旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

飛騨高山・古川 ホテル一覧

274

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

飛騨高山・古川の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

フリードリンクがいい

5.0 旅行時期:2023/04 (約1年前)

yamaneさん(女性)

HOTEL WOOD 高山のクチコミ

高山の古い町並みを観光するときにいい拠点にあります。部屋も和のモダンな感じで広い。布団もふわふわで寝心地がいい。ただ部屋にはテレビがありません。静かに過ごしたい人にはとてもいい。ラウンジは広くて、ゆったりできます。午後5時からフリードリンクがありお酒類もあります。ビールや地酒などもあります。こちらのラウンジで読書をしながら、お酒を飲み最高でした。

ルートインは以前に東京でシティホテルとして利用していますが、こちらは完全に観光ホテルとしての設備を備えています。
私はバイキングや温泉にこだわるので、ちょうどこちらが当てはまり宿泊施設として決めました。
お値段もリーズナブルで移動手段がバスになりますので、駅前までの無料送迎バスなどでも助かりましたが、高山駅まで15分と静かな山間の宿としてもリラックスできました。

いわゆる駅の裏側ですが駅近で立地良し

3.5 旅行時期:2024/03 (約3ヶ月前)

ゆみさんさん(女性)

ホテル呉竹荘高山駅前のクチコミ

アクセス
西口より直ぐです。
全て雨に濡れず行くことはできませんが、トヨタレンタリースのあたりまでは屋根がついているので雨にぬれても正味50m程度かと(Googleマップ使うと、横の歩道を案内しなかったりで200メートルほどあるけど出ますが、レンタカー屋手前を右に行けば道があります。)

近隣
西口であればすぐ横にマクドナルド、もう少し歩けばデイリーが同じ通りにあります。

デイリーのある交差点を左折(ホテル→デイリーに向かったとして)信号1つめ左側にスーパー、スギ薬局、セブンイレブンがあり右側にはスタバもあります。
町並みの方はスーパーなどはあまりない(町並みの通りのスーパーは8時には閉まる)ので観光客の方も食品やお酒などを買ったりされているのをよく見ました。


フロント他
海外の方にはポケトーク?などで会話ができるようにされていました。

先に決済、領収証、呉竹のポイントカードはチェックイン時に出してあとに返してくれます。

当日荷物は預かってくれますが、郵送などでの事前に送って預かってもらえるかは?です。(1日開けてまた泊まりに来るので預かれるか聞いたときはダメでした。)


サービス
連泊時掃除不要なら1回ドリンクサービスあり。
掃除不要でもタオル交換は廊下に出しておけば交換してくれます。
タオル、歯ブラシ、スリッパ、水が入ってました。
ボディスポンジは入ってたかなー。2階でフリーでもらうかどっちかだったです。
ボディタオルは2階でフリーでもらうしかなかったかと。
あとは入浴剤も何種類かおいてありましたので必要であればもらって部屋に持っていけます。

ゴミ箱の袋はもらえたのでよかったんですが、風呂場用の小さい袋もあるといいなと思いました。(私が袋の中から見つけられないだけ?)


部屋
私は部屋おまかせプランでした。
一人でしたがツインルームでした。

広く部屋を使えました。

ティッシュケースからティッシュ取り出しにくい・・・(ケースに手を何回か突っ込みましたが中を触るのは衛生的にどうかとは思いつつ取れないので仕方なく)

入り口にハンガーがかけられるのだが、服をかけると扉が服が扉に挟まったりで閉めづらいのが難点・・・

和風のホテル

4.0 旅行時期:2023/08 (約10ヶ月前)

shojiさん(男性)

飛騨ともえホテルのクチコミ

古川にもいろいろな宿はありましたが、ココも飛騨牛が美味しいお宿であるとの評判を聞きました。施設は和風で落ち着いた雰囲気を大切にしているようで、ロビーには囲炉裏の一画があり、檜風呂風の造りの浴槽も素敵でした。

飛騨牛が美味しかった

3.0 旅行時期:2023/08 (約10ヶ月前)

shojiさん(男性)

飛騨古川スペランツァホテルのクチコミ

飛騨古川駅前にあるホテルです。飛騨牛尽くしのメニューと聞いていましたが、想像よりもボリュームがありました。大浴場はありませんでしたが、お部屋のお風呂はトイレと別になっており、ホテルなのに畳のお部屋でくつろげました。

Q&A 掲示板

同窓会の宿探しています

投稿日:2014/12/18|回答1件 締切済

質問者:ヤッホ〜さん(男性)

年に1回 同窓生の集いです。2015年初秋は奥飛騨、高山2泊3日の予定です。
高山市内のホテル 旅館で 雑魚寝の20名 平日1泊2食 予算一人10000円
プラスα、
夜は6時くらいから会食、終わって部屋へ戻って15名ほど参加のわいわい二次会希望です。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名