1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 観光
  7. 南三陸旧防災対策庁舎
南三陸・登米×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

南三陸旧防災対策庁舎

名所・史跡

南三陸・登米

このスポットの情報をシェアする

南三陸旧防災対策庁舎 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11952447

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
南三陸旧防災対策庁舎
住所
  • 宮城県本吉郡南三陸町志津川塩入77
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
群青 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

南三陸・登米 観光 満足度ランキング 24位
3.23
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.25
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
3.50
  • 期間限定保存

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    南三陸町震災復興祈念公園内にある、南三陸町の旧防災対策庁舎跡です。
    南三陸町の志津川市街地は津波被災を受けており、復興後...  続きを読むは地盤のかさ上げが行われています。
    しかし、旧防災対策庁舎跡があるエリアは以前の地盤の高さのまま残されています。
    それ故に、建物が津波により屋上まで飲み込まれたという話を聞いたうえで、実際の建物を見ると津波の高さが感じられます。
    この建物にいて生還した方は、屋上脇の階段の手すりにより流されなかった方と、屋上の防災無線ポール上によじ登った方だけです。

    なお、この建物は2031年まで県保有の遺構として管理されています。
    よって期間限定で保有されている建物であり、期限以降はどのようにするか決まっていません。
    海に近い場所にある鉄骨剥き出しの建物であり、サビの問題からこのままの状態での保存は難しいと思われます。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 南三陸旧防災対策庁舎

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    南三陸の震災復興祈念公園の中に建っている、津波で赤い骨組みだけが残る印象的な建物です。震災のあとのニュースでもしばしば目に...  続きを読むしていましたが、実際に見ることで、震災遺構として津波の脅威を伝えるものになっていると思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

南三陸旧防災対策庁舎について質問してみよう!

南三陸・登米に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • スカイさん

    スカイさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP