりがお楽しみいただけます。
-
満足度の高いクチコミ(17件)
リオープン!
4.0
旅行時期:2022/03(約2年前)
北海道スキーの〆で行きました。 昨シーズンは営業を断念したものの、今シーズンは運営も変わりリ...
続きを読む-
-
肉団子さん(男性)
夕張のクチコミ:8件
-
- アクセス
- 1) 道東道 夕張ICから車で0分18km
2) 新千歳空港から列車で0分 JRで新夕張駅まで移動、新夕張より夕鉄バスに乗り換え
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年3月26日] (12月10日~16日はプレオープン期間)
- 予算
- 大人 4000円 1日券
- アクセス
- 3.50
- 旭川市内からバスで30~40分 by toyonakayamadaさん
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 広大なゲレンデであり混むことはない。 by toyonakayamadaさん
- コース
- 4.40
- 25コースあり満足 by toyonakayamadaさん
- リフトの輸送力
- 4.30
- 日曜日でもスムーズにゴンドラ、リフトが乗れる。 by toyonakayamadaさん
山頂に広がる広大な未圧雪エリア。完璧に圧雪された幅150mの急斜面が500m以上続く、圧倒的な迫力のゴールドコース。全長4kmの山頂から山麓まで続く初心者コース。すべてにおいて圧倒的なカムイスキーリンクス。
-
満足度の高いクチコミ(14件)
雪質最高。お勧めのスキー場です。2020.1.10の北海道、旭川の気温は氷点下19度です
5.0
旅行時期:2020/01(約4年前)
噂に聞いていた、道北のスキー場です。 雪質、ゲレンデの整備状況など、十分に満足できる。 山...
続きを読む-
-
toyonakayamadaさん(男性)
旭川のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 道央道 深川ICから車で17km
2) JR旭川駅から車で30分
- 営業時間
- [2022年12月中旬~2023年3月31日] (予定)
- 予算
- 大人 3800円 ゴンドラ共通1日券※別途カード代500円必要(カード返却時に返金)
- アクセス
- 3.77
- 小樽市街からすぐ by Massaさん
- 人混みの少なさ
- 4.45
- 平日はほぼ貸切 by Massaさん
- コース
- 3.70
- 上級向けは怖くて滑れません 笑 by Massaさん
- リフトの輸送力
- 3.75
- 問題ないかと by Massaさん
小樽市街や港、日本海が一望でき、海に飛び込むようなダウンヒルは豪快で、上級者に人気のスキー場です。ナイター営業は1月2日~2月19日まで。
- アクセス
- 1) 札樽道 小樽ICから車で15分
2) JR小樽駅からバスで17分
- 営業時間
- [2022年11月26日~2023年3月26日] 11月26日~3月26日(ロープウェイ観光)、12月10日~3月21日(リフト)
- 予算
- 大人 2500円 2時間
- アクセス
- 3.50
- 黒岳からでも旭岳からでも登れます by Dr.Poohさん
- 人混みの少なさ
- 4.25
- キャパが違います,ゆっくり浸れますよ by Dr.Poohさん
- コース
- 4.63
- 頂上台地は平坦なお散歩コースのよう by Dr.Poohさん
- リフトの輸送力
- 3.75
北海道にある山の中で最も高い山で標高2290mを有する旭岳。この旭岳の山服に101人乗りの巨大ロープウェイの終点があり、この起点に向かって山肌の2km~4kmのロングウェイを一気に滑り降りる。旭岳は天候が変わりやすく大雪が降ることも多いので、気軽にコース外に出てはいけない。吹雪にてロープウェイが運休することもあるので前もって天気予報や運行状況のチェックが必要だ。
- アクセス
- 道央道旭川鷹栖ICから約55km
JR旭川駅からバス約1時間45分
- 営業時間
- 9:00~16:00
北海道への旅行情報
- アクセス
- 3.95
- JR札幌駅から地下鉄・バスで1時間 by toyonakayamadaさん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 地元の人たちが多そう by toyonakayamadaさん
- コース
- 3.80
- 期待していた以上のスキー場 by toyonakayamadaさん
- リフトの輸送力
- 3.67
- 待ち時間なし by toyonakayamadaさん
札幌駅から約30分という立地にある、札幌藻岩山スキー場は全コーススキーヤーオンリー。初心者から上級者まで楽しめる変化に富んだコースを有しています。札幌市内の夜景を観ながら滑るナイタースキーも人気です。※営業時間とリフトの運行に関して。12/17~3/21まで9:00~21:00(12/31・1/1は9:00~16:00)。3/22~3/26まで9:00~16:00。一部リフト3/21で営業終了。それに伴い、一部コースの閉鎖あり。
-
満足度の高いクチコミ(9件)
札幌市内のスキー場。札幌駅から地下鉄で真駒内駅へ
4.0
旅行時期:2019/03(約5年前)
トマムスキー場に3日間楽しんだ後、札幌市内に1泊。 ルスツスキー場へ朝からバスで行くか、札幌...
続きを読む-
-
toyonakayamadaさん(男性)
厚別・豊平・真駒内のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) 札樽道 札幌北ICから車で30分13.4km (または札幌都心部から約30分)
2) 札幌市営地下鉄真駒内駅からバスで15分 (臨時バス)
- 営業時間
- [2022年12月17日~2023年3月26日] (予定)期間内休業
- 予算
- 大人 4100円 7時間券
- アクセス
- 3.35
- トマムICから40分程度です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 4.31
- 比較的空いています by mappy23377803さん
- コース
- 4.12
- 多彩なコースで一日滑っても満足です by mappy23377803さん
- リフトの輸送力
- 4.23
- 待ち時間はほとんど無しで乗れます by mappy23377803さん
パウダーゾーンも多く、ダイナミックなコースレイアウトのサホロリゾートスキー場は、中・上級者も満足できるゲレンデです。もちろん初心者や、小さなお子様が楽しめるコースもあり、ご家族連れでも安心です。リゾート内にある「サホロリゾートホテル」はリフトまで徒歩1分とアクセスも良くディナーレストランには選べるフレンチや和食をご用意しています。
-
満足度の高いクチコミ(12件)
思い出のスキー場
5.0
旅行時期:2018/03(約6年前)
前世紀まだ子どもたちが幼かったころ、亡き父と一度だけ一緒に滑ったわが家には思い出のスキー場です...
続きを読む-
-
ねもさん(男性)
新得・芽室・士幌のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 1) 道東道 トマムICから車で27km
2) JR新得駅からバスで15分
- 営業時間
- [2022年12月1日~2023年3月31日] 予定
- 予算
- 大人 6600円 1日券
- アクセス
- 2.95
- 車がないと厳しいです by ゆきよねさん
- 人混みの少なさ
- 3.40
- 朝イチは良いですが、10時頃から混みます by ゆきよねさん
- コース
- 3.25
- ゲレンデは小さなお子さん向け。ほかカントリースキーコースも。 by しそまきりんごさん
- リフトの輸送力
- 3.30
滝野スノーワールドは札幌市にある緩斜面中心のスキー場で、ゲレンデ内にはファミリーゲレンデや、ソリ専用ゲレンデ、歩くスキーコースなどがありファミリー層に定評がある。その他にゴムチューブコースが6コースあり、無料の専用のロープトゥーも設置してある。ゲレンデ施設がバリアフリーになっており施設や設備も好評だ。
-
満足度の高いクチコミ(9件)
入場料無料です
4.5
旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
地下鉄「真駒内」駅前からバスで約30分(450円)で到着します。 バス停から入場ゲートまでは...
続きを読む-
-
anh nguyet chanさん(男性)
厚別・豊平・真駒内のクチコミ:6件
-
- アクセス
- 札幌市内から国道453号を常盤方面へ進み、道道341号を左折。
- 営業時間
- 9:00~16:00
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- あまり混雑しない by 佐渡金山さん
- コース
- 3.20
- リフトの輸送力
- 3.17
- ゴンドラもあり by 佐渡金山さん
コースは全て中斜面と緩斜面で構成され、のびのび、ゆったりとスキーが楽しめます。また、山麓にはチビッコゲレンデもあります。スノーボード教室などキッズスクールも充実しているので家族連れにも人気のスキー場です。全長4kmのロングコースが楽しめます。
-
満足度の高いクチコミ(3件)
紅葉が美しい
4.0
旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
ツアーで訪問しました。冬はスキーコースになるそうですが、訪問したのは11月で、紅葉見物。ゴンド...
続きを読む-
-
よしめさん(女性)
大沼・駒ケ岳のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 1) 道央道大沼公園ICから車で20分15km
2) 新函館北斗からバスで20分 (無料送迎バス1日2往復)
- 営業時間
- [2022年12月10日~2023年4月2日]
- 予算
- 大人 5500円 1日券
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.67
- コース
- 3.00
- リフトの輸送力
- 2.75
中富良野北星スキー場は、北海道の中でも気温の低い大雪山系の近くにあり積雪量、雪質共に申し分ない。コースはひとつしかないが、上部はコブ斜面、下部は緩斜面と変化のあるコースレイアウトになっている。週末でも比較的にすいているので富良野地域では穴場的存在だ。
- アクセス
- 道央自動車道滝川ICより国道38・237号65.5km、79分
JR富良野線 中富良野駅より約0.7km。タクシーで約5分。徒歩で約15分。
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。