ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# エクシブ山中湖
# 河口湖
# 山中湖
# 山梨
# 甲府
# ホテルステイ
月を選択
山梨県大月市の猿橋へ。日本三奇橋の一つである猿橋へは、場所もわからなく駐車場も充実してないと思ってたのでなかなか行くきにらななかったところです。駐車場は、橋のそばに6台...
大月
20
2021/01/29~
by fuji26さん
天気が良さそうだったので、また山歩きに出かけました。コロナ禍第3波拡大中で、遠出はしにくいので、近場で。今回はJR中央本線猿橋駅からほど近い百蔵山(ももくらやま)へ。中...
37
2020/12/07~
by xindeさん
先週末は完全休養に充て体力復活。2週間ぶりの旅行は山梨県です。
石和温泉
47
2020/12/05~
by 福ヒットさん
猿橋駅からスタートして百蔵山を登りました。雲ひとつない快晴で頂上から見えた富士山はまさに秀麗な姿でした。
21
2020/11/21~
by kurajiさん
コロナ禍の2020年、旅のスタイルは家族で行くドライブ旅行が中心となりました。昨年11月に山梨に日帰りでドライブ旅行をしてきました。中央自動車道で富士吉田へ。新倉富士浅...
都留・道志
5
2020/11/13~
by tamuta3さん
気軽に行けそうなところを探して猿橋が候補に。栃木市とかより涼しそうでしたし。でも大月のアメダスでお昼頃に35℃超えてました。橋もいいけど、渓谷を眺めに来るだけでも価値あ...
23
2020/08/15~
by ばんぴなさん
まずは猿橋に行きました。
54
2020/06/27~
by ドルフィンさん
--もう、紅葉のシーズンは終了しかかってた-- 11月下旬の異常としか言いようがない長雨のおかげで、今年の紅葉見物スケジュールは大幅に狂い、12月になって一縷の望みを...
39
2019/12/07~
by fmi(ふみ)さん
八ツ沢発電所一号水路橋。めずらしい水路です。日本の重要文化財のひとつ。水路は全長14kmあり重要文化財のなかで最大規模。レア度100%猿橋から見えますがドローンでさらに...
旅行記グループ中部地方・愛知・静岡・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・岐阜
6
2019/08/09~
by もふもふPさん
猿橋(さるはし、えんきょう)は、山梨県大月市猿橋町猿橋にある桂川に架かる刎橋。国の名勝に指定されている。 日本三奇橋のひとつ。この猿橋の下の峡谷をドローンで撮影してみま...
2019/08/08~
2019年7月の3連休。記録的な長さの梅雨空の下、山梨と新潟の絶景を求めて2日間掛けて巡りました。梅雨独特の小雨交じりの中ではありましたが、深緑に包まれてフレッシュエア...
旅行記グループ梅雨なのに絶景を探し求めて - 山梨&新潟
28
2019/07/13~
by 旅行三昧さん
山梨・猿橋<百蔵山(ももくらさん)>の山ツツジと日本三奇橋の一つとなっている<猿橋>を楽しむトレッキングJR中央線・猿橋駅より街中歩きでスタートし、百蔵山トレッキングで...
旅行記グループトレイルラン・トレッキング・登山・山行
106
2019/05/06~
by FBRUN'Zさん
ゴールデンウィークの真っ只中、友人3人で山梨県大月市のシンボル!岩殿山へ登山してきました。大きな岩が乗っかってるみたいな迫力がある山で、昔頂上には城があったそうな。63...
60
2019/05/04~
by カジュトシュさん
山梨県13市を1日で駆けずり回ってみた。
2019/04/20~
by inakaさん
朝、テレビを見ていたら大月市の「猿橋」がチラッと写りました。ちょうど大月へ仕事で行くので、これも何かの縁だと思い少し早めに家を出て寄り道することにしました。気温5℃、誰...
2019/01/25~
by FUKUJIROさん
五街道制覇を目指して歩き続けていますが、とりあえず東海道と日光街道を完歩しました。3つめの中山道についてはようやく木曽路の入口の贄川まで進みましたが、そこから先はさすが...
旅行記グループ甲州街道ウォーク
40
2019/01/05~
by ぬいぬいさん
10日前の山梨御朱印旅、平日だったためか御朱印を頂けなかった寺社がありました。今回は土曜なので、状況も変わっていることを期待して出発しました。普段は中央道で素通りしてし...
上野原・丹波山
57
2018/11/24~
by 三峯霧美さん
10月の三連休は、妻が母親と沖縄に旅行に行くので、一人きりに。また、実家に帰ることを検討したものの、両親も広島へ旅行に行って不在になるとのこと。そこで、一人で山梨方面に...
52
2018/10/07~
by くらげさん
今年はダイエットイヤーだからあえて行こうか夏場の低山
山梨
36
2018/08/26~
by まーがりんさん
土日祝だけ運行している鳥沢駅9時出発の梨ノ木平行のバスに乗り、扇山へ登山。その後縦走して百蔵山へ。百蔵山から猿橋駅に降り、そこから電車。桜がまだ咲いている中富士山も見え...
2018/04/08~
by jalan★jalanさん
久々に購入の青春18きっぷ。静岡日帰りと銚子オフ会で3回使用し、あと残り2回なのだが、期限の4/10が迫っていて、平日は仕事で無理なので、実質使えるのが4/7,8の土日...
45
2018/04/07~
by winningさん
ちょっとだけ山梨旅行です。猿橋は日本3大奇橋。大河がここだけ狭いのにも驚きの上、昔はすぐ近くを中央線の線路が通っていたのにも驚き。東京から近いのになかなか来ない観光地で...
63
2017/12/16~
by きゅういとせろりさん
天気予報をみるとお天気最高!これは富士山をみにいくしかない。猿橋の紅葉をみて、岩殿山に登って富士山をみて、ふじやま温泉にリニア実験線をみて・・・と思っていましたが、岩殿...
富士吉田
2017/11/25~
by クラウディアさん
毎年、この時期は京都や滋賀など関西方面へ紅葉を見に行くのですが、今年は仕事等の都合で泊りでの旅行は行けそうにありません。全く紅葉を見ないというのも寂しいので、勝沼へ新酒...
25
2017/11/18~
by +mo2さん
ニュース番組のお天気コーナーで「秋の便り」の画像を見るたびに、「あぁ、私も秋を満喫したい!」と願うものの、今年は秋刀魚が高騰だし、子供のサッカーは秋の大会が始まって、週...
64
2017/10/09~
by まめこはさん
50歳迄に何かひとつ目標を立てようと思い、旅行で全国47都道府県を巡ってみることにしました。リュックひとつでフットワーク軽く、公共交通機関で回ってます。紅葉前の昇仙峡へ...
59
2016/10/24~
by 一泊二日さん
昨日、一昨日とあまり良い天気ではありませんでしたが、連休最後の今日はとても良い天気となりました。折角なのでどこかに行こうと急遽ノープランで出発。昨日、初冠雪もあり頭に雪...
55
2015/10/12~
by かつのすけさん
甲府で旧友と遊んだ翌日は、奈良田温泉へ向かいます。この道中で落語「鰍沢」で有名な鰍沢を通過します。いかにもあの落語の舞台にふさわしい場所だと、車窓から観光していました...
早川
旅行記グループ河内温泉大学演習 その1
15
2012/11/18~
by 河内温泉大学名誉教授さん
1件目~28件目を表示(全28件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP