1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 夏目漱石の句碑
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

夏目漱石の句碑

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

夏目漱石の句碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353778

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
夏目漱石の句碑
住所
  • 京都府京都市中京区上大阪町御池大橋西詰南
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 117位
3.33
アクセス:
3.48
京都にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.68
尾池大橋のそばなので割と多い by 関西が好きさん
バリアフリー:
3.41
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.10
木造の句碑です by mappy23377803さん
  • 御池大橋の袂にあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    御池大橋の西南の袂に句碑があります。御池大橋は交通量が多く、意外なところにあるんだなと思います。京都に夏目漱石に関するもの...  続きを読むがあるの、珍しい気がしますが、漱石は京都を数回訪れているんですね。『虞美人草』は京都と東京が舞台です。取材で来ていたとのことです。
    この句は祇園の文人茶屋、大友の女将、磯田多佳に送ったものだそうです。前に見たときは説明板が古くて読めませんでしたが、読みやすい新しいものに変わっていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 祇園の恋文を読んだ句

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    鴨川沿いで祇園の恋文を読んだ句があります。夏目漱石といえば、明治時代の小説家と思われがちですが、俳句なども読んでおり、各地...  続きを読むにそのような句碑が残されています。京都で風情ある鴨川で読んだ句も後世に引き継がれてゆきます。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 京都を4回訪問されたようです

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    1200年の歴史を持つ京都には沢山の史跡などが残されていて多くの観光客が訪れています。その中には歴史上の人物も少なくはあり...  続きを読むませんよ。夏目漱石もそのひとりで句碑「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さんに 春の川を 隔てゝ 男女哉」と詠まれています。木屋町の宿から鴨川をへだてた祇園の芸妓さんを遠く思いながら送った句とのことで、京都らしいですね。句碑は御池大橋西詰付近にありますが祇園まで少々距離ありますが通ったのでしょうね。西へ歩くと「加賀藩邸跡」など多くの見どころがあります。満喫しましょうね。  閉じる

    投稿日:2023/04/03

  • 御池大橋のたもと

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    御池大橋の西側の橋のたもとに夏目漱石の句碑があります。歩道の生垣のような場所に少し大きめの石碑があります。石碑の文字は少し...  続きを読む消えかかって読みにくくなっています。夏目漱石が親しいお茶屋の女将に送ったものだということです。夏目漱石の句も珍しいし、愛の歌を送るなどは漱石のイメージとはだいぶ違いました。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 御池大橋にある句碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    鴨川に架かる御池大橋の西詰南側の歩道にあります。1966年に漱石会が夏目漱石の生誕100年を記念して、句にゆかりの地に建て...  続きを読むられました。石碑には句が刻まれていますが非常に読みづらかったです。漱石は4度にわたって京都を訪れており、4度目の際に宿泊した木屋町御池の旅館「北大嘉」がこの辺りにあったそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • 御池大橋の西詰めにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    御池大橋の西詰めに「春の川を 隔てゝ 男女哉」という句碑があります。夏目漱石の句で、「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さんに...  続きを読む」という一文が添えられています。多佳とは祇園白川の茶屋「大友」の名物女将・磯田多佳のこと。谷崎潤一郎、吉井勇など多くの文人、文化人に愛された文芸芸妓だそうです。御池大橋は普段車でしか通ったことがなく、このような句碑があることも知りませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 御池大橋のたもとにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    御池大橋のたもとに、夏目漱石の句碑があると聞いていたのですが、どれか分からず、地元の方に聞いたら「あれですよ」と教えてくれ...  続きを読むました。真っ黒でいまいち何が書いてあるかわからないですが、鴨川の景色がよく見える場所にあるので、漱石は喜んでいるでしょうね。  閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 夏目漱石生誕100年を記念して

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    御池大橋の西詰の南にあった松目漱石が詠んだ句が刻まれた石と駒札。御池大橋の南側を渡る人なら気が付く位置にある。大きい石だか...  続きを読むら目に入ってくる。彼は4回京都に来てる。そのとき知り合った祇園の茶屋の女将のことを思って詠んだ句。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • お茶屋の女将さんに送った句

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    漱石の句碑は御池大橋の西詰南にある平べったい石に白い文字で彫られたものです。「漱石」は読めましたが、達筆すぎて肝心の句の内...  続きを読む容がわからず、駒札で確認したところ、前半は「木屋町に宿をとりて川向のお多佳さんに」と祇園のお茶屋の女将さんに送った句であることがわかりました。実名を入れた句を後世に残すあたりが漱石の漱石たる所以でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • 夏目漱石ゆかりの地を記念して

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    御池大橋の西詰めに「春の川を 隔てゝ 男女哉」という句碑があります。夏目漱石の句で、木屋町の宿から鴨川をへだてた祇園の多佳...  続きを読む女を遠く思いながらの発句だそうです。句碑は昭和41年(1966)11月に「漱石会」が明治の文豪夏目漱石の生誕100年を記念して、句にゆかりの現地に建てられました。  閉じる

    投稿日:2021/12/02

  • ぽつんと句碑がある!

    • 1.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    ランチ後のウォーキングで通った際に見た記念碑です。

    草に埋もれかけ字が薄れて読めない句が刻まれた石碑と観光案内看板が...  続きを読むありました。
    なので、興味の無い人(=自分)からするとチラ見程度で十分な感じでした。

    観光案内板を読んでいると、作品執筆の取材で京都に来た事が書かれており、途中の話を四でぶっちゃけると、現地妻的な女にしたい祇園茶屋の女将と行き違いがあって、句を送ってヨリを戻そうとしたというような感じで、昔も今も男女の中は変わらないなぁ~と思ったぐらいです。

    不倫とか目くじらを立てている人が読むと、きっとキーッとなると思うので、興味が無い方は見ないほうが良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • 漱石ゆかりの地

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    木屋町通りの北の起点である木屋町通二条から南へ木屋町通りを散策しています。
    ここはその御池通りですが御池大橋の西詰南に「...  続きを読む夏目漱石の句碑」があるとの情報から行ってきました。
    夏目漱石は数回京都を訪問していて、そのゆかり場所として2007年に京都漱石の會が建てています。句碑は「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さんに春の川を隔てゝ男女哉漱石」とのことですがそれを十分に読むことはできませんでしたが京都を愛した漱石を見ることができます。
    風流な散歩道である木屋町通りを続けて散歩します。さぁ行きましょう。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • 京都にも縁があるとは

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    御池大橋の西の袂に石碑と説明板があります。説明はとても読みにくかったです。
    石碑には「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さん...  続きを読むに春の川を隔てる男女哉」と刻まれています。
    漱石は4回京都を訪れたそうです。京都に縁があり、句も詠んでいたとは初めて知りました。『虞美人草』は京都と東京が舞台です。取材で来ていたとのことです。  閉じる

    投稿日:2018/06/14

  • 御池大橋のほとりにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    三条駅から宿泊先のホテルまで歩いている途中に、駒札が目に止まりました。やや腐食が進んでおり読みづらいものでしたが、そこには...  続きを読む「夏目漱石の句碑」と記され、すぐ脇に石碑がありました。
    小説家として有名な夏目漱石ですが、生涯4度訪れた京都の地で、句を書いたという事です。
    案内板の説明書きは、なかなか感慨深いものでした。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • 京都で漱石に出会う

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さんに 春の川を 隔てゝ 男女哉」
    文字がかすれて判読は困難ですが、こう書かれているそう...  続きを読むです。

    隔てる春の川は鴨川、木屋町から見た川の向こうは祇園。
    御多佳さんは祇園の女将。

    粋ですねえ。  閉じる

    投稿日:2017/08/29

  • お多佳さん

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    木屋町通りから御池通りに出て右手に行くと、夏目漱石の句碑と出会います。

    「木屋町に宿をとりて川向の御多佳さんに
    ...  続きを読む 春の川を 隔てゝ 男女哉   漱石」

    近くに建つ案内板によると、こう書かれているようです。生涯で4度京都を訪れた漱石。その最後の訪問となった4度めの時に木屋町通りの宿をとったそうです。その時に祇園のお茶屋「大友」の女将、お多佳さんと交友を持ったそう。

    ある日、小さな行き違いが生じる。漱石は木屋町の宿から鴨川を隔てた祇園のお多佳さんを思いながら発句したそうです。

    この碑は、漱石の生誕100年を記念して、この句にゆかりのあるこの地に「漱石会」により、昭和41年(1966年)に建てられたようです。  閉じる

    投稿日:2015/11/09

  • 埋まっているみたい

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    京都 鴨川の御池大橋を西側に渡った木屋町通りの近くに夏目漱石の句碑があります。句碑には「木屋町に宿をとりて 川向の 御多佳...  続きを読むさんに」と彫られ生誕100年を祈念して建立されたそうです。面白いのは句碑の石が埋まるように設置されており、立札がないと見過してしまいそうになります。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 御池大橋西詰南側にある句碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    交通量の多い御池通にある御池大橋の西詰南側に、
    夏目漱石の句碑があります。
    まるで小山のようななだらかな三角形の石に、...  続きを読む
    下記の句が刻まれています。

    春の川を隔てて男女哉(おとこおみなかな)

    この句は祇園白川のお茶屋「大友」の、
    女将の磯田多佳という女性に贈った句だそうです。
    多佳は俳句や書画もたしなむ教養深い女性だったそうです。
    交友関係も広く、谷崎潤一郎、志賀直哉、吉井勇などの作家や、
    浅井忠、横山大観などの画家との親交があったそうです。

    漱石は一生に四度、京都を訪れたそうです。
    四度目の京都で、多佳は漱石に出会います。
    その後、漱石は胃を患って、その看病を多佳はしたそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/05/11

  • 御池大橋のたもとにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    御池大橋の西詰南側にあります。石に句が書いてありますが、読みづらくても、すぐ横の説明板に句と説明が書いてあります。「春の川...  続きを読むを 隔てて 男女哉」この句を贈ったお多佳さんとはどんな関係で、この後はどうなったんでしょうね。  閉じる

    投稿日:2015/04/02

  • 京都の御池大橋西詰にある漱石の句碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    京都市内の三条大橋と四条大橋の中間に御池通が鴨川を渡る場所に御池大橋が架かっている。御池大橋の西詰の南側に漱石の句碑が建て...  続きを読むられていた。鴨川と高瀬川の間に木屋町通が川に平行して通っている、句碑がうたっているのがこの木屋町なので、この地に京都市と京都漱石会の方により建立された、歌碑は、春の川を隔てゝ男女哉 漱石  閉じる

    投稿日:2015/03/21

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

夏目漱石の句碑について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP