1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 琴平・金刀比羅宮周辺
  6. 琴平・金刀比羅宮周辺 観光
  7. こんぴら街道
琴平・金刀比羅宮周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

こんぴら街道

名所・史跡

琴平・金刀比羅宮周辺

このスポットの情報をシェアする

こんぴら街道 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11316739

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

丸亀の太助灯籠からこんぴらさんまでを「丸亀街道」といい、今でも昔の風情が感じられるまち並を残している。

施設名
こんぴら街道
住所
  • 香川県丸亀市
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

琴平・金刀比羅宮周辺 観光 満足度ランキング 20位
3.34
アクセス:
3.80
人混みの少なさ:
3.22
バリアフリー:
2.90
見ごたえ:
3.28
  • 並び灯篭が綺麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    昔ながらの町並みを見ながら、うどん屋で休み休み、金毘羅さんまで歩ける街道です。
    色々な店を眺めながらゆっくり歩くのにいい...  続きを読む場所で、気持ちよくウォーキング出来ます。
    ハイライトは、格調高く重要文化財の金毘羅多度津街道の「並び燈籠」です。
      閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 主な街道は5つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    各地と金刀比羅宮を結ぶ参詣道として整備された街道です。複数の経路が存在します。特に利用者が多かったのが高松街道、丸亀街道、...  続きを読む多度津街道、阿波街道、伊予・土佐街道。これらは金毘羅五街道と呼ばれています。
    そしてこれらの街道が集結するのがご存知、こんぴら表参道。土産物屋や飲食店が並び、785段の階段で知られる賑やかな参道となります。  閉じる

    投稿日:2022/12/12

  • こんぴらさん参り

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    丸亀駅付近からこんぴらさんへと続く道がこんぴら街道と言うそうです。
    かなりの距離があるので、ウォーキングはちょっと厳しい...  続きを読むですね。
    こんぴらさんの参道へと続くので、琴電琴平駅からこんぴらさんまでをゆっくりと歩いて街道を歩いたことにしました。
    階段が始まるまでは石畳で参道の幅も広いです。  閉じる

    投稿日:2022/05/05

  • こんぴら街道

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    西日本ドライブ一人旅。金刀比羅宮に参拝。金刀比羅街道の表参道に至る「こんぴら街道 」を散策しました。新町商店街、金倉川を渡...  続きを読むる一之橋など街道沿いにある風情のある場所が多い気がします。新町商店街は残念ながらだいぶ寂れていましたがそれも味だと思います。  閉じる

    投稿日:2022/03/27

  • 雨だとひっそり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約1年前)
    • 0

    琴平の市街地から金刀比羅さんに行く大きな通りは飲食店やお土産物屋さんが立ち並んでいます。
    おそらく普段は観光客で賑やかな...  続きを読むんでしょうが、行った日があいにくの雨で観光客も少なくひっそりとした感じでした。
    この通りにはガイドブックに載っているお店も多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • 四国各地と金毘羅宮とを結ぶ街道

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約1年前)
    • 0

    現在では香川県で一番の観光地の金毘羅宮。金毘羅参りは江戸時代から盛んになり、そのルートは金毘羅街道となりました。主に5つの...  続きを読む街道があり、讃岐だけでなく、四国各地とを結んでいます。
    主な5街道は、高松街道、丸亀街道、多度津街道、阿波街道、伊予・土佐街道となっています。琴平市内で分かれ、各地へと向かうルートになっていました。
    長い街道なので特に見どころということはないですが、琴平市内では通り沿いに大きな鳥居が立っていたりと、古くからの歴史が感じられるところでした。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • こんぴら街道に行ってきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約2年前)
    • 0

    こんぴらさんに行ってこんぴら街道を歩いてきました。

    こんぴら街道とは丸亀の太助灯籠からこんぴらさんまでを「丸亀街道」...  続きを読むというらしいです。
    雰囲気があって京都とか広島の宮島のような雰囲気のある街道の感じでした。

    街道にはお土産屋やうどん屋が立ち並び活気がありました。

    コロナ禍という事もありやや人も少ないのかもしれないですけど、通常ならもっと多い事を考えると今くらいがちょうどいいのかなと思ったり。
    歩くだけでも楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/21

  • 閑散としていた

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約2年前)
    • 0

    丸亀の太助灯籠からこんぴらさんまでがこんぴら街道だそうですが、訪れたときは閑散としていて寂しく思いました。
    街道の両側に...  続きを読むは店が並んでいるものの、平日だからか閉まっている方が多いくらいでした。
    初めて訪れたときの賑わいを思い出しました。  閉じる

    投稿日:2022/01/19

  • こんぴらさんに向かう街道です

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約2年前)
    • 0

    旧丸亀街道から続く道ということです。こんぴらさんの参道に向かう道です。道の両側に燈籠が立っていたりと、参道に向かう道らしい...  続きを読む雰囲気が漂っています。参道の手前には、お地蔵様がおられたりして、やはり巡礼地ですね。  閉じる

    投稿日:2021/08/03

  • たくさんの街道

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約2年前)
    • 0

    2020年10月に四国旅行で金刀比羅参りをした際に通りました。金刀比羅参りをするための街道が多く整備されています。代表的な...  続きを読む街道としては高松城から金刀比羅宮まで続く「高松街道」や、丸亀港から金刀比羅宮まで続く「丸亀街道」などがあります。多くの街道が整備されていたことからも、いかにこんぴら詣が大切にされたいたのかという事がよくわかりますね。当時の繁盛など思い浮かべるのもまた一興です。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 一生に一度は

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約3年前)
    • 0

     「一生に一度はこんぴら参り」とお伊勢参りと並んでこんぴら参拝が盛んになったのは江戸時代という。各地からこんぴらさんを目指...  続きを読むす陸路や海路が四通八達したが、そのうちもっとも有名だったのが「こんぴら五街道」だ。五街道の中でも丸亀港から金毘羅さんに向かう丸亀街道が最も栄えた。起点は丸亀港の太助灯籠で、終点が高灯籠。そしてこんぴらさん参りのメイン舞台である参道へとつながる。二つの灯籠を初めて見た時「なんでこんなに大きいのかな」と思ったが、丸亀街道のことを調べてようやく腑に落ちた。  閉じる

    投稿日:2021/12/14

  • 丸亀駅近くから金刀比羅宮まで続く街道です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/03(約7年前)
    • 0

    丸亀駅近くの港にある太助灯籠から琴電琴平駅近くにある金刀比羅宮まで続く街道です。
    江戸中期からブームになった金毘羅参りで...  続きを読む多くの参拝客が歩いたそうで、今でも道路上には道標が付けられていて先人と同じ道を歩めるようになっています。
    (半日位のウォーキングにちょうどいいかと思います)  閉じる

    投稿日:2016/05/28

  • 丸亀の観光は主として丸亀城のイメージだったのですが、そもそも丸亀は金比羅さんとも関係が深かった街だそう。海路でやってきた参...  続きを読む詣者は、太助灯籠のある新堀湛甫から上陸して、こんぴら街道で金比羅さんに向かったんですね。坂出市、丸亀市、琴平町、善通寺市、多度津町とこの辺りは行政区がごちゃごちゃしていて分かりにくいんですが、少し頭の整理がついたような気がしました。  閉じる

    投稿日:2016/04/07

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

こんぴら街道について質問してみよう!

琴平・金刀比羅宮周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • Rinさん

    Rinさん

  • キズナ産駒さん

    キズナ産駒さん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • air24airさん

    air24airさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP