旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

仙台 ホテル一覧

144

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

仙台について

洗練された街並みと豊かな緑が心地よい伊達政宗ゆかりの地。

伊達政宗ゆかりの地で知られる仙台。「杜の都」の名のとおり、緑豊かな街並みが魅力の東北地方最大の都市です。新幹線をはじめ全国各地域からの空路、高速道路といった交通アクセスも整い、多方面からの観光客が訪れる観光都市でもあります。夏には東北三大祭りのひとつ「仙台七夕まつり」が開催されるほか1年を通して魅力あるイベントであふれています。JR仙台駅西側にはファッションビルやデパートなどの大型ビルが並ぶほか、多彩なジャンルの店舗が軒を連ねる複数の商店街があり、活気にあふれています。また、東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場でもある楽天Koboスタジアム宮城も仙台駅より徒歩圏内です。笹かまぼこや牛タンなど仙台を代表するグルメも人気があります。市内には数多くの牛タンの名店があり中には行列を成す店舗があります。仙台ではぜひ味わいたい逸品です。

仙台の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

心地よく過ごせました

4.0 旅行時期:2025/04 (1ヶ月以内)

kirarinkirarinさん(女性)

ホテルビスタ仙台のクチコミ

仙台駅東口から徒歩4分とのことですが、スーツケースを引いているともっとかかりました。
こちらのホテルは、バス・トイレ・洗面3点独立型である点と大浴場があるところが特徴でしょうか。ナチュラルカラーの客室はちょっとだけ広めで、居心地良かったです。

バスルームの排水口がかなり臭うという口コミがあって不安でしたが、大浴場を利用したので客室のバスルームは使わなかったですし、ずっと換気扇を回していたので気になりませんでした。清掃面で気になるところは無かったです。

朝食会場は広々したカフェ風フロアでいただきました。冷食の点心や既製品が多い印象。
カラフルなサラダバーともっちりとした岩泉ヨーグルトはとっても美味しかったです。
「絹の湯」というマイクロバブルの大浴場も気持ちよく利用させていただきました。

清掃&メンテナンスが行き届いていないです

2.5 旅行時期:2025/03 (約2ヶ月前)

kirarinkirarinさん(女性)

相鉄フレッサイン 仙台のクチコミ

口コミ評価が良かったので利用しましたが、いろいろダメダメでした。

施設は新しいので客室に嫌なにおいなどはなかったのですが、バスルームの洗面台の詰まり(水が全然流れない!)、冷蔵庫内の汚れ(食品からの汁漏れ汚れ?)、備品のマグカップの汚れ(口を当てる部分にカピカピ汚れのかたまり)、加湿器のタンクがヌルヌル、などなど。早々にテンションが下がりました。
清掃スタッフの方が気づかないはずがない、と感じたのですが・・・。
こんなに色々と清掃やメンテナンスが出来ていないビジネスホテルは初めてでした!
施設は新しく綺麗なのに、清掃が全く行き届いていないのはとても残念。

スタッフの方には笑顔があり感じが良く、朝食(有料)も品数多く、土地のものを取り入れ工夫されていて美味しかったので、清掃&メンテナンスは是非改善していただきたいです。



アーケード隣接

2.5 旅行時期:2025/03 (約2ヶ月前)

okapee33さん(女性)

ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHホテルグループ)のクチコミ

仙台駅前のホテルが高騰していて、このホテルは格安で大浴場付きだったので選びました。仙台まるごとパスで秋保温泉からバスで戻り、電力ビルバス停が最寄りでしたが、何故かバスが仙台駅前までノンストップでした。仕方なく別のバスで電力ビルまで1区間乗って、信号を渡ってホテルに行きました。フロントが狭いのと、フリードリンクスペースもお酒は1杯まで、部屋に持って行くシステムで、BBHのサービスを期待していたのですが、少しがっかりしました。廊下、部屋はだいぶくたびれています。

快適なビジホ

5.0 旅行時期:2025/03 (約2ヶ月前)

あひまるさん(女性)

ホテル京阪 仙台のクチコミ

仙台旅行で利用しました!
JRのパックになっていて一泊六千円くらいで宿泊出来ました!
お部屋はツインで広々としており、バストイレ別なのがとてもありがたかったです!シャワーヘッドもドライヤーもリファで贅沢な気持ちになれました!

エントランスにはデトックスウォーターのサービスもあり女子旅にはぴったりでした!
ただ駐車料が少し高いです!

仙台に行く方にはおすすめです!

仙台には良く訪問しますがはじめて宿泊しました、今回連泊で宿泊したプレミアムフロアのツインルームは26㎡で最上階12階と11階にあり静かに滞在できました。

部屋はデュベスタイルのベッドメイキングのベッド2台に加湿空気清浄機、プレミアムフロアはスマートテレビ、窓側にスーペスがとられソファーにテーブルと過ごしやすい部屋でしたが、照明がONとOFFのみで明るすぎて調光が出来ないのが少し残念で、またホームページ等の画像は枕が2つセッティングされていますが実際は薄いフェザーの枕のみで、追加で枕をお願いしましたが2つ部屋に有りませんでしたか?って対応で
予約サイトの説明文では【貸出品】上質な睡眠には枕が必要不可欠とありますが、貸し出し用の枕のバリエーションも少なめでテンピュールの枕は無かったです。アメニティもプレミアムフロアの仕様は特に無く飲み物はお茶にインスタントコーヒーで少し貧弱に感じました。

フロント対応も電話での予約確認や、チェックアウト時の対応も混雑していても1人で対応等IHGグループのフロントにしては気が利かなく感じました。

朝食会場もホテルの客室数に比べ狭く朝7時オープンで、オープン5分前に行きましたが既に会場はオープンして混雑していて落ち着かない朝食でした、朝食時間を早くするとか、時間で区切る等もう少しオペレーションに工夫が必要に感じました、仙台のホテルはビジネス需要が多いので6時、6時半スタートのホテルが多く混雑対策も工夫されている所が多くその点も残念ですね。

口コミでは厳しい意見に感じると思いますが、もう少し顧客目線の工夫が必要に感じる滞在でした。

Q&A 掲示板

ワシントンホテル、ダイワロイネットホテル、相鉄フレッサイン

投稿日:2025/04/17|回答5件 早めに!

質問者:SNOW FLAMEさん(男性)

6月14日に家族4人(全員大人)でプロ野球観戦に仙台に訪問予定です。
ワシントンホテル、ダイワロイネットホテル、相鉄フレッサインの3つのホテルでどこが一番おすすめですか?

優先順位
1. 朝食がおいしい
2. 部屋がきれい(ツインルーム×2部屋)
3. 駅や球場へのアクセスが便利

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名