旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

奈良県の寺・神社・教会 ランキング(2ページ)

3.61
アクセス
3.06
京奈和自動車道御所ICから県道209号 と 県道155号で14Km,25分 by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.58
平日で人はまばらだった。 by オランチチブさん
バリアフリー
2.29
大鳥居からの石段はかなりきつい by オランチチブさん
見ごたえ
4.24
紅葉と重要文化財の建物は見ごたえあり by オランチチブさん

クリップ

桜井市多武峰(とうのみね)の神社。 神仏分離以前は寺院であり、多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)と言った。 祭神は中臣鎌足(談山大明神・談山権現)。 中大兄皇子と中臣鎌足は、多武峰に登り「大化改新」の談合を行ったことから、後にこの山を談山、談所ヶ森と呼び神社社号の起こりとなった。 談山神社のシンボル的存在、木造十三重塔(重要文化財)は世界唯一のもの。 本殿(重要文化財)をはじめ、神仏混淆時代の名残を残す朱塗りの華麗な社殿は、徳川家康が日光東照宮の手本にしたほどである。 紅葉の名所としても有名で、照り映える紅葉と十三重塔の構図は定番。 また中大兄皇子と中臣鎌足の出会いの故事にちなんだ けまり祭 が春と秋の2回、4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)に行われる。

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    鎌足を祀った神社

    5.0

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    紅葉には少し早い時期に行ったので空いていて、美しい神社でした。駅からバスが出ていて25分くらい... 
    続きを読む
    ですが、山をグルグル回りながら行くので私も次女も酔ってしまいました。乗り物に弱い人は酔い止めを飲んでおきましょう。 鎌足の息子、定慧と不比等が建立した神社です。 
    閉じる

    リリー

    リリーさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:2件

アクセス
桜井駅 バス 27分
終点下車 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 600円 団体割引20名以上 小学生: 300円
3.55
アクセス
3.78
近鉄奈良駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.79
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.34
砂利道です by mappy23377803さん
見ごたえ
4.07
南円堂からさらに奥に進みます by mappy23377803さん

クリップ

寺内最古の建物。美しい内陣に運慶作の本尊弥勒仏坐像を安置。承元4年(1210年)に再建された。 【料金】300円 以前は大人300円でしたが、H25年8月現在料金は未定です。

  • 満足度の高いクチコミ(74件)

    美しい八角円堂!

    4.5

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    興福寺境内に建っている八角形の形をした建物です。興福寺に現存する最古の建物で、国宝になっていま... 
    続きを読む
    す。藤原不比等の一周忌にあたる721年に創建され、現在の建物は1210年に再建されました。温かみのある、また落ち着きのある美しい建物でした。周りは柵で囲まれており、外観のみの見学ですが、見応えがあります!。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    奈良市のクチコミ:29件

アクセス
近鉄奈良駅 徒歩 5分
3.53
アクセス
3.16
春日大社東側の高畑町 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.88
まだ知られていないと思います。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー
3.05
介助が必要と思います。 by KOJI・北九州さん
見ごたえ
4.48
古都の趣漂う寺院 by teratanichoさん

クリップ

正面7間、側面5間、入母屋造、天平時代の建築。内部は天井をはらず化粧屋根裏を見せた簡素な造りで、床は瓦敷とし、周囲1間は外陣とする。内陣の中央には白漆喰で円形の須弥壇を設け、壇上に本尊薬師如来坐像と十二神将立像を安置している。

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    薬師寺とは別

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    奈良市にあるお寺で、新薬師寺とあるので、薬師寺と関係があるのかというとそうではなく、歴史のある... 
    続きを読む
    お寺です。ただ、場所は岡野連続する住宅地内にあり、車で行くのは少し難しそうです。 寺には12神像が収められており、一つを除き残りは全て昔からのものだそうです。 過去には広大な寺社領を誇っていたようですが、現在は住宅地内にあり、奈良市内の主要観光地からも若干外れておりマイナーなお寺になっていますが、見てみる価値はあると思います。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    奈良市のクチコミ:12件

アクセス
JR・近鉄奈良駅 バス 10分
破石町 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 600円 中・高校350円、小学生150円

ピックアップ特集

3.52
アクセス
3.53
法隆寺の隣です by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
人混みの少なさ
3.69
思ったより人が少なかったです。 by びびママさん
バリアフリー
2.97
なんとかなったと思いますが・・・。 by hannibalさん
見ごたえ
4.08
想像以上美しいお姿に魅了されました。 by びびママさん

クリップ

中宮尼寺または斑鳩御所とも言われ、来歴深い門跡寺院である。本尊弥勒菩薩半跏像と天寿国曼荼羅繍帳を所蔵している。春には庭園に咲く、山吹の花が美しい。

  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    [中宮寺]世界三大微笑みの一つ「菩薩半跏思惟像(国宝)」素晴らしいです

    5.0

    旅行時期:2023/05(約1年前)

    法隆寺の東大門の奥にある夢殿のまだ奥にある中宮寺。 聖徳太子が母、穴穂部間人皇后のために建て... 
    続きを読む
    た御所跡を寺にしたと伝えられています。 そこに祀られている「菩薩半跏思惟像(国宝)」のそれはそれは素晴らしいこと 普通 楠の一本作りですがこちらは幾つもはぎ合わせて作られています。 法隆寺とのセットチケットには含まれておらず、別に¥600ですが見応えじゅうぶんです。 右足を組み右手の指を頬にされて、その微笑みはいつまでも眺めていれます。 実は法隆寺に着いて真っ先に行って、その後期間限定の百済観音像とかも回ったんですがどうしてももう一度あの微笑みが見たくて再入場しました。また¥600いるのかなぁと、すると受付の人が「当日は再入場できますよ」と(^^) これは個人的な感想ですが、正面、右側から見ると吸い込まれそうな微笑みなんですが、何故か左側から眺めると、、、少し違う感じが。是非正面と右側からご覧下さい。 
    閉じる

    きなこ

    きなこさん(女性)

    斑鳩・法隆寺周辺のクチコミ:4件

アクセス
法隆寺駅 徒歩 15分 1.2km
予算
【料金】 大人: 600円
3.50
アクセス
3.13
長谷寺仁王門から本堂へ続く by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.46
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.20
長い階段です by コトルさん
見ごたえ
4.30
屋根付きの美しい階段 by コトルさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    仁王門から本堂に登る、長い回廊です

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡りました。仁王門から入ります。晩秋の大和路を満喫しました。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

住所2
奈良県桜井市初瀬731-1
3.49
アクセス
3.08
長谷寺399段の登廊の先 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.24
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.61
長い階段です by コトルさん
見ごたえ
4.30
断崖絶壁の懸造り(舞台) by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    紅葉が一望の舞台

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう... 
    続きを読む
    広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡ってまいりました。斜面にせり出した舞台からは、抜群の眺めでした。秋の大和路を満喫しました。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

住所2
奈良県桜井市初瀬731-1

奈良への旅行情報

3.48
アクセス
3.26
東大寺三月堂の南側に鎮座 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.86
10月末の日曜でも空いていた by teratanichoさん
バリアフリー
2.97
見ごたえ
3.57
歴史を感じる神社です by きままな旅人さん

クリップ

東大寺建立の際,守護神として豊前の宇佐八幡を勧請。 拝観

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    華やかではないですが 素敵な雰囲気のある神社でした

    4.0

    旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)

    「春日大社本殿」からぐるっとバスに乗り「手向山八幡宮・二月堂前」で降りて二月堂へ向かう途中、こ... 
    続きを読む
    ちらの神社があったため参拝しました。参拝者は他に2、3人で、とても静かでした。 もともとは東大寺を守護するために創建された古社で、明治の神仏分離から現在は独立した神社とのこと。灯りがついた提灯が吊るされた拝殿の感じが素敵でとても気に入りました。 百人一首で馴染みのある「このたびは 幣も取りあえず手向山 紅葉のにしき 神のまにまに」(菅原道真)の歌はこの神社の紅葉を詠んだものなのだとか。 御朱印も素敵で伺ってみて良かったです。 
    閉じる

    まーやん

    まーやんさん(女性)

    奈良市のクチコミ:4件

アクセス
JR・近鉄奈良駅 バス 7分 市内循環
大仏殿春日大社前下車 徒歩 10分
近鉄奈良駅 徒歩 25分
3.48
アクセス
3.36
岡寺・飛鳥寺と徒歩圏内です by コトルさん
人混みの少なさ
3.67
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
3.28
境内は階段や段差ありません by コトルさん
見ごたえ
3.94
幼少期の聖徳太子像や花天井が必見 by コトルさん

クリップ

厩戸皇子(聖徳太子)生誕の地とされ、皇子建立の七ヶ寺の一つ。 建物は何度も焼失し、現在の伽藍は江戸時代以降のもの。 境内に残る美しい花形の柱穴の塔心礎は必見。 また、一つの石に善と悪の二つの顔をもつ謎の石造物「二面石」も境内にある。 【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 200円 備考: 団体割引、30名以上大人・大学生…380円高校生・中学生…280円小学生…100円

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    2020年12月橘寺♪

    5.0

    旅行時期:2020/12(約3年前)

    聖徳太子のお生まれになったところのようです。 本堂は864年に再建されたもののようで、奈良の... 
    続きを読む
    お寺の中では比較的新しいものとなるらしく御本尊は室町時代に作られたそうです。聖徳太子勝鬘経講讃像は聖徳太子の35歳の時の姿とのことのようでした。 
    閉じる

    とんちゃん健康一番

    とんちゃん健康一番さん(女性)

    飛鳥のクチコミ:18件

アクセス
橿原神宮前駅 バス 30分 「川原」下車
飛鳥駅 バス 12分 「川原」下車
3.48
アクセス
3.22
名阪国道天理東ICから数分の距離にあります。 by yoshiさん
人混みの少なさ
3.84
GWでしたが混雑はありませんでした。 by yoshiさん
バリアフリー
2.53
階段や段差があります by mappy23377803さん
見ごたえ
4.02
自然豊かな山中にあります by mappy23377803さん

クリップ

山の辺の道の途上にあり、布都御魂大神を祀る古社。拝殿は現存する最古のもので,七支刀・摂社出雲建雄神社拝殿とともに国宝に指定されている。

  • 満足度の高いクチコミ(50件)

    山野辺の道にある石上神宮

    5.0

    旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)

    奈良県天理市にある石上神宮を参拝して来ました。 石上と書いていそのかみと読みます。 駐車場... 
    続きを読む
    から歩いて直ぐに、暑い昼間でも涼やかな境内の森の中に着きます。 境内には今から40年ほど前から奉納された鶏が30羽ほど放し飼いにされて、 終始コケコッコーと鳴き叫んでいる雄鶏が賑やかです。 『古事記』『日本書紀』では暁に時を告げる鳥として、 神聖視され、神様のお使いともされているそうです。 
    閉じる

    ロータス

    ロータスさん(女性)

    天理のクチコミ:3件

アクセス
天理駅 徒歩 30分
JR・近鉄天理駅 コミュニティバス 17分 いちょう号(東部線)「石上神宮前」下車徒歩7分
3.46
アクセス
3.18
近鉄電車、バスを利用。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.66
時期による by Chiaraさん
バリアフリー
2.35
階段が多いです by らぼさん
見ごたえ
4.07
境内からの見晴らしが好き by Chiaraさん

クリップ

朝護孫子寺は、「信貴山寺」とも呼ばれ、多くの方に親しまれています。

  • 満足度の高いクチコミ(55件)

    寅年の正月、二の寅の日に

    4.5

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    寅年のお正月、ご本尊の秘仏毘沙門天像が開扉されます。 寅年の新年がより良い年になるようにお参... 
    続きを読む
    りします。 寅にご縁のある朝護孫子寺、境内には寅がたくさん。 その寅を見て回るのもまた楽しいものです。 寅さんにコロナを追い払って貰えそうです。 
    閉じる

    のーとくん

    のーとくんさん(男性)

    信貴山のクチコミ:2件

アクセス
近鉄 信貴山下駅 バス 10分 3km
信貴山バス停 徒歩 10分 0.5km
西名阪自動車道 法隆寺IC 車 30分 15km
第二阪奈道路 小瀬出口 車 30分 15km
予算
【料金】 大人: 300円 霊宝館拝観料 子供: 200円

宿公式サイトから予約できる奈良のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.46
アクセス
3.20
法隆寺の北東方 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.06
人が少なく拝観出来ました。 by びびママさん
バリアフリー
2.97
平坦地なので大丈夫だと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
3.99
国宝の三重塔が斑鳩の里に映える by teratanichoさん

クリップ

聖徳太子別宮の跡と伝えられ、池後寺、岡本寺などともいわれる。塔は、慶雲3年(706)に完成した現存する最古で最大の三重塔である。

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    我が国最古の三重塔があります!

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    このお寺は622年に聖徳太子が亡くなる際に息子の山背大兄王に岡本宮を寺に改めるよう遺命されたの... 
    続きを読む
    が始まりとされ、638年に造営されたと伝わります。 先ほどの古墳の主である山背大兄王、亡くなる5年前にこのお寺を完成させたようです。 聖徳太子の建立にかかる七寺の一にして岡本尼寺、池後尼寺とも呼ばれ、金堂と塔の位置が法隆寺と逆になった法起寺式と呼ばれる七堂伽藍の大寺院だったとのことです。 法隆寺地域の仏教建造物の一部として世界遺産に登録されています。 そして、極めつけはこの三重塔。 当時の姿のままに今も聳え立っている三重塔(国宝)は706年の完成で、創建当時の高さ24mの現存するわが国最古の三重塔です!! 1313年間も木造建築が残るのは驚異的ですが、それはおそらく (1)この斑鳩では大きな戦乱がなかった (2)火事や地震、台風などの人災天才がこの地域で少なかった (3)保存、修復が丹念になされた といった諸要件が満たされたからでしょうーーー。 観光客が数人しかいない穴場の古寺、これぞ斑鳩の里の風情を醸し出しています。 池に写る国宝の三重の塔は睡蓮の花や葉に囲まれて寂しくなさそうでしたーーー。 巨大な興福寺や法隆寺に比べ、観光客も少ないものの独特の風情の法起寺も素晴らしいと感じました。 この法起寺はガイジンはもちろん、日本人にもあまり来てほしくない古寺だと言ったらお叱りを受けることになりそうですが、そんな印象を抱いたものでしたーーー(苦笑) 
    閉じる

    norisa

    norisaさん(非公開)

    斑鳩・法隆寺周辺のクチコミ:2件

アクセス
法隆寺駅 徒歩 40分 2.5km
郡山駅 バス 20分 7km 法起寺前下車すぐ
予算
【料金】 大人: 300円
3.46
アクセス
2.81
橘寺・飛鳥寺と徒歩圏内です by コトルさん
人混みの少なさ
3.52
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.30
階段や段差があります by コトルさん
見ごたえ
4.00
各所に花が飾られて華やかです by コトルさん

クリップ

真言宗豊山派に属しており、西国三十三ヶ所観音霊場の第七番札所。日本最初のやくよけ霊場としても知られている。 正式名称は龍蓋寺(りゅうがいじ)。境内には龍を閉じ込めたという龍蓋池が残る。 本尊の如意輪観音菩薩坐像は、重要文化財で、日本最大の塑像。 春には約3,000株の石楠花(しゃくなげ)が境内を彩る。

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    やくよけ霊場

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    厄払いに行ってきました。日本最初のやくよけ霊場ってことで。厄除け祈願毎日本堂で 0分 30分ごとに行っていただけます。岡寺のすぐ近くに無料駐車場がありますが、行く道中がかなり狭いので土日祭日は注意が必要です。

    とし坊

    とし坊さん(男性)

    飛鳥のクチコミ:3件

アクセス
橿原神宮前駅東口 バス 27分 「岡寺前」下車、徒歩10分。
飛鳥駅 バス 19分 「岡寺前」下車、徒歩10分。
予算
【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 備考: 小学生以下無料、団体割引50名以上
3.46
アクセス
3.32
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井から車で10分 by コトルさん
人混みの少なさ
3.76
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
3.07
ほぼ平坦ですが、山側は坂道や階段 by コトルさん
見ごたえ
4.22
池の黄金建築物、周囲のサツキ満開 by コトルさん

クリップ

645年(大化元年)に安倍一族の氏寺として創建された寺院。 華厳宗東大寺の別格本山。日本三文殊の第一霊場、「大和安倍の文殊さん」として名高い。 本尊は快慶作の木造騎獅文殊菩薩で、7mあり日本最大の大きさ。 文殊菩薩に4体の脇侍像(善財童子像・優填王像・維摩居士像・須菩提像)が取り囲む 渡海文殊群像は5体すべて国宝である。 また院内に文殊院西古墳・文殊院東古墳の2つの古墳がある。 文殊院西古墳は南側に開口する両袖式の横穴式石室で、1952(昭和27)年指定の国指定特別史跡。 石室は花崗岩の切石が使用され、弘法大師お手製と伝わる願掛け不動の石仏が祀られている。 文殊院東古墳は別名閼伽井(あかい)古墳と呼ばれ、1974(昭和49)年奈良県指定史跡。 羨道の中程には湧水があり、閼伽水と呼ばれている。 知恵の水が湧き出るこの古墳は信仰の対象となっており、石室内に立ち入ることはできない。 仏像・古墳と見どころの多い文殊院だが、寺院を彩る風景もまた美しい。 コスモスの花が有名で、浮御堂を背景に風に揺れる可憐な花が眺められる。 春は春咲きコスモスが咲き乱れ、秋には30種以上のコスモスで作られた迷路が楽しめる。

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    桜の時期に訪れたのは初めて!!

    5.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    家内の健康と安全をお守りしていただいています。 家族の誕生祈願をして頂くために訪れました。 ... 
    続きを読む
    受験のシーズンに訪れる人は多いと思います。 境内は桜が満開でとても美しい光景を見ました。 今年の桜は一週間ほど早くとてもいい時期に巡り合いました。 
    閉じる

    eko

    ekoさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:19件

アクセス
桜井駅 徒歩 20分
予算
【料金】 大人: 700円 本堂(お抹茶付)
金閣浮御堂 各700円 小学生: 500円 本堂(お抹茶付)
金閣浮御堂 各500円
3.44
アクセス
3.48
神社中心の建物から歩いて5分ほど by yokosideさん
人混みの少なさ
3.58
GWで、たくさんの方が参拝をされていました。 by yoshiさん
バリアフリー
3.03
石段脇にスロープ有り by yokosideさん
見ごたえ
3.94
唯一開けた登山口の近く、ここは必見 by yokosideさん

クリップ

垂仁天皇の頃に創建されたと伝わる。 延喜式内社。 4月18日の鎮花祭(はなしずめのまつり)は、大宝律令(701)に国家の祭祀として大神神社とこの神社で行うことが規定された疫病除けの祭で、多くの医薬業者が参列する「薬まつり」として有名。 また、大神神社の御神体である三輪山への唯一の登拝口となっている。

  • 満足度の高いクチコミ(43件)

    病気平癒・身体健康の神様

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    狭井神社(さいじんじゃ)は、垂仁天皇のときに創建されたと伝わり、ご祭神の荒魂を祀る延喜式内社で... 
    続きを読む
    す。 病気平癒・身体健康の神様として信仰を集めていますので、たくさんの参拝客が訪れていました。 我々も身体の不調が多々ありますので一心に祈願します! さて、こちらはこの神社奥にある緯度ですが、神社名前の由来となっている神水の井戸=狭井があります。 水は持ち帰り可能とのことで、我々も空のペットボトルに神水を頂きましたし、この場でも飲ませていただきます。 心持ち普通の水よりも美味しいようにも思えます(笑) アクセスは大神神社から歩くのがおススメです。 
    閉じる

    norisa

    norisaさん(非公開)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:7件

アクセス
JR三輪駅 徒歩 15分
3.44
アクセス
3.11
長谷寺境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.66
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.50
階段や坂道です by コトルさん
見ごたえ
3.97
山の木々に映えて美しい by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    優美な五重塔

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡ってまいりました。秋の大和路を満喫しました。お昼御膳の鴨鍋も大満足でした。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

アクセス
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分

奈良への旅行情報

3.44
アクセス
3.63
春日大社の社殿の周り by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.63
とても多い参拝者でした by SAKURAさん
バリアフリー
3.32
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
4.23
3つの長い朱色の回廊綺麗でした by SAKURAさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    春日大社・御本殿の四方を囲む廻廊を観て来ました!!

    5.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    孫と行く関西観光2日目の奈良観光で訪れた春日大社、御本殿を囲む四方の回廊は南門から南回廊そして... 
    続きを読む
    東回廊と西回廊とあり御本殿奥の北回廊へと繋がっています。 夫々の長さは 南回廊は南門を中心に21メートル 東回廊は約37メートル 西回廊は約57メートル 北回廊は27メートル 南回廊と西回廊は門があるので長さが短くなっています。 回廊には沢山の「釣燈籠」が約1000基さがっていてとても見応えある風景になっていました。 
    閉じる

    SAKURA

    SAKURAさん(非公開)

    奈良市のクチコミ:23件

アクセス
春日大社
休業日
ナシ
3.43
アクセス
2.88
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井から車で30分 by コトルさん
人混みの少なさ
3.65
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.60
階段や坂道だらけです by コトルさん
見ごたえ
4.26
ありとあらゆるの仏像がいっぱい by コトルさん

クリップ

高取城跡から西へ下ったところにある壷阪寺。ここは、大宝三年(七○三年)建立の、古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。平安時代を代表する随筆のひとつ『枕草子』の中で清少納言によって「寺は壷阪、笠置、法輪」と賞賛されるこのお寺は、西国三十三ヶ所めぐりでも六番札所として、今も訪れる人は絶えることがありません。境内にあるのは国の文化財に指定されている礼堂や三十塔、そして天竺渡来の大観音石像。

  • 満足度の高いクチコミ(37件)

    素敵な場所

    4.5

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    十一面千手観音菩薩の御本尊、殊に眼病にご霊験あらたかな観音様。駐車場も多く 境内近くの駐車場... 
    続きを読む
    もあります。写真撮影はどこでもOKで心広いお寺です。境内には見どころも多く、やまぶき、つつじ、ラベンダーが咲き誇り。秋には周辺の山々が色づき山寺独特の鮮やかな紅葉の風景が広がるようです。 
    閉じる

    とし坊

    とし坊さん(男性)

    御所・葛城のクチコミ:2件

アクセス
壷阪山駅 バス 20分 終点下車
予算
【料金】 大人: 600円
3.43
アクセス
2.73
金峯山寺蔵王堂から徒歩1時間チョット by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.50
桜のシーズンだったので。 by hannibalさん
バリアフリー
2.34
ちょっと厳しいと思います。 by hannibalさん
見ごたえ
4.02
「本殿」こそ残念でしたが、他は素晴らしかったです。 by hannibalさん

クリップ

子守の民家がおわるところにあり、水の分配を司る、天之水分大神を主神としています。 "みくまり"が"御子守"となまって俗に子守さんとよばれ、子宝の神として信仰されています。桃山様式のたいへん美しい本殿や楼門・拝殿などからなる神社で、豊冨(臣)秀頼の再建。本殿は一間社春日造り、左右の2殿は三間社流造りで、3殿を1棟続きにしてあり、庭を挟んで左に拝殿があります。 虹梁・長押など彩色した彫刻が施され、とても華やか。初夏のスズランも美しい。山頂付近にあるので眺望も優れています。ここから宮滝万葉の道へ出るのもいいでしょう。

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    桃山時代のとっても美しい社殿

    5.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    水の神を祭る神社で、もちろん世界遺産 桃山時代のとっても美しい社殿です 「三社一棟造り... 
    続きを読む
    」と呼ばれる古風で独特な外観は 1時間半かけて登って来たとしても価値はあります 吉野口(ケーブルの駅)から 徒歩で1時間半もあれば登ってこれます 
    閉じる

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん(女性)

    吉野のクチコミ:24件

アクセス
近鉄吉野駅 ロープウェイ ロープウェイ山上駅下車
ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
ロープウェイ吉野山駅 バス バス奥千本口下車
奥千本口 徒歩 30分
3.42
アクセス
3.38
一番近いのはJR「京終駅」出口から徒歩12分850mですが、私は近鉄「奈良駅」からいきました。 by Lily-junjunさん
人混みの少なさ
3.60
かなり混雑するほどではありませんが、カップルや女性の観光客が後を絶ちませんでした。 by Lily-junjunさん
バリアフリー
3.22
対応してます by mappy23377803さん
見ごたえ
3.39
小さい神社ながら、狛犬の足止め祈願など他の神社にはないようなものもあります。女性が多いのでカップルで参拝するのをお薦めします。 by Lily-junjunさん

クリップ

出世開運の信仰を集める出世稲荷神社が境内にある。

アクセス
近鉄奈良駅 徒歩 15分
JR奈良駅 徒歩 20分
営業時間
9:00~17:00 無休
3.42
アクセス
3.36
当麻寺駅から歩いて15、20分ぐらい? by Chiaraさん
人混みの少なさ
3.89
ゴールデンウィークは混んでいる by Chiaraさん
バリアフリー
2.85
階段段差アリ!! by チロルままさん
見ごたえ
4.25
所蔵の仏像や天井絵は一見 by shigezouさん

クリップ

當麻寺は推古天皇二十年(612)に、用明天皇第三皇子麻呂子親王が御兄である聖徳太子の教えによって創建されました。最初は「萬法蔵院禅林寺」と号しましたが、親王の孫の代になり「當麻氏」と称したことにより、後生に當麻寺と寺号を改めました。奈良と大阪の境界をなす二上山の東麗にあり、中将姫ゆかりの蓮糸大曼荼羅や天平時代の東西両塔、日本最古の白鳳時代の梵鐘や石灯籠などでも知られ、千年もの歴史を誇る當麻寺練供養会式を今に伝え、四月十四日の会式には多くの信者や観光客が境内を埋め尽くす奈良の代表的な名刹です。また、花の寺としても知られ、艶やかに咲き誇るボタンをはじめ梅や桜、シャクヤクなど四季折々に美しい表情を見せるなど、訪れる人たちの心を引きつけてやまない魅力にあふれています。 0745-48-2008(奥院)0745-48-2004(護念院) 0745-48-2202(西南院)0745-48-2001(中之坊) 年別で寺務所を持ち回りしています。 【料金】 大人: 500円 料金は三堂(本堂・講堂・金堂)の拝観料、當麻寺境内に入るのは無料。ただし、各塔頭(たっちゅう)寺院への入山料は各寺院へお問い合わせ下さい。

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    国宝三重の塔が二つある當麻寺

    4.5

    旅行時期:2022/12(約1年前)

    国宝三重の塔は全国に13塔あります。その内西塔と東塔の二つともあるのはここ當麻寺だけです。西塔と東塔の両方とも小高い丘の上に建っているのも珍しく、しかも建っている標高も違うということも考えられないらしい。

    湖仙

    湖仙さん(男性)

    御所・葛城のクチコミ:1件

アクセス
近鉄当麻寺駅 徒歩 15分

21件目~40件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

奈良県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら