最近の検索
北海道行き 人気路線最安値
6月7日20時更新時点
東京(羽田・成田) → 札幌(新千歳)
12,690円~
大阪(伊丹・関西・神戸) → 札幌(新千歳)
13,470円~
名古屋(中部) → 札幌(新千歳)
14,310円~
福岡 → 札幌(新千歳)
24,160円~
仙台 → 札幌(新千歳)
13,140円~
東京(羽田) → 函館
22,690円~
※表示料金は30日後の目安料金です。
※料金の変動により、遷移先の料金表示が上下する場合がございます。
※空席状況は常に変動していますので、ご指定の航空券が売り切れの場合もございます。
北海道の空港一覧
空港のクチコミ
-
-
-
自由人さ~さん
北海道のクチコミ:23件
年に数回の訪問であれば
企画展ではありませんが
展示される内容が定期的に変わり
時間つぶしにちょうどいいです
今回はJALの服の変移でした
懐かしくて、昔はこんな感じだったな~
そうだな~と眺めることが出来ました -
空港内の人気スポット
路線別 航空券
- 新千歳空港 行き
- 新千歳空港 発
空港のクチコミ
-
-
-
capriさん
北海道のクチコミ:45件
多くの地方空港と同様に制限区域内の徒歩移動が少なくとても楽です。
函館駅までバスで20分500円とアクセスはとてもいいと思います。
宿泊した湯の川温泉のヒューイットリゾートまでは、タクシーで1000円少々と今まで空港からのタクシー移動で最安。
ショップもコンパクトですが充実していました。
ラウンジは時間がなく未体験です。 -
-
-
-
Wagamaouさん
北海道のクチコミ:25件
-
空港内の人気スポット
路線別 航空券
空港のクチコミ
空港内の人気スポット
空港のクチコミ
路線別 航空券
空港のクチコミ
-
札幌市東区にある空港です。主に札幌と道内各地を結んでいます。地下鉄の最寄り駅は東豊線栄町駅ですが、そこから空港までは、さらに路線バスを利用する必要があります。札幌駅まで直接出るなら、空港バスを利用した方がアクセスはスムーズだと思います。
送迎デッキのほか、札幌の今昔を振り返る写真コーナーなどもあって、楽しかったです。
路線別 航空券
空港のクチコミ
空港内の人気スポット
空港のクチコミ
-
ANA571便羽田発10:45,稚内12:35着で利用しました。着陸してターミナルまでの時間が短く、短時間で改札を出れていいです。預けたケースも国際線のように待つことも無く便利です。往路でターミナル内を散策することはありませんでした。
空港のクチコミ
空港のクチコミ
-
小さな空港です。
飛行機から地上を歩いて出口へ向かったのは、国内ではレアな経験でした。
特筆すべきは空港からの送迎バスです。飛行機が遅れれば当然の事ながら待ってます。
お客さんがひと通り乗り込んだ後に運転手さんがわざわざ空港内に入って声掛けをしていました。乗り遅れが無いようにとの配慮だと思います。
それ見たら、また利用しようって気になりました。 -
-
-
機乗の空論さん
北海道のクチコミ:440件
広いオホーツク管内に唯一の空港が「紋別空港」で愛称はオホーツク紋別空港は平成11年に完成した道内では比較的に新しい空港です。
以前はコムケ湖に近くより海側の位置に空港が在り昭和41年に道内で11番目に開港した空港でした。
当時はセスナ機による札幌・丘珠空港のみを想定し、その後もプロペラ機による路線運航だったせいか滑走路も1200mしかなくジェット旅客機到来の時代には滑走路の拡張も出来ずに、結果的に新たな新空港の開設に至ったようですね。
旧空港の側にはコムケ湖が在り湖と海の両方が楽しめるキャンプ場が在ったので好く利用しました。
何と言っても直ぐ上空を飛行機が離発着するのを子供達と楽しんで観ていましたね~。だから今回の新空港を利用するのが初めてなので予約時から楽しみにしていました。
紋別市内からは7kmと近くアクセスも好く路線バスなら15分も掛かりませんが運賃は¥440と高いです(道内は全て高いですが!)。
そこで、一日一便のフライトに合わせて無料送迎バスが紋別市内を経由しながらと遠軽バスターミナルから湧別を経由して空港まで運んでくれます。
勿論、空港から紋別・遠軽感も同時に無料送迎してくるので有難く利用しましょう!。但し、遠軽便だけは3日前までに事前予約が必要と成るのでお忘れなく。
因みに、遠軽から紋別空港までは路線バスなら1時間で¥1150とやはり高いです。
空港ターミナルはコンパクトにまとまってるので迷うことも無く利用出来ます。しかし、一日一便なので利用客が同時刻に集中するので1階のチェックインカウンターや保安検査の際はごった返します?。
同様にその前に在る土産物屋にも買い物客で人が溢れるのは観ていても滑稽ですが?。
唯一の楽しみは2階に屋上に用意された展望デッキからの眺望です!~、目の前に滑走路が1本有るだけで着陸した機はUターンしてターミナルビルの前でぐるっと回って止まります。
地方空港によくある自走式離発着を取ってるので機がバックしたりボーデイングブリッジなどが無いので乗客も自分で乗り降りをしなければならないのです。
ターミナルビルから歩いて機まで行ってタラップを上がって機内へ入るシステムです(LCCピーチ航空が関西空港で行ってます)。
この日は前日からの降雪で気温も下がって風が強くて寒い午後…、まさかその中を歩いて機内へ行くとはね…、出来ればご勘弁願いたいです。 -
路線別 航空券
空港のクチコミ
-
期間限定ですが、ひがし北海道エクスプレスバス5号がウトロ方面から運行しています。
自分はそれに乗車し、野付半島(観光有り)経由で到着しました。
ANAの羽田便が1日1便、同じく千歳便が3便だけで、売店やレストランも開店時間が短縮される場合も有るようなので、空港で時間を費やすのはなかなか難しいかもです。 -
ANAの札幌便と羽田便が運航する小さな空港です。羽田から往復利用しました。羽田便は一日一便しかなく、到着が午後なので、効率的に観光しようとすると不便を感じます。
空港内は売店、レストランと必要なものは揃っていました。根室中標津空港というネーミングですが、中標津市街地へのアクセスは良い一方、根室までは車で2時間程かかります。