window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
御所・葛城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年ゴールデンウィーク中-後半~晴天に恵まれたのもあって、近場をドライブしてきました。<br />G.W.終盤はお天気が崩れてしまったので、行ける時に訪れる事が出来~良かったと振り返っています。<br />

G.W中-後半は、近場で♪【當麻寺・手打麺処 夢屋・朝来市・道の駅 夜久野・道の駅 青垣・黒川温泉】

146いいね!

2023/05/03 - 2023/05/03

5位(同エリア441件中)

12

46

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年ゴールデンウィーク中-後半~晴天に恵まれたのもあって、近場をドライブしてきました。
G.W.終盤はお天気が崩れてしまったので、行ける時に訪れる事が出来~良かったと振り返っています。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 5月3日(祝)<br />四国に出かけたお土産を知人宅に持参し、お天気がいいのでそのまま一緒に出かけました(^_^)<br />當麻寺の駐車場は限られたスペースだったものの、1台(駐車料500円)停める事が出来~ラッキー・・♪

    5月3日(祝)
    四国に出かけたお土産を知人宅に持参し、お天気がいいのでそのまま一緒に出かけました(^_^)
    當麻寺の駐車場は限られたスペースだったものの、1台(駐車料500円)停める事が出来~ラッキー・・♪

    當麻寺 寺・神社・教会

  • 當麻寺<br />612年聖徳太子の弟麻呂子親王が創建、のち681年に孫の当麻真人国見がこの地に遷造されたと伝えられています。<br />豪族・當麻氏の氏寺として、栄えました。

    當麻寺
    612年聖徳太子の弟麻呂子親王が創建、のち681年に孫の当麻真人国見がこの地に遷造されたと伝えられています。
    豪族・當麻氏の氏寺として、栄えました。

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />ちょうど牡丹の花が見頃ということで、中に入りましょう・・

    當麻寺 中之坊庭園
    ちょうど牡丹の花が見頃ということで、中に入りましょう・・

    當麻寺中之坊庭園 公園・植物園

    牡丹の花が綺麗でした by ふわっくまさん
  • 當麻寺 中之坊庭園<br />拝観料@500円を支払って順路を進むと、さっそく牡丹の花が(*^_^*)

    當麻寺 中之坊庭園
    拝観料@500円を支払って順路を進むと、さっそく牡丹の花が(*^_^*)

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />こちらは奈良時代 中将姫が剃髪した授戒堂で、建物は桃山時代の再建⇒<br />平安時代に中将姫の守り本尊である刻み本尊とした、導き観音と呼ばれているそうです。<br />

    當麻寺 中之坊庭園
    こちらは奈良時代 中将姫が剃髪した授戒堂で、建物は桃山時代の再建⇒
    平安時代に中将姫の守り本尊である刻み本尊とした、導き観音と呼ばれているそうです。

  • 當麻寺 中之坊庭園 稲荷社<br />中之坊の鎮守神で、豊穣の神・豊受大神です。

    當麻寺 中之坊庭園 稲荷社
    中之坊の鎮守神で、豊穣の神・豊受大神です。

  • 當麻寺 中之坊庭園 龍王社<br />飛鳥時代,役行者が熊野より観請した、白神大神が祀られていました。<br />

    當麻寺 中之坊庭園 龍王社
    飛鳥時代,役行者が熊野より観請した、白神大神が祀られていました。

  • 當麻寺 中之坊庭園 香藕園<br />後西天皇(在位1654-1663)をお迎えするため、整備・造営されたようです。

    當麻寺 中之坊庭園 香藕園
    後西天皇(在位1654-1663)をお迎えするため、整備・造営されたようです。

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />古くから大和三名園(竹林院,慈光院)と賞される、池泉回遊式庭園で・・

    當麻寺 中之坊庭園
    古くから大和三名園(竹林院,慈光院)と賞される、池泉回遊式庭園で・・

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />鎌倉時代に起源を持ち、桃山時代に完成したとされています。

    當麻寺 中之坊庭園
    鎌倉時代に起源を持ち、桃山時代に完成したとされています。

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />後西天皇をお迎えした書院・茶室は重要文化財で、御幸の間・鶯の間・鶴の間などあるそうです。

    當麻寺 中之坊庭園
    後西天皇をお迎えした書院・茶室は重要文化財で、御幸の間・鶯の間・鶴の間などあるそうです。

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />牡丹の花が咲き始め~見頃で、表紙の写真もこの辺りで撮りました(*^_^*)

    當麻寺 中之坊庭園
    牡丹の花が咲き始め~見頃で、表紙の写真もこの辺りで撮りました(*^_^*)

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />牡丹以外も青空に映える、綺麗なお花が・・

    當麻寺 中之坊庭園
    牡丹以外も青空に映える、綺麗なお花が・・

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />黄色い牡丹の花も美しく、1冊の旅行記にしようかと思った頃合いです(笑)

    當麻寺 中之坊庭園
    黄色い牡丹の花も美しく、1冊の旅行記にしようかと思った頃合いです(笑)

  • 當麻寺 中之坊庭園<br />書院の飾り絵に彩られた天井は、他の皆さんも思い思いにスマホ撮影していました・・

    當麻寺 中之坊庭園
    書院の飾り絵に彩られた天井は、他の皆さんも思い思いにスマホ撮影していました・・

  • 當麻寺<br />中之坊庭園を出て、白い塀に沿って歩きました・・

    當麻寺
    中之坊庭園を出て、白い塀に沿って歩きました・・

  • 當麻寺<br />三重塔が見える辺りに、ツツジの花が少し咲き残っています・・

    當麻寺
    三重塔が見える辺りに、ツツジの花が少し咲き残っています・・

  • 當麻寺 本堂(曼荼羅堂)<br />平安時代後期(1161年)に完成したといわれる国宝=本堂は、靴を脱いだら拝観できるようになっていました。<br />

    當麻寺 本堂(曼荼羅堂)
    平安時代後期(1161年)に完成したといわれる国宝=本堂は、靴を脱いだら拝観できるようになっていました。

    當麻寺本堂 名所・史跡

  • 當麻寺<br />東西に二基ある三重塔の一つを、間近に眺めて・・

    當麻寺
    東西に二基ある三重塔の一つを、間近に眺めて・・

  • 當麻寺<br />・・奥院まで、歩きました・・

    當麻寺
    ・・奥院まで、歩きました・・

  • 當麻寺<br />敷地内を駐車場に、戻る方向へ・・

    當麻寺
    敷地内を駐車場に、戻る方向へ・・

  • 當麻寺<br />全国で唯一~天平建築として東西に二基の三重塔が並ぶ光景を見納めて、こちらを後にしました。<br />

    當麻寺
    全国で唯一~天平建築として東西に二基の三重塔が並ぶ光景を見納めて、こちらを後にしました。

    當麻寺東塔 西塔 名所・史跡

  • 手打麺処 夢屋<br />後日ちょうど奈良方面に行くことがあったので、少し食レポを・・

    手打麺処 夢屋
    後日ちょうど奈良方面に行くことがあったので、少し食レポを・・

    手打麺処 夢屋 グルメ・レストラン

  • 手打麺処 夢屋<br />平日ランチ@850円 = ヘレかつ+ミニうどん<br />口コミ通り~うどんは柔らか目だったものの、ヘレかつは食べ応えあり美味しくいただきました(^_^)

    手打麺処 夢屋
    平日ランチ@850円 = ヘレかつ+ミニうどん
    口コミ通り~うどんは柔らか目だったものの、ヘレかつは食べ応えあり美味しくいただきました(^_^)

  • さて當麻寺に出かけた翌日、兵庫県朝来市の白井大町藤公園へ・・<br />

    さて當麻寺に出かけた翌日、兵庫県朝来市の白井大町藤公園へ・・

  • ちょうど昨年の同じ日に、TVニュースで藤の花が見頃だと伝えられ・・<br />やって来ましたが大渋滞で諦め、リベンジで訪れました。

    ちょうど昨年の同じ日に、TVニュースで藤の花が見頃だと伝えられ・・
    やって来ましたが大渋滞で諦め、リベンジで訪れました。

  • ・・けれど、やっぱり途中から車が前に進まなくなり・・<br />

    ・・けれど、やっぱり途中から車が前に進まなくなり・・

  • 早々に予定変更し、道の駅で野菜など見ることにしました。

    早々に予定変更し、道の駅で野菜など見ることにしました。

    道の駅 農匠の郷やくの 道の駅

  • 道の駅 農匠の郷やくの<br />・・野菜等の苗も、販売されています・・

    道の駅 農匠の郷やくの
    ・・野菜等の苗も、販売されています・・

  • 道の駅 農匠の郷やくの<br />甘夏を数個買って、帰りました(^_^)

    道の駅 農匠の郷やくの
    甘夏を数個買って、帰りました(^_^)

  • ドライブイン 夜久野<br />10時前に、立ち寄ったものの・・

    ドライブイン 夜久野
    10時前に、立ち寄ったものの・・

  • ドライブイン 夜久野<br />黒豆おはぎが~10時半からの販売で、こちらも諦めました・・

    ドライブイン 夜久野
    黒豆おはぎが~10時半からの販売で、こちらも諦めました・・

  • 車に乗り、新たにオープンした感じのお店が目に留ったので・・

    車に乗り、新たにオープンした感じのお店が目に留ったので・・

    えびせんべい処 佳長 グルメ・レストラン

  • えびせんべい処 佳長<br />美味しく試食後、3袋1,500円のものを買いました。

    えびせんべい処 佳長
    美味しく試食後、3袋1,500円のものを買いました。

  • 昨年のG.W.と同様、道端に咲く藤の花を撮って・・笑

    昨年のG.W.と同様、道端に咲く藤の花を撮って・・笑

  • 10時半過ぎ、道の駅 あおがきに行きました。

    10時半過ぎ、道の駅 あおがきに行きました。

    道の駅 あおがき 道の駅

  • 道の駅 あおがき<br />建物内にある「おいでな青垣」で、おいでな定食@1,400円を食べました。<br />ざるそばが選べて、早めに注文でき~良かったです(^_^)

    道の駅 あおがき
    建物内にある「おいでな青垣」で、おいでな定食@1,400円を食べました。
    ざるそばが選べて、早めに注文でき~良かったです(^_^)

    道の駅 あおがき おいでな青垣 グルメ・レストラン

  • 道の駅 あおがきに併設して、丹波市伝承館がありました。<br />

    道の駅 あおがきに併設して、丹波市伝承館がありました。

  • 丹波市伝承館<br />入館無料でしたが、はた織り体験(講座・教室は有料)が出来るそうです。

    丹波市伝承館
    入館無料でしたが、はた織り体験(講座・教室は有料)が出来るそうです。

  • 国道を通り、青垣峠を抜けると・・

    国道を通り、青垣峠を抜けると・・

  • 正午前に、黒川温泉に着きました。

    正午前に、黒川温泉に着きました。

    黒川温泉~美人の湯~ 温泉

  • 黒川温泉<br />@700円を支払って、日帰り入浴をしましょう~♪

    黒川温泉
    @700円を支払って、日帰り入浴をしましょう~♪

  • 黒川温泉の駐車場から、黒川ダムをバックにシャクナゲの花が咲いていました。

    黒川温泉の駐車場から、黒川ダムをバックにシャクナゲの花が咲いていました。

  • 今年は思わぬ、牡丹やシャクナゲの花が愛でられたなぁーと・・

    今年は思わぬ、牡丹やシャクナゲの花が愛でられたなぁーと・・

  • ・・何だか嬉しくなって、アップで撮ってみました(*^_^*)

    ・・何だか嬉しくなって、アップで撮ってみました(*^_^*)

  • 日帰り旅など続いたので、丹波の森街道から早々に帰路へ・・<br />お付き合いいただき、ありがとうございました。

    日帰り旅など続いたので、丹波の森街道から早々に帰路へ・・
    お付き合いいただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

146いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP