1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 聖護院旧仮皇居
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

聖護院旧仮皇居

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

聖護院旧仮皇居 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11311049

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
聖護院旧仮皇居
住所
  • 京都府京都市左京区聖護院中町15
アクセス
京都駅よりバスで 25分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 84位
3.34
アクセス:
3.42
人混みの少なさ:
3.77
バリアフリー:
3.60
見ごたえ:
3.58
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    天皇が2度にわたって避難した場所

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/04/16

    京都市観光で立ち寄りました。聖護院旧仮皇居と言うのは、聖護院門跡に天皇が2度にわたって避難した場所であることからきています...  続きを読む。聖護院は、本山修験宗の大本山で門跡寺院ですから、皇族や貴族などが出家して居住した格式の高い寺院です。「聖護院旧仮皇居」の石柱があるのは、御所が焼けたとき、光格天皇がここを仮の御所として執務を行ったことで国の史跡に指定されています。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:88件

  • 立派な石碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    熊野神社から徒歩5分程、聖護院の門前に立派な石柱が立っています。1788年に起こった天明の大火で御所が焼失した際、光格天皇...  続きを読むと孝明天皇が一時期仮皇居として使用していたため、聖護院旧仮皇居と称され国指定の史跡となっています。
      閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • いわば〝避難所〟

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

     もともと皇室とゆかりが深い門跡寺院という「格」で白羽の矢が立ったのだろうか。江戸時代中期の1788年正月の大火では光格天...  続きを読む皇の仮御所となったほか、江戸時代末期の1854年4月の大火では孝明天皇と皇子、のちの明治天皇の仮御所となった。そのことはやはり史実としては重たいのだろうか。「聖護院旧仮皇居」として国指定の文化財になっている。門前にはその史実を残す石碑が立つ。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 仮皇居

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    聖護院の門前に「聖護院旧仮皇居」の大きな石柱が建っています。江戸時代後期、京都御所の炎上に際して、光格天皇と孝明天皇が一時...  続きを読む期仮皇居として使用していたためです。その際の玉座や御学問所、茶室が現存し、1935年(昭和10年)に国の史跡に指定されています。  閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 由緒ある場所です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    こちらの仮皇居は、聖護院門跡の境内にあります。18世紀に京都御所が焼けたときに、光格天皇が執務を行った場所です。伽藍という...  続きを読むほど、巨大な建物ではありませんが、いくつかのお堂が横一列に並んでいて、威厳を感じる光景でした。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 聖護院と言えば八ツ橋やかぶ、大根などに名まえが残っています。本山修験宗の大本山で門跡寺院ですから、皇族や貴族などが出家して...  続きを読む居住した格式の高い寺院です。「聖護院門跡」という大きな文字が彫られた門柱の手前に別に「聖護院旧仮皇居」の石柱があって、これは18世紀末の天明の大火で京都御所で焼けたとき、光格天皇がここを仮の御所として執務を行ったことで国の史跡に指定されているというものです。そもそも創建は白河上皇の時代の11世紀末なのに、その約700年後の事件でその格が強調される、というのも不思議なものですね。
      閉じる

    投稿日:2022/07/10

  • 天皇が2度にわたって避難した場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 4

    京都市観光で立ち寄りました。聖護院旧仮皇居と言うのは、聖護院門跡に天皇が2度にわたって避難した場所であることからきています...  続きを読む。聖護院は、本山修験宗の大本山で門跡寺院ですから、皇族や貴族などが出家して居住した格式の高い寺院です。「聖護院旧仮皇居」の石柱があるのは、御所が焼けたとき、光格天皇がここを仮の御所として執務を行ったことで国の史跡に指定されています。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 聖護院が、かつて御所の火事で仮御所に

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    聖護院旧仮皇居は、聖護院の門前に大きな石柱が立っています。天明8(1788)年正月の大火では,聖護院が光格天皇(1748~...  続きを読む1840)の仮御所となり,嘉永7(1854)年4月の大火では,孝明天皇(1831~66)と皇子祐宮(明治天皇,1852~1912)の仮御所となりました。昭和10年に史蹟に指定され、「聖護院旧仮皇居」として国指定史跡となりました。  閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 聖護院は門跡寺ですが、それだけでなく、江戸時代光格天皇や孝明天皇が仮皇居として使われたので「聖護院旧仮皇居」という史跡に指...  続きを読む定され、大きな石碑が門前に建てられています。寺院内には宸殿 上段之間や執務を行っていた部屋が残っており、華やかな障壁画や襖絵が目を引きました。  閉じる

    投稿日:2020/11/01

  • 天皇の仮御所とはいえ

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    歴史を学ぶことは大事であり、その事実を見つめることは後世のものにとっては大事なことと思います。
    聖護院はかつて天皇が仮御...  続きを読む所として住まわれたようですが、今は他の門跡寺院に比べ、みる影もなく、八つ橋の神様と間違われているように感じました。  閉じる

    投稿日:2020/05/24

  • 江戸時代末期(1788年)の天明の大火の際

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    聖護院旧仮皇居は、聖護院の門前に大きな石柱が立っていて、その歴史をとどめています。
    聖護院が仮皇居となったのは、江戸時代...  続きを読む末期(1788年)の天明の大火の際。御所が焼失してしまったため、光格天皇が一時ここに仮住まいされたというもの。災害ですから、何か歴史的な事件云々とは関係ありません。  閉じる

    投稿日:2020/06/08

  • 仮御所

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    平安神宮の北側、錦林小学校の近くに聖護院旧仮皇居の碑があります。聖護院門跡は天台宗のお寺で、光格天皇、孝明天皇、皇子祐宮(...  続きを読む明治天皇)が仮御所として使われたので聖護院旧仮皇居の碑が立てられています。山伏の寺だということは過去に来たことがあり知っていましたが、仮御所として使われたとは思いませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/11/15

  • 名前の通り、かつて仮の皇居とされた場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    初めての京都で、「平安神宮」を観光後に「聖護院旧仮皇居」へ訪問してきました。
    こちらは、名前の通り、天明の大火により御所...  続きを読むが焼失した際に、当時の光格天皇が一時的にこちらで仮住まいをされた場所です。
    落ち着いた佇まいでとても静かで癒されました。
    驚いたのは、「聖護院」の境内には和風旅館もあったこと。
    もう少し歳を重ねたら、泊まってみたいと思いました♪  閉じる

    投稿日:2017/09/10

  • 聖護院は天皇の仮御所!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    今日は平安神宮付近を散策し歴史あるここ聖護院にきています。この聖護院は約2000年前の創建の寺院のようです。そして京ではい...  続きを読むくたびの火災があり、歴代の天皇がここを仮御所とされたようです。中に入ると宿泊施設がありました。関東の中学生の修学旅行でしょうか、ご年配のガイドさんの案内で施設内へ。日本の歴史を学ぶことは良いことですね。  閉じる

    投稿日:2015/09/04

  • 仮の皇居が置かれた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    1788年に天明の大火災で御所や二条城などが
    火災で焼け落ちたときに
    一時的な仮り御所として置かれたのが
    この聖護院...  続きを読むのなかです。
    聖護院が格式のある寺院である証明なのでしょうか。
    特別拝観の時には仮皇居であった証明でもある、
    すばらしい襖絵などが見られます。  閉じる

    投稿日:2015/01/27

  • 仮皇居らしい雰囲気!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    1788年の内裏炎上で一時期仮の皇居と使用されていた
    歴史と気品のある場所で、平安神宮さんからも比較的近い場所です、
    ...  続きを読むこのお寺さんは山伏の総本山だからでしょうか?
    境内に長屋門などもあり要塞的な雰囲気も残っています、
    仮の皇居の雰囲気と要塞的な雰囲気が面白いお寺さんです。  閉じる

    投稿日:2014/11/02

  • 参観途中でお寺の「遊び心」を見つけて下さい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    平安神宮の裏に位置する聖護院は今でも山伏の修験の場です。

    歴代門主に皇族を迎えた由緒正しい門跡寺院です。

    江戸...  続きを読む時代度々焼け落ちた京都御所、その際にはこのお寺を仮の御所として利用しました。ここは別名「森御殿」とも呼ばれています。

    お寺の中心の寝殿には天皇が利用した上段が有り絢爛豪華な障壁画が今も百十数面残っています。

    白州の庭やこの御殿はよく時代劇の撮影にも使われているのがパネルで説明されてました。

    この庭の所々にお寺の「遊び心」で人形が置いてあったりします。目を凝らして捜してみませんか?  閉じる

    投稿日:2013/06/07

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

聖護院旧仮皇居について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • momotaさん

    momotaさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP