1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 住吉浜・杵築
  6. 住吉浜・杵築 観光
  7. 飴屋の坂
住吉浜・杵築×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

飴屋の坂

名所・史跡

住吉浜・杵築

このスポットの情報をシェアする

飴屋の坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343482

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
飴屋の坂
住所
  • 大分県杵築市杵築
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kame さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

住吉浜・杵築 観光 満足度ランキング 11位
3.34
アクセス:
3.50
街の無料駐車場横に位置します by SAKURAさん
人混みの少なさ:
3.89
バリアフリー:
1.90
見ごたえ:
3.81
  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    城下町杵築の南台武家屋敷に通じる坂道です!!

    4.0

    • 旅行時期:2020/03
    • 投稿日:2024/04/23

    松平三万二千石の城下町杵築は武家屋敷が北台と南台にありその谷間となっている場所に道路が走り商店街の街並みが続いています。無...  続きを読む料の駐車場も多くあり町の散策にはとても良い造りの街です。和小物を扱っている「いまでや」さんの隣に駐車場がありそのすぐ先に杵築市役所があります。その駐車場横に「飴屋の坂」があります。 サンドイッチ型の城下町の坂道の多くは真っ直ぐの坂道ですがここは曲がっている坂道で珍しいです。上って行くと南台の武家屋敷が並んでいます。 城下町杵築の散策で必ず案内をされる坂の一つなので是非、訪れて見て下さい。 因みに主な坂道は十二カ所あります。  閉じる

    SAKURA

    by SAKURAさん(非公開)

    住吉浜・杵築 クチコミ:104件

  • 南台武家屋敷の東側から商人街へと降りる坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    飴屋の坂は杵築の城下町の南台武家屋敷から商人街へと降りる坂、階段です。坂の途中で曲がっているのが特色のような気がします。商...  続きを読む人街から南台武家屋敷へは志保屋の坂からのぼり、南台武家屋敷街を散策して、その後寺町に行くためにこちらの飴屋の坂から降りました。坂を降りるときなどは、上を見上げても、下を見てもいずれも絵になる光景で、杵築城下町の魅力にあふれています。  閉じる

    投稿日:2023/08/04

  • くの字に曲がっていて

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    城下町、杵築。武家屋敷が並ぶのは北台と南台という二つの馬の背のような丘の上。町人の住むのはそのふもとです。ということで、そ...  続きを読むの馬の背に上がっていくための坂がいくつもあって、飴屋の坂もその一つ。南台武家屋敷に向かって北側から上がっていく坂は、くの字に曲がっていて、精緻に積み上げられているのが印象的。坂に沿った白壁の塀も雰囲気があると思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • くの字に折れた坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    南台武家屋敷の裏手から坂下の商人街に降りる坂が飴屋の坂です。降りたところが無料の駐車場になっています。この坂の特長は坂が「...  続きを読むく」の字型に曲がっていることです。名前の由来は坂下に飴屋があったことですが、別説もあって、この坂の石段が雨に濡れて夜でも白く浮かび上がるように見えることから「雨夜の坂」が転じたというものです。この町はロマンチックな坂が多いですね。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • 杵築の武家屋敷「飴屋の坂」

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    杵築の武家屋敷を散策。中央通りにある無料駐車場に車を停めて南台の武家屋敷へ通じるのが「飴屋の坂」です。勾配はさほどではあり...  続きを読むません。ゆるくカーブする段差の低い階段道です。カーブ具合が美しいです。登り道は右手は水路、左手は白壁でゆっくりと歩きたくなる坂道でした。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • くの字に曲がった坂(階段)

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 1

    大きな坂では無いですが、形的には美しいです。
    階段で急なので歩くには大変です。
    塩屋の坂と同じ向きで南台武家屋敷街の西...  続きを読む側と商人街を結んでいます。
    石段が白っぽく雨が降ると夜道でも良く見えた事から雨夜の坂と言われていたのが
    飴屋の坂に変わったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • 町筋からは奥まったところにありました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    商人町筋にある坂は基本的に町筋に直結していますが、南台と繋がる飴屋の坂だけは町筋から奥まったところにありました。これは、北...  続きを読む台と南台は並行していますが、飴屋の坂のある中程では南方向に撚れています。商人町筋はほぼ真っ直ぐですから、谷の平地部に偏りが出来たということです。   閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 階段の坂でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    飴屋の坂は商人町筋のほぼ真ん中辺りにあり、商人町筋から南台の裏丁へと通じていました。珍しく階段だけの坂道で、しかも「くの字...  続きを読む」にカーブしていました。この辺りの南台の斜面の傾斜が比較的あることから、階段となり、それでも高さが稼げなくて、カーブをさせたのではないでしょうか。飴屋の坂の由来は諸説あるそうですが、ほかの酢屋、志保屋と同様に、単純に飴屋があったとの説を採りたいですねぇ。   閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • カーブがある坂です

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    杵築を散策しているときに通りかかりました。名前の由来は、飴屋さんがあったからという説や、薄暗い中でもよく見えたから雨夜の坂...  続きを読むと呼ばれていたという説などがあるそうです。まっすぐな酢屋の坂などとは違い、カーブがかかっているのが特徴のようで、坂の違いを楽しみながらの散策も楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2021/02/19

  • 少し曲がりくねっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    商人の町から南台武家屋敷に上がる坂で志保屋の坂の一本隣にあります。雨夜とも書いて白っぽい石畳みが雨の夜でも薄っすら白く浮か...  続きを読むび上がるとか、下に飴屋があったとか言われているそうです。下校途中の小学生がこの坂の上で戯れていたのが印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 南台武家屋敷へ登る坂道

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    杵築城下町は2つの台地に武家屋敷があります。
    この坂は南台武家屋敷に行くための坂道です。
    家老クラスの屋敷が並ぶ北台武...  続きを読む家屋敷に比べると南台武家屋敷は中級クラスの武士の屋敷があったようです。
    ほとんどは家は新築で、土塀だけが当時の面影を残していました。  閉じる

    投稿日:2020/09/26

  • 雨夜の坂とも

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    志保屋の坂を上って家老丁、本丁と歩きまた北に向いてこちらに出ました。傾斜が急でカーブしているからか他の坂より短く見えますね...  続きを読む。ここの石畳は雨の夜でもうっすらと白く浮かび上がるのだとか。お茶屋の女将さんに杵築の街は雨の日もおすすめだと聞きましたが機会があれば雨の日も歩いてみたいです。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 城下町杵築の南台武家屋敷に通じる坂道です!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 8

    松平三万二千石の城下町杵築は武家屋敷が北台と南台にありその谷間となっている場所に道路が走り商店街の街並みが続いています。無...  続きを読む料の駐車場も多くあり町の散策にはとても良い造りの街です。和小物を扱っている「いまでや」さんの隣に駐車場がありそのすぐ先に杵築市役所があります。その駐車場横に「飴屋の坂」があります。
    サンドイッチ型の城下町の坂道の多くは真っ直ぐの坂道ですがここは曲がっている坂道で珍しいです。上って行くと南台の武家屋敷が並んでいます。
    城下町杵築の散策で必ず案内をされる坂の一つなので是非、訪れて見て下さい。
    因みに主な坂道は十二カ所あります。  閉じる

    投稿日:2020/03/10

  • 下の方が左にカーブしています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    杵築の街は、サンドイッチ型の城下町で、いくつもの坂があり、南側と北側の台地に武家屋敷が東西に続いており、その間の低いところ...  続きを読むに商人の町が東西に続いているのです。そのため、それらを結ぶ坂があちこちにあります。
    こちらの飴屋の坂もその一つです。飴屋の横の駐車場に車を停めたので、ぐるっと回って南台武家屋敷からこの坂を下りてきました。下の方で左にカーブしているのが良い感じでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/12

  • 南北の高台に武家屋敷群があり、その谷あいに商人の町が挟まれた全国的にも珍しいサンドイッチ型の城下町です。

    今回は現地...  続きを読むガイドさんにゆっくりと徒歩で約2時間かけて町を案内してもらいました。

    商人の町にある神田米穀店近くには杵築の武家屋敷群に挟まれた商人の町から南台の武家屋敷の裏丁へと通じる飴屋の坂がありました。

    この坂の特徴はなんといっても「くの字」型に美しくカーブする形で、杵築の坂道の中でもカーブする急傾斜の坂道は珍しいそうです。


      閉じる

    投稿日:2018/11/26

  • いくつかある杵築の坂のうち市役所側にある坂で、下に商店街用駐車場があるので、ここに車を置いて、まわりをめぐるにはよい出発点...  続きを読む。杵築の街は着物で歩くと有料施設が無料で入れるので、市役所近くの「レンタルきもの和楽庵」で着物を調達して街歩きをすると便利です。飴屋の坂を上がると南台武家屋敷があります。


      閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • ちょっと曲がったゆるやかな曲線がきれい

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    杵築の坂の中ではあまり有名でない方に入りますが、見た目のきれいさではなく、その形状に特徴が。きれいなカーブを描いています。...  続きを読む谷の商人街に直角に降りるには傾斜がきつかったのでしょう。まっすぐにするとちょっと怖そうな角度です。そのため途中で角度を変えてます。石段の造りも他の坂よりも簡素で普通の石段です。やや白く見える、と案内にありましたが酷暑の炎天下ではよくわかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/19

  • 坂は観光

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    大学生の息子と自分の親を含め三世代で杵築と日出を一泊二日の旅で周りました。
    見どころが少ない今回の旅は日程も少ないためあ...  続きを読むくせくすることなくのんびりと回ることができました。また高齢者の体力面を心配しつつ散策できました。

    杵築は坂の町で、この景色が普通と違って珍しく観光の目玉です。

    坂を上り下りする人たちは必ず写真を取っているのもこの観光の一つだと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 白く曲がった坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    谷町通りから南台武家屋敷の方面に登る坂です。下に飴屋さんがあったことから、そう呼ばれている説と、白い石畳が雨が降っても、夜...  続きを読むになっても、よく見えることから、「雨夜の坂」と呼ばれ、それが鈍ったという説があります。どちらにしても、曲がった感じがすごく心地良い坂です。  閉じる

    投稿日:2015/12/11

  • くの字カーブの坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 1

    岩鼻の坂の対面にある、南台方面の飴屋の坂です。
    ほとんどの坂が真っ直ぐ造られている中、くの字にカーブしている珍しい坂です...  続きを読む
    坂の名前には、以下の2通りの説があるそうです。
    ?坂の白い石畳が、雨の夜に白く浮かび上がる事から、「雨夜」がいつしか「飴屋」と呼ばれるようになったという説。
    ?坂の下にある飴屋が起源という説。  閉じる

    投稿日:2015/08/09

  • カーブの坂です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    南台武家屋敷と商人の町とを結ぶ坂の一つです。雨夜の坂とも言われています。この坂はカーブになっています。ほかの坂は直線的です...  続きを読むがここは大きく曲がっています。坂自体はなだらかで幅も広く籠で上り下りできます。この坂の反対は寺院になっています。  閉じる

    投稿日:2014/12/19

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

飴屋の坂について質問してみよう!

住吉浜・杵築に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • lion3さん

    lion3さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • ゆうさん

    ゆうさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

住吉浜・杵築 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP