旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kimama♪さんのトラベラーページ

kimama♪さんのクチコミ(7ページ)全1,192件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 那須温泉のシンボル

    投稿日 2017年09月28日

    那須温泉神社 那須

    総合評価:5.0

    那須湯本温泉の奥、道路沿いに見えてくるのが温泉神社(ゆぜんじんじゃ)
    西暦630年頃に建立されたと言われている那須温泉のシンボル的な存在です。
    神社鳥居の手前には温泉の足湯もあり、付近には神社内のマップがあるので見てからがオススメです。 
    境内には、大和さざれ石、ご神木、福神水、天然記念物の松の木や松尾芭蕉の句碑もあります。

    旅行時期
    2017年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本各地の民芸品が沢山

    投稿日 2017年09月28日

    みちのく民芸店 那須

    総合評価:5.0

    那須温泉神社近くにある民芸店。朝9時から営業していました。
    那須のお土産を見ようと店内に入ると外観からは想像もつかない程とても広い店内!
    日本全国各地の民芸品を展示販売しています。
    ものすごい品数に圧倒されました。子供も大人も楽しめる民芸店。
    中2階は喫茶コーナーもあり、沢山のコケシが並んでいました。

    旅行時期
    2017年09月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 那須御用邸がある那須高原。

    投稿日 2017年09月28日

    那須高原 那須

    総合評価:5.0

    那須御用邸がある有名な栃木県那須高原。
    那須岳を初めとする登山、山麓には牧場、遊園地、ホテル、ペンションや美術館、ショッピング施設、動物園、ゴルフ場、スキー場、そして温泉も豊富!観光スポット満載です!
    アウトレットもあります。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    5.0

  • 年々増えている地蔵

    投稿日 2017年09月28日

    教伝地蔵尊・千体地蔵尊 那須

    総合評価:4.0

    千体地蔵群、その数は年々奉納により増えているそうです。
    大きな手が特徴の千体地蔵群衆。平和に祈りを捧げています。
    赤い手作りの帽子が印象的です。
    教伝地蔵は、日頃の親不幸で天罰が当たって死んだ教伝という者を供養すると同時に人々への戒めとして建てられたそうです。

    旅行時期
    2017年09月
    見ごたえ:
    4.0

  • 遊歩道あります

    投稿日 2017年09月28日

    殺生石 那須

    総合評価:4.0

    那須温泉神社で参拝をすると、脇に看板を発見、殺生石への矢印が。
    向かってみると高台から全体の風景が見れました。
    小道を下って行き橋を渡ると殺生石にたどり着きました。
    遊歩道が整備されています。
    岩がごろごろと転がっている景観は迫力がありました。
    展望台遊歩道2.5㎞コースもありました(熊に注意の看板あり)

    旅行時期
    2017年09月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    日曜日朝8時頃
    見ごたえ:
    4.0

  • 美しい森でプチトレッキングを

    投稿日 2017年09月28日

    那須平成の森 那須

    総合評価:5.0

    まずは平成の森の玄関口にある綺麗な建物のフィールドセンターで森の自然に関する情報などを見学してから平成の森へトレッキングされると良いですね。
    散策マップを頂き森へ行きました。
    足元注意点や行き止まりなどわかりやすいマップです。
    トレッキングコースは往復3㎞コースや(駒止の滝まで行けます)森の小径の1㎞コースもあり。
    有料でガイドウォークもあるようです。事前予約必要。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    休日でしたが雨のせいか

  • 広大な道の駅

    投稿日 2017年09月28日

    那須高原友愛の森 那須

    総合評価:4.0

    那須インターから5分程の所にある那須高原の観光スポットど真ん中にあるという友愛の森。
    観光情報・農産物・おみやげ、地元食材を使ったレストランもあり道の駅内で色々楽しめます。
    観光施設等割引クーポンなどもありました。
    観光交流センターは8時から直売所は9時からでした。

    旅行時期
    2017年09月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 江戸の世界観を表現されたSA

    投稿日 2017年09月28日

    羽生パーキングエリア (上り線) 行田・羽生・加須

    総合評価:4.5

    外観を見るととてもSAには見えません。
    普通のSAとが随分違う雰囲気です。
    休日訪れましたがとってもに賑わっていました。
    フードコートも他のSAと違って落ち着いて良い雰囲気。
    美味しそうなお店が沢山見てるだけでも楽しめました。
    一般道からも利用出来るのも魅力的です。
    夜になると外観の照明の感じが綺麗そうです。

    旅行時期
    2017年09月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    5.0

  • 展望テラスもあり

    投稿日 2017年09月28日

    浅草文化観光センター 浅草

    総合評価:5.0

    雷門前にある台東区の観光案内施設。
    外貨両替所、チケット販売サービス、喫茶室、授乳室最上階には展望テラスもあります。
    8階の展望テラスへ上がってみると、浅草寺や仲見世のライトアップとスカイツリーが見れました。
    展望テラスは22時まで無料開放されています。
    広くはなかったですがベンチも少しあり人も少なく落ち着いた雰囲気でした。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    土曜日夜は

  • からくり時計

    投稿日 2017年09月28日

    人形町商店街 - からくり櫓 日本橋

    総合評価:4.0

    人形町から水天宮に至る周辺は下町情緒あふれる街です。
    その通り沿いにはからくり櫓がらり、毎時00分に仕掛けが動き開いて人形が出てくるからくり時計。
    甘酒横丁を散策し、時間を見計らって00分に見に行きました。
    人形も小さめなので遠くからだと見にくいです。
    外人さん観光客が沢山集まり見ていました。
    道の両側に1つづつありました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お豆腐屋さん

    投稿日 2017年09月28日

    双葉 日本橋

    総合評価:3.5

    創業明治40年のお豆腐屋さん。土曜日とっても賑わっていました。
    外のベンチではアイスクリームを食べている人が沢山。
    豆乳ソフトと甘酒ソフトがありました。各種お豆腐の他に
    名物のジャンボ銀杏がんも、豆乳ドーナツなどのスイーツまでたくさんの商品があり
    何を買おうか迷うほど。豆腐好きにはたまりませんね。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 再建された水天宮

    投稿日 2017年09月28日

    水天宮 日本橋

    総合評価:3.5

    すぐ側にあるホテルに宿泊した際に立ち寄ってみました。
    再建されたようでとても綺麗でした。
    安産・子授けの神社です。有名な神社でとても混み合っていました。
    戌の日が祝日や大安と重なる吉日には入場規制される場合もあるそうです。
    水天宮前駅徒歩1分 駐車場も境内の1階部分にありました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 老舗店が立ち並ぶ

    投稿日 2017年09月28日

    甘酒横丁 日本橋

    総合評価:4.5

    地下鉄人形町駅を出てすぐ、人形町通りの「甘酒横丁」交差点から清洲橋通りの明治座に向かった約400mの細い通りが甘酒横丁になってます。
    お豆腐屋さん、森乃園のほうじ茶、柳屋のたい焼き、鳥忠の玉子焼き、草加屋のせんべい、志乃多寿司店のいなり寿司、亀井堂の人形焼きなどなど老舗が沢山並んでいます。
    食べ歩きを楽しんでいる観光客が賑わっていました。

    旅行時期
    2017年09月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 雄大な自然と花いっぱいの高原!

    投稿日 2017年09月27日

    那須フラワーワールド 那須

    総合評価:5.0

    春はチューリップから始まり初夏はポピーにバラや秋はサルビアにケイトウ…などなど四季折々楽しめるフラワーワールド。
    訪れた日はあいにくの雨で、那須連峰を背にした花々が見れませんでしたが、満開のケイトウにマリーゴールドがとても綺麗でした。
    雨の日は入場料値下げしていました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    雨の日だれ~もいませんでした
    見ごたえ:
    5.0

  • 本格手打ち蕎麦

    投稿日 2017年09月27日

    うどん 蕎麦 青木屋 那須

    総合評価:5.0

    那須の温泉神社のすぐ向かいの駐車場の敷地にある本物の手打ちお蕎麦屋さん。
    麺、つゆすべて自家製手作りの為、数に限りがあり売切れ次第終了という事です。
    毎朝打つコシのある新鮮な打ちたて蕎麦は最高に美味しかった!
    登山後だから特にかな。
    また行きたいと思うお店です!
    メニューにはうどんもありましたが、この日は既にうどん終了していました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 3つの山の連なり

    投稿日 2017年09月27日

    那須岳 (那須連山) 那須

    総合評価:5.0

    那須岳とは茶臼岳を主峰とする3つの山の連なりを指します。
    3つとは茶臼岳、朝日岳、三本槍岳。
    那須ロープウェイを起点として、茶臼岳以外の2峰にもチャレンジできます!
    ロープウェイを使えば、9合目から茶臼岳スタート出来るのでプチ登山にちょうど良い山です。
    とはいえ、歩きやすい靴、動きやすい服装がオススメです。
    9月中旬でも肌寒く上着が必要でした。
     

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉前の9月は

  • 関東を代表する活火山

    投稿日 2017年09月27日

    茶臼岳 那須

    総合評価:5.0

    那須ロープウェイで山の9合目までゴンドラで行けますので、残りの1合からスタート出来ます。
    約40分~50分の登山で山頂に到達できます。 
    それでも歩きにかったり岩石もゴロゴロとあり登山装備をオススメします。
    ロープウェイを降りた山頂の売店では登山靴レンタル300円もありました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉前の9月は

  • 関東最大級のゴンドラ111人乗り

    投稿日 2017年09月27日

    那須ロープウェイ 那須

    総合評価:4.5

    大人往復1,800円 JAF会員割引ありました。
    運行時間は毎時00分、20分、40分の20分間隔。
    片道切符もあります。往復券を購入しましたが、下りは歩いて下山したので片道ぶんは手数料もかかりましたが
    返金してもらえました。
    紅葉シーズンは駐車場までも渋滞らしいです。
    ロープウェイ山頂駅から徒歩30分で紅葉名所へ行けるそうです。
    牛ヶ首周辺から見る姥ヶ平の紅葉は絶景らしいですよ。

    旅行時期
    2017年09月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉前9月は
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    5.0

  • 大自然のロケーション

    投稿日 2017年09月27日

    那須陽光ホテル 那須

    総合評価:4.0

    駐車場から見る外観はちょっと古さが感じられましたが中に入ると綺麗なゴルフ場の眺望も見え別世界でした。
    ジムスぺースもあり有料レンタサイクルもありました。
    子供も喜び退屈しませんでした。
    夕食はナチュラルフレンチでとても美しく美味しく頂けました。
    それに比べると朝食ビュフェでしたが少し物足りない感じでした。
    大浴場は美肌効果の高い天然温泉。少し消毒の匂いが感じましたがツルツルしたお湯でした。
    ホテルの目の前がゴルフ場ですのでゴルフをされる方には特にオススメです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 自然に包まれた温泉宿

    投稿日 2017年09月27日

    那須別邸 回 那須

    総合評価:3.5

    8室と離れのお部屋が1棟。保養所をリノベーションされたようです。
    その面影も残っている感じは所々ありました。
    全ての客室に源泉の温泉がついています。
    其の参のお部屋でした。和洋室にテラスそして広々大人4人は余裕で入れる石風呂でした。
    今まで宿泊したお宿の中ではここまで広い客室風呂はNO.1です。
    そして源泉掛け流しで贅沢。
    テラスに出ると上の階でしょうかお風呂に入っている音や声が丸聞こえでした(笑)
    お部屋によっては随分雰囲気も違うようですので宿泊される際はご確認を。
    食事は部屋食でなく別館山水館の個室で頂きました。全て美味しく満足でした。
    別館に移動時のサンダルがかなり古かったり、駐車場の手入れが全くで到着時に不安になったり、気になる所多々ありました。
    平日でも1人3万円代価格ですのもう少し頑張ってほしいですね。

    旅行時期
    2017年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5

kimama♪さん

kimama♪さん 写真

0国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kimama♪さんにとって旅行とは

いきがい!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄特に離島!!
九州(特に大分・熊本)温泉も大好き!!

大好きな理由

行ってみたい場所

タヒチ!
パラオ!

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています