1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 福島県
  5. 会津若松
  6. 会津若松 観光
  7. 宇賀神堂
会津若松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

宇賀神堂

寺・神社・教会

会津若松

このスポットの情報をシェアする

宇賀神堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11324564

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(39件)

  • 小さな堂です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    団体バス旅行で行きました。白虎隊19士の若き戦士の墓を参拝し、帰る道筋にありました。
    創建は江戸初期ですが五穀豊穣を願っ...  続きを読むて作られたようです。
    その後、戊辰戦争で飯盛山で自刃した19士の像が置かれるようになったそうです。自刃したのは20士ですが奇跡的に生き延びた「飯沼貞雄」氏の写真がありました。宇賀神堂の歴史を調べると難しいです。
      閉じる

    投稿日:2020/07/16

  • 飯盛山中腹

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    来た時には暗くなりかけていましたが、灯が煌々とついており撮影は無事できました。白虎隊十九士の霊像と縦書きで書かれており、十...  続きを読む九人の白虎隊士を祀っているようです。灯がついていることから夜でも多くの人が来ているのだなとわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 白虎隊19士を祀ってます

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    宇賀神堂は、白虎隊が自決した飯盛山の中腹あたりにあります。
    有名な「さざえ堂」のすぐそばに建っています。
    さざえ堂と同...  続きを読む様に、木造の渋い建物の社殿です。趣のある細かい木彫がほどこされています。
    白虎隊の19士を祀っているようです。  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • さざえ堂の目の前

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    すぐ目の前にさざえ堂があるので、そちらに目を奪われてしまいますが、このお堂には白虎隊十九士の像があるそうです。会津藩のため...  続きを読むに若くして貴い命を捧げてしまった彼らの御霊を大切に思う地元の人の心を感じました。  閉じる

    投稿日:2018/07/21

  • 飯盛山は白虎隊の隊士が自刃した場所で有名で、その関連した史跡がいくつかあり、このお堂もそのひとつ。
    この飯盛山自体が厳島...  続きを読む神社の境内で、その中のお堂のひとつです。もっとも、明治の神社とお寺の分離の前からある建物はどちらのものかよくわからないのですが。
    中を覗くと、隊士の小さな像が並んでいます。そして頭上には自刃のときを描いた絵図。
    飯盛山にはお墓と自刃の地の碑もあり、そちらが有名ですが、やはりこちらのお堂で実際に若かった姿に触れてみてはじめて全体の事件がわかった気がしました。  閉じる

    投稿日:2019/07/20

  • さざえ堂の近くにある穀物や食物を司る神様!

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    さざえ堂近くにある、穀物や食物を司る神様として五穀豊穣にご利益があるとされるお堂です。

    お堂の中には白虎隊の悲劇とし...  続きを読むて知られる戊辰戦争において、飯盛山で自刃した白虎隊19士の霊像が安置しているのが見どころのひとつです。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

  • さざえ堂の隣です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    会津の飯盛山にあるさざえ堂を見学したらすぐ前に小さなお堂がありました。
    こちらには白虎隊十九士の霊像が安置されていて、お...  続きを読む堂の手前には白虎隊でただ一人蘇生した飯沼貞雄の写真が置かれていました。
    寛文年間に創建されたお堂は歴史を感じる建物でした。ひょっとするとパワースポットかも知れません。   閉じる

    投稿日:2017/04/29

  • 白虎隊が眠る神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 0

    飯盛山を降りる途中、苦にして重要文化財のさざえ堂と並んで、この宇賀神堂という神社があります。白虎隊十九士の例が祀られている...  続きを読むという説明がされていました。ここのすぐ隣にお土産屋さん兼休憩所があり、御朱印はここのお店でもらえます。(スタンプですが)  閉じる

    投稿日:2017/04/18

  • 飯盛山のさざえ堂の真向かいにあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 2

    飯盛山を登り、白虎隊のお墓の下にあります。
    入母屋、銅板葺きの建物で、中には飯盛山で自刃した白虎隊19士の霊像が安置され...  続きを読むています。
    さざえ堂が時調的な建物で注目されるので、真向かいのこちらのお堂にはあまり注目が集まりません。  閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • お堂の中には白虎隊士が

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    さざえ堂の隣にあったので、覗いてみました。お堂の中は白虎隊士と思われる19人(?)を模した人形が祀られています。人形が古風...  続きを読むすぎてちょっと怖い。

    お堂のわきにはかなり古びたおみくじの機械があって時代を感じた。木でできたおみくじの機械を初めてみた。レアだと思います。  閉じる

    投稿日:2018/12/30

  • 白虎隊が安置されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    飯盛山の中腹、さざえ堂のすぐそばにあるお堂があって正面向かって右側に「白虎隊十九士之霊像」の木札、建物の高い位置に掲げられ...  続きを読むている扁額には「宇賀神」と刻まれ鈴と賽銭箱が置かれていました。
    ちょっと気になったのは千社札(せんじゅふだ)が貼ってありました。これは自分が其処にお参りした記念のような記しで貼っているようですが、寺院などによっては禁止されている所もあるので注意を払ってくださいね。
    またお堂の中には自刃した白虎隊十九士の霊像が安置されていて個性ある表情をしているものばかりでした。
    ぜひ参拝しましょう
    また白虎隊の墓に行く階段の途中から厳島神社に抜ける中腹の道にありますが右には有名な観光スポットである、さざえ堂もありますので合わせてご覧なってください。

      閉じる

    投稿日:2016/10/18

  • さざえ堂の斜向かい

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    飯盛山を下山してきたら 変わった形の「さざえ堂」が目に入ってきます
    そのさざえ堂の斜向かいにあるお堂
    中には飯盛山で自...  続きを読む刃した白虎隊19士の霊像が安置されております
    霊像は明治23(1890)年に、白虎隊の墓碑を改修した際製作されたものでフランス風の洋服(軍服)を着ています
    飯盛山の白虎隊19士のお墓参りに訪れた方はどうぞ こちらも
      閉じる

    投稿日:2017/07/21

  • 白虎隊士の霊像

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    白虎隊が自刃したことで有名な会津の飯盛山へ行ってきました。白虎隊のお墓にお参りし、下にあるさざえ堂へ行くと、その近くにこの...  続きを読むお堂があります。自刃した白虎隊士の霊像が安置されているので、その関係のお堂だと思ったのですが、後で調べると宇賀神とは五穀豊穣の神様だそうです。多分後から白虎隊を祀ったのだと思いますが、五穀豊穣の神様のお堂に白虎隊を祀るとは不思議です。  閉じる

    投稿日:2016/08/13

  • 御朱印はこちら

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    エスカレーター方面から行くと
    さざえ堂の手前にある神社です。
    宇賀神堂の左にあるお土産売場店に声を掛けると
    白虎隊の...  続きを読む御朱印(スタンプ形式)が頂けます。(300円)
    その御朱印はさざえ堂のものではなく
    (さざえ堂では御朱印を出しておられません)
    こちら宇賀神堂のものです。  閉じる

    投稿日:2016/01/31

  • 自刃した19名の白虎隊士の霊像

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    さて、下の方に降りていきます。
    道が分かれていますが、右のほうに進みます。

    下りたところにあるのが宇賀神堂です。
    ...  続きを読む
    自刃した白虎隊士19名の霊像が安置されています。
    また、上の額には、中野竹子はじめ3名の辞世の句がつづられています。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 五穀の神・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    この堂は寛文年中(1661~1672)建立され 3代藩主松平正容公が弁財天像と共に 、
    五穀の神、宇賀神をも奉祀された。...  続きを読む
    宇賀神社には白虎隊の自刃の様子を描いた額縁があり、
    ここに描かれている白虎隊士の姿が最も実際の服装に近いものであると
    いわれています。  閉じる

    投稿日:2013/08/27

  • さざえ堂向かいの御堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    会津の飯盛山の「さざえ堂」の脇あるちいさなお堂
    これが「宇賀神堂」です。

    寛文年間に建立されました。

    会津藩...  続きを読む第三代藩主の松平正容が
    弁才天像と五穀の神である宇賀神を祀られました。

    お堂の前には大きな線香たて
    皆さん線香を求め お参りしていました。  閉じる

    投稿日:2015/03/17

  • 白虎隊19士の木像

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    宇賀神堂は、さざえ堂の隣り。会津藩三代藩主松平正容が宇賀神を勧請し弁財天像を神像として建立した神社ですが、この中には、白虎...  続きを読む隊19士の木像が安置されていて、のぞくとお堂いっぱいにこっちを向いて並んでいます。なぜか、像はフランス流の洋服姿ですが、そんなに違和感はないと思います。
      閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • 白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている宇賀神堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 2

    宇賀神堂は五穀豊穣の神、宇賀神を祭神とし、白虎隊十九士の霊像を安置している。白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている。寛文年間(...  続きを読む1661年から1672年)に創建され、会津3代藩主松平正容により宇賀神像が奉祀された御堂。明治23年(1890年)、白虎隊士の墓の改修に際し、自刃した白虎隊士19名の霊像が奉納、安置されている。

    アクセス―― JR会津若松駅からまちなか周遊バスあかべえで5分、バス停:飯盛山下下車、徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2012/12/10

21件目~39件目を表示(全39件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP