- みんなの満足度
-
3.90
-
クチコミ:77件
- とても良い
- 39
- 良い
- 33
- 普通
- 4
- 悪い
- 1
- とても悪い
- 0
11
ホテル満足度ランキング(二条・烏丸・河原町
784件中)
項目別評価
- アクセス 3.59
- コストパフォーマンス 3.94
- 接客対応4.03
- 客室3.93
- 風呂4.10
- 食事3.98
- バリアフリー4.11
- シェア
-
-
「伝統・継承・再生」をテーマに、女性に心地よい時をお届けします。
-
満足度の高いクチコミ:4点~(66件)
町家をリノベーションしたあくまでも『なんちゃって京都』なホテル
4.0
旅行時期:2014/04(約8年前)
■伝統・継承・再生がテーマ?
この外観、最初は、舞い上がって京都らしいと感じていたけど、何かしっくりこない違和感のようなものを感じていました。
ようやく気付いた違和感の原因はレストラン部分よりホテルエントランス...
続きを読む部分を後退させているのと、軒の高さを変えたため生じた段差。リノベーション後の“不揃いの軒の高さ” “面構え”は全くもって「らしくない」 コンセプトは伝統・継承・再生と言いながら、元々一直線だったものをどうしてずらしちゃったんだろうか? 誰が決めたわけでもないが、町内全部、軒の高さや壁の色まで揃えてあるのが京町家の美観の真髄。守るべき一番大事な部分を継承してない。コンセプトが心に響く素晴らしい言葉なだけに、最高に残念、ガッカリな建築。
■接客対応☆☆☆☆☆
大阪プレミアと同じくB5の説明プリントあり。オープンしてから一週間程度だが、プリントを見ただけでも、こちらの方が一枚上手なのが分かる。朝、荷物だけ先に預けに来た時もすんなり。インの時は、並んでいる間に、荷物を引っ張り出してきてくれたので順番が来たらサインだけして終わり。連携も良くスムーズ。
■庭☆☆
キレイで手入れの行き届いた庭があるけど、お寺の庭とは違うわよ。勘違いしちゃうのはお部屋の窓が開かなかったり、曇りガラスで景色が見えないからよ。息苦しい部屋にいた後で見れば、どんな庭でも何倍も綺麗に見えるわよ。本当にお腹が空いてる時なら、何を食べても美味しいのと一緒だと思うの。窓が開かないので正直怖くなったわ。生まれて初めて避難経路の確認と建物の周りも一周しちゃったわよ。
避難訓練してのどが渇いても、ここの自動販売機はジュースの種類が少ないの。アイスの自動販売機もあったけどフルーツ味がひとつも無いわよ。グリーンティー、チョコ、バニラだけ。コンビニかFrescoでちゃんと買っておいて。
■風呂☆☆ ≪女性にやさしく、男性に厳しく≫
お部屋のお風呂も人工炭酸泉の大浴場もピカピカの新品。清潔。ってこれ当たり前でしょ。男湯脱衣所のアメニティー、備品は大阪プレミアと一緒。ドライヤー、綿棒、ハンドソープ、ティッシュだけ。椅子無しの洗面台が3個。くしもブラシも置いてないのでビックリしたわ。女湯との差があり過ぎる。大浴場があるだけでもてはやすのはや~めた。ホント、失礼しちゃうわね!!! この程度の設備でにっこり笑顔で『ごゆっくりどうぞ』なんて言われても困るわよ(笑)
■食事☆☆
1800円(1944円)
ハーフビュッフェスタイル。品数が少なくデザートからドリンク類まで最低限。高価な料理、手間のかかる料理も無い。和食にしろ洋食にしろ他のビジネスホテルの完全セルフビュッフェなら1000円で食べられる内容。それも、和食店なので和食8、洋食2ぐらいの比率だから洋食はもっと簡素。欧米の方もかなり多かったのでどう思われてるのか心配になった。連泊した場合、どの程度メニューが入れ替わるのかも不安。
ホールスタッフが多く、空いた皿を下げてくれたり、取り忘れたケーキ用のフォークを取ってきてくれたりと、かなり丁寧でそっちのサービスはとても良い。
あくまでもビジネスホテルの“ハーフ”ビュッフェなんだけど、完全セルフのビュッフェに比べて、本当にコスパが悪い。サービス料もバッチリ「込み」で取られていると思います。
宿泊費は開業記念価格と言いつつも桜の時期と重なるのでそれほど安くはなかったです。朝食を追加したせいで平凡な京都のハイシーズン価格になってしまいました(笑)
閉じる
-
-
こどもの隠れ家さん(非公開)
二条・烏丸・河原町のクチコミ:19件
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
あと一歩、二歩、足りない
1.5
旅行時期:2017/03(約5年前)
旅行初日に駅から荷物を送ったところ、予約が取れていないとの電話が入った。2回問い合わせがあり、宿泊内容や旅行会社の連絡先などを聞かれたが、3回目で「登録されていた名前のフリガナに誤りがあったため分からなかった。漢字で見つ...
続きを読むけることが出来た。」との連絡が入った。
どこの時点での誤りだったのか、最初は混乱したが、恐らく私が旅行の手配をする際に名前のフリガナを誤って登録してしまったものと思われる。とは言え、フリガナで宿泊者の名前を検索してヒットしない=予約が取れていない、と考えて電話してくるという判断は、早すぎではないだろうか。予約が取れていないと言われれば非常に驚くし、解決するまでは心配で観光どころではない。
駅から送った送り状には、漢字でも名前は書いてある。電話番号もある。別の方法で探す手はあったはずだ。2回目の問い合わせの後に漢字で検索したのではないかと思う。
心配して気をもんでいるというのに、電話の質問も受け答えも親切でなく、ホテルの対応とは思えなかった。
その後、予定通りの時間にホテルに着き、予約が見つからなかった点は謝罪されたものの、着く少し前にタバコの煙で火災報知機が鳴っていたようで、館内のアナウンス(謝罪)が大音量で響き渡っていた。少し待ってくれればいいものを、ほとんど聞き取れない中で説明を受けることになった。エレベーターも火災報知機の影響で止まっており、5階まで階段で行くというので階段で上がった。暫くしてすぐに復旧していたが、これも少し待つという選択肢は提案出来なかったのだろうか。有無を言わせず階段に向かうので口を挟む隙もなかった。
エレベーターでもカードキーをかざすのだが、本来ならこのとき説明を受けていたものと思う。あるいは、聞き取れなかった説明の中で言っていたのかも。とりあえず、最初は分からなくて困った。
ホテルの部屋は清潔感があり、防犯もしっかりしているし、朝食も期待したほどではなかったが、それなりに美味しく、大浴場がある点は良かった。総合して施設や設備はいいと思う。
しかし、最後までしっかり行き違いがあり、ホテルから駅に荷物を送る手配をしたところ、「受け取る場所は分かりますか」と聞かれ、「はい」と答えた。分かると言ったのだからこちらは悪くない。と言われればそれまでだが、私は荷物を出した場所で受け取るものと思っていた。受け取りに行ったところ、ここではないと地図を渡され、真逆の場所まで取りに行くことになった。地図が用意されているということは、間違える人が居るということだと思う。「受け取る場所は分かりますか」ではなく、一言でも駅のどの改札口付近になるか言ってくれれば、その時点で場所が違うことに気づくことが出来た。いくつか受け取る場所があるのであれば、一言付け加える必要はあると思う。誰もが京都のキャリーサービスに慣れている訳ではないし、勘違いもある。
このホテルに泊まって感じたことの結論としては、サービスがあと一歩、二歩足りない、ということ。でも、それはかなり致命的なことだと思う。これまで、いくつかの宿泊施設に泊まってみて、金額的な面だけでなく、それぞれの良さがあるものだと思うことがほとんどだったけれど、こちらは、何と言うか、「これは普通の仕事の範囲ではないのだろうか」、「このくらいの親切は、ホテルとして最低限ではないだろうか」と思う部分がどれも欠落していると思った。ここまでサービスが嫌だと思ったことは、あまりない。
ある程度不運だった部分と、自分の不手際もあって勉強にはなったけれど、他にも宿はたくさんあるし、こちらの宿をまたあえて選ぶということはしないと思う。少々お金を出しても、あるいは出さなくても、もっと普通の仕事をしてくれるホテルはあると感じた。
閉じる
-
-
となかいさんさん(女性)
二条・烏丸・河原町のクチコミ:1件
-
京都の町中にあって人工炭酸泉と朝食がお薦めのホテル
4.5旅行時期:2022/06 (約3ヶ月前)
-
-
hifuさん(男性)
二条・烏丸・河原町のクチコミ:27件
京都の町家風の外観で内装も和モダンで落ち着いていてお気に入りホテルです。今回宿泊はモデレートツインで1110mmのハリウッドツインのデュベスタイルのベッドメイキングに加湿空気清浄機、コーヒーに緑茶、缶のミネラルウォーターでよかったですね。お勧めは大浴場と朝食ですね!京都の三井ガーデンホテル系には大浴場付きが多いいですが、京都新町別邸の大浴場は人工炭酸泉で温度もちょうど良く体に泡の気泡がたくさん付いて気持ち良くリラックスできます。混雑状況はテレビで確認できるので空いてる時間がお勧めです。朝食はおばんざい中心で上品な味にデザートも美味しく食べ過ぎてしまいます!アクセスは駅から少し離れてますが、南方面には四条、烏丸駅が、北方面には烏丸御池駅があって便利ですね。
-
特に悪い点は見当たらないのですが、評価が難しいホテルです。
烏丸御池駅からは少し歩くロケーション。
周囲には美味しい飲食店もたくさんあります。
ホテル供給の増えた京都では、今後の選択肢として浮かびにくいかもしれません。
-
烏丸四条駅からは微妙に距離があり荷物多く暑いと大変です。おばんざいの意味を履き違えています。
3.0旅行時期:2022/05 (約4ヶ月前)
-
-
ボーイング787さん(男性)
二条・烏丸・河原町のクチコミ:20件
三井ガーデンホテル京都新町別邸は京都の新町通りになりますが、
烏丸四条駅からは微妙に距離があり荷物多く暑いと大変です。
タクシーも一通だらけで呼びにくいです。
呉服商の大店が軒を連ねる伝統的な通りに面して、おばんざいの朝ごはんを楽しめますが
おばんざいとはその名の通り、京都の人が晩(夜)に食べる惣菜の事で、意味を履き違えています。
朝から食べる料理をおばんざいとは言いません。
こちらのホテルはビジホに毛が生えた感じでした。
三井ガーデンホテル京都新町 別邸のクチコミ一覧(77)
施設詳細情報
住所 |
京都府京都市中京区新町通六角下る六角町361番 |
アクセス |
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅/阪急電鉄京都線「烏丸」駅22番出口より徒歩7分 |
― |
温泉 |
○ |
大浴場 |
― |
露天風呂 |
― |
貸切風呂 |
― |
源泉掛け流し |
― |
混浴あり |
― |
サウナ |
○ |
インターネット可 |
― |
ジム/フィットネス |
― |
プール |
○ |
駐車場 |
○ |
洗浄機能トイレ |
― |
エステ |
― |
マッサージ |
― |
ペット対応 |
― |
送迎サービス |
○ |
ランドリーサービス |
○ |
コンビニ近く |
― |
駅から5分以内 |
○ |
航空券・JR付き |
○ |
パソコン貸出し |
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら
-
少し寒い時期ではありますが、狂言を身近に楽しめます。
しかも、無料なので気軽に見に行けます。
残念ながら写真は撮影...
続きを読む禁止なのですが、歌舞伎で有名な土蜘蛛など絵になる演目もされています。
また、能は話さないけど、狂言は話すのが一般的な認識ですが、こちらの狂言は台詞が基本的に無いのも特徴的です。
閉じる
-
今年9回目を迎える京の七夕は、京都各地で開催されていますが、今回、堀川エリアに行ってきました。8/4~8/10堀川遊歩道で...
続きを読む北向き一方通行で行われていました。
押小路通から晴明神社まで堀川遊歩道沿いに有名人の方のメッセージが書かれた行灯や、すごくいい香りが漂うゾーンがあったり、発光型の石をほたるに見立てたり、いろんな工夫があって夏の一夜を満喫できました。中でも私が一番見たかったのは、光の友禅流しで、堀川に浮かぶ友禅が光に浮かび上がって京ならではの光景を見ることができました。ライトアップされた七夕飾りのエリアが一番混んでいました。
閉じる
-
今回、京都に4泊したのだが、初日は京都料理を「鷹ケ嶺しょうざん」という処で食べる京阪バスの夜のツアーに参加した。「しょうざ...
続きを読むん」のほうは、このサイトには項目が見つからないので、詳しくは書かないが、高い割にがっかりした内容だった。別に頼んだ冷酒も少しの月桂冠が出され800円したが、不味いのでがっかりした。私は京都は昔から料理と酒に関しては相性が悪い。。。高級なところにはいかないので、仕方ないが。。。有名な「しょうざん」くらいならと期待したのだが。。。救いは舞妓はんの踊りがサービスについたくらいか。。。
で、結局は普通のスタイルの人気店を翌日から選択したが、そのほうが正解だった。酒は、食後、さらに飲むので、アイリッシュ・パブを見つけて、そこに後の3日間は通った。ギネスがちゃんとした状態で提供されたので、通ったのだ。
さらに、そこでは客のアイルランド人とも知り合い、長いトークになって、深夜2時まで、二日連続議論した。最終日の4日目は流石に二人とも早く切り上げようということで、12時半に退出した。マネジャーもなかなかいい男で、京都にまた来たら、ギネスはここで飲むことに決定。
閉じる
-
刺身盛りと焼き鳥と中生ビールのセットで980円。
土日は梅酒が半額だったので、ビール後は梅酒を堪能。梅酒だけで8種類もあ...
続きを読むるのねぇ。
食事も、魚も種類多く、本日のお薦めもたくさんあり、選ぶのに迷ってしまうほど。美味しかったし。。。
なので、つい、いっぱい頼んでしまった。
でも思ったほど高くなかった。
掘りごたつがあるというのも、助かります。
閉じる
-
京都市観光で立ち寄りました。大丸 (京都店) は、大手老舗百貨店で現在全国に11店舗あるうちの一つです。にぎやかな通りであ...
続きを読むる四条通りと高倉通りの角にありる大きな建物で、京都人の台所と言われている「錦市場」まで徒歩数分の距離にあります。「大丸京都店錦通側敷地の歴史」の説明板には、薩摩藩邸跡であったことも記されていました。
閉じる
-
阪急烏丸駅と地下鉄四条駅は隣接しています。烏丸ラクエは直結しているショッピングモールではないですが、地上に出るとすぐに見つ...
続きを読むかります。京都というより銀座の雰囲気がします。店内のブティックも洗練された雰囲気です。スタバもありますよ。
閉じる
-
シティホテルながら、大浴場というかスパもあって、ホテルライフを満喫できます。お部屋に清潔感があるのはもちろんのこと、入って...
続きを読むすぐに教会があるのは素敵でした。外観がヨーロッパ調なので、こちらの教会とのマッチングが良く、雰囲気も抜群です。雰囲気を楽しめるホテルですね。
閉じる
-
新築ですが、京町家の建築様式なので、街に溶け込んでます。
今後、街なかに誕生するホテルが皆このような建築デザインで統一さ...
続きを読むれると街が豊かになるのですが、
ほてる乱立気味の京都では残念ながらそれは崩れて、むしろ町屋が珍しくなっているので貴重です。
閉じる
-
旅行時期: 2021/12/06 - 2021/12/07(約8ヶ月前)
神戸に住むわたしと大阪在住の母親と京都観光してきました。久しぶりのお出かけなので1泊することに。普段は日帰りなのでゆっくりと京都を歩きました。12月でしたが比較...
もっと見る(写真22枚)
-
旅行時期: 2021/11/16 - 2021/11/16(約9ヶ月前)
のんびり東京を出発すると、京都へ着くのは午後になってしまいます。明るいうちに見られる所は、駅から近い辺りになってしまうかな。迷いながらネットの観光案内を見ている...
もっと見る(写真22枚)
-
旅行時期: 2021/06/04 - 2021/12/04(約8ヶ月前)
-
旅行時期: 2021/11/17 - 2021/11/19(約9ヶ月前)
11/17(水)~11/19(金)川崎と京都へ出張に行ってきました。以前は出張に出るとお店が早く閉まってしまうので晩ごはんの確保に気を使わなければなりませんでし...
もっと見る(写真44枚)
-
旅行時期: 2020/07/19 - 2020/07/20(約2年前)
三井ガーデンホテル京都新町 別邸の旅行記一覧(27)
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、株式会社カカクコムは契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。