1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 観光
  7. 宇賀神堂
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

宇賀神堂

寺・神社・教会

会津若松

このスポットの情報をシェアする

宇賀神堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324564

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
宇賀神堂
住所
  • 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下1404
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(39件)

会津若松 観光 満足度ランキング 21位
3.35
アクセス:
3.41
飯盛山のさざえ堂のすぐそばです。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
3.54
さざえ堂だけでこちらを見る人もなく by ゆきうさぎさん
バリアフリー:
2.70
見ごたえ:
3.45
  • 白蛇を祀っている小さなお堂でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    宇賀神堂は、会津若松市内東部の飯盛山にありました。
    木造の小さなお堂でしたが、白蛇を祀っているお堂とあって、たくさんの方...  続きを読む々が列を作ってお参りをしていました。
    飯盛山に行った際には宇賀神堂の白蛇様にお参りを忘れずにするのをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • ついでに

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    江戸時代の1661~1672年に会津藩の三代藩主松平正容が五穀豊穣に御利益があるとされる宇賀神を祀るため、社殿を建立された...  続きを読むそうです。社殿の内部には戊辰戦争で飯盛山で自害した白虎隊19士の霊像が安置されていて、社殿の上の方に白虎隊自刃の図があります。さざえ堂に入ったらここも見学すべきです。   閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 飯盛山のさざえ堂の斜め向かいに建っている小さなお堂です。
    もともとは1661年-1672年に会津藩三代藩主:松平正容が厳...  続きを読む島神社の傍社として建立したそうで、古来より五穀豊穣の宇賀神の白蛇を祀っていてサッと手を合わせていく人も多かったです。
    堂内を覗いてみると唯一の生き残った飯沼貞雄氏の写真が飾られており、畳敷き奥の祭壇には1890年に制作されたフランス風の軍服を着用している白虎隊十九士の霊像が祀られていて独特の雰囲気があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 飯盛山のさざえ堂の対面に小さな社殿があります。江戸時代の1661~1672年に会津藩の三代藩主松平正容が五穀豊穣に御利益が...  続きを読むあるとされる宇賀神を祀るため、社殿を建立されたそうです。社殿の内部には戊辰戦争で飯盛山で自害した白虎隊19士の霊像が安置されていて、社殿の上の方に白虎隊自刃の図があります。さざえ堂に入ったらここも見学すべきです。  閉じる

    投稿日:2022/08/28

  • サザエ堂近く

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    飯盛山の観光でサザエ堂に行きましたが、そのお堂のすぐ近くにこちらの神社がありましたので、一緒に参拝できてよかったです。神社...  続きを読むには白虎隊の絵が飾ってあったり、その霊像をまつったりしているお社があります。御朱印もありましたよ。  閉じる

    投稿日:2022/08/06

  • 宇賀神堂は元々は寛文年間(1661年~1672年)に、第三代藩主の松平正容(まさかた)が厳島神社の傍社として建てられた神社...  続きを読むで、飯盛山中のさざえ堂すぐお向かいにあります。
    規模的にはこぢんまりしていますが、今では自刃した白虎隊十九士のフランス風洋装の像と、唯一の生存者となった隊士(飯沼貞雄翁)の遺影を祀る場所になっているため、立ち寄ってお参りして行く人が多い場所。
    私が訪れた時にも修学旅行生が多く、ちょっと時間を置いてから行ってみました。

    宇賀神堂の入口には、白虎隊自刃の図が掲げてあったり、上記のように自刃した白虎隊十九士や、唯一の生存者となった隊士を祀ってあるため、普通の神社とは違う悲壮な雰囲気が漂って見えました。

    ここの御朱印を授けていただこうと思う方は、すぐ隣にあるお土産屋さん内に受付へどうぞ。
      閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 「さざえ堂」のすぐ先

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    「さざえ堂」のすぐ先に「宇賀神堂」がありました。五穀豊穣の宇賀神(白蛇)と、白虎隊十九士の霊像が合わせて祀られていました。...  続きを読む頭上に「白虎隊士自刃之図」が掲げられており、お参りする人が絶えない神社でした。  閉じる

    投稿日:2021/08/14

  • さざえ堂のすぐ近く

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    さざえ堂から横の売店の建物を見ると
    その横に宇賀神堂があります
    白虎隊士を祀っています
    奥で御朱印を受け付けている授...  続きを読む与所があったのでいただいてきました
    白虎隊十九士霊像と書かれており
    白虎隊士の像が中に並んでいます
    とても小さいお堂です  閉じる

    投稿日:2021/07/18

  • 小さなお堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 1

    さざえ堂の近くにある小さなお堂です。正直、さざえ堂に行く途中になんかあるなあくらいのお堂ですが、小さいわりにけっこう目立つ...  続きを読む場所にあって、見逃すことはありません。
    中には、白虎隊士の像などが祭られています。  閉じる

    投稿日:2021/01/31

  • 白虎隊の像が並ぶ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    戊辰戦争の悲劇の舞台、飯盛山にあるさざえ堂境内の西側にお堂があります。このお堂が 宇賀神堂です。江戸時代初期に松平正容が建...  続きを読む立した五穀豊穣を願う木造入母屋銅板葺きの建物です。ここで、特に見たいのはお堂の内陣に自刃した白虎隊十九士の像が並んで安置されています。精緻に作れており一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • さざえ堂の近くにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    飯盛山の麓にあるさざえ堂の近くにある木造の比較的小さな神社です。白虎隊に所縁のある神社なので、神社の中には、白虎隊の人形な...  続きを読むどがありました。鶴ヶ城が燃えているのを飯盛山から見て、自刃する白虎隊の絵が奉納されていました。  閉じる

    投稿日:2019/10/12

  • 五穀豊穣の神を祀っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    飯森山の中腹にあるさざえ堂のすぐ横に宇賀神堂はあります。宇賀神堂はこじんまりとした、だいぶ歴史を感じる外観のお堂です。宇賀...  続きを読む神は五穀豊穣の神である宇賀神(白蛇)を祀ったものです。お堂には白虎隊で死亡した19人の霊を祀っています。またただひとり生き残った飯沼貞吉の写真があります。  閉じる

    投稿日:2019/10/07

  • 白蛇様と白虎隊

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    さざえ堂に隣接した所にあり、1670年頃に会津藩三代藩主松平正容が、五穀豊穣を司る神・宇賀神(白蛇)を祀ったお堂です。堂内...  続きを読むには白虎隊十九士の霊像と共に白虎隊でただひとり生き残った飯沼貞吉の晩年の写真が飾られています。御朱印は神堂前の飯盛本店でもらえます。  閉じる

    投稿日:2019/09/14

  • さざえ堂そば

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    17世紀後半に会津3代藩主・松平正容によって弁財天像を神像として建立されたお堂だそうです。
    飯盛山の山頂で自刃した白虎隊...  続きを読む士を祀り、明治期に2名の会津藩士が制作したというフランス風の洋装、軍服姿をした
    隊士たちの像などが納められています。とても印象に残ったので、ぜひ足を運んでみてください。  閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 白虎隊士の霊像が安置されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    飯盛山中腹、さざえ堂に隣接した所にあり、1670年頃に会津藩三代藩主松平正容が、穀物・食物を司る神として宇賀神(白蛇)を祀...  続きを読むったのが始まりとされています。
    宇賀神堂には白虎隊十九士の霊像が安置されていて、白虎隊でただひとり生き残った飯沼貞吉の写真が飾られていました。
    お堂の横にある供養車を廻すと白虎隊士の霊魂を慰めると言われていますので、是非廻してみましょう。  閉じる

    投稿日:2019/09/10

  • 白虎隊十九士霊像とも

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    さざえ堂を見終えてふと後ろを見ると、何やら古めかしく、少し荒れた感じのするお堂があります。
    五穀豊穣の神、宇賀神(白蛇)...  続きを読むをお祭りしていて、白虎隊でただひとり生き残った飯沼貞吉の晩年の写真が飾られていました。
    御朱印の受付もしてるようです。  閉じる

    投稿日:2019/05/30

  • 飯盛山にある「さざえ堂」手前にあり、創建は江戸時代初期の寛文年間(1661~1672)に、会津藩三代藩主松平正容が宇賀神(...  続きを読む弁財天と同神と言われる神で、穀物・食物を司り五穀豊穣に御利益がある)を勧請し、弁財天像を神像として社殿を建立したそうです。明治になって、白虎隊士の墓を改修した時に、飯盛山で自刃した19人の霊像を安置したそうで、神堂前の飯盛本店で御朱印がもらえ「白虎隊十九士霊神」とスタンプで記されていました。
      閉じる

    投稿日:2019/05/17

  • さざえ堂の隣にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    会津の飯盛山山頂へ上る参道から脇にそれたところに建つ小さなお堂です、有名なさざえ堂の隣にあります。
    小さなお堂ですが歴史...  続きを読むは古く寛文年間の創建だそうです。
    飯盛山で自決した白虎隊の中でただ一人蘇生した飯沼貞雄の写真が置かれていました。
    白虎隊十九士の霊像も安置されています、150年前の出来事がつい最近の事件のように思えます。  閉じる

    投稿日:2019/04/30

  • 白虎隊士が祀られている

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    白虎隊十九士のお墓がある飯盛山の中腹、さざえ堂の近くにあります。
    五穀豊穣の神、宇賀神(白蛇)をお祭りしています。
    ...  続きを読む刃した白虎隊士が祀られている「宇賀神堂」、白虎隊でただひとり生き残った飯沼貞吉の晩年の写真が飾られていて、それがとても印象的でした。   閉じる

    投稿日:2019/04/24

  • 飯盛山の中腹に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    飯盛山の中腹、さざえ堂に隣接したところです。穀物・食物を司る神として五穀豊穣に御利益があるとされます。ですが、正面に白虎隊...  続きを読むの唯一の生存者だった飯沼貞雄氏の写真があったり、「白虎隊19士之霊像」という木札から、こちらのほうが印象に残ります。御朱印は隣の土産店でいただけます。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

1件目~20件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

宇賀神堂について質問してみよう!

会津若松に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RiEさん

    RiEさん

  • ドルフィンさん

    ドルフィンさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • キュキュニャンさん

    キュキュニャンさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

会津若松 ホテルランキングを見る

福島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP