旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gianiさんのトラベラーページ

gianiさんのクチコミ(10ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 学べる

    投稿日 2024年01月30日

    仁川上陸作戦記念館 仁川

    総合評価:5.0

    朝鮮戦争でも、仁川上陸作戦に特化した内容の展示です。無料ですが、見ごたえのある展示内容で、かつ多すぎないのが良いです。簡単な日本語の解説と、韓国語並みに詳細な英語解説文が添えられており、理解しやすかったです。おすすめです。

    旅行時期
    2024年01月

  • 辺鄙

    投稿日 2024年01月30日

    松島駅 仁川

    総合評価:3.0

    仁川から4駅目で、駅や周辺に何もない辺鄙な駅です。仁川市立博物館や仁川上陸記念博物館、カンジャンケジャン通りへの最寄り駅で、いずれも徒歩10分くらいです。大通りまで出るとお店も多いので、飲食でき便利です。

    旅行時期
    2024年01月

  • 接続

    投稿日 2024年01月30日

    仁川駅 仁川

    総合評価:3.0

    見た目は1っ直線ですが、それぞれの路線の終着駅で、強制的に乗換が必要な駅です。駅舎は租界時代の歴史ある建築で、見ごたえがあります。地下鉄1号線は、地上にホームがあるので要注意です。一方の水仁線は地下です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 投稿日 2024年01月30日

    仁川アートプラットフォーム 仁川

    総合評価:3.0

    貨物線路跡に近い往時の倉庫街の建物が現在まで残っており、それらをリノベしてギャラリー等に再活用している区画です。外観と、内部の施設一挙両得できる魅力的な場所。屋外モニュメントも景観にマッチしていて乙です。

    旅行時期
    2023年12月

  • レトロ

    投稿日 2024年01月30日

    旧日本郵船株式会社 仁川支店 仁川

    総合評価:3.0

    洗練された実用性を兼ね備えたおしゃれな建物です。内部も公開されていて、見ごたえがあります。朝鮮が最初に開国した日本の会社だけあって、地盤の強さを感じさせます。今は内陸部ですが、当時は海の近くで納得の立地です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 広い

    投稿日 2024年01月30日

    仁川旧日本人街 仁川

    総合評価:3.0

    租界は3つに分かれ、清国/日本/西洋で、一番広いのがここです。ミュージアムも多くて、見どころが一番多いエリアです。歴史的建造物と復元された街並みが併存し、当時の様子を良く推察できるのが良いです。白眉です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 普通

    投稿日 2024年01月30日

    清日租界地境界階段 仁川

    総合評価:3.0

    名前の通りの場所です。平地の日本人租界と、高台の中国租界の境界線は基本崖で、相互の行き来は考えられていませんが、珍しい連絡路は階段でした。上の方は孔子像が建っていて、中華という感じですが、それ以上の情緒は無いです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 楽しい

    投稿日 2024年01月30日

    三国志壁面通り 仁川

    総合評価:3.0

    日本でもおなじみの古典の様々な場面が、丁寧に描かれています。漢字表記もあるので、すぐにどの場面か判別できます。枚数も半端なく、まじめにみていると、かなり時間がかかり、とても見ごたえがあります。ベタなアイコンです。

    旅行時期
    2023年12月

  • シンプル

    投稿日 2024年01月30日

    ジャージャー麺博物館 仁川

    総合評価:3.0

    インスタント麺業界でも、かなりの製品が出回っている韓国のソウルフードです。元は中国ですが、黒い独特のたれが印象的で、ここから広まりました。外国人にもわかりやすい展示で、入場料も1000KOWなのでおすすめです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 駅前

    投稿日 2024年01月30日

    仁川チャイナタウン 仁川

    総合評価:3.0

    仁川の駅舎の真向かい、超便利なロケーションです。元をたどれば、清国の租界です。立派な門があり、最初からチャイナ感が溢れます。レトロな建物と新しい建物が共存し、情緒もあります。見どころも多く、楽しいです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 市街へ

    投稿日 2024年01月30日

    バス 仁川

    総合評価:3.0

    空港から仁川駅方面へは、ターミナルごとに行先が違います。2Tは306系統で、東仁川駅行で、運行本数が少ないです。一方、1Tの307系統は本数が多く、東仁川駅/仁川駅両方に停車します。始発ではないので、行先を確認してください。便利な足です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 遠い

    投稿日 2024年01月30日

    空港シャトル 仁川

    総合評価:3.0

    第1ターミナルと第2ターミナルを結ぶ無料のシャトルバスです。各ターミナルの中央出口から出発し、わかりにくいです。空港の外側の公道を走るので、移動に20分以上かかるのが、とても面倒です。立っているとつらい時間です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 美味しい

    投稿日 2024年01月30日

    パリバケット 仁川空港店 仁川

    総合評価:3.0

    韓国のパン業界で旋風を起こしたパン屋さんです。到着ロビーにも出店しており、個装してあるので移動中の間食用に備蓄しておけるのもありがたいです。ちょっと高めですが、日本の市中のパン屋さんとそん色ない価格で悪くはないです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 揃う

    投稿日 2024年01月30日

    仁川国際空港 (ICN) 仁川

    総合評価:3.0

    韓国のハブ空港です。施設も揃っており、利用に不便を感じることもありません。ただ、入国審査で数十分並ばされるのは、改善されていません、ここが泣き所です。鉄道やバスの利用も様々な手段が揃い、やっぱり便利です。

    旅行時期
    2023年12月

  • 近い

    投稿日 2024年01月30日

    ノボテル アンバサダー スウォン ホテル 水原

    総合評価:3.0

    ノボテルが大好きな、駅の東口を出て北側に位置するという定番のロケーション。旧市街にはほとんどホテルがないので、移動に便利なここがベターかと。駅周辺には飲食店も多いです。併設レストランの朝食は韓食で、おいしかったです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 便利

    投稿日 2024年01月30日

    サヴォイ ホテル ソウル

    総合評価:3.0

    明洞のど真ん中にあるロケーションが、とても便利です。地下鉄の駅も目の前で、移動に便利な4号線。ソウル駅からの各地への移動にもってこいのホテルです。都会らしい洗練されたサービス、特に情報提供サービスが良かったです。

    旅行時期
    2023年12月

  • 面白い

    投稿日 2024年01月30日

    イチホテル上野新御徒町 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    新御徒町駅から徒歩数分で、ビジネスにも便利なロケーションです。裏には佐竹商店街があり、買い物にも困らず、観光でも下町の雰囲気を満喫できるのも利点です。客室は新しくてきれいで、洋風ホテルの模範です。少し高いです。

    旅行時期
    2023年08月

  • おしゃれ

    投稿日 2024年01月30日

    ホテルマイステイズ西新宿 新宿

    総合評価:3.0

    柏木公園に面したシチュエーションのホテルです。西新宿、新宿西口、新宿の3駅にアクセス可能な距離で、新宿西側では、非常に勝手が良いです。部屋は狭い印象を受けますが、おしゃれ感が出ており、それはそれでよかったです。

    旅行時期
    2023年01月

  • さすが

    投稿日 2024年01月30日

    ホテルアマネク旭川駅前 旭川

    総合評価:3.0

    旭川駅のロータリーの向かいで、信号一つ渡るだけでアクセスできる便利さが魅力です。白黒の印象的なモザイク状の壁がおしゃれで目印です。北海道らしく、大浴場があるので、開放感あふれる入浴が可能で、温まれました。

    旅行時期
    2023年11月

  • 便利

    投稿日 2024年01月30日

    ホテル日航熊本 熊本市

    総合評価:3.0

    熊本のど真ん中に位置しているので、素晴らしく便利なロケーションです。向かいは百貨店で、観光にもビジネスにも便利な立地。真ん前に電停がありますが、電車の音は客室までは届かず快適です。部屋もきれいでコスパ良いです。

    旅行時期
    2023年09月

gianiさん

gianiさん 写真

9国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gianiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています