旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Optimus55さんのトラベラーページ

Optimus55さんのクチコミ(2ページ)全82件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山奥にある人気のラーメン店♪

    投稿日 2017年09月30日

    らーめん八平 長南・睦沢

    総合評価:3.5

    千葉には三大ラーメンと言われる有名なラーメンがあります。
    一つは竹岡ラーメン、二つ目は勝浦タンタンメン、そしてこちらでご紹介する「アリランラーメン」です。
    アリランラーメンを出すお店はこのお店以外に系列のお店2つで食べられますが、ここは長南町の山奥にあって、車かバイクでないと到底たどり着かない辺鄙な場所にあります。
    開店は11時、10時過ぎからパラパラと人が集まり始めて、開店時間に行くと1巡目は無理。
    ここは注文を受けて一気に作るので、次のサイクルになっていまうと、簡単に45分くらい待つことになります。
    またお店の方から聞かない限り注文をしてはいけないなど、ちょっと変わったルールがあります。
    今回はアリランチャーシュー(大)を頂くことに。
    山奥のお店の割りに1400円と強気な価格設定。

    チャーシューはトロトロでホロホロと崩れてかなり美味しい。
    スープは醤油ベースでしょうが、玉ねぎ、ニラ、そしてニンニクが炒められて入っており、かなりスタミナが付く(=ニンニク臭)感じです。

    他の系列店にも行ってみようかと思います。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 全長400mの日本一の長さの吊橋♪

    投稿日 2017年08月23日

    三島スカイウォーク 三島

    総合評価:3.5

    三島に最近できた吊橋です。
    全長400mで日本一の長さだそうです。

    橋のたもとまで来ると富士山が見えます。
    富士山と吊橋を一緒にファインダーに納める事の出来る撮影ポイントがあります。
    橋を渡って、戻って来る形になります。
    結構高い所を渡るので、高所恐怖症の方は少し怖いかも。
    料金は1000円でした。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 温浴施設にホテルが併設されています♪

    投稿日 2017年08月23日

    時之栖 富嶽温泉 花の湯 富士宮

    総合評価:3.5

    富士山ツーリングの際に宿泊しました。
    日帰り温浴施設に併設されたシングルルームです。
    お部屋は普通のビジネスホテル並みの広さ、設備です。
    清掃もしっかり行き届いています。
    施設では無料のマッサージ機やコミックが置いてあります。
    お風呂は露天と内湯ですが、露天風呂でも外の景色は見えません。
    少し変わったのは死海と同じ塩分濃度のお風呂で体が浮きます。
    朝食はバイキング形式でそこそこの品数があります。

    旅行時期
    2017年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 富士山を望む絶景の露天風呂♪

    投稿日 2017年08月23日

    富士眺望の湯「ゆらり」 鳴沢

    総合評価:4.5

    道の駅なるさわに併設されている温浴施設です。
    入泉料は1500円ですが、ウエブサイトには200円割引券があります。
    開店前から数名が待っていました。
    お風呂は富士山が望める絶景の露天風呂以外にも複数の内風呂があります。
    それほど広い施設ではないのですが、露天風呂から見える富士山が癒してくれます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 涼やかな流れで、心が洗われるような気がします♪

    投稿日 2017年08月02日

    白糸の滝 富士宮

    総合評価:4.0

    昭和11年、国の名勝及び天然記念物に指定され、昭和25年10月には「観光百選滝の部」で1位に選ばれ、古くからその見事な眺めが人々に愛されている滝だそうです。
    滝はすべて富士山の湧き水だそうで、滝の近くまで来ると空気まで変わる感じがします。
    富士山も近くに見ることが出来、おすすめの訪問先です。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 美味しいけど観光地価格♪

    投稿日 2017年08月01日

    蕎麦正まつい 郡上八幡

    総合評価:3.5

    郡上八幡の街中にはおみやげ物屋さんから飲食店が多数あります。
    その中で入ったのが「蕎麦正まつい」さん。
    私はもりそば、相方はおろしそばを頂きました。
    同時に天ぷらと蕎麦がきも同時に頂きました。

    蕎麦はなかなかボリュームもあってお味もとても美味しゅうございました。

    なお、チェーン店の某蕎麦店の様にわさびは持ち帰れません、再利用しているみたいです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 小さい池ですが本当にモネの絵みたい♪

    投稿日 2017年08月01日

    根道神社 (モネの池)

    総合評価:3.5

    この数年モネの「睡蓮」に似ていると言うことで人気のでた通称モネの池。
    正式な名称はなく「名もなき池」とも呼ばれています。

    池自体はそれほど広くはないのですが、流れ込む水の透明度が高く、見る角度によっては水が緑がかったり、青みがかかったりして不思議な感じがします。


    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 静岡県民以外には馴染みのない、地元密着のレストラン♪

    投稿日 2017年03月12日

    さわやか 御殿場インター店 御殿場

    総合評価:4.0

    静岡県民なら知らぬ人はいない有名なハンバーグレストラン。
    富士山へのツーリングの帰りに立ち寄りました。

    お昼を外して、14時頃に入店しましたが2時間待ち!!
    意地で待ちました。

    げんこつハンバーグはこの店の看板メニュー。
    さわやかさん(店員さん)が席で半分に割って、上から押さえつけて焼いてくれます。
    中身はほぼレアですが、オニオンソースと相まってとてもおいしい。

    並んででも食べたいさわやかです。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 人気の行列のできるお寿司屋さん♪

    投稿日 2017年02月26日

    海幸 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.0

    江東区にある砂町銀座の入り口近くにある魚屋さんがやっているお寿司屋さん。
    11時開店ですが、1日30食限定の丼とセットを求めて1時間前から並び始めます。
    限定をゲットするには45分前までには並ぶ必要があります。

    限定のセットと大トロ、中トロ、しめ鯖を注文。
    以前は単品で一本穴子がありましたが、メニューから落ちてました。

    セットは810円ですが、八貫と巻きが2種類でこれだけでボリューム満点。
    大トロは1貫500円近くしますが、さすがに美味い。

    全体的にネタが大きめで、洗練されてはいませんが、とてもリーズナブルに楽しめるお店です。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 銚子漁協直営のお店です♪

    投稿日 2017年02月26日

    万祝 銚子

    総合評価:4.0

    銚子港にある銚子漁協直営のお店です。

    早朝から営業していて、朝メニューもあるのですが、お昼時の訪問だったので、山かけまぐろ丼に玉子焼きとマグロ串カツを単品で頼みました。

    丼は香の物と茶碗蒸し、お味噌汁もついてきます。
    ご飯は酢飯です。
    ネタも大きめで、十分満足できるボリュームです。
    単品の玉子焼きは100円で満足できる大きさでした。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 天保三年創業の老舗のうなぎ♪

    投稿日 2017年02月26日

    川越 いちのや 川越

    総合評価:3.5

    川越に遊びに行ったついでに立ち寄りました。
    天保三年創業だそうで、開店時間直後にお邪魔しましたが、どんどんお客さんがやってきて、出る時には何組か待っておられました。

    うな重(上だっけかな)を注文。
    背開きの江戸前風で、柔らかく蒸してあります。
    それほど鰻の量はないので、少し割高に感じます。
    まあ、観光地価格なのかも。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • カレーうどんが人気のお店♪

    投稿日 2017年02月19日

    辨慶うどん 西京極本店 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都の西京極駅から徒歩圏内にあるうどん店。
    こちらの人気メニューはカレーうどん。

    店先には屋台がありました。
    14時過ぎだったのですが、それでも2組ほど待っておられました。

    今回はスジカレーうどんに稲荷寿司。
    やっぱり稲荷寿司は関西風の三角やね。

    カレーうどんは結構スパイシーで麺は少し細麺。
    京風のカレーうどんでした。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ボリューム満点のうなぎを新小岩で♪

    投稿日 2017年02月19日

    うなぎ 和友 新小岩・小岩

    総合評価:4.5

    新小岩から少し離れた住宅街にあるうなぎのお店。
    アド街ック天国なんかでも紹介されて、かなり人気のお店です。
    土日祝日ともなれば20~30名の行列は当たり前です。

    平日のお昼はそれほど混んでいなくてお薦めです。

    こちらの人気メニューはうな重、鰻が収まりきらずに蓋が浮いてます。
    当然江戸前の背開きなので、フワフワです。

    鰻2尾にご飯もてんこ盛り、これで3700円は安いでしょう。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • アメリカンサイズのハンバーガー♪

    投稿日 2017年02月19日

    ビンゴバーガー 富浦・富山

    総合評価:4.5

    千葉県の南房総の「道の駅三芳村鄙の里」にあるバーガーショップ。
    お昼時には行列が出来ます。
    このハンバーガー目当てにわざわざ来る方も多いそうです。

    パティは1枚180g!
    今回はダブルパティ・チーズのスーパービンゴバーガー。
    プラス200円でソフトドリンクをセットに出来ます。

    A&Wのルートビアがあったので、気分はさらにアメリカン。

    周りにテーブルはいっぱいあるので、食べる場所には困りません。

    パティはなかなかジューシーでバンズもパサついてなく、とても美味しいハンバーガーでした。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 行列必至の人気のうどん店♪

    投稿日 2017年02月19日

    手造りうどん 楽々 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:4.0

    大阪の交野市にある人気のうどん店。
    外観は普通のうどん店なんですが、お昼時になると行列が出来ます。
    店内10席ほどのカウンターと小上がりにテーブルが4つ。

    黒毛和牛肉うどんにちくわ天とたまご天のトッピングを追加。

    麺はコシのある艶々した麺で、出汁はものすごく効いていて、とても美味しいうどんでした。
    今まで食べた中でも一二を争うかも。


    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 京都東福寺の駅近くのリーズナブルかつ美味しいラーメン店♪

    投稿日 2016年08月07日

    大黒ラーメン 東福寺店 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    JRと京阪の東福寺駅から徒歩2分の駅前にあるラーメン店。
    ラーメンは京都ラーメンの王道の鶏ガラと豚骨の醤油ラーメン。

    ラーメン500円、チャーシュー麺630円の驚愕のプライス。
    餃子も200円と財布にやさしい。

    ラーメンは少し塩気がきつい感じを受けるが、京都ラーメンの王道の味。
    次回100円引きになる割引券が頂けます。

    近くにあればリピート確実♪

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • アメ横で行列のできるたこ焼き店♪

    投稿日 2016年07月31日

    みなとや 上野2号店 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    アメ横で行列の出来ているたこ焼き屋さん。

    たこ焼き6個入りで280円とアメ横価格♪
    発泡酒や缶チューハイも売っているので、店先にある台でお好みの量の青のり・かつお節・ソース・マヨネーズをかけて頂きます。

    タコはかなり大きな身が入っていますが、残念なのはかなり固いこと。
    かみ切れずに最後は飲み込んじゃいます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アメ横で気軽に立ち飲み♪

    投稿日 2016年07月31日

    立飲みカドクラ 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    観光客で混雑しているアメ横にある人気の立ち飲み屋さん。
    スタンディングでキャッシュオンデリバリーです。
    お店に入って適当に空いているスペースに体を滑り込ませ、店員さんにオーダーします。
    うれしいのはビールが大瓶、しかも400円。
    他にもこのお店の名物ハムカツが300円、ポテトサラダが150円など庶民派の料金設定。

    千ベロの見本のようなお店です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 九尺藤で有名な丹波のお寺♪

    投稿日 2016年07月31日

    白毫寺 丹波(兵庫)

    総合評価:3.0

    兵庫県の北部、丹波市にある、九尺もある藤の花で有名なお寺です。

    ちょうどGWの後半に行ったのですが藤棚の藤の花は4尺位でした。
    本当に九尺もあるかはわかりません。

    シーズンはライトアップがされて、写真を見ると幻想的なイメージです。
    ここだけの為に行くほどではないと思いますが、藤の花のシーズンに近くに来られたら立ち寄ってもいいかも。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 鳥獣人物戯画の現物はありません。

    投稿日 2016年07月31日

    高山寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    京都高雄からさらに北に行ったところにある、奈良時代創建のお寺です。
    国宝の石水院に上がることが出来ます。

    鳥獣人物戯画が伝わっているお寺ですが、現在は東京と京都の国立博物館にあるそうで、こちらにあるのは模写です。

    石水院は風情がありますが、鳥獣人物戯画を目当てにされる方はご注意を。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

Optimus55さん

Optimus55さん 写真

9国・地域渡航

24都道府県訪問

Optimus55さんにとって旅行とは

日常からの逃避(笑)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

グアム、宮古島、プーケット

大好きな理由

きれいな海、ゆるい雰囲気

行ってみたい場所

St.マーチン

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています