旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ムー太郎さんのトラベラーページ

ムー太郎さんのクチコミ(3ページ)全75件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お弁当もある

    投稿日 2016年01月12日

    お食事処 山よし 城崎温泉

    総合評価:4.5

    店頭でお弁当が売っています。駅前なのでお弁当を買って、電車でいただきました。
    種類はかに弁当と但馬牛肉弁当です。
    かにはホテルで食べ過ぎたので、牛肉のお弁当をいただきました。
    お肉が軟らかくてて、味付けも良く、美味しかったです。
    行きに大阪駅で淡⚪︎屋の牛肉弁当を買って食べましたが、それも美味しかったけど、それ以上にお肉が良かった。また、買って電車の乗りたい。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 観光に便利

    投稿日 2016年01月12日

    城崎温泉 千年の湯権左衛門 城崎温泉

    総合評価:4.0

    町の中心に位置し、観光、外湯巡りには便利な宿です。

    スタッフの方は、感じの良い対応でした。

    食事は、量が多い。質は今ひとつ。カニを食べるのが目的でしたので、量は満足しましたが、かに料理も、かにすきだけなので飽きてきます。バラエティ豊かなかに料理を希望されるならグレードアップするか、他をおすすめします。

    外湯は一箇所だけ行き、あとは内湯を利用しました。寒い中、外湯に行くのが億劫なので、内湯が良かったです。城崎温泉自体、湯質はあまり良くありません。城崎温泉は温泉街の雰囲気が良いので、温泉そのものを楽しむと言うより、雰囲気を楽しむところです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅からも町を散策しながらちょうど良い距離。外湯に行くにも苦にならない。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    古いので仕方ない。トイレの臭いがしてくるのが嫌だった。
    接客対応:
    4.5
    気持ち良い対応でした。
    風呂:
    4.0
    城崎温泉は外湯推奨なので、内風呂は大きさなど制限があるようです。小さいけど、気持ちよかった。
    食事・ドリンク:
    3.0
    かにすきでした。お腹いっぱいになる量です。
    バリアフリー:
    3.0

  • 足湯がある道の駅

    投稿日 2015年10月15日

    道の駅 飛騨白山 白川郷

    総合評価:3.0

    白川郷で歩き疲れ、足湯がしたくて、この道の駅に行きました。
    足湯場は小さく、4ー5人足を入れたら、もういっぱい。
    先着の人達が足湯をしていて、少し待ちましたが、入れませんでした。残念。
    午後だったせいか、土地の野菜などは殆どありませんでした。
    軽食もありましたが、白川郷の集落の方が安かったです。

    旅行時期
    2015年10月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 世界遺産だけある

    投稿日 2015年10月15日

    世界遺産白川郷合掌造り集落 白川郷

    総合評価:4.0

    3連休の中日に行きました。お昼頃に到着。駐車場に入るのに30分くらい渋滞がありました。
    駐車場からであい橋を渡り、集落へ入った直ぐの所で、甘い香りに誘われ、五平餅を早速食べました。美味しかった。
    合掌造りの家を見ながら歩き、展望所まであるいていきました。バスも出ていますが、歩けます。
    展望所からは、村が小さくしかみえませんでした。
    家の中を見学出来る所があり、長瀬家を見学しました。入場300円。
    合掌造りの中をみて、暮らしぶりもうかがえます。1軒位は見学してみると良いと思います。
    集落でお蕎麦を食べたけど、美味しくなかった。
    五平餅や飛騨牛の串焼き、飛騨牛コロッケなど食べ歩きしたものの方が美味しかったです。
    見学したり、食べたりしながら2時間から2時間半くらい居ました。
    私が行ったのは、紅葉前の時期でしたが、雪の白川郷も見たいなと思いました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 名古屋名物が食べられる居酒屋

    投稿日 2015年10月15日

    伍味酉 本店 名古屋

    総合評価:4.0

    初めての名古屋だったので、名古屋名物食べたいと思い行ってきました。
    21時前に行き、20分待ちでした。
    味噌おでん、味噌串カツ、味噌煮込みきしめんなど食べました。
    味噌味づくしだったけど、飽きずに食べられました。
    どれも美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • アジア料理が食べられます。

    投稿日 2015年08月20日

    ナイトマーケット フードコート ケアンズ

    総合評価:3.0

    ナイトマーケットに行った時にフードコートで食事をしました。
    レストランに比べると安いです。
    オーストラリア5日目で、そろそろ日本食が恋しくなり、主人はうどんを食べていました。
    普通のうどんでした。バルセロナのうどんは、うどんではなかったけど。ここのうどんは日本と変わらないうどんでした。久しぶりに出汁のきいた食べ物を食べられてほっとしました。
    私はフィッシュ&チップスを食べました。美味しかった。両方ともA$10くらいでした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 肉食べたって感じで満足できるお店

    投稿日 2015年08月20日

    ホグス ブレス カフェ オーストラリア ケアンズ

    総合評価:4.0

    オーストラリア最終の夕食で、お肉が食べたいと思い、このお店に行きました。
    主人はオーストラリアの肉は硬いからと敬遠していましたが、口コミでプライムリブステーキは軟らかいということだったので行きました。
    開店5分前に行き、2組並んでいました。開店から1時間してもまだ込んではいませんでした。
    二人ともプライムリブステーキで、主人はバーベキューソースの普通サイズ。私は小さめのサイズをオーダーしました。日本語メニューを用意してくれてあります。
    普通のサイズでも、かなり量があり食べ応えがあったようです。でも、お肉は軟らかくさくさく食べられました。サラダとポテトが付け合せでついてくるので、それだけで十分でした。ビール、コーラ、ステーキ×2でA$70くらいでした。満足しました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    ケアンズ駅に近い。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 便利でゆったりくつろげるホテル

    投稿日 2015年08月20日

    マントラ エスプラネード ケアンズ ケアンズ

    総合評価:4.0

    エクスペディアで割り引きされていたのでこのホテルにしました。
    アパートメントタイプで、キッチンや洗濯機、乾燥機もあります。
    食器一式、調理器具一式、レンジ、トースター、湯沸しポットなど揃っています。
    長期滞在や大人数で泊まるのには、とても良いと思います。
    いつも海に行ったあと、水着は手洗いして乾かして持ち帰っていましたが、今回は洗濯機で洗えて楽でした。
    部屋は広く、1LDKタイプのマンションと言う感じ。
    ただ、朝トースターを使用したら、火災警報器が作動していまい、びっくりしまいた。
    スーパーやケアンズ駅、海岸、お土産屋に近くて便利なところでした。
    WIFIは、有料です。
    3泊しましたが、掃除は入りません。
    ビーチやプールに行くときは、それようにバスタオルはもらえます。
    客室で使用するタオルなどの換えは、フロントに言えば換えがもらえます。
    毎日ではないけど、日本人スタッフがフロンといます。
    空港までのタクシーの予約をお願いするときに、日本人の方だったので楽でした。
    チェックイン時にデポジットでA$100預けます。
    チェックアウト時に戻ってきますが、もう帰るだけというときに、A$100を渡されてもかえって困るだけという感じでした。空港で買いたいものもなく、結局、円に換えました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    浴槽が浅いので寝そべらないとお湯につかれない。
    ロケーション:
    4.0
    港も駅も徒歩圏内
    客室:
    4.0

  • 便利だけど対応はいい加減

    投稿日 2015年08月20日

    デザート ガーデンズ ホテル エアーズロック

    総合評価:3.0

    ロビーは広く、ツアーの集合場所としても使われ、ソファもありよかった。
    リゾートのスーパーやレストランにも近くて、便利です。
    部屋はロビーから遠かった。
    部屋は広くて、ゆったり出来ます。ベランダに椅子テーブルがあり、外の空気を吸いながら、そこで昼食を摂りました。野うさぎがベランダから見えました。
    バスタブはなく、固定式のシャワーでした。水圧は十分でした。
    洗面台が高くちょっと使いにくかった。
    Wifiは無料で使用できますが、接続はあまりよくないです。

    チェックインし、鍵をもらったけど、サンセットツアーの時間だったので、部屋には行かずにツアーに参加したら、部屋の鍵を渡し間違えたらしく、私たちには被害はなかったが、間違えられた方は部屋に入れなかったらしい。
    2泊したのですが、2日目サンライズツアーから戻ってくる、部屋においておいたスーツケースがなくなっていた。フロントに申し出ると、「私、知らない。私のせいじゃない」と言う。あなたのせいじゃなくても、ホテルの責任でしょ!!
    たまたま近くにいた日本人ツアーガイドの方が、「本当にここのスタッフはバカなんだから!! いつもそうなんですよ。」と私たち以上に怒ってくれて、私たちの怒りは逆におさまりました。
    後にホテルの日本人スタッフから謝りの電話があり、お詫びにシャンパンと翌日の朝食をどうぞと言われた。
    翌朝、朝食を摂りに行くと、お金を請求され、ぜんぜん話が通っていなくて疲れた。
    朝食は一人A$32位でした。
    ホテル自体は悪くないが、スタッフや体制はよくないです。でも、日本のホテルと比べてはいけない、日本が出来すぎなのだと思うしかない。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • リゾート内ではお手ごろ価格で美味しい

    投稿日 2015年08月20日

    ゲッコーズ カフェ エアーズロック

    総合評価:4.0

    ウルルに2泊し、夕飯2回ともこのレストランでいただきました。
    ホテルから近いのと、リゾート内ではお手ごろ価格なので。
    (普通からしたら高いけど、観光地、陸の孤島なので。)
    1日目は、二人でパスタとピザ、コーラとビールを注文し、A$57.3でした。
    ピザは食べ切れませんでした。
    2日目は、二人でステーキサンドイッチとフィッシュ&チップス、コーラとビールを注文し、A$52.1でした。
    ビールはアルコールが低いビールは美味しくなかった。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    リゾート内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    普通に美味しい

  • アユタヤの物売り

    投稿日 2015年03月16日

    アユタヤ

    総合評価:3.0

    アユタヤ観光にツアーに参加して行きました。ツアーは私たち夫婦と、女性2人組、老夫婦と娘さんの3組で行動。
    アユタヤの遺跡をみて、車に戻る途中に物売りがきて、象の置物を「1000円、1000円」といって近寄ってきます。買う気が無ければ、要らないと言ったり、無視するとしつこくされることはありません。(カンボジアなどに比べると断るのが楽です)
    しかし、物売りは高齢者を狙うらしく、私達はなんの苦労もなくくぐりぬけましたが、老夫婦のご主人が捕まり、1000円を渡したようです。そうしたら、もう1000円と言われ、大変だったようです。慌てて娘さんが助けに行っていました。娘さんは、買わされないように、お金(バーツ)は老夫婦には持たせなかったようですが、日本円は持っていたので、それで払わされたようです。
    現地ガイドさんも、高齢者を狙ってくるといっていました。

    旅行時期
    2015年03月

  • 接客は良くない

    投稿日 2015年07月05日

    カフェ&バーラウンジ セレクロワ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    セレンスティンホテルに宿泊し、朝食で利用しました。
    接客の方は、まず愛想もなく、嫌々席にお水を持ってきたという感じ。
    頼んだ食事持ってきてくれた子は、サラダのブロッコリーを落とすし、バターや塩を持ってくるのを忘れるし、追加でオーダーしたものも忘れていました。
    塩は目詰まりしていて出ませんでした。
    ホテルのカフェならもう少し、しっかり教育して欲しい。
    疲れる朝食になりました。
    次回同じホテルに泊まることはあるかもしれないが、朝食は外で摂ると思います。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 都会でゆったり出来るホテル

    投稿日 2015年07月05日

    ホテル ザ セレスティン東京芝 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    立地は、雨が降っていると駅から歩くのはちょっと苦痛だが、天気が良ければ散歩気分で歩けます。
    アメニティは揃っています。浴槽に髪の毛が落ちていて、ちょっと不快な気分になったがまあまあ。
    他はきれいでした。
    部屋にポットやドリップコーヒー、紅茶など飲めるようになっています。
    ミネラルウォーターがなかったのが残念でした。わざわざ買ってこないといけない。
    コンビニは、ホテルから100m位の所にありました。
    14階にテラスラウンジがあり、24時間セルフでコーヒーが飲めます。天気が良ければテラスは気持ち良いかも。喫煙も出来ます。
    素泊まりだったので、食事はわかりませんが、朝食の割引券がもらえます。
    私達は、ロビーにあるカフェで朝食をとりました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    芝公園駅が一番近い 三田 田町駅にも徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    水圧が日本にしては、少し弱い。でも、バスタブは広くゆったり出来る。
    食事・ドリンク:
    3.5
    14階に宿泊者が使えるラウンジがあり、セルフだが、フリーでコーヒーが飲める。
    バリアフリー:
    3.0

  • 歴史を感じます

    投稿日 2015年06月03日

    平等院 宇治

    総合評価:4.5

    関西に居るうちに、10円玉になっている平等院鳳凰堂を見たいと思い行ってきました。
    他の観光地に比べると、鳳凰堂近辺の駐車場は安い方だと思います。
    宇治じたい静かで、歴史を感じられて、良い感じでした。
    午後3時ごろ到着。入場券購入に並ぶことなく購入できましたが、鳳凰堂の見学は入場料の他に、300円かかります。折角だから見たいとも思いましたが、100分待ちというので、外からの見学のみに。
    仏像を中心にシンメトリーで池には逆さ鳳凰堂が映り、上下左右にシンメトリーです。
    時間帯が良くなかったのか、池には綺麗には映らなかったけど、朝とか夜だと、もっと綺麗なんだと思いました。
    鳳凰堂の見学は出来なかったけど、鳳翔館に鳳凰堂内にあるものが、紹介されていたので、良かったです。
    今度行くことを考えると、藤の季節か、冬の早い時間か、暗くなった時間がよいかな。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    鳳凰堂の見学は100分待ちでした。
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ネイムバリューに惑わされる店かも

    投稿日 2015年06月03日

    伊藤久右衛門 宇治本店 宇治

    総合評価:3.5

    宇治で名の知れたお店のスイーツが食べたいと思い行きました。
    土曜日の16時半位にいきましたが、ウエイティング状態。せっかく来たのだからと、待ちました。
    30分位待って、案内されました。
    お茶のスイーツが色々ありましたが、一番人気の抹茶パフェをいただきました。
    普通に美味しかったです。でも、嵐山で食べた抹茶あんみつの方が美味しかったかな。
    次はないかな。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    車ならいいけど、駅からは結構あるきます。
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    夕方17時前に行きましたが、30分位まちました。待っている間、お土産を見たり、メニュー確認しました。
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    抹茶のゼリーとアイスは美味しかったけど、器が縦長でたべにくい。色々盛ってあるけど、バランスはあまり。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • なぜか行列の出来るおはぎ屋

    投稿日 2015年05月09日

    玉製家 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    2時開店と知らずに、1時半に着いたら、3人並んでいた。(平日)
    並ぶのも暑かったので、なんばウォークで時間をつぶし、2時5分前に着いた時には、15人位ならんでいました。
    お店が狭く、4人しか入れず、注文を聞いてから箱詰めするので、お店が開店しても、なかなか順番がまわってこない。購入したのは、2時半過ぎていました。漉餡、粒餡を購入。
    おはぎは、小ぶりで大阪にしては上品。味は塩が甘さを引きたて甘すぎず美味しかった。
    また並んでまでは…。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    なんばウォーク28番口を上がってすぐ。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    6個907円だったかな。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    接客の方は感じの良い方でした。
    料理・味:
    4.0
    普通に美味しい。
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 美味しいあんみつ

    投稿日 2015年05月09日

    茶房こげつ 嵐山店 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    和風のスイーツが食べたくて、このお店に入りました。
    嵯峨野竹林あんみつをいただきました。
    寒天、抹茶ゼリーがツルンとして、美味しかった。
    甘すぎず、暑い中歩いた後にはちょうど良かったです。
    温かいお茶も出てくるので、アイスと冷房で冷えた後には、良かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    嵐山駅の前です
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 混雑なくゆっくり猿達を観光

    投稿日 2015年05月09日

    嵐山モンキーパークいわたやま 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    山を登って行くためか、若い方が多かった。外国人は欧米人が多かったです。
    ゴールデンウイーク中でしたが、混み合うこともなく、のんびりできました。
    猿達が自由にしていますが、ルールを守れば、襲ってくることはなく可愛い姿が見ることが出来ます。
    山を登って行くののも、適度な運動になりました。
    下りて行く途中に公園があり、子供達があそんでいました。
    フランス人の小さな男の子が、滑り台を滑ろうとしたら、前に猿がいて、とうせん坊状態で男の子が困っていたのが可愛かったです。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    猿のいる所まで20分位登ります。途中、ベンチがあったり、クイズが出されていたりして楽しく登れます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    ゴールデンウイークに行きましたが、混み合うことはなく、スムーズに観光出来ました。
    施設の快適度:
    4.0
    程よくベンチがあり、ゆっくり景色や猿たちを見ることが出来ました。
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    自由にしている猿たちに、人間が小屋に入って餌をあげられるのは良かった。

  • 楽しい水上マーケット

    投稿日 2015年03月17日

    ダムヌーン サドゥアク水上マーケット その他の都市

    総合評価:4.0

    水上マーケットと象乗りアドベンチャーのツアーに参加して行って来ました。
    観光地化していて、ローカル感がないと言われていますが、初めて行ったので、雰囲気を味わえ、楽しかったです。
    人も多いですが、賑わっているのがかえって良かった感じがします。
    手漕ぎボートに乗るのに、ツアー代以外に200バーツしはらいますが、来たからには乗ることをお勧めします。
    ボートに乗って直ぐにマンゴーを買って、食べながらボートで見て回りました。
    マンゴーは美味しかった。
    ココナッツアイスも美味しかった。タイで食べた物のなかで一番気に入りました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5

  • 念願のプーパッポンカレー

    投稿日 2015年03月16日

    ソンブーン シーフード (サムヤーン店) バンコク

    総合評価:3.5

    便の良い所が良いと思い、ラチャダー店とどちらに行くか迷いましたが、サムヤーン店の方が空いているとの情報で、サムヤーン店に行きました。19時ごろ行きました。並ばずすぐに入れました。
    プーパッポンカレーは殻付きのみ。Sは売り切れと言われ、Mサイズをオーダー。
    結構な量ですが、二人で食べ切りました。殻付きで食べにくいけど、美味しかったです。
    焼き海老も頼みました。カレー炒めも焼きエビも冷めていてたのが、イマイチ。
    タイに行ったら、食べたいと思っていたので、食べられてよかったです。
    でも、また食べに行こうと思うほどではなかったです。
    他の店舗だったら、味が違うのかな?

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サムヤーン駅に直結しているので便利
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

ムー太郎さん

ムー太郎さん 写真

6国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ムー太郎さんにとって旅行とは

旅行は非日常。普段、人の話を聞くのが仕事なので、日本語を聞きかない海外旅行が非日常でリラックス出来る。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ギリシアのサントリーニ島

大好きな理由

異世界、おとぎの国という感じ。1日中、カフェで景色を見ていられる。

行ってみたい場所

ケニア

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています