1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 早稲田・高田馬場
  6. 早稲田・高田馬場 観光
  7. 多聞院 吉川湊一の墓
早稲田・高田馬場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

多聞院 吉川湊一の墓

名所・史跡

早稲田・高田馬場

このスポットの情報をシェアする

多聞院 吉川湊一の墓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11555327

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
多聞院 吉川湊一の墓
住所
  • 東京都新宿区弁天町100 多聞院
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

早稲田・高田馬場 観光 満足度ランキング 49位
3.31
アクセス:
3.35
地下鉄・牛込柳町駅東口を出て左手の大久保通りを左折し50m位進み市谷柳町交差点を左折して北方向に5分位行った右手に大きな鐘楼があるところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.67
訪ねた折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.33
山門から坂を上がるがよく整備されているので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.17
宝篋印塔もある立派なお墓で説明板があるのでいろいろ分かります by 風来坊之介さん
  • 物悲しい琵琶の音が聞こえてきそうな雰囲気

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    古川湊一のお墓が新宿区弁天町の多門院にありました。平家琵琶語りで有名だった人で、お墓が新宿区の登録史跡になっていました。案...  続きを読む内板の横に建てられている墓石も立派で、手を合わせてお参りしている時に、どこからか物悲しい琵琶の音が聞こえてきそうな雰囲気でした。
      閉じる

    投稿日:2023/03/14

  • 新宿散策(5)で吉川湊一の墓を見に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    吉川湊一のお墓は多聞院山内にあり、区登録史跡に指定されています。湊一は1748年紀州熊野に生まれる。幼い時に失明し、八重橋...  続きを読む検校に入門し、平家琵琶を習得する。やがて名人になり、検校に昇進して、最後は職検校(検校の統括)まで上り詰めた。隠退後、江戸に下り、牛込で亡くなる。多聞院を訪れるまで、吉川湊一という人物は知りませんでした。説明版を見てようわかりました。湊一の墓も立派ですが、その隣なる宝篋印塔も歴史を感じさせる立派な塔です。
    「日時」 2022年8月29日 
    「アクセス」都営地下鉄大江戸牛込柳町駅下車、徒歩6分
      閉じる

    投稿日:2023/09/15

  • 分かりやすい

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    このお墓がある多聞院の参道はなだらかなスロープになっていました。また、境内もバリアフリー。
    吉川湊一の墓は分かりやすいと...  続きを読むころにあるので、苦労せず見学することができました。気軽に立ち寄ることの出来る観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 江戸時代後期の平家琵琶の名人

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    都営地下鉄大江戸線牛込柳町駅から徒歩7~8分程度、新宿区弁天町の真言宗寺院・多聞院の本堂前にあります。吉川湊一は江戸時代後...  続きを読む期の平家琵琶の名人で、晩年はこの近くの牛込に住んでいたそうです。多聞院には他に新劇女優・松井須磨子のお墓や詩人・生田春月の詩碑もありますので併せて立ち寄ってみてはいかがでしょうか!   閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 多聞院 吉川湊一の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    多聞院にある吉川湊一の墓。
    弘法大師ゆかりの寺院で構成された八十八箇所の霊場の三十一番霊場になっている。
    山門を入り坂...  続きを読むを上がって行くと、右手に吉川湊一の墓 (新宿区登録史跡) がありる。
    吉川湊一とは、江戸後期に平家琵琶の奥義を極め、全国の検校を統括する職検校にまで上りつめた。  閉じる

    投稿日:2020/12/29

  • この多聞院吉川湊一の墓は地下鉄東京メトロ東西線早稲田駅から東南で10分程度の場所にあります。外苑東通りに面した多聞院にあり...  続きを読むます。多聞院の入り口から坂を上るとすぐにあります。彼は江戸後期の平家琵琶の名手で検校になった人物です。ボードで初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2020/06/04

  • すぐ分かる

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    分かりやすいところにあるのですぐ見つかりました。側には新宿区の立てた解説があります。とても立派で堂々とした、いかにも人物に...  続きを読むふさわしい感じの墓でした。
    他にもこの寺院では有名人の墓があるようなので、併せて見ると良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 大変立派なお墓でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    吉川湊一さんのお墓は、本来の墓地とは離れた、本堂と対面する場所にありました。大変立派なお墓です。16世紀中頃に創建された多...  続きを読む門院っていつからこんなモダーンな入口になったのかなと思いつつ登って行ったところに、歴史を感じさせる大きなお墓があるので、その対比にちょっと戸惑います。吉川湊一さんは平家琵琶の名人で、その検校に登り詰め、さらに全国の検校を束ねる職検校(総検校)にまでなった方です。職検校は10万石大名同等だったそうですから、お墓が立派なのは当たり前で、もっと立派でも良かったのではないかと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/12/12

  • 琵琶語りなんて聞いたことがないなぁ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    多門院は歴史もあり有名ですが、訪れてみたら、これが現代のお寺さんなのだと思わせられる入口でした。それはともかくとして、本堂...  続きを読むの方へ進んで行くと堂々とした墓碑が立っていて、吉川湊一の墓との案内が立っていました。案内によれば、吉川湊一さんは江戸後期の人で、平家琵琶語りの名人となり、最終的には全国の検校を統括する職検校にまで上りつめた方とのことです。本物の琵琶語りなんて聞いたことがありません。今は鑑賞ということになるかも知れませんが、機会があったら一度聞いてみたいと思いました。   閉じる

