1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 ショッピング
  7. 南三陸さんさん商店街
南三陸・登米×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

南三陸さんさん商店街

市場・商店街

南三陸・登米

このスポットの情報をシェアする

南三陸さんさん商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11671211

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
南三陸さんさん商店街
住所
  • 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町51
営業時間
月~日9:00-17:00
※年末年始除く
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. 市場・商店街

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

南三陸・登米 ショッピング 満足度ランキング 1位
3.37
アクセス:
3.33
広い駐車場あり 新しい道路でナビが役立たず迷って公園側に入ってしまった by あいまいみーさん
お買い得度:
3.48
季節季節の海産物は特におすすめ。 by SUR SHANGHAIさん
サービス:
3.64
品揃え:
3.54
バリアフリー:
3.63
段差は無い by daikon nerimaさん
  • BRT気仙沼駅前の商店街 道の駅も併設しています

    • 4.0
    • 旅行時期:2025/01(約6ヶ月前)
    • 0

    東日本大震災で壊滅した志津川・南三陸町の復興のシンボルだった「南三陸さんさん商店街」。
    現在はBRT志津川駅前に移転しま...  続きを読むした。
    志津川駅は現代アート風の立派な駅舎になったのとあわせてこの商店街も規模が大きくきれいになっていました。

      閉じる

    投稿日:2025/05/12

  • 活気のある商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約2年前)
    • 0

    活気のある商店街です。飲食店、カフェ、お土産屋さん、写真館、コンビニなどなど、お店が充実しています。
    店先で調理して販売...  続きを読むしているお店が多いので、歩いていてもとても良い匂いが漂ってきます。通路には食べるスペースもあるので買い食いを楽しむ人たちで混雑していました。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 道の駅さんさん南三陸

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約3年前)
    • 0

    「道の駅さんさん南三陸」にある商店街です。地元の物産を販売するお店や飲食店などがあります。飲食店はランチの時間が終わると1...  続きを読む4時ぐらいで一度閉まってしまいます。
    「さりょうスタジオ」では『南三陸の記憶』を常時開催していて、町が津波に襲われていく様子など貴重な記録を見ることができます。
    2013年にイースター島から贈られた本物のモアイ像もあります。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • たくさんの人出

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    11月下旬の平日でしたが、たくさんの観光客が訪れていました。ほとんどの店で地域クーポンが使えるので、お土産探しで混雑してい...  続きを読むました。海産物の売店ではその場でテイクアウトで食べることができる牡蠣や総菜もありました。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 隈研吾

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    10月に道の駅に併設された震災伝承施設が完成し、建築家隈研吾設計の新しい町が完成しました。道の駅の展望スペースからはさんさ...  続きを読むん商店街全景や防災庁舎、遠く志津川湾まで見渡すことができました。観光客も戻ってきてにぎやかです。  閉じる

    投稿日:2022/10/20

  • 南三陸観光で訪れました。
    三連休だったのでか、かなりの混雑で駐車場が満車。臨時駐車場になっている少し離れた場所に車を停め...  続きを読むました。東日本大震災の復興を願い、イースター島から寄贈された目の入った珍しいモアイ像があります。
    佐良スタジオで東日本大震災の南三陸の記憶という写真展が入場100円で見られたので見学しました。
    改めて被災の状況を知り、涙が出ました。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 新しい町

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    気仙沼線BRTの志津川駅を降りてすぐ、新しい商店街が広がっていました。新しい志津川の中心で、防災庁舎を中心とした震災復興祈...  続きを読む念公園と並んでおり、見渡すこともできます。南三陸町とご縁のあるチリのモアイ像もありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/06

  • 道の駅を建設中

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    2回めの訪問です。
    前回は震災から4年後の、今から7年前でした。
    商店はいかにも仮設という感じのプレハブのような建物で...  続きを読むしたが、今は地面も店もきれいになっていました。
    鮮魚が安かったのに、旅の途中で買えなかったのが残念。
    隣で道の駅を建設していて、さらにお客さんが増えそうです。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 三陸のバスツアーで立ち寄りました。平日の午後3時過ぎでしたがとても空いていました。たくさんのお店が並んでいますが、目当ては...  続きを読むやはり鮮魚店で升。小さいパックになった地元産のホヤや牡蠣名護は300円から500円くらいで買うことが出来ます。地酒のワンカップも売っているので、表のベンチとてー振りでいただけます。時間もかからないのでツアーでも楽しめます。宿泊するホテルがすぐ近くだったので商店街にあるコンビニでお酒や氷を買うことが出来てよかったです。商店街に大きな写真がありましたが、震災地の真っただ中にある商店街なので、手放しで楽しめるという気分に離れませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • にぎわっていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    地元の方が利用するようなお店から、飲食店・お土産店などお店がそろっています。広い駐車場も車で結構埋まっていてなんだかほっと...  続きを読むしました。テイクアウトで食事を購入しても椅子やテーブルがあって外でいただけるようになっています。  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 復興事業の中心的な場所にあり、南三陸唯一の商店街(?)お隣の復興祈念公園と合わせて訪れたいところ。南三陸の海産物やお土産品...  続きを読むが数多く揃うので、食事やお買い物、休憩ができて、さまざまなイベントの会場としても使われています  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 2014年に初めて行った時には、国道398号の山寄りにあった南三陸さんさん商店街。
    土地のかさ上げが済んだ今では、規模も...  続きを読む大きくなって海寄りの国道45号線脇に移転して来ています。

    商店街の内容は、海鮮丼などの海の幸が味わえる食堂、海産物やこの辺りの人気キャラクターのモアイ・グッズ、オクトパス君グッズを含む特産品店、南三陸町の震災の記録を見学できる施設など。
    国道398号と国道45号線との角にあり、この辺を通りかかるとすぐ目に留まるので、食事やお買い物、防災意識を高めるための震災の記録を見学するために寄って行くといいですよ。

    南三陸キラキラ丼という新しい名物は、四季それぞれの海鮮を使った海鮮丼。
    お店によって内容が違うので、一通り見て回って決めるとよし。

    海産物店でのお買い物は、観光客だと丸のままの鮮魚は難しくても、刺身や揚げたり煮たり焼いたり茹でたりのお惣菜系ならホテルのお部屋でも楽しめますよ。
    私はシイラの切り身を焼いたものと塩茹でにしたつくもガニを購入し、ホテルでの夜食にしました。
    つくもガニは、こぶし大の毛ガニと言った見かけで味噌も身もおいしいカニ。
    あまり市場には出回らないカニなので、見かけたらぜひお試しを。

    あとは、お土産用にミニ・モアイ像とオクトパス君カレーを購入。
    パッケージが可愛くて、まだ開けられないでいるので、味の方は未確認です。(笑)

    南三陸の震災の記録(画像が主)見学は有料ですが、震災について知りたい方はここへも寄って行きましょう。
    ただし、内部の展示は撮影不可。ご注意を。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 地元の方の憩いの場にもなっているようでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約4年前)
    • 0

    BRT志津川駅から徒歩2,3分ほど。
    仙台から気仙沼までのバス旅行の途中に寄ってみました。
    もともと東日本大震災の被害...  続きを読むにあわれた商店のための仮設商店街だったようですが、今では南三陸町を代表する観光地になっています。
    ヒノキ造りの長屋風の建物は見た目もきれい。
    飲食店や鮮魚店などどのお店も魅力的で、復興途上の南三陸町にあって観光客だけではなく地元の方の憩いの場にもなっているようでした。  閉じる

    投稿日:2021/01/29

  • ここしかない、仮設商店街!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約5年前)
    • 0

    南三陸町の中心部にある仮設の商店街です。対岸には震災復興祈念公園があり、中橋というカッコいい吊り橋で行き来出来ます。駐車場...  続きを読むも大きいので、食事やお土産などの購入の際に利用出来ます。南三陸の観光はここと祈念公園くらいなので、是非訪れると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/02

  • 本物のモアイ像が建つ開放的な商店街でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約5年前)
    • 0

    大型バスも可能な駐車場を備えたショッピング施設です。キラキラ丼を提供する飲食店や魚屋、土産屋が並び観光客には便利です。平日...  続きを読むの午前に訪問しましたが、修学旅行のバスがやって来て、隣接する震災復興祈念公園に生徒達が歩いて行きました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 震災復興の商店街

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約5年前)
    • 0

    津波で流されたお店が集まったさんさん商店街。床屋、洋菓子店、コンビニ、お土産店、海鮮店、町に点在していたお店そのものが集ま...  続きを読むっています。ですが、復興のシンボル商店街で、観光客相手の海鮮丼屋さんばかりが繁盛しているようで、価格も観光客価格。復興のために、買い物もしたいし、お金も使いたいけど、なんだかなぁ  閉じる

    投稿日:2020/11/24

  • 南三陸町の中心的な商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約6年前)
    • 0

     平日の午後に訪れました。そこそこ買い物客がいました。
     お店が28もあり、日用品から食料品までそろいます。

     R...  続きを読むYOというお菓子屋さんのアップルパイがお勧めです。リンゴは本来の味が保たれ、人工的な甘みを感じませんでした。ホールが千円でした。

     さりょうスタジオで展示されている佐藤信一さんの写真も良かったです。3.11大震災から今までの南三陸町の様子がよく分かりました。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 南三陸さんさん商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約6年前)
    • 0

    夏の東北旅行。自動車での一人旅。宮城県松島から牡鹿半島。女川を抜けて「南三陸さんさん商店街」に到着しました。男鹿半島の御番...  続きを読む所公園から一般道2時間で到着です。到着時点でまだ8時30分でしたのでお店は開店前の準備中でした。駐車場は広くてきれいです。新しいお店ばかりですのできれいです。トイレをお借りして次に進みました。  閉じる

    投稿日:2019/11/15

  • 新装になった商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 0

    震災の影響を受けたため新装開店となった商店街です。まだ周辺は再開発の途上ですが、大勢の観光客で賑わっていました。各商店が一...  続きを読むヶ所に集まったため、買い物にはとても便利になりました。また、駐車場も広くて利用しやすいです。復興支援のためにも、是非訪れて欲しい施設です。  閉じる

    投稿日:2019/10/13

  • 活気がある復興シンボル

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 0

    様々な南三陸のお店が一同に会する大拠点。思ったよりずっと広くて驚きです。単なる観光拠点としてだけでなく、町のシンボルとして...  続きを読む大きな存在感を放っています。たくさんのショベルカーやクレーンが立ち並ぶ無機質な工事現場が並ぶ中で、人の活気を感じられる安らぎの場所です。  閉じる

    投稿日:2019/06/09

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

南三陸さんさん商店街について質問してみよう!

南三陸・登米に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • SAKURAHANAさん

    SAKURAHANAさん

  • さきさん

    さきさん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • kojikojiさん

    kojikojiさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP