旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ムー太郎さんのトラベラーページ

ムー太郎さんのクチコミ(2ページ)全75件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 普通に美味しかった。

    投稿日 2018年08月20日

    庄和丸 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.5

    せっかくグルメで取り上げられたお店だったので行ってみました。
    マグロのお刺身定食をいただきました。
    中トロと赤身のお刺身で、中トロはちょっとスジが多くて硬かった。赤身は美味しかったです。
    駐車場があるようですが、わからず、うらりの駐車場にとめました。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • うさぎがいます。

    投稿日 2017年01月04日

    カフェ・ラパン 串本・古座川

    総合評価:3.0

    樫野埼カレーとサンドイッチとコーヒーをいただきました。
    カレーはやや辛め。
    サンドイッチは普通。
    コーヒーはやや酸味のあるコーヒーでした。
    お店にゲージに入ったうさぎがいて、餌をあげることができます。
    可愛かった。
    お店を出た駐車場に無人でみかんが売っています。一袋100円で10個くらい入っていました。すごく甘くて美味しかった。翌日もそのみかんを求めて行ってしまった。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 那智の滝とセット

    投稿日 2017年01月04日

    那智山青岸渡寺 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

    よく写真、ポスターなどで見る那智の滝と三重塔の構図は、こちらから見られます。
    結構、那智の滝が小さくなっちゃうけど、見てみるはよいかも。
    みんな写真撮っていました。
    那智の滝から、登っていくので、ちょっと疲れます。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 繊細な滝

    投稿日 2017年01月04日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

    近くのおみやげ物屋の駐車場に500円で車をとめていきました。
    大木に囲まれた参道を行くと、滝が見えてきます。
    300円払うと、滝を近くで参拝できる。
    滝壺からひいた延命水をいただくのに、神杯を100円で購入し、いただきました。
    那智勝浦に行ったら、行ってみるとよいと思う。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 料理旅館?

    投稿日 2017年01月04日

    南紀勝浦温泉 くつろぎの宿 料理旅館 万清楼 那智勝浦・太地

    総合評価:3.0

    料理旅館という事で、食事を楽しみに行きました。
    焼き鮑は美味しかったです。
    あとは、普通。
    マグロのカルパッチョは、梅ドレッシングでマグロの味が消されていた。
    伊豆半島、房総半島なら、同じ料金でもう少し良いものが出ると思う。
    朝食も、美味しいおかずは無かった。
    ご飯は釜で炊かれて出てくるとうので、楽しみだったが、一人分ずつ炊かれるので、量が少ないせいか、イマイチ。ある程度の量で炊かないと美味しくないのでは。
    温泉もぬるくて、温まらなかった。露天と内湯ともぬるく、せめてどちらか一つでも温かい温泉にしてほしい。
    お風呂にタオルが置かれ、自由に使えるのはよいが、タオルに責任をもたず、洗い場に置きっ放しにする客がおり、次に使う人は不愉快だと思う。櫛なども洗面台に置きっ放し。自由に使えるのはよいが、色々なお客がいるので、もう少し点検に入ってほしい。床も髪の毛が落ちていて、気持ち悪かった。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 立地、眺望が良いホテル

    投稿日 2016年09月02日

    ホテル ド シアード リスボン

    総合評価:4.5

    部屋は広くてきれい。部屋、レストランなどからの眺望もよい。
    朝食も美味しい。
    部屋数が少ないのか、人が多くなくて、静かでゆったりできます。
    地下鉄の駅も近いし、徒歩でもロシオ広場、コルメシオ広場、カモンイス広場など繁華街が徒歩圏内で便利。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    スーツケースは自力で運びます。8階の場合、階段があります。
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 露店が出ていて楽しい通り

    投稿日 2016年09月12日

    リベルダーデ大通り リスボン

    総合評価:4.0

    暑い真夏でも木陰を歩くことができ、そこには、露店が並んでいます。
    骨董、アクセサリー、民芸品、コルク製品などを売っています。
    それを覗きながら歩くのは楽しいです。
    途中、カットフルーツや生ジュースをいただきながら歩くのもいいですよ。
    露店以外にも、お店やレストランが並ぶ通りで、2駅分くらい苦にならず歩けます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 素朴でのんびり癒しの水族館

    投稿日 2016年09月12日

    リスボン海洋水族館 リスボン

    総合評価:4.0

    オリエンテ駅から歩いて行けます。
    日本の水族館のような、○○ショーみたいなものはなく、時間に追われることなくゆっくり見ることができます。
    大きな水槽にいろいろな魚がおり、それをいろいろな角度、高さから見ることができるようになっています。
    また、別館のアクアリウムは、日本人が手掛けたもので、作られた自然をゆっくり見ることができます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ムーア人ってすごい。シントラ一望。

    投稿日 2016年09月12日

    ムーアの城跡 シントラ

    総合評価:4.0

    城壁の上を歩いて散策。
    すべて見るのには、1時間はかかると思います。
    入り口近くのカフェ、売店以外は、当たり前だけどお店がないので、水を忘れずに。
    8世紀に生きたムーア人がこれを作ったのかのと思うと、すごさを感じます。
    シントラ一望、大西洋まで眺めることができます。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • わくわくする迷宮

    投稿日 2016年09月12日

    レガレイラ宮殿 シントラ

    総合評価:4.5

    シントラで何を観光するか悩んだときは、レガレイラ宮殿が良いと思います。
    なんといっても庭園の散策は、探検感があって楽しいです。
    洞窟を抜けたり、飛び石を渡ったり、井戸の周りを歩けたり。
    アルハンブラ宮殿やトプカプ宮殿などに比べると、シントラにある王宮やペナ宮殿はやっぱり格が違うので・・・。
    それなら、視点を変えて変わった宮殿を見るのはいかがでしょう。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 桜の時期がおすすめ

    投稿日 2016年03月31日

    信貴山朝護孫子寺 信貴山

    総合評価:4.0

    桜の開花に少し早い時期に行ってしまいましたが、咲いていたら虎と本堂と桜のコントラストが綺麗だろうと想像できます。
    信貴山山頂までゆっくり歩いて20~30分かかります。
    結構広く、お参りするところが、たくさんあります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • コーヒーが美味しくて、まったり出来るカフェ

    投稿日 2016年03月28日

    カフェ ファンチャーナ 信貴山

    総合評価:4.0

    信貴山に行った帰りに、コーヒーが飲みたくて寄ってみました。
    15時ごろだったので、席も空いており、すぐに座れました。テーブル、椅子はゆったりした間隔で配置されています。いろいろな本が置いてあり、楽しいです。
    テラス席が1つあります。天気の良い日は、気持ち良さそうです。
    漆黒ブレンド、アイスカフェラテ、BLTサンド、クロックマダムを注文。
    漆黒ブレンドは、苦味、濃くがあって美味しかった。
    カフェラテは、ミルク感が強く、コーヒーが苦手な人向け。
    BLTサンドは、レタスいっぱいで、美味しかった。
    クロックマダムは、ベシャメルソース感がなく、ちょっと残念。
    全体的には、コーヒーをおかわりしたくなるくらい美味しいし、ゆっくりできるし、満足なカフェです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    駅に近い。駐車場もある
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    コーヒーが美味しい。クロックマダムはイマイチ
    観光客向け度:
    3.0

  • 満足したフカヒレ、鮑

    投稿日 2016年02月22日

    龍鮑翅 台湾料理 台北

    総合評価:4.0

    お手頃価格でフカヒレでも食べようと金満庁に行ったが、満席だったので、こちらに来店。店の外でメニューをみていたら、店員に声をかけられ、二人で2880元と言われて入店。
    フカヒレはたっぷり入っていました。もう、しばらくは要らないと思えるほど。
    鮑は小ぶりでしたが、軟らかくて美味しかった。質はまあまあ、量は結構あったので、日本で食べたら、一人1万円位行くかもと思い、満足しました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 賑わっているお店

    投稿日 2016年02月22日

    好記担仔麺 台北

    総合評価:4.0

    店頭で食材、料理を選んで注文。
    人気の担子麺は魚介と肉のスープはの味。麺は少し茹ですぎな感じでした。
    主人は美味しいと言っていました。
    蛤蒸し、烏賊のフライは美味しかったです。
    結地元のビジネスマン風の人が大勢で来ていました。日本人はいなかった。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 九份より楽しい十分 ランタンあげ最高!

    投稿日 2016年02月22日

    十分老街 新北

    総合評価:5.0

    ランタンあげをしたくて、十分に行きました。
    駅に降りると、線路脇には沢山のお店が並んでいます。
    食べ物屋、ランタン屋など。
    線路脇なので、狭いので、人が多くて混み合っていますが、賑やかな感じが良い雰囲気です。
    みんなそれぞれ、ランタンに願いを書いて、線路上でランタンを空に放っています。
    ランタン屋のお兄さんが、ランタンを上げる前に沢山写真を撮ってくれます。
    空に上がっていくランタンを見ているのも楽しいです。
    体験型の観光は楽しいですよ。

    旅行時期
    2016年02月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ドライ野菜に満足 お土産購入に良い店

    投稿日 2016年02月22日

    新點子茶舖 台北

    総合評価:5.0

    ドライフルーツや野菜を買いに行きました。
    いろいろ試食させてくれて、美味しいと思ったものを買えるのが良かった。
    ドライ椎茸、舞茸は美味しい。椎茸嫌いの私でも、やみつきになりました。
    オクラのパリパリ感もはまった。
    甘いものを好まない方へのお土産にドライ椎茸やオクラ、ドライチーズなど良いとおもます。
    一袋150元です。7袋購入しました。キーホルダーをオマケに頂きました。
    もっと椎茸と舞茸買ってくれば良かった。
    他の店でもドライフルーツを買ったけど、この店だけでも良かったかなと思いました。
    ドライ椎茸などは他の店にはなかったので、ぜひ行ってみてください。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 何を見たら良いか迷ってしまう程沢山の展示物、広さです。

    投稿日 2016年02月22日

    国立故宮博物院 台北

    総合評価:4.0

    市内観光ツアーで訪れました。
    とにかく、人が多いし、展示物が多い。
    何を見たら分からない位だけど、ツアーだったので、ガイドさんの案内で効率良く見ることが出来ました。
    中国人の団体と一緒になると、割り込まれるし、押しつぶされそうになるので、避けて見て回つのが良いでしょう。
    名宝の翡翠白菜は貸し出し中で見ることができなかったけど、歴史別の名宝を沢山見ることが出来ました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 台湾で有名なお寺

    投稿日 2016年02月22日

    龍山寺 台北

    総合評価:4.0

    市内観光ツアーで行きました。
    お線香3本持ってお参りします。お線香は無料です。
    ガイドさんの案内でそれぞれお祈りして、お線香をたてていきます。
    三日月型の赤い木片を放る占いもしました。聖杯にならず残念でした。
    台湾のお寺体験が出来て、なかなか良かったです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 混んでました

    投稿日 2016年02月22日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:4.5

    ツアーのランチで利用したので、待ち時間なく入れましたが、平日の11時半ごろでも行列でした。
    小籠包は美味しかったです。餃子はイマイチ。炒飯は優しい味。スープはイマイチでした。
    ツアーと言っても、私たち二人だけだったので、ゆっくり食事ができて、良かったです。自分でメニューをえらべなかったけど、一通りのものは食べられて満足しました。待たずに入れてのは、ツアーならではかな。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 立地は最高

    投稿日 2016年02月22日

    ゴールデン チャイナ ホテル 台北

    総合評価:3.5

    行天宮駅4番出口の隣りで、雨でも殆ど濡れずに電車に乗れます。
    スーパーもコンビニもドラッグストアも徒歩1~3分圏内。
    レストラン、軽食屋、スイーツ屋、マッサージ店も揃っています。
    行天宮駅周辺はビジネス街ですが、ホテルの裏には、松江市場もあり、ローカルの生活も見ることができます。

    スタッフは日本語のできる方もいます。日本語で挨拶してくれます。
    部屋の広さはじゅうぶんです。アメニティは揃っていますが、シャンプー、コンディショナーは髪がギシギシになるので、持参した方が良い感じ。
    金庫がありますが、暗証番号を入力しても、金庫があかないことがあって、スタッフを呼びました。
    326号室で、エレベーターのすぐとなりだったためか、廊下からの人の話し声や、エレベーターの動く音、配管の音などがうるさくて、眠れませんでした。326号室だったら、変更して持った方が良いでしょう。
    朝食は、パン、ご飯、お粥、ラーメンなど。おかずもまあまああります。アイスもありました。まあ、普通だと思います。
    うるさかった事を除けば、便利なホテルで満足しています。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    バスタブあります。
    ロケーション:
    4.5
    行天宮駅4番出口の隣り。どこに行くにも苦にならない。
    客室:
    2.5
    廊下からの話し声、配管やエレベーターの音がうるさい。

ムー太郎さん

ムー太郎さん 写真

6国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ムー太郎さんにとって旅行とは

旅行は非日常。普段、人の話を聞くのが仕事なので、日本語を聞きかない海外旅行が非日常でリラックス出来る。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ギリシアのサントリーニ島

大好きな理由

異世界、おとぎの国という感じ。1日中、カフェで景色を見ていられる。

行ってみたい場所

ケニア

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています