1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 御所・葛城
  6. 御所・葛城 観光
  7. 當麻寺
御所・葛城×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

當麻寺

寺・神社・教会

御所・葛城

このスポットの情報をシェアする

當麻寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004432

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

當麻寺は推古天皇二十年(612)に、用明天皇第三皇子麻呂子親王が御兄である聖徳太子の教えによって創建されました。最初は「萬法蔵院禅林寺」と号しましたが、親王の孫の代になり「當麻氏」と称したことにより、後生に當麻寺と寺号を改めました。奈良と大阪の境界をなす二上山の東麗にあり、中将姫ゆかりの蓮糸大曼荼羅や天平時代の東西両塔、日本最古の白鳳時代の梵鐘や石灯籠などでも知られ、千年もの歴史を誇る當麻寺練供養会式を今に伝え、四月十四日の会式には多くの信者や観光客が境内を埋め尽くす奈良の代表的な名刹です。また、花の寺としても知られ、艶やかに咲き誇るボタンをはじめ梅や桜、シャクヤクなど四季折々に美しい表情を見せるなど、訪れる人たちの心を引きつけてやまない魅力にあふれています。 0745-48-2008(奥院)0745-48-2004(護念院) 0745-48-2202(西南院)0745-48-2001(中之坊) 年別で寺務所を持ち回りしています。 【料金】 大人: 500円 料金は三堂(本堂・講堂・金堂)の拝観料、當麻寺境内に入るのは無料。ただし、各塔頭(たっちゅう)寺院への入山料は各寺院へお問い合わせ下さい。

施設名
當麻寺
住所
  • 奈良県葛城市當麻1263
電話番号
0745-48-2202
アクセス
近鉄当麻寺駅 徒歩 15分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(88件)

御所・葛城 観光 満足度ランキング 2位
3.42
アクセス:
3.36
当麻寺駅から歩いて15、20分ぐらい? by Chiaraさん
人混みの少なさ:
3.89
ゴールデンウィークは混んでいる by Chiaraさん
バリアフリー:
2.85
階段段差アリ!! by チロルままさん
見ごたえ:
4.25
所蔵の仏像や天井絵は一見 by shigezouさん
  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    国宝三重の塔が二つある當麻寺

    4.5

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/12/16

    国宝三重の塔は全国に13塔あります。その内西塔と東塔の二つともあるのはここ當麻寺だけです。西塔と東塔の両方とも小高い丘の上...  続きを読むに建っているのも珍しく、しかも建っている標高も違うということも考えられないらしい。  閉じる

    湖仙

    by 湖仙さん(男性)

    御所・葛城 クチコミ:1件

  • 當麻寺の桜と夕景

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    2023年3月28日時点の桜状況です

    牡丹で有名な當麻寺ですが
    もちろん桜の咲く頃も素敵です

    二上山上の池横...  続きを読む登山口から登山スタート
    雄岳〜馬の背〜雌岳

    そして祐泉寺方面に下山

    帰りに當麻寺に寄ってみたら
    ちょうど夕日に照らされた境内と桜が素敵すぎました  閉じる

    投稿日:2023/03/29

  • アクセスは悪さはなんとかならないか

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    奈良の著名寺ではあるがあまりアクセスは良くなく、奈良市内からのアクセスだと場合によっては2時間程度かかる。車がないと結構き...  続きを読むつい。下手をすると大阪側から来たほうが近い。国宝、重文クラスの所蔵品がいくつかあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 国宝三重の塔が二つある當麻寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 5

    国宝三重の塔は全国に13塔あります。その内西塔と東塔の二つともあるのはここ當麻寺だけです。西塔と東塔の両方とも小高い丘の上...  続きを読むに建っているのも珍しく、しかも建っている標高も違うということも考えられないらしい。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • 中将姫

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    中将姫ゆかりの當麻寺に大阪の太子町から山越えて行ってきました。
    駅からは徒歩で15分ほど、参道は少し狭いですが車でアクセ...  続きを読むスできます。
    境内は自由に散策できますよ。
    伽藍三堂(曼荼羅堂、金堂、講堂)は拝観料500円でした。
    静かでゆったりとした時間が流れ癒されました。
      閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 境内の拝観は自由です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    橿原市に滞在中に電車で「當麻寺」に参拝しました。駅から徒歩で15分くらいです。境内の拝観は自由です。国宝の建造物がいくつか...  続きを読むあります。建物内部に入るには拝観料が必要です。参拝客は少なくてかなり静かな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 当麻寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    奈良時代に創建されたという当麻寺、本堂にあたる曼荼羅堂はじめ、国宝、重要文化財に指定された建物や仏像がたくさんあります。奈...  続きを読む良時代のお寺らしくシンプルな形状で横長でどっしりとした印象の建物が多いです。
    訪れた時間が遅くて伽藍の中には入れませんでしたが、日本最古の梵鐘は金網越しですが拝見できました。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 何度来てもいいお寺だ

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 1

    まず本堂(曼荼羅堂) ここは中の坊などの子院が管理しているようだ 當麻曼荼羅はいまが文亀曼荼羅が祀られている 織姫観音とい...  続きを読むう弘仁の十一面観音菩薩もある 源頼朝寄進の須弥壇も素晴らしい
    ここで500円をはらうと,係の人が金堂と講堂のカギを開けてくれる
    次に講堂から.重文 鎌倉時代
    「阿弥陀如来坐像(重文)は藤原時代の丈六仏で、定朝様式を伝える美しい像です。脇には、珍しい妙幢菩薩立像(弘仁時代・重文)や、伝阿弥陀如来坐像(藤原時代・重文)、地蔵菩薩(藤原・重文)など、平安時代-鎌倉時代の仏像群がお祀りされています。」https://www.taimadera.org/guide/2/index.html#2なかなかすばらしい 
    金堂
    「弥勒仏坐像(国宝・白鳳時代)は日本最古の塑像(そぞう)。周囲を守護する四天王のうち、持国天立像、増長天立像、広目天立像の3体は、日本最古の乾漆像。多聞天は鎌倉時代の木像。」
    https://www.taimadera.org/guide/2/index.html#2
    この弥勒さんもすばらしいが,この四天王が大好きだ!最初見たときの身震いした感激を忘れない.百済より献納された,海外での仏さまだ.この高水準の乾漆像が日本の仏像に大きな影響を与えたことだろう. 
    必見だ!  閉じる

    投稿日:2022/02/11

  • 心静かに内静できる

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    近鉄阿倍野橋から橿原神宮に向かう電車に乗り当麻寺と言う駅で降ります。山側に少し歩くのですが、タクシーに乗るほどの距離でもな...  続きを読むい気がしました。。歴史ははしょりますが、とても心穏やかに、内静できるお寺です。当麻曼荼羅は美しく大好きなお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 當麻寺最古の僧坊である中之坊は、中将姫さまの剃髪・修行の道場。剃髪堂には中将姫さまの守り本尊とされる十一面観音像が祀られて...  続きを読むおり、「導き観音さま」と呼ばれて信仰を集めています。また、庭園は、大和小泉の大名・片桐石州公が改修した庭園で、中央の心字池を“宝池”、借景の三重塔(国宝)を“宝塔”に見立てて、極楽浄土を観想する場所として想定されています。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 當麻寺 塔頭 西南院は西塔の別当です。同院庭園は池泉廻遊式庭園で、天平建築の粋たる 西塔の優姿を池泉に落し、美しい陰影は絵...  続きを読む画そのものである。庭園の一隅には水琴窟があり、澄んだ音をきくことができる。春は新緑、夏は驟雨、秋は紅葉、冬は雪とその四季折 々の趣がある庭園です。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 奥院から東塔、西塔の両方が見えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    當麻寺 奥院は中将姫の伝説で知られる當麻曼陀羅と同じ製法で制作された「綴織當麻曼陀羅」を有する、奈良県有数の浄土信仰を体現...  続きを読むするお寺です。奥院は當麻寺の一部であり、當麻曼陀羅と法然上人に纏わる文化財や庭園が特徴です。ここから當麻寺の東塔、西塔を一覧で眺められる絶景ポイントです。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 国宝の曼荼羅は圧巻です

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    當麻寺は、古代大和の“西方”に位置し、白鳳・天平様式の大伽藍を有する古刹です。本尊として祀られる「當麻曼荼羅(たいま・まん...  続きを読むだら)」は、奈良時代、藤原家の郎女・中将姫さまが写経の功徳によって目の当たりにした極楽浄土の光景を壮大な規模で表したものです。  閉じる

    投稿日:2021/07/05

  • 広い境内と立派な庭園

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    駅からは一直線に徒歩10分余りの距離です。境内は広く、本堂、講堂、金堂の伽藍三堂や中之坊、多くの塔頭、奥院(知恩院の奥院で...  続きを読むす)があります。中将姫の伝説で知られる當麻曼陀羅、そして牡丹園は池泉廻遊式庭園として有名で、とにかくたくさんの見どころがあります。時間をかけてゆっくりと参拝されることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2021/12/26

  • 4月は藤と牡丹

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 1

    牡丹と中将姫で有名な當麻寺ですが
    當麻寺境内の宗胤院では、藤の花も出迎えてくれました

    例年ではちょうどGW頃まで見...  続きを読む頃なのですが
    今年は早くて、4月の終わりには終演って感じでした

    當麻寺ゆかりの中将姫様は、境内のあちらこちらで目にしますが
    宝物館にある中将姫の像は、特別拝観の時にしかお会いできませんが

    糸繰堂では硝子越しに
    いつでも中将姫のお姿が拝見できます

      閉じる

    投稿日:2021/05/23

  • 花の寺、牡丹が種類も数も多かったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    當麻寺の境内にある。池泉廻遊式庭園が建物の裏に有り、西塔を入れた景色が美しい。水琴窟がいくつかあり、その音を楽しめました。...  続きを読む展望所に行くと2つの塔を見ることが出来ます。また池には塔が鏡のように映ってました。牡丹の花は種類も数も多く、庭園には石楠花が咲いており、他にも沢山の花木があるようでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 牡丹の寺、當麻寺の境内の一番奥にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    當麻寺の一番奥にある。無料の駐車場が有り、受付で入山料と宝物館の入場料を払う。JAF割引あり。重文である奥院大方丈の仏間の...  続きを読む牡丹の絵天井があるとかで牡丹が植えられることになったらしい。浄土庭園は現世を石組みと渓流であらわしており、上っていくと池の向こうに浄土を表す庭園が広がっている。地蔵菩薩と石彫、阿弥陀仏が祀られていて牡丹や石楠花などが咲いていました。御影堂と楼門は重要文化財、宝物館には国宝の蒔絵経箱等がある。牡丹が見頃でした。
      閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 花と庭園が立派

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    広い當麻寺の塔頭(たっちゅう)の一つで、庭園と水琴窟で有名です。関西花の寺の一つで、ぼたん、しゃくなげ、さつきなどきれいで...  続きを読むす。ぼたんは本堂のまわりに栽培されていて、庭園にはあまりなく、しゃくなげやさつきがきれいでした。
    庭園から眺める隣の西塔、東塔の眺めがよいです。ぼたんを見るなら奥院の庭園も有名ですが、こちらの庭園にある水琴窟はつくばいから落ちる水が響く音が聞こえ、風情を感じます。  閉じる

    投稿日:2020/05/11

  • 山門と桜も良いものです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 1

     何度かご紹介している當麻寺です。ここも何度か紹介していますので、仁王門の桜のみで早送りとしましょう。
     しかし、仁王門...  続きを読むをズレて大回りしますと立派な桜並木の街路に出ます。そこに万葉学者犬養孝先生の揮毫による大津皇子の万葉歌碑があります。

     あしひきの山のしづくに妹(いも)待つとわが立ち濡れし山のしづくに

     桜並木とよくマッチした風景でした。
      閉じる

    投稿日:2020/04/07

  • 奈良県葛城市にある有名な寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    當麻寺は奈良県葛城市にある
    7世紀創建という真言宗・浄土宗二宗の寺院です。
    玄関口に建つ仁王門の仁王象は迫力があります...  続きを読む
    門を入って予想外の広さに驚きました。
    鐘楼の先には当麻寺最古の塔頭である中之坊があります。
    ここには中将姫ゆかりの宝物が飾られているとのことです。
    立派な庭園があって、牡丹の花が有名です。  閉じる

    投稿日:2021/11/08

  • 当麻曼荼羅

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 1

    当麻曼荼羅を拝見しに訪問しました。

    中将姫伝説の起源となった糸で織られた当麻曼荼羅は国宝で、損傷が激しく一般公開され...  続きを読むていません。

    曼荼羅堂で一般公開されているのが、1502年にオリジナルを第2回目転写した文亀本と呼ばれる当麻曼荼羅。これは重文ですが糸で織られているわけではなく、絵とのこと。保存されている建物など、巨大で圧倒されます。

    国宝の当麻曼荼羅は1240年ぶりに復元されたそうです。当時と同じような手法で織物で作られている曼荼羅が11月上旬に限定公開されるとのこと。


    当麻曼荼羅を見ている時は、解説のカセットテープがながされ、金堂や講堂を見学する時は係りの人が案内してくれます。が、説明がちょとわかりにくかったです。
      閉じる

    投稿日:2019/09/26

1件目~20件目を表示(全88件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

當麻寺について質問してみよう!

御所・葛城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 湖仙さん

    湖仙さん

  • 豚のしっぽさん

    豚のしっぽさん

  • いりおもてやまねこさん

    いりおもてやまねこさん

  • りゅうばれいさん

    りゅうばれいさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • walkingmanさん

    walkingmanさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

御所・葛城 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP