旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くりくりんさんのトラベラーページ

くりくりんさんのクチコミ(4ページ)全540件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 足湯も楽しめるカフェ

    投稿日 2023年02月04日

    NARAYA CAFE 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    箱根登山鉄道の宮之下駅を出て少し下り坂を進んだところにあります。
    足湯利用時は先に注文、足湯しない場合は先に席を確保してから注文するルールです。
    同じような木造の作りの雑貨屋にも席があったり、トイレの案内に沿って行った先に本に囲まれたくつろぎスペースがあったり、どこにどんな席があるか初見ではわかりません。

    旅行時期
    2023年02月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 個性的なパンがずらり

    投稿日 2023年02月04日

    渡邊ベーカリー 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    熱々のシチューと大きめの具材がたっぷりの温泉シチューパン、種入り梅干しが丸ごと入った梅干しあんぱんをはじめとして、ここでしか味わえないユニークなパンがたくさんあります。
    狭めの店内の奥にイートイン用テーブルがありますが、購入時に持ち帰りですが?と聞かれたので先にパンを購入してから座るルールのようです。
    なおクレジットカードと交通系ICカードでの支払いはできませんので現金持参した方がよいです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 箱根の大自然を生かした屋外美術館

    投稿日 2023年02月11日

    彫刻の森美術館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.5

    野外の広大な敷地の中に展示物が点在しています。坂道やつり橋などもあるので全てを回ろうとするとある程度の体力と時間が必要です。
    特に子供向けの施設が充実しているので家族連れの方が楽しめるポイントが多いと思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 希少なグルテンフリーのバインミー

    投稿日 2023年01月29日

    マイバインミーbyグルテンフリートーキョー 原宿

    総合評価:3.0

    原宿竹下通りでいつも人集りのあるクレープ屋の通りを少し進んだところにあります。
    ネットで見たところ、サバカレーとか五香粉チキンとかたくさんバインミーの種類があって楽しみにしていましたが、スタンダードとビーガン、あと季節限定の1品しかなく、勝手に期待していた分がっかりしました。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 毎日食べられる優しい味

    投稿日 2023年01月28日

    こうかいぼう 木場・東陽町・清澄

    総合評価:5.0

    平日夜の18時過ぎに訪問。夜の営業時間はかなり短く18時ごろにスープ売り切れになることもあるらしいですが、無事食事にありつけました。
    優しく上品な煮干し風味のスープが特徴のラーメンの味はもちろん、店を営むラーメン好きご夫婦の接客が噂通り本当に素晴らしく、居心地が良い。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 美味しいけどやや高い

    投稿日 2023年01月22日

    ロータスパレス 池袋東武SPICE店 池袋

    総合評価:3.5

    池袋の東武百貨店レストラン街にあるベトナム料理屋さん。店内はそこまで広く無いながらも、暗めで落ち着いた雰囲気のお店です。
    セットメニューが全て2000円~3000円の価格でデパ上としてもアジアン料理的には高め。ぱっと見豪勢なベトナムかごセットを注文したが、一品一品がかなりボリュームあります。味付けは日本人向けの優しい味。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 絶品ハンバーグがお手頃価格

    投稿日 2022年12月31日

    キッチン Oh!Way 池袋

    総合評価:4.5

    池袋駅から10分ほど離れたところにある洋食屋。
    ランチメニューはサラダかスープ、パンがライスの選択方式。1番人気の牛すじシチューかけハンバーグはとても優しい味付け。トマト、ポテト、人参、クレソンが突き合わせ。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

  • フルーツ食べ放題

    投稿日 2022年12月29日

    果実園リーベル 池袋東武店 池袋

    総合評価:3.5

    池袋には2店舗ありますが東武百貨店にある店舗がビュッフェを提供していて、新鮮なフルーツやデザートが好きなだけ食べれます。小籠包や豚の角煮、パスタ、カレーなどの料理メニューもあります。フルーツサンドが無くなった後の補充がとても遅いので確実に確保した方がいいです。

    旅行時期
    2022年12月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 独特の風味漂う真鯛ラーメン

    投稿日 2022年12月28日

    真鯛らーめん 麺魚 本店 錦糸町

    総合評価:4.5

    錦糸町駅から南方面の大通りを渡ると、遠くに何やら10人ほどの行列が。お目当ての場所かと確信してGoogleMAPを終了して近づいたところ、すぐ側にある別の人気ラーメン店の満鶏軒でした。
    平日13時頃の訪問で外の並び無しで、長めのカウンター席に3席空きあり。
    鯛の出汁が効いたインパクトあるスープに、何か練り込んである特製細麺がよく絡みます。塩気のあるローストポークと真鯛の身の炙りが入っていてシンプルかと思いきや食べ応え十分です。

    旅行時期
    2022年12月

  • 伊香保で温泉楽しみたいならここ一択

    投稿日 2022年12月16日

    伊香保温泉 ホテル木暮 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    伊香保での源泉「黄金の湯」の総湧出量の1/4の権利を有する老舗旅館、と聞くだけで他施設とは一線を介したとてつもないレア感を感じることができます。
    実際に大浴場は様々な種類の風呂が楽しめて、緑に囲まれた庭園露店風呂も眺望こそ望めないですが子供のころの冒険心を思い出させるような自然感満載です。
    老舗ですが特に古臭い感じもなく、施設や食事、サービスも十分平均以上で、温泉を楽しみたい人にはおすすめのホテルです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • せっかくなので食べてみましょう

    投稿日 2022年12月11日

    石段たまこんにゃく 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    伊香保石段街を登って、ちょうどそろそろ何か口にしたいなと思い始めるところにタイミングよくあります。メニューは1本100円の玉こんにゃくのみ。予想通りの味でそれ以上でも以下でもありませんが、お手軽に食べれるので、食べ歩きながらの石段観光がおすすめ。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 結構な距離を歩いてまで

    投稿日 2022年12月17日

    河鹿橋 伊香保温泉

    総合評価:2.5

    伊香保神社から10分ほど歩いたところにある赤い橋。紅葉の季節には多くの人でにぎわう人気スポットですが、ぶっちゃけただの橋です。紅葉シーズンとかライトアップ狙いでなければ、ここが目的で徒歩10分は割に合わないので、その先にある伊香保露店風呂にも足を運びましょう。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 飲める温泉

    投稿日 2022年12月17日

    伊香保温泉飲泉所 伊香保温泉

    総合評価:3.5

    伊香保神社から伊香保露店風呂に向かう途中、河鹿橋を過ぎてすぐのところにあり、誰でも利用可能です。
    温泉の味はイメージ通り、ぬるく鉄分の味がします。
    美容と健康にもいいらしいですが、食後の飲泉は避けたほうがよいと注意書きがありますので調子にのってガブ飲みしない方がよさそうです。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 伊香保といえばここ

    投稿日 2022年12月11日

    伊香保温泉の石段街 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    伊香保のシンボル。365段ある石段の脇に、旅館やお土産屋や飲食店や昔懐かしの遊戯場が並びます。その他に階段を登って疲れた足にうれしい足湯や、源泉の流れを見ることができる小満口など、温泉街ならではの見どころもあり。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 温泉まんじゅう発祥のお店です。

    投稿日 2022年12月11日

    勝月堂 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    伊香保石段の一番上にあり、日本で初めて温泉まんじゅうを作ったお店と言われています。平日の昼時に訪問したところ、たまたま偶然なのか利用客が誰もいなくて場所間違えたのかと思いました。
    持ち帰りは6個入りからになりますが、その場で食べる場合は1個130円でバラ売りしています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 豚汁も辛めなのが残念

    投稿日 2022年11月12日

    牛とろ焼きしゃぶ専門店 十二松六左衛門 箕面

    総合評価:3.5

    大きな具材が入った豚汁、キムチ、小ライスが最初に提供されますが、キムチはともかく豚汁もやや辛めの味付けです。メインの肉丼は4種類から選択できます。値段は1700円とやや高め。
    最後にお出汁をかけて出汁茶漬けも楽しめます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 最高の景色で鯛めし料理を堪能

    投稿日 2022年11月12日

    ダイナミックキッチン&バー 燦 OBPツインタワー店 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

    高層階から大阪城を一望出来るレストランです。ランチ時間帯に利用しましたが、11時40分くらいに到着、前にいた客が入り口で断られていたので予約必須です。
    ランチメニューは鯛めし食べ放題、セルフドリンクサービス飲み放題で、場所や景色を考慮するとリーズナブルかと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 営業時間が長く使い勝手が良い蕎麦屋だが

    投稿日 2022年11月12日

    浪花そば 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:2.5

    新大阪駅構内の端っこにある名物そば屋。
    店前にある2台のどデカい発券機で食券を購入。他の人の様子を見てみると、そのあとは席確保→食券に記載の番号が呼ばれたら、食券と引き換えに料理を受け取るという流れらしい。がこの番号を呼ぶ店員の声が小さくて聞き取りにくい。また、確保した席を離れることになるので特に1人利用の場合は手荷物の扱いに困る。セルフサービスの水を席に置いておくのがベターかと考えるが、ウォーターサーバーが受取口の隣にあるので、それだと無駄に往復することになってしまう。
    と、食事を楽しむ依然に諸々のストレスを感じてしまいました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 北海道発の回転寿司店

    投稿日 2022年10月23日

    回転寿し トリトン 池袋東武店 池袋

    総合評価:4.0

    北海道産のネタの寿司が楽しめるチェーン店でいつも行列が絶えません。休日の14時に整理券を受け取って店内に案内されたのは2時間後でした。
    コロナ感染対策で回転レーンにネタは流れてなく、タブレットで注文する形式です。

    旅行時期
    2022年10月

  • 焼き立てのフレンチトースト

    投稿日 2022年10月22日

    パンとエスプレッソと 原宿

    総合評価:4.0

    全国展開している「パンとエスプレッソと」の本店。
    15時以降に提供される「鉄板フレンチトースト」は14時から入り口にウェイティングボードが用意され受付が開始されます。焼き立てなので中が屋台のたこ焼き並みに熱いです。猫舌の方は気をつけた方が良いです。
    フレンチトーストで使用されている一番人気の食パン「ムー」をはじめ、テイクアウトのパンも大人気。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

くりくりんさん

くりくりんさん 写真

11国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くりくりんさんにとって旅行とは

人生に刺激を与えてくれるもの

自分を客観的にみた第一印象

小心者

大好きな場所

カンクン

大好きな理由

カリブ海の真っ青な海に心惹かれました。

行ってみたい場所

サントリーニ島
オーストラリア
東南アジアのリゾート

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています