1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 平野神社
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

平野神社

寺・神社・教会

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

平野神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002063

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(166件)

  • のどかな神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 1

    平野神社は、北野天満宮の少し西側にある神社です。
    かつては正一位の巨大な神社だった由緒ある神社だったらしいです。
    ただ...  続きを読む北野天満宮とは比べ物になりませんが、そこそこ広い敷地で総門、舞殿と複数の桧皮葺きの屋根を持つ社殿が並ぶ、かなり立派な神社です。
    北野天満宮に行った後だったからそのように感じたのかもしれませんが、のどかな佇まいで落ち着きます。
    台風の影響で、舞殿は工事中でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/08

  • 2020年京都旅行(紅葉)の4日目に、北野天満宮周辺を散策。平野神社に訪問しました。参拝客は少なかったです。拝殿は修復工事...  続きを読む中で工事の足場が組まれていました。重要文化財(国指定)の本殿は趣のある佇まいです。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 紅葉と椿と桜の中、銀杏が降る

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    京都の桜の名所の平野神社は、紅葉も鮮やかで見ごたえあります。参拝する所の右手に紅葉が鮮やかに色づいて、そこに椿が咲いていて...  続きを読む、そして早咲も桜まで見る事が出来ました。10月に咲く桜だそうで、さすがの桜の名所です。その絵のような景色の中に銀杏の葉が降って来て、息の飲む世界でした。人も桜の季節より少なく、ゆっくりと過ごせました。  閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • 修復工事中

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    北野天満宮から北へと歩いて2、3分の場所に平野神社はあります。2年前の台風で舞殿や境内の桜の木々が倒壊しましたが、現在はそ...  続きを読むの修復の途中で、建物には大きな工事用のテントや工事用鉄骨などが組立てられていました。寄付金を募っていたので、寸志を寄付してきました。  閉じる

    投稿日:2020/11/02

  • 北野天満宮と金閣寺の間にある

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    平野神社は、一見何の変哲もない神社という感じでしたが、添付写真のように、大通り沿いに立派に構えていてかなり広くとても感銘を...  続きを読む受けました。北野天満宮と金閣寺の間にあるので、併せて観光できれば、おすすめの場所です。  閉じる

    投稿日:2020/09/27

  • 朝参り

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

     京の朝参りの一環として初めて行きました。龍安寺からバスで行きました。昨年の台風で社殿が被災し、痛々しい姿を見せていました...  続きを読む。参拝客はちらほらいましたが、まばらでした。朝の限定御朱印をいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2020/09/24

  • 改修工事中でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    2020年7月に訪れた時には中央の拝殿がシートで覆われて工事中でした。平成30年の台風21号で甚大な被害を受けてしまったと...  続きを読むいうことです。私が訪れた時は周りに人気がなくひっそりとした神社でしたが、西大路七福めぐりの神社の一つとして有名な神社です。  閉じる

    投稿日:2020/08/05

  • 復興途上です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    2018年の台風12号で拝殿が倒壊し、現在復旧に向けての工事中です。
    豪華な鳥居には綺麗な扁額が掲げられています。
    ...  続きを読む門を抜けると拝殿なのですが、写真の通り幕に覆われての工事の真っ最中です。
    拝殿を囲むようにぎっしりと提灯が掲げられていますが、これは復旧祈願の提灯です。
    幸いにも本殿は無事だったようで、その威容は健在でした。
    帰路、一日も早い復旧を祈願し、提灯ひと張を奉納。  閉じる

    投稿日:2020/08/04

  • 工事中

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    京都 【 平野神社 】

    境内に入って アレ? どうしたの?

    修理中?

    よく読んだら 台風21号の被害って...  続きを読む書いてある…

    そうなんだぁ…大変だったんだね…

    拝殿完成予想は 令和3年度

    「パワースポット ハートを 見つけましょう」 と書かれていたので 探してみたら…あった~(^^)

    待ち受け画面にすると なにか良いことが起こりそう~
      閉じる

    投稿日:2020/05/26

  • 桜の名所です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    北野天満宮を経て、左(西)へ少し歩くと平野神社に行き当たります。
    こちらは桜の名所とのことで、春に訪れると、美しい桜を満...  続きを読む喫することができます。台風21号の被害を受けて、拝殿が倒壊し、現在修復中です。一日も早い復興が望まれます。  閉じる

    投稿日:2020/05/19

  • 桜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    西大路通ぞいにある平野神社は桜の名所で知られています。4月上旬に訪れました。初めて行ったのでよくわかりませんが、修復中かな...  続きを読むにかで見れないエリアもありました。それでもきれいな桜が見れました。人も少なくゆっくりできました。例年だったら人でいっぱいなんだろうなと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/05/11

  • 桜で有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 2

    今回の桜旅行で初めて知った神社ですが、桜で有名なのですね。

    その通り境内には桜が沢山あり、丁度見ごろを迎えた時でした...  続きを読む

    例年ですと桜開花シーズンは凄く混むとの事ですが、今年はコロナで人が少なく思う存分堪能できました。

      閉じる

    投稿日:2020/08/01

  • 桜の木がたくさん!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    桜の名所と聞いたので行ってみました。

    魁(さきがけ)桜という桜があって平野神社発祥の桜で早咲きの品種であることから
    ...  続きを読む

    この桜が咲き出すと京都のお花見が始まると言われています。

    早咲きの桜はいくつ咲いていて見事 まだつぼみの桜もたくさんあり

    結婚式も出来るようでした。

      閉じる

    投稿日:2020/04/01

  • 西大路七福社ご利益めぐり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    西大路七福社ご利益めぐりは、元旦から2月末まで行われています。
    吉祥院天満宮・若一神社・西院春日神社・大将軍八神社・熊野...  続きを読む神社衣笠分社・平野神社・わら天神宮の7社です。
    わら天神宮の次は平野神社に参ります。
    朱の大鳥居が美しいですね。
    拝殿は台風21号で倒壊、再建作業が進められています。
    中門の奥の本殿(重文)は4殿2棟からなり、「平野造」とも称される独特の形式の造りで素晴らしい。
    境内は京都でも有数の桜の名所、見頃の頃来たことがありますが壮観でした。
    早咲きの桜が綺麗でした。
        閉じる

    投稿日:2020/04/13

  • 桜のご神紋

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    京都市営バス「衣笠校前」下車徒歩で数分です。平安時代の中期、花山天皇より境内に数千本の桜が植えられました。というわけで神社...  続きを読むの神紋も桜です。現在では約50種類の桜があるそうです。昨年の台風21号の被害で拝殿が倒れ現在修復中です。桜の木も大きなダメージを受けました。  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 平野神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    北野天満宮の北西に位置する平野神社
    平野神社と言えば桜の名所。
    早咲きの桜、遅咲きの桜、長い期間桜
    を楽しむことがで...  続きを読むきる。
    白いサクラが多いとの事。

    あまり広くはない神社ですが、目一杯の桜が楽しめる。時期が外れていたので見ることが出来なかった。
      閉じる

    投稿日:2019/09/25

  • 春には桜の名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    春には桜の名所として名高い神社ですが、今の時期は桜もないのでごく普通の広い神社という感じです。なので、広さのわりに参拝客も...  続きを読むほぼいないのが寂しくはありますが、落ち着いて散歩するのにはちょうどいいと思います。本殿は重要文化財なので、それを見るために訪れるのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/07/14

  • 速報「平野神社」の桜 2019/4/1

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    原谷苑の桜は未だなのは予想がつきましたが、案の定、わら天神前から出ている無料シャトルバスの係員の方の話では三分咲きだとか。...  続きを読む
    なので原谷苑に行くのは止めて平野神社に戻りました。 

    ここは割と早くから開花する木も多いのでほぼ見頃の感じでした。
    全く咲いていない木もあるので長い期間にわたって楽しめるようになっているみたいです。
    平成30年の台風の被害の爪痕もアチコチ見られました。
    今年から復興費用の事もあって一部は有料になっていました。
      閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 京都金閣寺と北野天満宮の付近にある神社です。この2つと合わせて散策するのグッとです。京都の観光地は四方八方に散在しています...  続きを読むが、おすすめは嵐山方面からこの辺りのエリアを合わせて一日観光するのが良いのかなと思います。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 京都でお花見といえばここ!

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    京都で桜の名所といえば、ここを思い出すくらい見事な神社です。境内には出店が立ち並び、お店もいっぱいでています。ただし、お弁...  続きを読む当を持ち込んで食べれる雰囲気ではないので要注意。予約できますので、茶店で花見をしてください。駐車場は無料ですが、狭いです。近隣に有料駐車場はありますので、そちらも検討ください。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

41件目~60件目を表示(全166件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 9

PAGE TOP