    投稿日:2018/12/06

  • 夏目漱石ゆかりの地である早稲田界隈を散策した際に、多門院という寺院の中にある吉川湊一の墓地にも立ち寄りました。平家琵琶の奥...  続きを読む義を極めた方とのことで、寺院の中の墓地でも入口に近く分かりやすい場所にあり、さらにすぐ横に立つ案内板に業績も記載されていたので理解が深まりました。  閉じる

    投稿日:2019/01/05

  • 平家琵琶の達人として検校まで昇進した吉川湊一の墓が、弁天町の多聞院にあります。
    多聞院の敷地に入り、最初の墓の位置にある...  続きを読むのが、吉川湊一の墓です。
    全国の検校を統括する識検校に任命される等、その実力は高く評価されているようです。
    このためか、吉川湊一の墓には、それぞれ、出自や業績が刻されています。
    正面や側面そして背面にまで、細かく文字が刻されている墓は、稀有のことです。
    吉川湊一の没後、弟子等により、丁重に葬られたことが偲ばれます。
    検校として、そして琵琶奏者としての吉川湊一の功績を計り知るには、お勧めの場所かもしれません。
    時間を割いて、訪れる価値があるものと感じております。
    きっと有意義な訪問となることでしょう。  閉じる

    投稿日:2018/10/19

  •  新宿区弁天町を南北に走る外苑東通り沿いには寺院があるので訪ねてみることにし、その一つがここ真言宗豊山派の多聞院で、境内に...  続きを読む「吉川湊一の墓」などがあります。
     コンクリート造りの大きな鐘楼脇の山門から坂を上がって行くと、右手に数少ないがお墓が並び最初にあるのが、宝篋印塔もある吉川湊一の立派なお墓で、新宿区登録史跡の説明板があるので分かり易いです。
     その説明板を見ると、概要だが
     吉川湊一 (1748~1829) とは、江戸後期に平家琵琶の奥義を極め、平家琵琶語りの組織「当道座」の最高位にあたる検校に昇進し、全国の検校を統括する職検校にまで上りつめた。
     職検校在任中京都で暮らしたが、隠退して江戸に下り牛込に居を構え、翌年亡くなった。
     墓石は高さ121.5cm、側面から裏面にかけて、湊一の出自と経歴が刻まれている。
     とのことなどから、非常に立派な方だったことが分かります。
     殆どの方のお墓は奥の墓地にあるが、吉川湊一のお墓は、入って直ぐのところに説明板もあり分かり易く大切にされていることが窺えます。
     また、奥の墓地には、新宿区指定史跡「松井須磨子の墓」などもあるので訪ねてみては如何でしょう。
     ここ多聞院へは、地下鉄・早稲田駅や神楽坂駅からも来れるが、牛込柳町駅からが近く、歩いて5,6分なのでこの経路がよろしいのでは と思います。  閉じる

    投稿日:2018/09/14

  • 吉川湊一は、平家琵琶の奥義を極めた重要人物

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    吉川湊一は、平家琵琶の奥義を極めた重要人物で、墓が新宿区内の多聞院内にあります。新宿区登録史跡であり、墓の説明板もしっかり...  続きを読むあり、このような過去の偉人の過去の軌跡に思いをはせるのにたいへん良いと思います。

      閉じる

    投稿日:2018/07/08

  • 平家琵琶の名人

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    早稲田は多聞院にある、吉川湊一の墓は江戸中期の平家琵琶の第一人者であります。紀州熊野の生まれであり、幼いころに失明しました...  続きを読む。八重橋検校に入門し、平家琵琶を習得し名人になりました。1828年には隠居し江戸に下り牛込の地に居を構えましたが、翌年には亡くなりました。  閉じる

    投稿日:2018/05/26

  • 墓石は立派な彫りの宝篋印塔風

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    多聞院の入口の坂を上ってすぐにあるのが吉川湊一の墓。新宿区の立派な説明板が建っています。説明によれば、吉川湊一は、江戸後期...  続きを読むの著名な平家琵琶の検校。晩年はこの多聞院のある牛込で隠遁生活を送っていました。墓石は立派な彫りの宝篋印塔風。格式の高さを示しています。  閉じる

    投稿日:2018/04/13

  • 山門からすぐ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    山門から入ってすぐ目についたのがこの墓でした。吉川湊一という方は、江戸時代に活躍した盲目の琵琶師だったそうです。芸ひとつで...  続きを読む出世し、名を残したのは立派なもの。お墓も立派なもので、いかに彼が優れた芸を持っていたか想像がつきました。  閉じる

    投稿日:2018/04/08

  • 説明板があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    東西線早稲田駅から徒歩約8分のところにある多聞院の山門を入ってすぐにあります。山門から本堂前の駐車場まで墓所が並び、本堂奥...  続きを読むに広い墓地があります。山門を入った最初の墓が吉川湊一のものです。説明板が立っているのですぐわかります。江戸時代後期の盲目の平家琵琶奏者吉川湊一は最高位につき京都に住んでいたが隠退後江戸の牛込に移り住みました。翌年亡くなり墓石には経歴などがびっしりと書かれています。漢字ばかりで読めませんでした。多聞院には松井須磨子の墓や生田春月の詩碑などがあり見どころが多いです。早稲田駅と神楽坂駅の中間にある弁天町を散策する際には寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2017/05/20

  • 平家琵琶の第一人者

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    江戸後期に平家琵琶の奥義を極め、検校にまで昇進した吉川湊一のお墓です。
    幼い時に失明したそうですが、平家琵琶を習得し、名人...  続きを読むとなり、さらに1794年には検校に昇進したそうです。
    平家琵琶の第一人者ということのようです。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

多聞院 吉川湊一の墓について質問してみよう!

早稲田・高田馬場に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

早稲田・高田馬場 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP