旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

seensaaiさんのトラベラーページ

seensaaiさんのクチコミ(8ページ)全201件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 赤レンガの美しいレトロな建物

    投稿日 2014年09月08日

    ウエスタン マーケット (西港城) 香港

    総合評価:3.5

    MTR上環駅前に建つ赤レンガの洋館で、元はマーケットとして使われていたそうです。現在はレストラン、布地の店スイーツの店、ベーカリー、バスや飛行機の模型店などがテナントとして入っています。模型店は香港の乗り物好きが集まることでも知られていて、ちょっとした香港土産にもなるものもあります。


    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • レトロなカフェ、2階窓際がおすすめ

    投稿日 2014年09月02日

    美都餐室 香港

    総合評価:4.0

    油麻地の天后廟の向いにある二階建ての食堂です。1950年の創業だそうで丸みを帯びた外観や床、柱のタイル、天井の大きな扇風機(クーラーがついているので稼動していませんが)、緑色のブラインドなどにレトロ感があふれています。
    一階にも席がありますが、二階窓際のテーブルがおすすめです。メニューは英語併記でテーブルに貼り付けてあります。お昼時は満席になってしまうので、ちょっとずらして行ったほうがよいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ざわめきが聞こえない落ち着いた空間です

    投稿日 2014年09月02日

    天后廟 (油麻地) 香港

    総合評価:3.5

    MTR油麻地C出口を出てネーザン通りを南に少し歩いていくと公園があり、その脇 を入ってすぐに緑の木立とともに廟が見えてきます。緑の部分は公園のようになっていて日中は涼んでいる人を多く見かけます。門の中は両側に観音廟など小さな廟があり、内側に進むと空中に大きな渦巻き線香が視界に飛び込んできます。香港島の文武廟とともに中華的な古風なたたずまいを残している貴重な空間を提供しているところです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 病院の中にある法定古跡です

    投稿日 2014年09月01日

    東華三院文物館 香港

    総合評価:4.0

    MTR油麻地駅A2出口を降りて数分、大通りに面した病院の敷地内にあります。1911年に建てられた堂々たる中華建築で、いたるところに四字熟語があふれています。左右の展示室では病院の歴史を紹介していて、パンフレットも置いてあります。中央部分だけを見ると廟のような感じです。天井や柱など意匠が凝っていて見ごたえがあります。見学は無料ですが、休日は休館です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    3.5

  • 中環で飲茶の店

    投稿日 2014年08月29日

    金御海鮮酒家 香港

    総合評価:4.0

    ヒルサイドエスカレーターの入口脇にあるので場所はわかりやすいと思います。
    平日のお昼時間帯はビジネスマンたちで混雑していますが、土日や、午後の時間帯はすいています。午後4時ぐらいまで飲茶が楽しめます。
    オーダーはテーブルにある注文表(一部写真つき)に鉛筆でチェックをつけて、それを店員に渡す方式です。注文表のデザインは変わらないので気づきにくいですが、メニューの内容は定期的に入れ替えているようです。
    中環地区では飲茶の店がこの数年減ってしまってきているので、貴重な店になりつつあると思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 裏の庭園もぜひ

    投稿日 2014年08月12日

    黄大仙祠 香港

    総合評価:4.0

    多くの参詣客でいつ行っても混んでいます。MTR黄大仙駅からすぐなので交通の便が良いです。道教のお寺ですが、在住の日本人は初詣よく行きます。占いが有名なのでお参りして占いコーナーを見て帰ってしまう人が多いですが、裏の庭園もなかなか意趣に富んでいて見ごたえがあります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 都心にある高床式住居、とっても静か

    投稿日 2014年07月31日

    カムティエン ハウス バンコク

    総合評価:4.5

    BTSアソーク、地下鉄スクンビット駅からほど近いアソーク通りに面しています。
    北タイにあったタイ・ルー族の家を移築したもので木の香りとともに昔のタイ人の生活感が伝わってくる施設です。
    緑に囲まれた敷地内には鍵の手型にふたつの建物が並び二階のテラスで連結されています。階下には農具や機織器などの生活用具も展示されています。
    大通りに面していながらとても静かです。ガイドブックにも掲載されているところですが訪れる人は少ないので、ゆっくりと見学することができます。
    日曜日はやっていないので注意してください。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 鮑で有名です

    投稿日 2014年07月28日

    王子飯店 (尖沙咀店) 香港

    総合評価:3.5

    ヘリテージというショッピングセンターの中にあります。丸い形の建物の階段を上がった2階です。円形を囲むように四人がけのテーブルが並んでいて、外側にもテラス席がありますが、ここは冬以外は暑そう。
    ここのメインは鮑料理です。それなりの値段です。覚悟がいります。メニューには日本語が併記され、いくつかの料理の写真もついていますので日本人には選びやすいです。メニューはネットでも公開されているので事前に調べてから行くのもよいでしょう。
    いずれにしても、財布に余裕のある人向けの店です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 行動派向き、立地は抜群

    投稿日 2014年07月26日

    City Lodge Soi 19 バンコク

    総合評価:4.0

    BTSアソーク駅、地下鉄スクンビット駅からすぐ。ターミナル21ショッピングセンターが隣、向かいはロビンソンデパート、入口の横にセブンイレブンがあり、とても便利です。

    運よく部屋はアップグレードしてくれました。7階の部屋でした。
    部屋の設備は、室内金庫、バスタブ、ドライヤー、コーヒーセット、バスローブ、スリッパ、ティッシュと一通りのものはそろっています。スーツケースを置く場所もありました。冷蔵庫には飲み物が入っています。不便だったのは2点。シャワーヘッドが固定式だったこと。もうひとつは、カードキーなのですがキーを抜くとエアコンの電源も切れてしまうので、戻ってくると蒸し風呂のような暑さになってしまうことです。

    フロン トには読売新聞があります。横の小さなロビーにはコーヒーセットがあり、朝だけクロワッサンなどのパンが置いてあり自由に飲食できます。

    現在は基本的には朝食なし、になったようです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 欧風リゾートのようなビーチです

    投稿日 2014年07月04日

    レパルスベイ (淺水湾) 香港

    総合評価:4.0

    香港島でもっとも絵になるビーチと言えば浅水湾(レパルスベイ)でしょう。

    真ん中に穴のあいたリゾートマンション、アフタヌーンティで有名なベランダレストランという西洋風リゾートっぽいところに、こてこての中華風味の、天后像が立っているというのがいかにも香港的です。

    夏は地元の海水浴客でにぎわいます。香港島内では砂浜が最もひろくて、更衣室など設備も充実しています。

    買い物や食事場所があまりないので、観光客は比較的短時間で別の場所に移動するようです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • 香港の離島ならここ。海鮮料理が安い、海水浴もできます。

    投稿日 2014年06月06日

    長洲島 香港

    総合評価:4.5

    香港島のスターフェリー乗り場近くのフェリーピアから、普通船(所要約50分)と快速船(所要約35分)が30分毎に出ています。週末はかなり混みます。
    小さな島で車も走っていませんが、コンビニ、スーパー、銀行など必要最低限のお店はそろっています。フェリーを降りて左側に進み広い路地を右に行くと5分ほどで島の反対側にでます。こちらは砂浜になっていてシーズン中は多くの海水浴客でにぎわいます。無料のトイレ、更衣室があります。砂浜の北側から左に曲がって行くと再び島の反対側に戻れます。この辺りから、フェリー乗り場にかけて海鮮レストランが並んでいます。
    市内よりも安く手軽に海鮮を楽しめるのでいつも賑わっています。蝦蛄がお勧めです。帰りのフェリーも30分毎に出ていますが、週末は特に混み合って着席できないこともありますので、早めに船着き場に到着するようにするとよいと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    アクティビティ:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 時間帯によってセットメニューがありました

    投稿日 2014年05月18日

    池記 (尖沙咀店) 香港

    総合評価:3.5

    午後3時前に行ったら、下午茶というサービスタイム中でした。麺類と飲みものがセットでいくらというふうになっていました。ワンタンメンとミルクティを頼みました。
    ワンタンは4つ入っていました。麺は細麺で、結構からまって食べにくかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • デラックスの部屋は5階以上でシービューです

    投稿日 2014年05月12日

    ベスト ビーチ ヴィラ パタヤ

    総合評価:4.0

    ホテル周辺にはマッサージ屋ぐらいしかないです。そのため夜は静かな方です。ビーチロードまで出ると角にコンビニがあります。セカンドロード側は通りの向いがオカマショーのアルカザール、数分歩くとスーパー(ビッグC)があります。

    デラックスの部屋の設備:バスタブがあります。お湯はしばらく経つとちょろちょろ出てきます。シャワーは固定式。タオルは大と中。ドライヤーはありません。室内金庫がありますが、やり方が難しいです。2回人を呼んで使えるようになりました。冷蔵庫に飲み物が詰まっています。無料なのは水2本だけです。鍵はカード式ではないです。抜くときに横にしないと抜けません。ティッシュペーパーがないです。収納は豊富。ベランダにチェアがあります。5階以上だと海が見えますが、前の空き地に建物が建ってしまうまでの限定でしょう。

    朝食は種類が多く、客が多いと麺も作ってくれます。卵は作り置きです。ただ冷房がないので扇風機の風の届く範囲に位置取りが必要です。

    プールは2階にあり泳ぐのに十分な広さです。、ビーチタオルを貸してくれます。プール側の2階、3階の部屋はプールから丸見えなので一日中カーテンを閉めっぱなしになります。

    ホテル前にタクシーカウンターがありますが、前日に予約したら予約票をくれなかったので心配になっていたのですが、当日行ってみると前日と値段が違っていました。交渉が必要です。白タクでした。

    チェックアウトの時に飲んでいない水代を請求されました。これも交渉が必要でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 小腹を満たすのにおすすめ

    投稿日 2014年04月27日

    麥ガン雲呑麺世家 香港

    総合評価:3.5

    ヒルサイドエスカレーター近くでワンタンメン屋が通を挟んで2軒あるうちの一軒。小さな店でお客さんも多いですが、回転率が良いので待つことはあまりないと思います。料理を作っているところが外から見えます。お碗は味噌汁椀ぐらいの大きさなので、食事にはちょっと物足りないかもしれません。間食にちょうど良い感じです。麺はあまり硬くないので食べやすいです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • やっぱりこの店では鵞鳥のローストを頼みたい

    投稿日 2014年04月26日

    ヨン記酒家 香港

    総合評価:3.5

    鵞鳥のローストで有名な店です。他の店ですと結構骨があるのですが、ここのは骨を気にすることなく食べることができます。海鮮や野菜など他の料理もありますが、料金は総じてやや高めです。何度か利用していますが、いつも満席に近いので予約して行ったほうがよいと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 日本人には嬉しいワゴン式です

    投稿日 2014年04月26日

    名都酒樓 (メントウザウラウ) 香港

    総合評価:4.0

    MTR金鐘駅出口すぐの統一中心というビルの4階にあります。ここでは、やっぱりワゴン式の飲茶でしょう。。ワゴンのほかに中央のコーナーにも料理が並んでいるので、そこまで伝票を持って行ってほしいものを指差すと、料理をくれます。マンゴプリンやマンゴパンケーキなどデザート類も充実しています。土曜日の12時前に行ったのですが、待たずに着席できました。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 第一ターミナルのコンビニは、到着ロビー地下

    投稿日 2014年04月18日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:4.0

    出国時、第一ターミナルの場合、出国ロビー付近にはコンビニがありません。ArrivalHallの案内に従い、建物の裏側にある到着ロビーに出て、エスカレーターで地下に降りると、その前にハイライフというコンビニがあります。悠遊カードも使えるのでカードの残額処理にも使えます。

    旅行時期
    2014年03月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.0

  • わざわざというよりは、龍山寺のついでに立ち寄りたい

    投稿日 2014年04月18日

    剥皮寮 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺の前の道を西に歩いていくと赤レンガの回廊が現れます。この一角だけ時間が止ったような静寂に包まれています。半分はアートの展示場になっていて、奥の建物は郷土教育中心という展示施設になっています。レトロな建物ですが、店をやっているわけでも人が住んでいるわけでもないので、生活観がありません。メインストリートよりも建物の裏側の空間のほうがうらびれた感じでいにしえの趣きが味わえました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 駅のそば、冠軍が目印

    投稿日 2014年04月12日

    順成蛋ガオ (双連店) 台北

    総合評価:3.5

    双連駅から中山北路方向に歩いてすぐのところにあるお菓子屋です。ふつうのパイナップルケーキ(白い包装紙)のほかに冠軍パイナップルケーキ(赤い包装紙)があります。
    バラでも箱入りでも買うことが出来ます。
    冠軍の方がソフトで濃厚な味で、両方食べるとやっぱり違うなあと実感させられます。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 見所満載、台北に行った際にはぜひ訪れたい

    投稿日 2014年04月17日

    林本源園邸 (板橋林家花園) 新北

    総合評価:5.0

    清の時代に作られた豪商の屋敷と庭園を公開しています。いくつかの建物が回廊でつながっていて、その間に池や舞台があってみどころ満載です。塀や壁に装飾的な丸や多角形の穴が作られていて、そこから覗き込むと、向こう側も丸や多角形の世界が見える、という面白い風景も楽しめます。ざっと一回りしただけで1時間以上かかってしまいます。時間に余裕を持って行ったほうがよいと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

seensaaiさん

seensaaiさん 写真

10国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

seensaaiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています