旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

二条・烏丸・河原町 ホテル一覧

782

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

二条・烏丸・河原町の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

大浴場がポイント高し

4.0 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

Kellyさん(女性)

ザ チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテルのクチコミ

鴨川近く、河原町二条からすぐ。立地はとても良く施設も新しいので過ごしやすいホテルです。
バスタブ付きのお部屋でしたが、マンションのユニットバスそのものでちょっと興ざめでしたが、素敵な大浴場があって一泊なのに3回も入ってしまいました。外国人のお客さんしかいないのか、てくらいだったこともあり、大浴場はいつ行っても空いていました。
朝食もおいしかったので観光の合間に一泊するくらいなら十分過ぎるくらいだと思いますが、お部屋からの眺めがないお部屋が多いことや狭さなど踏まえるとカテゴリー6はちょっとなぁ、という感想は出てしまいます。

この広さで充分だわ

3.5 旅行時期:2024/04 (約3ヶ月前)

愛さんさん(女性)

スマイルホテル京都四条のクチコミ

四条通沿いにある「スマイルホテル京都四条」は、いつもの定宿が空いていなかったので、安価で利便性のある、こちらのホテルを選びました。ビジネスホテルにしては凄く狭くアメニティーはフロント側にに設置されているので自由に選択しましょう。ちょっと古さが歪めませんが、近隣にはコンビニやスーパーなどもあるので買い物に便利で助かりました。フロントには観光マップなども置かれていますのでご利用くださいね。

コスパの良いビジネスホテル

4.5 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

frauトラベルさん(女性)

プリンス スマート イン 京都三条のクチコミ

欧米からの団体観光客が多い利便性が良いホテルです。部屋の備品に無駄が無く、アメニティーバーから紙コップや部屋着を持って行きペットボトルの水はフロントで頂きました。殆どがシャワーのみの部屋でしたが、我々が利用した少し広めのバスタブ付きのツインBが快適でした。

さすがオークラの風格

5.0 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

yukaさん(女性)

ホテルオークラ京都のクチコミ

お部屋を予約する時に、一般の予約サイトより、One Harmonyのサイトから探したほうが良いお部屋が簡単に見つかりました。少しは優先されているのでしょうか?
インバウンド需要でホテル代が物凄く上がっていると言われる中、オークラは良心的なお値段に抑えてくれているようです。
今回は親戚の結婚式に参列するために、コーナーデラックスツインのお部屋に2泊しました。なので、部屋で過ごす時間が長かったのですが、お部屋が広いのでゆったり過ごせました。
ロビー・ラウンジの豪華さ、今回は使わなかったけれどレストランの充実さ、スタッフさんへの行き届いた教育などは、さすがオークラです。
軽食に利用した地下のパン屋さんのフォカッチャ、美味しかったですよ。
ただ一つ、連泊する客にはお部屋の掃除の時間の希望を聞いて欲しいです。神戸のオークラではそれを聞かれて、部屋でゆっくりすることの多い私達には非常に都合が良かったことを思い出しましたので。

日本らしさ満載!

4.5 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

tsucoさん(女性)

Nazuna 京都 御所のクチコミ

古い町屋を快適にリノベーションした、素敵な宿泊施設でした。ガラスが薄いので冬は寒いかも?スタッフさんは皆さん一生懸命で好感が持てました。朝ごはんを目の前の囲炉裏で調理してもらうのもよかったです。客層は品のいい外国人の方が多く、静かに過ごせました。

Q&A 掲示板

人数について

投稿日:2020/10/03|回答4件 締切済

質問者:さえままさん(女性)

来月GOTOトラベルを利用して7人で京都に旅行に行こうと思いますが、最大人数が6名しか入力出来ません。6人で検索して7人泊まれるのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

祇園祭 前祭 宵々山

投稿日:2019/04/24|回答5件 締切済

質問者:パチュリネトルさん(女性)

今年の7月13-15日に祇園祭(17.24は行けないので)に行きます。初めてなので、よくわからないのですが、宵々山、宵山を見たいです。1.どこに鉾・山車が出ているのか、2.徒歩圏内での宿泊場所を探しています。3.おすすめの見学場所・ルートを知りたいです。詳しくご存じの方教えてください。

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名