1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 西岸寺
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西岸寺

寺・神社・教会

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

西岸寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341943

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西岸寺
住所
  • 東京都文京区春日1-12-12
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
らまんちぇ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 73位
3.31
アクセス:
3.18
地下鉄・後楽園駅や春日駅からほぼ西方に歩いて7,8分のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
4.00
訪ねた折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.17
本堂前までは平坦なので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.03
築90年とならんとしている鉄筋コンクリート造りの本堂です by 風来坊之介さん
  • 空間が広い

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    黒い門には家紋のようなものがありました。境内入り正面に本堂があり階段を上がって参拝となります。右側横の建物は寺の務所か住居...  続きを読むかは不明でした。左側には鋪装してある空間がありました。整備された草木に隠れてお地蔵さんがありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/20

  • 一般的な都市部のお寺

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    文京区立第三中学校近くにあるお寺です。本堂はコンクリート製で、あまりお寺としての趣はありません。全体の雰囲気がスッキリとし...  続きを読むた浄土宗のお寺です。境内は広くて整然としている感じで特別な見どころなどもなく、ごく一般的な都市部のお寺だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 日限不動尊

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    小石川後楽園へ花菖蒲を見に行った後、周辺を散策していて、北野神社に参拝後、牛坂を通って伝通院に向かう途中で西岸寺を訪れまし...  続きを読むた。他に観光客などはおらず、静かでした。コンクリート造りの本堂で新しいかんじがしました。隣には、日限不動尊もありました。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 寺院の近くは静かな住宅街でした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    春日通りから少し南に入った通りに面しています。
    交通量の多い通りなのですが、寺院の近くは静かな住宅街でした。
    不思議な...  続きを読む場所です。
    お寺の境内は広くはありません。綺麗ですが、小さな寺院なので気軽に中に入ることが躊躇われました。  閉じる

    投稿日:2021/09/09

  • この西岸寺は地下鉄都営三田線春日駅より西に上がる春日通りの富坂上の交差点の近くです。この寺は17世紀初めに創建された浄土宗...  続きを読むのものです。本堂は改修されていますが伝統的な姿です。隣接して西岸寺の日限不動尊のお堂があります。このお堂の方が歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2020/09/08

  • 90年以上前のコンクリート造りの本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    文京区春日1丁目にある浄土宗寺院です。元和2年(1616年)の創建と伝えられています。現在の本堂は昭和2年(1927年)に...  続きを読む建てられたもので、コンクリート造りの本堂としては最も古いそうです。90年以上前のコンクリート造りの本堂、一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2020/06/03

  • 足腰の病に効くとの言い伝えがあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    中央大学理工学部の向かいの路地を入ったところに建つ浄土宗のお寺で、戦前に作られたコンクリート造りのお堂がなっていました。入...  続きを読むり口にもその名前の掲げられた【日限地蔵尊】がその横に祀られていました。このお地蔵さんは、足腰の病に効くとの言い伝えがあります。境内も狭く、他にはこれといって特徴的はなかったですね。  閉じる

    投稿日:2020/02/05

  • 日限地蔵尊が祀られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    中央大学理工学部の向かい、富坂上横断歩道の路地を入ったところに建つ浄土宗の寺院です。コンクリート造り瓦屋根の本堂隣には、日...  続きを読む限地蔵尊が祀られています。5日と7日に願をかけたことから名付けられた地蔵尊です。足腰の病に効くと言われ、願いが叶うと草履を納めたそうです。特に見どころはありませんが、近くに源頼朝が造営したとされる、菅原道真を祀った北野神社(牛天神)が建っています。神社を訪れた際に、寺に立ち寄ってはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

  • 浄土宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    水道橋あたりのエリアを散策中こちらのお寺へ立ち寄りました。春日通り沿いの地域には多くのお寺は点在する寺町の様な場所です。西...  続きを読む岸寺は浄土宗のお寺で、境内は大きくないものの、整った形の本堂が存在感を保っていました。  閉じる

    投稿日:2019/08/10

  • 都心らしい寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    西岸寺は春日駅から徒歩圏内にある浄土宗寺院です。
    1616年(元和2年)に開山した歴史ある寺院ですが、
    今現在は都心に...  続きを読むある寺院らしくスタイリッシュな雰囲気です。
    ややもすると風情に欠けるかな?と思いましたが、
    無駄を省いたシンプルなデザインという感じがして良かったですね。  閉じる

    投稿日:2021/04/11

  • 春日通りの冨坂を上った先を左に入ったところに西岸寺がありました。コンクリート造りの本堂ですが、歴史を感じる様に見えました。...  続きを読む何と昭和2年の建築だそうで、関東大震災に遭ったことから当時としては前例のないコンクリート造り、耐震耐火の本堂を建設したとのことです。しかも、本堂の下を納骨堂墓地にして、外墓地から一体ずつ改めて焼骨にして納めたのだそうです。その甲斐があってか、太平洋戦争の戦災に遭い、大屋根は焼け落ちましたが、内部には火が回らずに済んだとのことです。   閉じる

    投稿日:2019/01/11

  • 静寂感満載のお寺さんでした。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    春日通りを西に進み、中央大学の理工学部を通り越した先から左の路地へ入ったところに西岸寺がありました。境内全体に人気をまった...  続きを読むく感じない、静寂感満載でのお寺さんでした。でも、境内全体はきれいにお掃除されていましたから、本当に無人ではありません。本堂はコンクリート製ですが、なかなか大きくて、見栄えがしました。なお、創建が元和2年 (1616年)とのことです。   閉じる

    投稿日:2018/12/28

  • 観光客の姿はありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    後楽園駅から徒歩10分ほどの場所にある西岸寺にお参りしました。浄土宗の寺院で、常泉院の隣に建っていました。それなりに歴史の...  続きを読むある寺院のようですが、近代的な雰囲気のある場所でした。お参りをしている人はいましたが、観光客の姿はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/07/29

  • 近代的

    • 1.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    砂利でなく、コンクリートで出来ていて、門の左右は塀にはなっていて、門は山門ではなく個人宅にあるような門です特徴なかったです...  続きを読む。境内は綺麗に整備されいくつかので木がある植わっていました。通りの裏通りにはあるせいか訪問者もいませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/11/17

  • 冷たい感じがする

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    小石川大神宮から北野神社へ行く途中で立ち寄りました。中央大学理学部の裏側あたりにあります。コンクリート造りの建物なので綺麗...  続きを読むですが、全体的に灰色でまとめられていてちょっと冷たい感じを受けました。 真冬で天気が悪かったのでなおさらその様に感じたのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  •  創建が元和2 (1616) 年と言う歴史ある浄土宗の寺院です。
     現在の本堂は、関東大震災で被害に遭い、昭和2 (19...  続きを読む27) 年に1階を半地下の納骨堂墓地とした鉄筋コンクリート造りの耐震耐火構造にした 由。
     その後昭和20 (1945) 年の戦火に遭ったが内部には火が入らなかった とのことです。
     建設当時戦火のことは考えていなかったと思うが、先見の明があったと言うことでしょう。
     現在、修復や大改修を経て築90年とならんとしている本堂です。
     訪ねた折、本堂の大きさに比べて上がる階段が高いので珍しく感じたが、本堂下が半地下式となっていることが分かり納得した次第です。
     また、並び隣りに日限不動尊が祀られています。
     場所は、春日通りの富坂を上がって行き富坂上信号の左手のそれ程広くない道を入って直ぐの右手で、人通りもなく静かなところです。  閉じる

    投稿日:2016/05/10

  • 春日通り富坂上交差点から南側の細い道に入ると(茗荷谷方面に向かって左折です)すぐ右側にあるお寺です。すぐ先には弘法大師像が...  続きを読むある常泉院もあります。こちらのお寺の印象はかなり現代風だなということでした。この界隈の寺院を結構回りましたが、味気ないお寺の一つだったように思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 都会のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    西岸寺は、富坂上交差点の近くにある浄土宗の寺。こじんまりとした敷地に、鉄筋コンクリートの本堂と言う都会のお寺です。境内にあ...  続きを読むる日限不動明尊は、江戸時代、わが子の病弱な体を治してもらった名家がお礼に建立したものだということです。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 山の手三十三観音霊場になっている浄土宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    地下鉄後楽園駅の北西、春日通りの南側の路地にある浄土宗のお寺。山門を入っていくと、その先に本堂が静かに佇んでいる。境内はあ...  続きを読むまり広くないが、高くない木々が並んでいる。週末午後だったが、他に参拝者はいなく静かであった。161年に創建され、また山の手三十三観音霊場4番となっており、長い間多くの人々から敬拝されていることから、特に浄土宗や山の手三十三観音霊場に関心や知識がある方には、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/12/06

  • 現代的な寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    都会って感じがすごくする近代的な建物のお寺でした。
    鉄筋コンクリートの造りで、たくさんのお寺を見てきましたが全く違う感じで...  続きを読むした。
    一度見てみるといいと思います。
    最初はお寺だとは思いませんでした。
    昭和二年につくられたそうで築80年だそうです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/17

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西岸寺について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • teraさん

    teraさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • booさん

    booさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP