広島県の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- アクセス
- 3.66
- 船で15分です by マニー1980さん
- 人混みの少なさ
- 2.94
- 世界遺産なのでしょうがありません by ハチさん
- バリアフリー
- 3.09
- 車椅子の方も見かけました by ミーコさん
- 見ごたえ
- 4.41
- 海に浮かぶ神殿や大鳥居はとても神秘的です by ミーヌさん
宮島にある、世界遺産に登録された神社。宗像三女神を祀る。平家一門の信仰を集めた。平安期の寝殿造りを神社建築に応用し長い回廊が特徴的である。市杵島姫命、湍津姫命、田心姫命。全建造物は国宝および重要文化財。瀬戸内海の島を背後に、海の中に立つ朱色の大鳥居や木造建物が建ち並ぶ姿は日本でも珍しい。潮が満ちてくると社殿があたかも海に浮かんだように見え圧巻。
-
満足度の高いクチコミ(781件)
末永くお幸せに。
4.0
旅行時期:2017/03(約4年前)
厳島神社の参道にある石造りの大きな鳥居を、ちゃんとお辞儀をしてから本殿へと向かいました。 拝...
続きを読む-
-
ダメちゃんさん(男性)
宮島・厳島神社のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 宮島棧橋から徒歩で12分
- 営業時間
- [秋冬] 6:30~17:30 1/4~2/29、10/15~11/30
[春夏秋] 6:30~18:00 3/1~10/14
[冬] 6:30~17:00 12/1~12/31
[冬] 0:00~18:30 1/1のみ
[冬] 6:30~18:30 1/2~1/3
- 予算
- 大人 300円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、250円
高校生 200円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、150円
中学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円
小学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円
- アクセス
- 4.10
- 近くに駐車場があまり無かった by ミーコさん
- 人混みの少なさ
- 3.54
- 外国人の方多かったですね by ミーコさん
- バリアフリー
- 3.64
- 段差が少し by Dragon Travelさん
- 見ごたえ
- 4.31
- 人類にとって、忘れてはならない場所 by 釈安住さん
チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている。1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産として登録された。
-
満足度の高いクチコミ(596件)
毎年8月6日の朝は特別な日です
4.5
旅行時期:2020/08(約6ヶ月前)
路面電車の広電で言えば、紙屋町西駅と本川町駅の間になります。おそらく誰でも知っている広島原爆ド...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
広島市のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 1) 広島駅南口から路面電車で20分(宮島口行き、西広島駅行き、江波行き)
- 原爆ドーム前から徒歩で
2) 広島空港からバスで60分(広島バスセンター行き)
- 広島バスセンターから徒歩で5分
- アクセス
- 3.62
- 広島駅より路面電車で約40分+フェリー10分 by トラベラーキッドさん
- 景観
- 4.50
- 天気が良い日は世界遺産がより美しい by Dragon Travelさん
- 人混みの少なさ
- 2.96
- 平日でもかなりの人出 by 昔素潜り名人さん
- バリアフリー
- 2.99
- 段差もところどころ by Dragon Travelさん
宮島の船着場から嚴島神社に至る参道の両側に並ぶ商店街は、明治以降につくられたもので、ひとつ山側の道が昔の参道であった。町並みの成立は古く中世にさかのぼる。当初は神社西側の地に内侍(巫女)や神官が住みついたのが始まりといわれる。幕末頃の商家である旧江上家は宮島歴史民俗資料館として利用されており、宮島の大型町家の遺構として貴重な資料である。
-
満足度の高いクチコミ(444件)
日本三景の一つです
4.5
旅行時期:2020/09(約5ヶ月前)
宮島のシンボル「厳島神社(世界遺産)」をはじめ、「大聖院」、「大願寺」、「豊国神社」、「弥山」...
続きを読む-
-
sukecoさん(女性)
宮島・厳島神社のクチコミ:20件
-
- アクセス
- 宮島口桟橋から船で10分
ピックアップ特集
- アクセス
- 4.00
- 原爆ドームからすぐです by jioさん
- コスパ
- 4.39
- 200円円の入場料は安いと思います。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- コロナの影響か、すいてました by jioさん
- 展示内容
- 4.42
- 胸が苦しくなります by jioさん
- バリアフリー
- 3.88
- されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、広島は世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。まちはほとんどが破壊され、多くの人びとの生命がうばわれました。かろうじて生き残った人も、心と体に大きな痛手を受け、多くの被爆者がいまなお苦しんでいます。 平和記念資料館は、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。資料の一つ一つには、人びとの悲しみや怒りが込められています。原爆の惨禍からよみがえったヒロシマの願いは、核兵器のない平和な社会を実現することです。 平成18年(2006年)7月5日、広島平和記念資料館・本館は、意匠的に優秀なものと評価され、わが国の戦後建築物としては初めて国の重要文化財に指定されました。
-
満足度の高いクチコミ(298件)
胸が痛みます
5.0
旅行時期:2016/04(約5年前)
原爆の被害に関する品が沢山あります、展示内容や写真は少しだけ教科書等で目にしていましたが実際に...
続きを読む-
-
まつかこさん(女性)
広島市のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) 広島駅からバスで20分
2) 広島駅から路面電車で20分
- 営業時間
- [3月~11月] 8:30~18:00 8月は19:00閉館(8/5、6は20:00まで)。
入館は閉館時間の30分前まで。
[12月~2月] 8:30~17:00 入館は閉館時間の30分前まで。
- 休業日
- [12月30日~1月31日] ※情報資料室は12月29日から1月1日まで閉室します。
- 予算
- 高校生 100円 団体(20人以上)は無料
大人 200円 団体(30人以上)は160円
備考 中学生以下は無料
- アクセス
- 4.00
- 世界遺産航路の港からだと直ぐです。 by azuraさん
- 人混みの少なさ
- 3.59
- 時期と時間によりけりです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- バリアフリー
- 3.73
- 舗装してあるところが多いです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 見ごたえ
- 4.15
- なにかを感じました。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
平和記念公園は、旧太田川(本川)が元安川と分岐する三角州の最上流部に位置し、原爆死没者の慰霊と世界恒久平和を祈念して開設された都市公園です。公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の願いを込めて設置された数々のモニュメント、被爆したアオギリなどがあります。
-
満足度の高いクチコミ(274件)
平和記念公園
4.5
旅行時期:2016/04(約5年前)
テレビでしか見た事がありませんでしたが広い公園です。毎年8月広島原爆投下日に式典が行われる場所でもあります。 私が訪れた時はみなさん静かに回っていました。 この公園では本当に平和のありがたさを感じました。
-
-
まつかこさん(女性)
広島市のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) 広島駅から路面電車で15分「原爆ドーム前」電停下車、すぐ
2) 広島駅からバスで15分「平和記念公園」バス停下車、すぐ
- アクセス
- 3.84
- 呉駅から徒歩5分ほど by T04さん
- コスパ
- 3.85
- 常設展500円は☆5、企画展400円は☆2、セット券800円は☆3.5、 by T04さん
- 人混みの少なさ
- 3.28
- ツアーなどに組み込まれているようで、時間とタイミングによっては混み合います by T04さん
- 展示内容
- 4.25
- 鎮守府・海軍基地などのあった呉だからこそといった展示品が多く、文句なしです by T04さん
- バリアフリー
- 3.97
- スロープ・エレベーター完備です。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
明治以降の日本の近代化の歴史そのものである「呉の歴史」と、その近代化の礎となった造船、製鋼を始めとした各種の「科学技術」を、先人の努力や当時の生活・文化に触れながら紹介。館内には、10分の1戦艦「大和」が展示され、大型資料展示室の零式艦上戦闘機や人間魚雷「回天」、特殊潜行艇「海龍」などは、すべて本物。屋外には、潜水調査船「しんかい」や戦艦「陸奥」の主砲などの実物も展示され、芝生広場や大和の大きさを再現した公園も整備されている。
-
満足度の高いクチコミ(229件)
有名な戦艦とご対面。
4.0
旅行時期:2017/03(約4年前)
同僚との広島旅行の際に始めて入館しました。 館内に入って、券売機で入場券を購入して、1階の受...
続きを読む-
-
ダメちゃんさん(男性)
呉・海田・安浦のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) 呉駅から徒歩で5分
2) クレアライン呉ICから車で5分
3) 呉中央桟橋から徒歩で1分
- 営業時間
- 9:00~18:00 (入館は17:30まで、4/29~5/5、 7/21~8/31・12/29~1/3は無休) 開館時間を延長することがあります。
- 休業日
- [火] (火曜祝日の場合は翌日休業)
- 予算
- 大人 500円 20名以上の団体400円
高校生 300円 20名以上の団体200円
中学生 200円 20名以上の団体100円
小学生 200円 20名以上の団体100円
広島への旅行情報
-
広島のホテル
2名1室1泊料金
最安10,420円~
-
広島(広島駅)発日帰り
最安6,000円~
-
11,080件
- アクセス
- 3.64
- 街の中心部から歩いていく事が出来ます。 by NH SFCさん
- 人混みの少なさ
- 3.57
- それほど人はいませんでした。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 2.60
- この領域は良く分かりませんでした。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 3.60
- あると思います。 by NH SFCさん
広島城は、太田川河口の三角州に、毛利輝元が築いた典型的な平城です。
-
満足度の高いクチコミ(140件)
見どころ沢山!
4.0
旅行時期:2020/09(約5ヶ月前)
広島城は天正17年(1589年)、戦国武将の毛利輝元が築いた城です。原爆で倒壊してしまいました...
続きを読む-
-
sukecoさん(女性)
広島市のクチコミ:48件
-
- アクセス
- 1) 広島駅から路面電車で15分「紙屋町東」電停下車、徒歩15分
- 徒歩で15分
2) 広島駅からバスで15分「紙屋町」バス停から徒歩15分
- 営業時間
- [3月~11月] 9:00~18:00 入館は17:30まで
[12月~2月] 9:00~17:00 入館は16:30まで
- 休業日
- [12月29日~12月31日] ※臨時休館あり
- 予算
- 高校生 180円 団体割引(30人から)100円
大人 370円 団体割引(30人から)280円
その他 180円 シニア(65歳以上。この団体割引(30人以上)は100円)
- アクセス
- 3.93
- 呉駅のすぐちかくですし、駐車場も十分。港まで近いです。 by workerさん
- コスパ
- 4.78
- 入館無料!!! by workerさん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 見学者はいませんでした。 by NH SFCさん
- 展示内容
- 4.20
- 見る価値十分です。本物の潜水艦の中にも入れるのは貴重。意外と掃海関係の展示が多いです。 by workerさん
- バリアフリー
- 3.29
- 潜水艦内は難しいかも、ですが、あとは大丈夫だと思います。 by workerさん
日本で初めて、実物の巨大潜水艦を陸上展示する博物館「海上自衛隊呉史料館(愛称:てつのくじら館)」は、「潜水艦の発展と現況」や「掃海艇の戦績と活躍」などに関する歴史的な資料を通して、海上自衛隊の歴史や、呉市と海上自衛隊の歴史的な関わりについて紹介する史料館です。 陸揚げされた実物の巨大潜水艦に乗艦することもでき、艦内には、艦長室や士官室などの艦内生活の一部が再現され、潜水中の環境や生活を疑似体験できるほか、潜水艦の構造を実際に「見て」、「触って」、「体感する」貴重な体験ができる史料館です。
-
満足度の高いクチコミ(178件)
無料で楽しめます
4.5
旅行時期:2019/04(約2年前)
大和ミュージアムを訪れた際、時間があったのでこちらにも来てみました。 9時から17時まで、入...
続きを読む-
-
ふわっくまさん(女性)
呉・海田・安浦のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) 呉駅から徒歩で5分
2) クレアライン呉ICから車で5分
3) 呉中央桟橋から徒歩で2分
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は16:30まで
- 休業日
- [火] 火曜日が祝日の場合は翌日休館 12/29~1/3休館
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.62
- 宮島の中です by jioさん
- 人混みの少なさ
- 3.23
- 工事中だからか少ないです by jioさん
- バリアフリー
- 3.23
- 神社境内はフラット、床がやや凸凹している by 今川焼さん
- 見ごたえ
- 4.22
- 工事中です by jioさん
-
満足度の高いクチコミ(117件)
ライトアップされた姿は神々しい
4.5
旅行時期:2018/11(約2年前)
厳島神社のシンボル。海の中に建つ姿は威厳が有り世界遺産「厳島神社」に来たって言う感慨が有ります...
続きを読む-
-
クロベーちゃんさん(男性)
宮島・厳島神社のクチコミ:15件
-
- 住所2
- 広島県廿日市市宮島町1-1
- アクセス
- 3.42
- 厳島神社に隣接した丘の上に建立されています。 by 風太郎さん
- 人混みの少なさ
- 3.51
- 今回は平日の午前中でもあり参観者は少数でした。 by 風太郎さん
- バリアフリー
- 2.47
- 階段で丘を上がります。 by 風太郎さん
- 見ごたえ
- 3.84
- 近くからでも遠くからでも by こあゆきさん
-
満足度の高いクチコミ(134件)
朱塗りの塔の美しさに見惚れました~
4.0
旅行時期:2017/03(約4年前)
厳島神社からの見た美しい姿が気になってしまい、「五重の塔」へ続く石段を登ってみました。 応永...
続きを読む-
-
ダメちゃんさん(男性)
宮島・厳島神社のクチコミ:5件
-
- 住所2
- 広島県廿日市市宮島町1-1
宿公式サイトから予約できる広島のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.32
- ロープウェイで山頂まで行き、降りてくるのがよい。 by トラベラーキッドさん
- 人混みの少なさ
- 3.27
- いつも多い by とっしーさん
- バリアフリー
- 2.30
- 急な坂道 階段が多いです by ままちゃんさん
- 見ごたえ
- 4.14
- 山頂からの眺めは素晴らしい by とっしーさん
千光寺山中腹。朱色の本堂と龍宮造りの鐘楼は尾道の代表的な景観であり、その昔、光る珠が乗っていたといわれる玉の岩や三重岩などの巨岩奇岩は必見。
-
満足度の高いクチコミ(142件)
眺めが最高です
4.5
旅行時期:2016/01(約5年前)
千光寺は、春は桜が咲き誇り、日本桜百選にも選ばれているそうです。 昼間の桜も美しいですが、夜...
続きを読む-
-
ゆきさん(女性)
尾道のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 尾道駅からバスで5分 バス停「長江口」下車
- ロープウェイで3分
- 予算
- 無料
- アクセス
- 3.92
- 平和記念資料館から歩いてすぐ。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 人混みの少なさ
- 3.52
- 陽が落ちていても人はおられます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- バリアフリー
- 3.78
- 足元は舗装されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 見ごたえ
- 4.14
- 碑の建立時の想いが伝わってきます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
-
満足度の高いクチコミ(137件)
安らかに眠ってください 過ちは繰り返しませぬから…。
5.0
旅行時期:2017/04(約4年前)
広島平和記念公園内にある〝原爆死没者慰霊碑〟、正式名称は〝広島平和都市記念碑〟といいますが、一...
続きを読む-
-
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)
広島市のクチコミ:46件
-
- 住所2
- 広島県広島市中区中島町1 平和記念公園内
- アクセス
- 3.50
- 宮島桟橋から徒歩15分程度 by フロンティアさん
- 人混みの少なさ
- 3.80
- 人は適度にいた by フロンティアさん
- バリアフリー
- 2.32
- 石段があります by 春待風さん
- 見ごたえ
- 3.86
- 巨大しゃもじが見れる他、宮島島内の景色を見下ろせる by フロンティアさん
豊臣秀吉が毎月一度,千部経の転読供養に建立したというが未完のまま残された。桃山建築様式を今に伝える。
-
満足度の高いクチコミ(116件)
高台からの眺望は素晴らしい
4.0
旅行時期:2020/09(約5ヶ月前)
厳島神社近くの高台に建っています。豊臣秀吉が大納堂の建設を命じましたが、秀吉の死によって未完成...
続きを読む-
-
sukecoさん(女性)
宮島・厳島神社のクチコミ:20件
-
- アクセス
- 宮島棧橋から徒歩で10分
- 営業時間
- 8:30~16:30
- 休業日
- 年中無休
- 予算
- 大人 100円 小・中学生は50円
- アクセス
- 3.86
- 平和記念資料館からすぐです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 人混みの少なさ
- 3.59
- 平日ならすぐに鐘を鳴らせる by 昔素潜り名人さん
- バリアフリー
- 3.70
- 塔の付近も舗装されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 見ごたえ
- 3.95
- いつ来ても重みを感じます。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
-
満足度の高いクチコミ(121件)
1300羽の折り鶴…。
5.0
旅行時期:2017/08(約3年前)
佐々木偵子さん、広島に投下された原子爆弾リトルボーイによって2歳で被爆し、黒い雨にもうたれまし...
続きを読む-
-
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)
広島市のクチコミ:46件
-
- アクセス
- JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前電停下車、徒歩5分
- アクセス
- 3.46
- 尾道駅からだと15分程度。 by トラベラーキッドさん
- 人混みの少なさ
- 3.52
- このシーズンは多い by KANさん
- バリアフリー
- 2.59
- 坂道が多いので苦労するかもしれません by スベニヤさん
- 見ごたえ
- 4.25
- 天気が悪くて by kumapon1961さん
千光寺山の南山腹、千光寺を中心にした公園。尾道市街や瀬戸内海を一望できる景勝地。春は桜、つつじ、初夏はフジの花が咲き誇り、秋には菊花展も開催される。平成21年1月1日「恋人の聖地」に選定。
-
満足度の高いクチコミ(134件)
猫の楽園
4.0
旅行時期:2019/11(約1年前)
尾道で一番猫に会えるスポット千光寺公園 特に共楽園は一番遭遇確率が高いです まあ、見に来る...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
尾道のクチコミ:112件
-
- アクセス
- 尾道駅からバスで5分
- 長江口からロープウェイで3分
広島への旅行情報
-
広島のホテル
2名1室1泊料金
最安10,420円~
-
広島(広島駅)発日帰り
最安6,000円~
-
11,080件
- アクセス
- 3.13
- けっこう大変。。 by らびたんさん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 平日だったので空いていました by okikaさん
- バリアフリー
- 3.07
- 坂道がなく休暇村もバリアフリー by ぽん太さん
- 見ごたえ
- 4.29
- 動物好きにはたまりません by jioさん
-
満足度の高いクチコミ(117件)
《大久野島》うさぎ島に再訪
4.0
旅行時期:2020/01(約1年前)
2年連続で広島の瀬戸内海に浮かぶうさぎ島へ行って来ました。島内には700羽のうさぎ...
続きを読む-
-
エゾモンママさん(女性)
竹原のクチコミ:15件
-
-
満足度の低いクチコミ(2件)
大三島フェリーは最悪
2.5
旅行時期:2016/10(約4年前)
ウサギについては多くの人が書いているので省きます。 実際に行ってみてひとこと言い...
続きを読む-
-
マサナオさん(男性)
竹原のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 忠海港からフェリーで15分
- アクセス
- 3.15
- 厳島神社から少し歩きますが登山道入り口があります by 旅行大好きっこさん
- 景観
- 4.54
- 展望台からの眺めは絶景。と途中、瀬戸内の島々が綺麗に見えました by 旅行大好きっこさん
- 人混みの少なさ
- 3.49
- 週末は多くのの登山客がいました by 旅行大好きっこさん
- バリアフリー
- 1.96
- ちょっとした山登りです。ハイヒールなぞ、ありえん by hoyoyoさん
宮島中央の主峰。特別天然記念物原生林に覆われ、伐採禁止。山頂の展望は雄大。登山コースは、初心者向けの紅葉谷コースのほかに、大聖院コース(大聖院から徒歩約2時間弱)、体力に自信のある人は大元コース(大元公園から徒歩約2時間)がある。
-
満足度の高いクチコミ(127件)
素晴らしいハイキングコース
5.0
旅行時期:2018/12(約2年前)
中学生の娘を連れて行きました。日曜でしたが9時過ぎに行ったのでガラガラでした。朝イチで行くのがオススメです。外国人が多かったですが、日本人にももっと行ってほしいなぁと思うステキなハイキングコースです。
-
-
リリーさん(女性)
宮島・厳島神社のクチコミ:3件
-
- アクセス
- 宮島口駅から船で10分
- 宮島桟橋から徒歩で20分
- 紅葉谷駅からロープウェイで20分 徒歩でも登山可。紅葉谷公園からロープウエー乗り場まで無料バス有り。
- アクセス
- 3.62
- 本州側は、尾道からアクセスできます。 by NH SFCさん
- 人混みの少なさ
- 3.79
- それほど多くの人は利用していません。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 3.02
- 最近整備された道路なので、それなりには整っていると思います。 by NH SFCさん
- 見ごたえ
- 4.26
- あると思います。 by NH SFCさん
-
満足度の高いクチコミ(104件)
美しい吊り橋や瀬戸内海の島々の自然に癒されます
4.0
旅行時期:2018/08(約2年前)
「瀬戸内しまなみ海道」は、広島県尾道市から愛媛県今治市まで、瀬戸内海に浮かぶ島々を結ぶ7つの橋...
続きを読む-
-
あけちさん(女性)
しまなみ海道(因島・生口島・向島)のクチコミ:2件
-
- 住所2
- 広島県尾道市―愛媛県今治市
- アクセス
- 3.20
- 福山から、車を20~30分走らせる必要があります。 by NH SFCさん
- 景観
- 4.36
- すばらしいものがあると思います。 by NH SFCさん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 多くの観光客はいません。 by NH SFCさん
- バリアフリー
- 2.67
- こちらは期待しないほうが良いです。 by NH SFCさん
多島美の景勝。往時海上交通の要地で官人や朝鮮使節の宿泊地で史跡が多い。5月の観光鯛網が有名である。
-
満足度の高いクチコミ(102件)
1時間程度で巡れる瀬戸内の港町
4.0
旅行時期:2016/10(約4年前)
多くのドラマや映画のロケ先として登場する、広島にある港町の鞆の浦。 街自体は、1...
続きを読む-
-
たらよろさん(女性)
鞆の浦・鞆公園のクチコミ:5件
-
-
満足度の低いクチコミ(2件)
オーバーツーリズム
2.5
旅行時期:2018/05(約3年前)
広島県東部の瀬戸内海、潮待ちの港として栄えた鞆の浦。 最近ドラマや映画の舞台とし...
続きを読む-
-
GATさん(男性)
鞆の浦・鞆公園のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 福山駅からバスで30分
- アクセス
- 3.77
- めいぷるーぷが便利 by 春待風さん
- 人混みの少なさ
- 3.85
- 平日でもある程度の人出 by k2ugさん
- バリアフリー
- 3.03
- ハイキングコース的な感じなので、バリアフリーは期待しない方がよいと思います by planet★箒星さん
- 見ごたえ
- 4.00
- 池泉を中心に見ごたえあり by k2ugさん
縮景園は、広島藩主浅野長晟(ながあきら)が、元和(げんな)6年(1620)から別邸の庭園として築成されたもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇。
-
満足度の高いクチコミ(86件)
藩主 浅野家の別邸跡。
4.0
旅行時期:2016/06(約5年前)
大きな池が真ん中にあり、そのほとりに 茅葺屋根をもつ清風館という建物があります。 これらを...
続きを読む-
-
azuraさん(非公開)
広島市のクチコミ:40件
-
- アクセス
- 1) 広島駅から徒歩で15分
2) 広島駅からバスで5分「旭町」行きバスで「縮景園入口」下車
3) 八丁堀から路面電車で10分「白島」行きで「縮景園前」下車
- 営業時間
- [4月~9月] 9:00~18:00
[10月~3月] 9:00~17:00
- 休業日
- 12月29日~31日
- 予算
- 小学生 100円 団体割引は20人から80円
中学生 100円 団体割引は20人から80円
高校生 150円 団体割引は20人から100円
大学生 150円 団体割引は20人から100円
大人 260円 団体割引は20人から200円
1件目~20件目を表示(全40件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。