1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 琴平・金刀比羅宮周辺
  6. 琴平・金刀比羅宮周辺 観光
  7. 金刀比羅宮 三穂津姫社
琴平・金刀比羅宮周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

金刀比羅宮 三穂津姫社

寺・神社・教会

琴平・金刀比羅宮周辺

このスポットの情報をシェアする

金刀比羅宮 三穂津姫社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11350301

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(48件)

  • 金刀比羅宮、785段に御本宮があり、その左手側に、三穂津姫社があります。さらに左には、変わった船の絵馬が奉納されている絵馬...  続きを読む堂があります。
    御本宮の御祭神である大物主神の后にあたる、三穂津姫神を祀っています。三穂津姫社の左手前には、一文銭を集めて作られたといわれてる銅馬がいます。  閉じる

    投稿日:2019/08/10

  • 本宮とおなじところ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    こんぴらさんの本宮とおなじ、785段目にある神社なので訪れたときにいっしょに参拝することができます。神社本体もよいものです...  続きを読むが、本宮と渡り廊下で繋がれており、その渡り廊下の建築がなかなかよいかんじなので、ぜひこちらにも注目してほしいです。歴史のある佇まいです。  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 御本宮隣に

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    金刀比羅宮御本宮の左手方面から南北に延びる長い渡廊下「南渡殿」で繋がっています。御本宮の御祭神である大物主神の后にあたる三...  続きを読む穂津姫神が祀られています。御本宮よりは小さ目な社殿社殿で、参拝する人は少なく静かでした。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 美しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    香川県の観光名所であるこんぴらさんのみどころスポットのひとつです。御本宮の御祭神である大物主神の后、三穂津姫神を祀っていま...  続きを読むす。本殿は王子造、拝殿は大社関棟造で、いずれも桧皮葺でつくられています。装飾や造りがとても立派で、美しいです  閉じる

    投稿日:2019/03/22

  • 三穂津姫社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    香川県の観光スポットのひとつ、琴平にある金刀比羅宮にある施設です。石段を785段のぼったところにある御本宮のよこにある建物...  続きを読むです。御本宮の大物主神の后、三穂津姫神を祀っている社です。本殿は王子造、拝殿は大社関棟造です。歴史を感じる建物は匠の技を感じます  閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • 本宮とはやっぱり違う

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    最初、本宮と三穂津姫社の建物の造りが見分けがつかなかったけど、写真で見比べてみると全然違刈った。建物の幅や階段なども本宮よ...  続きを読むり小さく作られているんですね。それでも十分立派な作りだけど。本宮と三穂津姫社を見比べてみるといろいろ面白い発見がある。  閉じる

    投稿日:2019/03/28

  • 三穂津姫専用の神饌殿があります。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    南渡殿の南端に三穂津姫社があります。本宮の御祭神である大物主神のお后である三穂津姫神が祭られています。三穂津姫社の向かって...  続きを読む右側に小振りな三穂津姫社の神饌殿があります。本宮の横にも神饌殿がありますから、神様はご夫妻でも別々のお食事を摂られるのですね。これが長くご夫婦であられるコツでしょうか?   閉じる

    投稿日:2018/10/27

  • ずいぶん近くにお妃がお住まいです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    三穂津姫社は本宮の御祭神である大物主神のお后である三穂津姫が祀られています。その2つの建物を結ぶ長い南渡殿は明治になってか...  続きを読むら造られたそうです。それまでは、お二人はどうやって行き来していたのでしょうね。そんな俗なことは置いておいて、ご夫婦の神様がこんなに近くにおられるのは珍しいのではないかと思います。   閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • 夫婦円満にも御利益があるかも

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    金刀比羅宮の御本宮と渡殿で繋がった社が三穂津姫社です。御本宮よりは小さいですが、遜色ない檜皮葺き、王子造りの社殿で、御本宮...  続きを読むの祭神である大物主神の后神、三穂津姫神が祀られております。つまり夫婦の神が並んで祀られ、渡り廊下で行き来しているのです。
    夫婦円満にも金刀比羅宮は御利益があるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2018/07/11

  • 三穂津姫社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    金刀比羅宮の最後の石段、御前四段坂を登って行き、御本宮の左側、南渡殿という廊下の先にこちらの三穂津姫社はあります。
    本宮...  続きを読むの御祭神である大物主神の后にあたる、高皇産霊神の御女、三穂津姫神が祭られているそうです。
    御本宮とは異なり人が少なく余裕をもってゆっくりと参拝ができました。  閉じる

    投稿日:2018/06/12

  • 本宮のとなりに位置している

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    本宮御祭神大物主神の后の神三穂津姫神をまつっています。

    御本宮のとなりに位置しており、御本宮と同じくらい美しいつくり...  続きを読むをしています。大きさも大きくて御本宮と仲良く隣り合わせなのがとてもほほえましく思えました。

    参拝客は少なかったものの、せっかくここまで山をのぼってきたのでじっくりとその社殿を目に焼きつけていきました。

    建物は明治時代に建てられたものです。  閉じる

    投稿日:2018/03/05

  • 縁結びや夫婦和合にご利益があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    本宮の左側の少し離れた所にありますが、本宮と渡り廊下のような回廊で結ばれていて、社殿は本宮を一回り小さくしたような立派な造...  続きを読むりです。
    簡単な説明板があり、三穂津姫は「本宮の御祭神大物主神の后の神」で、縁結びや夫婦和合にご利益があるそうなので、こちらもお参りしてきました。  閉じる

    投稿日:2018/04/04

  • 御本宮と間違えるほどの立派な社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    旭社のわきから階段を上って行くと社が見え、やっと御本宮に到着と思ったら三穂津姫社でした。旭社のわきの階段は本来帰路の下りて...  続きを読むくる階段だったと後から知りました。御本宮に見間違うほどの立派な社で、到着した時は暫くここが御本宮だと思って参拝していました。金刀比羅宮はとても広く色々な社や建物が沢山ありますが、一般的なガイドブックには境内マップに小さく名前は書いてあっても見所には載っていないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2017/10/11

  • 美しいお社です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    金刀比羅宮の参拝では多くの方が御本宮や旭社へ立ち寄りますが、こちら三穂津姫社も是非立ち寄りたい場所です。個人的には金刀比羅...  続きを読む宮の参拝でこちらのお社が一番美しいと感じました。お参りしている人が少なかったのでゆっくりと鑑賞できました。  閉じる

    投稿日:2017/07/26

  • 本宮の南

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    長い階段を昇って辿り着いた本宮の南側に有ります。
    本宮の御祭神のお妃が祀られています。
    桧皮葺の棟造りで大変立派な見応...  続きを読むえのあるお社です。
    本宮と同じ様な造りで隣り合っているのが
    まさにご夫婦の様で微笑ましくも有ります。
      閉じる

    投稿日:2018/04/17

  • 細かいところまで凝った社

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    本宮と並んで・・・というか、廊下で繋がった先にある社です。祀られている三穂津姫は、本宮御祭神である大物主神の后。この位置関...  続きを読む係も納得です。
    ここまで来てスルーする人はいないでしょうが、本当に立派な社なので、じっくり見て損はありません。
    祭の際にはここで巫女が舞うとのこと。見てみたいですが、混雑もすごそうですね。  閉じる

    投稿日:2017/01/13

  • 御本宮とつながってます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    御本宮と長い南渡殿でつながっていて南側にあるのが三穂津姫社です。ちょうど帰路の階段の前なので、お参りにくるとかならず通ると...  続きを読むころにあります。高皇産霊神の御女、三穂津姫神が祀られています。なぜか横にはおおきな馬の銅像がありました。  閉じる

    投稿日:2016/11/04

  • 美しい名前の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    御本宮の隣にある美しい名前の建物です。
    御本宮の御祭神である大物主神のお后、「三穂津姫神」を祀っているそうです。
    御本...  続きを読む宮と絵馬殿の間にあるので、意外と目立たないというか、皆さん立ち止まることもなく通り過ぎていきます。  閉じる

    投稿日:2016/05/12

  • 銅馬が印象的です!

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    金刀比羅宮」の頂上までの785段の階段を登り御本宮で参拝し先に進むと絵馬殿がありますが、その手前に「三穂津姫社」はあります...  続きを読む。右側には南渡殿から続く神饌殿、左側には奥に祓除殿と手前に銅馬がありますのでセットで見学ください。大物主神の后、高皇産霊神の御女である三穂津姫神が祭られています。5月10日に例祭、毎月1日には月次祭が行われているようです。本殿は明治9年の建築です。  閉じる

    投稿日:2016/05/12

  • 大物主神の后である三穂津姫神を祀っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 3

    三穂津姫社は、金刀比羅宮の本宮のエリア。本殿と対を成すような位置にありますが、それもそのはず、三穂津姫社は、本宮の祭神であ...  続きを読むる大物主神の后である三穂津姫神を祀っています。檜皮葺の優美で整った美しさが印象的です。  閉じる

    投稿日:2016/04/07

21件目~40件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP