daikon nerimaさんの旅行記全48冊 »
-
- 会津東山温泉に泊まり、喜多方市の日中線シダレザクラを愛でる(その3)
-
2022/04/19 - 2022/04/21
4.0
4票
-
- 会津東山温泉に泊まり、喜多方市の日中線シダレザクラを愛でる(その2)
-
2022/04/19 - 2022/04/21
4.0
3票
-
- 会津東山温泉に泊まり、喜多方市の日中線シダレザクラを愛でる(その1)
-
2022/04/19 - 2022/04/21
4.0
5票
-
- 東日本大震災被災地の今・山元編
-
エリア: 宮城
2022/03/27 - 2022/03/27
4.0
4票
daikon nerimaさんの写真全1,109枚 »
daikon nerimaさんのクチコミ全118件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年04月24日
4.0宮城県山元町にある震災伝承施設です。アクセスは、JR東日本坂元駅から約2.5キロ、徒歩30分くらいです。駅前の「やまもと夢いちごの郷」にレンタサイクルがあり、そ...もっと見る
-
古民家あり、木道あり、花樹木ありで、多様な楽しみ方ができる公園
投稿日 2022年04月24日
4.0釜房湖沿いの広大な公園です。北地区、南地区、里山地区に分かれています。今回は南地区に行きました。アクセスは容易で、秋保里センターからタケヤ交通バスで公園入口まで...もっと見る
-
昨年石巻市にオープンした震災伝承施設。津波で街並みが壊滅した南浜町に建てられている
投稿日 2022年03月22日
3.02021年6月にオープンした震災伝承施設で、建物は真新しいです。アクセスはJR石巻駅から徒歩30分くらいで、あまりよくありません。展示品に災害の痕跡を残す実物が...もっと見る
-
投稿日 2022年03月22日
4.0寛永二年(1652)創業の伝統あるホテルです。アクセスは仙台駅との間に送迎バスがあって便利。客室はきれいで広縁が使いやすかったです。風呂は別棟になっていて、広く...もっと見る
daikon nerimaさんへのコメント全2件 »
RE: 紅葉館泊まってきました | daikon nerimaさん | 2019年11月10日 |
紅葉館泊まってきました(返信数:1) | olive kenjiさん | 2019年11月09日 |
daikon nerimaさんのQ&A
回答(5件)
-
只見線の乗り方
- エリア: 会津若松
すみません、もしかすると非常にバカな質問になるかもしれないのですが。。。。
只見線は専用のチケットとか予約とかは必要ないのでしょうか?
(旅行ガイドで、他の予約が必要な観光列車と同様の扱い...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2021/06/27 09:49:14
- 回答者: daikon nerimaさん
- 経験:あり
只見線には通常のきっぷで乗れます。
予約不要です。
混雑する時期と区間は限られます。紅葉の見ごろの時期に会津柳津から早戸までの区間で大勢の団体客に遭遇したことがあります。普段は空いています。
参考にしていただければ幸いです。 JR只見線 -
岩手県宮古高から仙台市宮城野区まで車を使って有料道路を使わずに行く方法と所要時間を教えてください。
- エリア: 宮古
来月末に、車で宮古港に朝9:00にフェリーで着きます。
行先は仙台の宮城野区卸町です。
復興自動車専用道路が無料提供されているようですが、
詳しくわかりません。
近隣の方で詳しい方がいましたら...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/27 23:11:02
- 回答者: daikon nerimaさん
- 経験:あり
こんにちは。
>三陸道鳴瀬奥松島インターから宮城野区山崎交差点までは40分ぐらいで行けそうですか?
渋滞が無ければ大丈夫ですが、イオンモール利府付近や岩切大橋手前でしばしば渋滞します。余裕のある行程にされる方が良いかと思います。 -
岩手県宮古高から仙台市宮城野区まで車を使って有料道路を使わずに行く方法と所要時間を教えてください。
- エリア: 宮古
来月末に、車で宮古港に朝9:00にフェリーで着きます。
行先は仙台の宮城野区卸町です。
復興自動車専用道路が無料提供されているようですが、
詳しくわかりません。
近隣の方で詳しい方がいましたら...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/26 08:04:13
- 回答者: daikon nerimaさん
- 経験:あり
こんにちは。
三陸道鳴瀬奥松島インターから仙台市若林区卸町(「宮城野区卸町」というは心当たりがありませんが、ご確認下さい)までのルートについてです。
三陸道鳴瀬奥松島インターから国道45号線に入り、仙台方向に走ります。
松島町愛宕交差点で右折、県道8号線(利府街道)に入ります。
仙台市宮城野区山崎交差点で県道8号線から国道4号線南行に入ります。立体交差になっています。
国道4号線を道なりに行けば若林区卸町交差点に到着します。
以上が標準的なルートかと思います。
県道8号線利府市街地や岩切付近、国道4号線山崎交差点付近や苦竹交差点付近はしばしば渋滞します。
余裕を持った行程とされる方がよろしいかと思います。