旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

茶柱タツ子さんのトラベラーページ

茶柱タツ子さんのクチコミ(13ページ)全295件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ヘルシー志向の食堂「外星食堂」

    投稿日 2018年07月26日

    チャイナタウン (シンガポール) シンガポール

    総合評価:4.0

    外観が可愛らしい、ヘルシー志向の食事を目指している外星食堂。チャイナタウンポイントに直結しているHDBの2階にあり、場所が分かりづらいです。オーナーは台湾人。台湾で知り合った大阪在住のイラストレーター、大石暁規氏に店内のイラストをお願いしたそうです。食事もさすがに味の素が入っていないホッとする味でした。こういうお店が増えて欲しい♪


    Blk 531 Upper Cross Street #02-55 Hong Lim Complex 050531

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 15:00のおやつはVADAI

    投稿日 2018年07月22日

    リトルインディア シンガポール

    総合評価:5.0

    15:00ぐらいになるとリトルインディアの至るお店でVADAIを揚げ始めます。所謂インドのティーブレイクに欠かせないものらしい。たまに路上の椅子に腰掛けて道行くひとを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすのも悪くないです。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • そこそこヒットなお値打ちチキンライスセット

    投稿日 2018年07月17日

    エスプラネード駅 シンガポール

    総合評価:3.0

    エスプラネード駅を上がったところにある地下道、Esplanade Xchange。そこにどことなく垢抜けないフードコート「The Food Inn」があるのですが、その一角にあるチキンライス屋さん(Hainanese Chicken Riceとしか書いてありません)のチキンライスセット(5.8ドル)がお得感たっぷりで驚きでした。物価が毎年上昇してるシンガポールで、このロケーションでこの安さはまずまずないなと思います。食べ盛りのワカモノにオススメ。ワタクシは中年ですけど。

    旅行時期
    2018年07月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    1.0

  • クセになる味のバッチョーミー「Ah Kow Mushroom Minced Pork Mee」

    投稿日 2018年07月15日

    ホン リム コンプレックス シンガポール

    総合評価:5.0

    一口食べて、麺とラードの絡み具合に唸りました。そして麺のアルデンテ感がどストライクゾーン。思わず、麺を茹でてるオヤジさんのお顔を拝みたい衝動に駆られるけど、オヤジさんは死角に。シャイなのかも知れない。列はそれ程長くはないものの、麺を茹でるのに時間がかかるので進み具合が遅いです。次回はお腹を空かせてLサイズ(6ドル)攻めて行きます。ミシュランフリーで居てくれることを願うばかり。


    #02-42 HONG LIM FOOD CENTRE, 531A UPPER CROSS STREET, 051531

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • チャイナタウンの駅直結で便利なショッピングセンター

    投稿日 2018年07月15日

    チャイナタウン ポイント シンガポール

    総合評価:5.0

    駅直結なので雨の日も便利です。オシャレなショッピングセンターではありませんが、レストランは鼎泰豊、肉骨茶の松発、サイゼリヤ、南蛮亭、塚田農場、元気寿司、味香園とその他揃ってます。チャイナタウンポイントには、B級グルメの宝庫、「Hon Lim complex」も隣接していて、雨に濡れずに移動もできます。中心地にあるので涼むにもちょうど良い場所です。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 糸を使った顔の産毛除毛@Nardia Labratory

    投稿日 2018年07月14日

    フル・ショウ・コンプレックス シンガポール

    総合評価:4.0

    糸を使った伝統的な産毛の除毛をしてくれます。目の周りや鼻の下など、繊細なところは強烈に痛いので、毎回冗談抜きで涙が出て来ますが、施術後はさすがに肌がスッキリします。施術後はなるべくお化粧をしない方が良いので行き場を失い、どスッピンのまま帰宅するしかないのが唯一のデメリットです。(^_^;)

    旅行時期
    2018年07月

  • ゲイランのドリアンは要注意

    投稿日 2018年07月14日

    ゲイラン地区 シンガポール

    総合評価:1.0

    シンガポールでドリアンと言えば、まずゲイラン思う浮かびますが、地元の人はドリアンの品質にこだわってるので滅多にゲイランでは買っていません。先日友人がゲイランで試しに猫山王を買ったそうですが、やはり味はイマイチだったそうです。素人目には良し悪しが分からないので、冷やかし程度に見てるぐらいが良いと思います。

    旅行時期
    2018年07月

  • 地下のフードコート「Broadway」悪くないです

    投稿日 2018年07月14日

    シム リム スクエア シンガポール

    総合評価:4.0

    久々にバッチョーミーが食べたくなったので、以前友人の胃袋を支えていたバッチョーミー屋さんを訪れてみました。アワビのスライスが入ったものは、4ドルから。これに1ドル追加するだけで雲呑が3つも付いてくる!と語っていたことも思い出し、セットでオーダー。日本に帰国した今もたまにこのバッチョーミー屋さんを思い出すらしい。

    このフードコートに入ってるベトナム料理屋さんも好きです。

    旅行時期
    2018年07月

  • 南インド発祥、米粉クレープ「アッパム(Appam)」食べれる数少ないお店「Heavens」

    投稿日 2018年07月01日

    ギンモーマーケット シンガポール

    総合評価:5.0

    シンガポールで育った60年代70年代生まれの人にとっては幼少期の懐かしのおやつだそうです。私にとってのうまい棒みたいな位置付けか?大概このアッパムにはココナッツとオレンジ色のココナッツシュガーが付いてきますが、ここギンモーマーケットのお店ではカレー付き。主食にもデザートにもなる両刀アッパム。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    3.0

  • 「Bami Express」コスパ高いバインミー

    投稿日 2018年07月13日

    タンジョンパガ プラザ マーケット & フードセンター シンガポール

    総合評価:5.0

    タンジョンパガープラザ2階にあるベトナムサンドイッチ屋さん。残念なことに平日の11:30から16:30までしか営業してません。久々に平日にお休みを頂いて、リラックスしている時に突然思い出し、16:10に駆け込みセーフ。至福の時を過ごしました。シンガポールで一番コスパの高いバインミーなのではないかと思うぐらいです。

    1 Tanjong Pagar Plaza #02-53,
    Singapore 088540

    旅行時期
    2018年07月

  • 香港の人気ベーカリーTai Cheong Bakery (泰昌餅家)のドリアンタルト

    投稿日 2018年07月09日

    ホランド・ビレッジ シンガポール

    総合評価:4.0

    エッグタルトで有名な香港発のベーカリー「Tai Cheong Bakery」がホーランドビレッジの元「博多らーめん 由丸」があった同じ場所にオープン。常に激混みなので食事をすることは諦めてますが、エッグタルトを打包するためにやってきました。よく見るとショーケースにドリアンタルトが。3.6ドルと決して安くはないですが、ドリアン愛好家には喜ばれる差し入れになりそうです。ジュロンポイントのHokkaido Baked Cheese Tartのドリアンタルトよりもドリアン味が濃厚でした。

    住所
    31 Lor Liput, Singapore 277742

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ドリアンのデザートが目白押し「Durian Haven」

    投稿日 2018年07月08日

    クイーンズベイ モール ペナン島

    総合評価:3.0

    ドリアンデザートの専門店「Durian Haven」。星野珈琲のすぐそばにあります。曜日によって50%オフのディスカウントがあるので要チェック。美味しかったですが、ナマのドリアンに勝るものはなし、という結論。オフシーズンでドリアンが手に入らない時にはいいかなと思います。

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • オススメのドリアン屋さん「Bentong Durian」

    投稿日 2018年06月02日

    ホランド・ビレッジ シンガポール

    総合評価:5.0

    ホーランドビレッジの有名な中華料理店「クリスタルジェード」横にある小さなドリアン屋さん。あまりに小さいので通り過ぎてしまいそうな感じです。二回程行きましたが午後の4時にはすでに猫山王は売り切れ。この日は三度目の正直で気合いを入れて12時過ぎに行くと、ちょうどドリアンがマレーシアから到着したところでした。価格もリーゾナブルでクオリティーも高かったです。

    住所
    241 Holland Avenue, #01-02 Holland Village Singapore 278976

    旅行時期
    2018年06月

  • 見た目のインパクトのあるクリスピーヌードル「Chef Lam」

    投稿日 2018年07月07日

    ゴールデン マイル フード センター シンガポール

    総合評価:3.0

    Chef Lamのクリスピーヌードルはインスタ映えはしますが、期待していたお味の方は至って普通。クリスピーヌードルは美味しいのですが、あんかけの方が今ひとつパンチが足りず残念。

    #01-65, Golden Mile Food Centre

    旅行時期
    2018年07月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 「Coconut Club」(ココナッツクラブ)の激ウマのナシレマ

    投稿日 2018年06月27日

    アンシャンヒルパーク シンガポール

    総合評価:5.0

    ナシレマに13ドル?ありえない!と思っていましたが、ローカルの友人があまりに絶賛するので試してみました。食べてみてナルホド、納得。何から何まで美味しい。テンションがあがったついでにデザートまでオーダー。アンシャンヒルパークから徒歩3分程のステキなレストランです。

    ホームページ
    http://www.thecoconutclub.sg

    住所
    No. 6 Ann Siang Hill
    Singapore 069787

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 有名店「威南記鶏飯」のクリスピーヌードル

    投稿日 2018年06月27日

    ザ ギャラリー フード コート (旧マリーナ フードロフト) シンガポール

    総合評価:5.0

    ギャラリーフードコートの入り口にある人気チキンライス店、「威南記鶏飯」のチキンライスは勿論のことですが、チキンがたっぷり乗ったクリスピーヌードルがおススメです。クリスピーヌードルの上には乗ってるあんかけもちょうど絶妙な量です。


    6 Raffles Boulevard Marina Square
    Marina Square
    Singapore 039594

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 美味しいタイ料理屋さん「Beer Thai House」

    投稿日 2018年06月26日

    ゴールデン マイル コンプレックス シンガポール

    総合評価:5.0

    かれこれ10年以上通ってる、ゴールデンマイルコンプレックス1階にあるタイ料理屋さんです。この10年で味が落ちたという印象はありません。昔はタイそばの薬味をザルで出していましたが、最近は大分おしゃれになりました。他のレストランでなかなかお目にかかれない、グラポプラー(魚の浮き袋のスープ)があります。

    旅行時期
    2018年06月

  • 地下の青果店で珍しいイエロードラゴンフルーツを発見

    投稿日 2018年06月23日

    チャイナタウン コンプレックス フードセンター シンガポール

    総合評価:5.0

    赤色のドラゴンフルーツには既に馴染みがありますが、黄色のドラゴンフルーツはシンガポールでもなかなかお目にかかれません。ドリアン並みに高いですが、赤のドラゴンフルーツに比べて甘さは雲泥の差。ハチミツのように甘いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ファーイーストプラザ前の「Hi Tea」でドリアンティー

    投稿日 2018年06月20日

    Far East Plaza シンガポール

    総合評価:4.0

    謳い文句は「世界初のドリアンティー」。ジャスミン茶とドリアン(D24)を混ぜたドリアン茶が登場。飲んでみるとお茶というよりスムージーでした。これはこれでドリアン好きにとっては満足です。この付近に来たらまたリピートすると思います。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 昔懐かしの空間に出会えるアンティーク屋さん「Viewpoint Trading and Collectibles」

    投稿日 2018年06月18日

    チャイナタウン (シンガポール) シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールではそもそもアンティークショップが少ない中で、なかなか保存状態が良好なコレターズアイテムを取り揃えてます。ビンテージ商品が好きな人にはたまらない空間。チャイナタウンの駅から歩いて5分ぐらいの、Fook Hai Building1階に店舗を構えてます。

    住所
    50 South Bridge Road, #01-07 Fook Hai Building, 058727

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

茶柱タツ子さん

茶柱タツ子さん 写真

26国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

茶柱タツ子さんにとって旅行とは

旅は打ち勝つことのできない最大級の煩悩。旅できるだけで、丸もうけ。

自分を客観的にみた第一印象

路地裏マニア。アイボーこがね丸と同様、所謂観光地を潔く切り捨てて旅する邪道トラベラー。身体の8割はB級グルメでできてます。出されたものは何でも食べるので、最も毒殺しやすいオンナ。座右の銘は貧乏暇つぶし。ペンタ+キャノン+フジフィルム+リコー+iphoneユーザ。気まぐれで使い分けます。好きな映画は「サウンドオブミュージック」、「イースト/ウエスト 遙かなる祖国」、「リトルダンサー」、「クジラの島の少女」。飽きもせず気に入った映画を何度でも観るタイプ。

大好きな場所

姫扱いしてくれる実家、ジャスミンライスの香りが漂う場所、洗濯物が理不尽に干してある場所、ダサいテーブルクロスを使用している東南アジアの食堂、ドリアンファーム、壁のペンキが剥げ落ちてるコピティアム、下町、場末、路地裏、銭湯、東京・大田市場の三洋食堂、シンガポール・カッページプラザの「居酒屋なにわ」。

大好きな理由

庶民のDNAがうずく。

行ってみたい場所

ここではない、どこか。あなたの知らない路地裏。あなたのはにかむ笑顔に会える場所。ごはんを大盛りにしてくれるレトロ食堂。

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています