1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 三笠・南幌
  5. 三笠・南幌 観光
  6. 旧奔別炭鉱立坑櫓
三笠・南幌×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

旧奔別炭鉱立坑櫓

名所・史跡

三笠・南幌

このスポットの情報をシェアする

旧奔別炭鉱立坑櫓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11294120

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

一つの立坑で鉱員、資材、石炭などを巻き上げることができるスキップ・ケージ巻上方式と呼ばれる国内初のシステムを採用し、当時の技術の枠を集めた施設として知られており、当時は東洋一の立坑と呼ばれていた。 現存する国内最大の立坑で採炭最深部は約1,100m。 周辺には選炭工場など関連施設が残っており、石炭システム全体が理解できる貴重な施設群。 ※敷地外から外観のみ見学可能。敷地内の見学は所有者等の許可が必要です。

施設名
旧奔別炭鉱立坑櫓
住所
  • 北海道三笠市奔別町
電話番号
01267-2-3997
アクセス
岩見沢駅 バス 50分 三笠幾春別線「幾春別4丁目」下車、徒歩10分
道央自動車道三笠IC 車 15分 道道116号岩見沢三笠線を三笠市街・芦別市方向へ
その他
【規模】高さ:約51m(立坑内径約6m、深さ735m)
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

三笠・南幌 観光 満足度ランキング 5位
3.31
アクセス:
3.08
人混みの少なさ:
4.08
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.92
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    すごい存在感だ。

    4.0

    • 旅行時期:2021/09
    • 投稿日:2024/04/23

    北海道三笠市に今も残る旧奔別炭鉱の主要施設、立坑櫓。私有地の為、敷地内に入ることはできませんが、外から見ることができます。...  続きを読む建物自体は朽ちて鉄鋼の骨組みを残すのみ。立杭部は錆びてはいるもののしっかりと姿を残しており、かなり巨大な遺構で存在感がすごく、往時に想いを馳せます。   閉じる

    jamk46

    by jamk46さん(非公開)

    三笠・南幌 クチコミ:3件

  • 存在感

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    三笠市立博物館からクルマで5分ほどのところにあります。幾春別の市街地であっただろう区画が整理された道を進むと、大きな立坑跡...  続きを読むが見えてきます。敷地内は立ち入り禁止ですが、入口からもその大きさに存在感を感じます。  閉じる

    投稿日:2023/08/05

  • 炭鉱の栄華

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 2

    幾春別に入ると、この立坑が見えて来ます。かつて観光で栄えた名残です。今の幾春別は鉄道も学校もなくなり、人もあまり住んでいま...  続きを読むせん。それだけにこの立坑がかつての栄華をしのびます。幾春別のバスターミナルからよく見えます。  閉じる

    投稿日:2022/03/28

  • すごい存在感だ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 1

    北海道三笠市に今も残る旧奔別炭鉱の主要施設、立坑櫓。私有地の為、敷地内に入ることはできませんが、外から見ることができます。...  続きを読む建物自体は朽ちて鉄鋼の骨組みを残すのみ。立杭部は錆びてはいるもののしっかりと姿を残しており、かなり巨大な遺構で存在感がすごく、往時に想いを馳せます。
      閉じる

    投稿日:2021/09/13

  • かつて「東洋一」と言われた立坑

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    三笠市街地を通り桂沢湖に向かう途中、幾春別地区にある旧住友奔別炭鉱跡にある立坑です。櫓の高さは約51メートル、深さは約73...  続きを読む5メートル、内径は約6メートルと当時は東洋一の立坑と呼ばれました。しかし、わずか6年後の11月1日、ガスによる爆発事故が起こり、1971年に閉山となりました。その爆発のすさまじさが建物に残っています。壁が吹き飛ばされ、骨組みだけが残る建物と当時の姿を残す赤くさびた立坑は、日本の発展を支えてきた貴重な産業遺産です。立ち入ることはできず、遠くから眺めるだけですが、その存在は十分伝わってきます。いつまでも残してほしい建物です。  閉じる

    投稿日:2021/09/22

  • 存在感のある炭鉱の遺構

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    三笠市に残るかつての探鉱跡で、三笠市のジオパークにも認定されています。
    三笠市から富良野市に抜ける道の途中に位置していま...  続きを読むす。

    この探鉱は東洋一とも言われていたそうで、高さ50m、深さ750mあったそうです。

    今では建物もメンテナンスされておらず、廃墟のような当時の建造物の鉄骨のみが残されていますが、それが逆に存在感を出しています。

    住友財閥の所有していた探鉱で、今でも敷地は恐らく住友の所有物です。
    普段は外から見ることしかできないのですが、所有者が跡地を公開する日もあるとのことです。  閉じる

    投稿日:2019/02/03

  • 三笠市博物館近くの産業遺産

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    三笠市博物館から車で1分くらい、歩いていける距離にある産業遺産です。なかなか大きな建物と、鉄骨製のヤグラは近くで見ると迫力...  続きを読むがあると思いますが、私が行った4月上旬では雪が残っており近くまでは行けませんでした。あまり観光地化はされていませんが博物館に行ったついでに寄ると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/04/02

  • 大きな炭鉱立坑櫓が存在感を発揮

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    かつて石炭で発達した幾春別・奔別地区。
    閉山されてから寂れたようですが、大きな大きな炭鉱立坑櫓が残されていて存在感があり...  続きを読むます。
    敷地内は私有地なので立ち入り禁止ですが、回りからも十分見ることができます。
    近くには、商店や住居など、石炭発掘時代の面影のある建物も残されていて、歴史ロマンをついつい感じました。  閉じる

    投稿日:2016/08/15

  • かつては東洋一

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    三笠市の幾春別にあります。立坑とは石炭を運び出したり炭鉱夫が出入りするところ、炭鉱のシンボルともいえるものです。この炭鉱は...  続きを読む、1900年に開鉱。1971年の閉山まで2650万トンの石炭が採掘されました。この立坑は幾春別の町中のどこからでも見えるほど大きな立鉱です。それもそのはず、当時、東洋一と言われた立鉱で、高さ50、52メートルあります。完成したのは、1960年。つまり11年しか使われなかったのです。しかも、閉山後の密閉作業中に爆発事故がおき、亡くなった方もいます。まだ、住友の所有で中に入ることはできませんが、岩見沢にあるNPO法人炭鉱の記憶推進事業団に許可を取れば近くまで行く事ができます。  閉じる

    投稿日:2015/08/08

  • 産業遺産として大切に保存して頂きたい

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/07(約15年前)
    • 0

    1960年(昭和35)に建築された立抗櫓です。高さ約51m、立抗内径6.4m深さ750mを誇る、東洋一と呼ばれる立抗で、鉱...  続きを読む員、石炭、機械、ズリなどを一挙に運搬できる立抗櫓です。完成当時は「100年採炭できる」と言われていたそうですが、1971年(昭和46)年10月25日に閉山しました。老朽化が著しく、40年余に渡り放置されているので赤錆の浮きは激しいが、施設自体は現状のまま保存されています。歴史の証人・産業遺産として大切に保存して頂きたいと思いました。訪れる観光客も無く、静かな町外れにあるという感じです。近代産業史に興味のある方にオススメします。敷地外から外観のみ見学可能です。
      閉じる

    投稿日:2013/08/11

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧奔別炭鉱立坑櫓について質問してみよう!

三笠・南幌に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびするBrianさん

    たびするBrianさん

  • マプトさん

    マプトさん

  • 凪さん

    さん

  • jamk46さん

    jamk46さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • higuさん

    higuさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三笠・南幌 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP