旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東山・祇園・北白川の観光スポット ランキング(4ページ)

3.39
アクセス
3.62
ねねのの道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.61
すいていた by ももちゃんさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.52
小さいがご利益はありそう。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    豊臣秀吉の出世守り本尊

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    京都市観光で立ち寄りました。圓徳院 三面大黒天尊は、「ねねの道」の西側にあり、秀吉の出世守り本... 
    続きを読む
    尊で、たいへん珍しい大黒天・毘沙門天(びしゃもんてん)・弁財天(べんざいてん)の三天合体の像です。「ねねの道」沿いに、「三面大黒天」と京ゆば料理「羽柴」さんの提灯がぶら下がっており、高台寺掌美術館の看板も出ているので分かり易いかったです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府東山区高台寺下河原町530
3.39
アクセス
4.09
三条大橋北東詰 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.76
あまり注目は浴びていないようでした by T04さん
バリアフリー
4.05
道路は整備されている by すぶたさん
見ごたえ
3.65
上野不忍池に建つ碑と同じものでしたが、それが重要なんですよね by T04さん

クリップ

住所2
京都府京都市東山区大橋町
3.39
アクセス
3.51
本殿の左側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.42
少ないです。 by QUOQさん
バリアフリー
2.96
見ごたえ
3.43
重要文化財に指定 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    島根県出雲市に鎮座する出雲大社と同じ祭神

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    京都市八坂神社観光で立ち寄りました。八坂神社境内末社である大国主社の御祭神は「大国主神(おおく... 
    続きを読む
    にぬしのかみ)」「少彦名命(すくなひこなのみこと)」「事代主神(ことしろぬしのかみ)」と説明板に書いてありました。それで、「大国さまと白うさぎ」の像があったわけです。余談ですが、1神と1匹とも、しっかりマスクをしてました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府京都市東山区祇園町北側625

ピックアップ特集

3.39
アクセス
3.55
東福寺西方、中大門の東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.05
4月中旬の平日で空いていた by teratanichoさん
バリアフリー
3.09
入口階段ある by 関西が好きさん
見ごたえ
3.92
庭見るには料金がいる by 関西が好きさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    雪舟作と伝える鶴亀の庭があるところから雪舟寺と呼ばれている

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    京都市東福寺観光で立ち寄りました。芬陀院 (雪舟寺)は、臨済宗東福寺派の大本山である東福寺の塔... 
    続きを読む
    頭の一つで、東福寺の西側にあります。14世紀前半に当時の関白であった一条内経が父の菩提を弔うために創建した塔頭で、水墨画を大成した雪舟の作と伝えられる名庭があることから雪舟寺とも呼ばれているそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府京都市東山区本町15丁目803
3.39
アクセス
3.25
泉涌寺参道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.09
私たち以外はもう1組だけだった by RiEさん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.88
特別公開以外は近くに寄れない by RiEさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    京都八釈迦の一つ

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。戒光寺は、真言宗泉涌寺派の総本山の寺院で「御寺泉涌寺」の塔頭 のひ... 
    続きを読む
    とつで、13世紀前半に曇照忍律(どんしょうにんりつ)上人により創建され、その後、2度ほど移転し、17世紀半ばに現在地に落ち着いたそうです。高さ約10メートル(台座・光背含む)の木造釈迦如来立像があるらしいのですが、本堂が改修中で確認できませんでした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

アクセス
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、泉涌寺道下車、徒歩10分
3.39
アクセス
3.54
東山駅、知恩院前バス停。 by QUOQさん
人混みの少なさ
3.76
気がつかない方も多そう by 春待風さん
バリアフリー
2.75
見ごたえ
3.77
明治期に再建された唯一の建造物 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    知恩院三門をくぐり抜けて石段を上ると左側に見える立派な2層の建物

    4.0

    旅行時期:2021/11(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。知恩院 阿弥陀堂は、豪華な造りの知恩院三門をくぐり抜けて石段を上る... 
    続きを読む
    と左側に見える2層の建物で、大きな御影堂の建物の西側にあります。1910年に再建された知恩院では新しい建物で、高さ2.7mの阿弥陀如来坐像が祀られていると説明板に書かれてました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

アクセス
JR京都駅から市バス206系統で知恩院前下車徒歩5分

東山・祇園・北白川への旅行情報

3.39
アクセス
3.85
五条坂の西下 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.24
私以外いなかった by 関西が好きさん
バリアフリー
3.82
境内階段がある。ここに来るまでの坂が大変 by 関西が好きさん
見ごたえ
3.90
不思議な蓬莱石 by 関西が好きさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    清水焼発祥の地の石碑がありました。陶器神社とも呼ばれ、美人祈願としても有名な神社です。

    5.0

    旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)

    御祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。由緒は古く、1053年に後冷泉天皇の勅願により源頼義... 
    続きを読む
    が六条醒ヶ井に創建したのが始まりと伝わっています。源氏や武士、足利歴代将軍らの信仰を集めてきました。その後、1605年に五条坂の真ん中あたりに移り、1654年に現在の建物は再建されています。1949年には椎根津彦命が合祀され、陶器神社となり、陶器市も開かれるようになったようです。 境内には蓬莱石といわれる石があり、足利尊氏の病も癒されたと伝わり、御利益があるといわれています。説明によると本殿の片隅に埋もれていたらしいですが、650年ぶりに 掘り起こされ、お祀りされています。 また、京都の家々の屋根には鐘馗の小さな像があります。 鐘馗は、中国の民間伝承の道教系の神さまで、疫病除け、受験の神様として信仰を集めていました。境内には、鐘馗の像があります。勇ましい姿の像でした。 御祭神の神功皇后が美しかったといわれていることから、美人祈願の神社としても有名です。拝殿の横に鏡があります。「身もこころも美しく」と書かれていました。 可愛い鏡の美人御守りもあります。 小さな神社のようですが、見どころが沢山あります。  
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:22件

住所2
京都府京都市東山区五条橋東5-480
3.38
アクセス
3.55
八坂神社の東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.63
立ち止まる人多し by 春待風さん
バリアフリー
3.21
見ごたえ
3.56
木造りの鳥居 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    天照大神と豊受大神が祀られています

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    八坂神社の境内社の1つです。御本殿の東側に建立されています。御祭神は天照大神(内宮)と豊受大神... 
    続きを読む
    (外宮)が祀られています。木で造られた鳥居が印象的です。こちらでお参りすると、伊勢神宮でお参りしたのと同じご利益があるそうです。2016年の式年遷宮での撤去材を用いて建てられたようですね。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:17件

アクセス
阪急電鉄河原町駅から徒歩15分
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
3.38
アクセス
3.74
京都国立博物館の東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.06
ツアーの方と一緒になったので by azuraさん
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.97
境内が美しい by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    妙法院 は、皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院「門跡」

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。南叡山「妙法院」は、皇族・貴族の子弟が歴代住持となる別格の寺院「門... 
    続きを読む
    跡」でした。天台宗の寺院で、京都国立博物館明治古都館の東にかなり広い敷地の中に立っていました。国宝「妙法院庫裏」は、例話の大改修と書かれた垂れ幕と共に養生幕で全体が覆われていました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

アクセス
京阪本線七条駅から徒歩5分
3.38
アクセス
3.53
円山公園の南側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.65
バリアフリー
2.78
見ごたえ
3.75
ひときわ目立つ祇園閣 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    大雲院という寺院名は、織田信忠の法名から

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。龍池山「大雲院」は、ねねの道の少し西側にあった浄土宗系単立寺院でし... 
    続きを読む
    た。16世紀後半に天皇の勅命を受ける形で開山、織田信長の子信忠の菩提を弔うために、信忠が討たれた二条新御所跡(烏丸御池)に創建したのですが、その後、数回移転し現在の場所に落ち着いたようです。立ち寄った時は非公開で入れませんでした。外から見ても「祇園閣」は目立ってました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府京都市東山区祇園町南側594-1

宿公式サイトから予約できる東山・祇園・北白川のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.38
アクセス
3.56
ねねの道沿い京・洛市ねね2階 by teratanichoさん
コスパ
3.53
個々の捉え方であろう。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.73
訪問時は私一人であった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
展示内容
3.53
秀吉・ねね、高台寺ゆかりの品 by teratanichoさん
バリアフリー
3.41
バリアフリー化されていた。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    テーマを決めた特別展を開催している。

    5.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    圓徳院隣に位置する高台寺掌美術館。膨大な高台寺所蔵品の中からテーマを決め、特別展が行われている... 
    続きを読む
    。 訪問時は〝戦国時代の女性〟がテーマとなっていた。豊臣秀吉正室ねね(高台院)の遺品の他、同時代を生きた女性達が実際に使用した品々から、戦国の世を生き抜いた女性達の〝逞しさ〟を今に伝えているものであった。 確かにねねのように多くの遺品が残ることは、同時期を生きた女性には考えられないことであることは容易に想像できる。しかし少ない往時の品々から一括りに〝戦国時代の女性〟というタイトルでは、飛躍し過ぎているように感じた。 高台院として最晩年を過ごしたと言われる圓徳院。ならばねね・北政所・高台院という三つの呼び名を持つ〝ひとりの女性〟を全面的に取り上げて解説する。その卓越したスーパーウーマンぶりを見るだけで感じ取れるようにした方が記憶に残るものとなるように思う。 インパクトの弱さを感じた施設のように私は感じた。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:8件

住所2
京都府京都市東山区高台寺下河原町530 京洛市ねね2F
3.38
アクセス
2.99
維新の道の上、霊山護国神社の対面 by teratanichoさん
コスパ
3.38
ちょっと高い by ちろみさん
人混みの少なさ
3.74
のんびり見られます by miffyssさん
展示内容
3.85
新撰組好きにはたまらないでしょう by miffyssさん
バリアフリー
3.04

クリップ

アクセス
JR京都駅から市バスで20分東山安井または清水道
営業時間
9:00~17:30(入館17:00)
休業日
2019年12月31日、2020年1月1日、1月14日(2020年1月27日以降はホームページをご確認ください)
予算
小学生 300円
中学生 300円
高校生 500円
大学生 500円
大人 900円
3.38
アクセス
3.96
東大路通沿い祇園会館内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.37
土日の開催はそれなりに混みます。でも混雑はNGKよりはましです。 by たけちゃんさん
バリアフリー
3.36
見ごたえ
4.05

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    八坂神社の見学の際に

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。よしもと祇園花月さんは、有名な吉本興業株式会社が全国7都市で展開す... 
    続きを読む
    る劇場の一つでした。場所は、京都の有名な八坂神社の西楼門から北に数分歩いた所にありました。スケジュールを見ると、全国的に活躍されている芸人さんも出ていましたが、ほとんどは知らない芸人さんでした。。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

アクセス
市バス祇園からすぐ
3.38
アクセス
3.62
大通りではないので少しわかりづらい? by Chiaraさん
人混みの少なさ
4.25
多いわけではないけど人は絶え間ない by Chiaraさん
バリアフリー
3.59
飛び石配置ではあるが歩きやすくなっている。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.47
大切にされている祠、そんな雰囲気を感じました by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    明智光秀の首塚伝承地とされている。

    5.0

    旅行時期:2020/12(約3年前)

    天正10(1582)年6月2日本能寺にて主君織田信長を討った明智光秀は、信長の居城安土城に入り... 
    続きを読む
    城内の金品を奪った後に自らの居城である坂本城に入り、信長亡き後の後継者としての立場を確立しようと親族や信長の家臣達に対し、自分の配下になるように書状を認めます。しかしその一通が毛利輝元への書状であり、折しも信長の命を受けた羽柴秀吉が毛利方の備中高松城主清水宗治と戦っている最中であったが、光秀からの書状を持った使者が秀吉方に捕まってしまい、信長の死を知ることとなる。清水方は毛利の援軍も来ないこともあり士気は下がっていた。しかし水攻めをした秀吉方も勝つ〝決め手〟を欠いており、双方が膠着状態にあったとされている。そこに舞い込んだ〝信長の死〟の報を清水・毛利方に知られず講和条件を出し、2日間で講和を結びその翌日には兵を畿内へと引き返している。秀吉方の撤退を唖然と見ていた毛利方ではあったが、秀吉撤退の翌日に紀伊の雑賀衆からの情報で本能寺の変を知り地団太を踏むもすでに遅し、秀吉の叔父にあたる杉原家次が上代として残っているだけであった。 俗に言う〝中国大返し〟で機内へと向かう秀吉は、道中旧織田家臣達に対し味方に付くよう書状を出している。秀吉が帰って来ることを光秀が知ったのは、6月9日以降のことであろうとされている。光秀は天下人の如く京で善政を布くよう振舞っていたとされている。信長を倒した勢いと、畿内の武将の多くは〝日和見〟的な傍観者となっており、声を掛ければ味方になるという驕りがあったように感じる。しかし娘婿の細川忠興は、光秀の娘で制裁のガラシャを幽閉し、光秀方につかないことを表明する。それ以外にも高山右近・木村重茲・中川清秀・池田恒興、四国攻めに向かう途中だった丹羽長秀・神戸信孝が加わり総勢3~4万と言われる秀吉軍に対し、光秀軍は直属の家臣の他近江衆と丹波衆そして京都近郊を本拠地とする旧室町幕府衆の13,000の兵より構成されていた。 天正10(1582)年6月13日16:00頃に始まったとされる山崎の戦であったが、大勢はその日中に決し、光秀は勝竜寺城へと後退する。秀吉本隊が長距離移動後と言うこともあり、深追いはさせず、勝竜寺城包囲網を現地合流の武将に任せ自身は淀城に入っている。そんな中軍勢を立て直すため、勝竜寺城を出て挙上坂本を目指した光秀ではあったが、翌14日早朝山科小栗栖(おぐりす・おぐるす)の竹林内を数名の近臣と共に歩いていたところを、落ち武者狩りと言われる土民の〝錆びた槍〟によって深手を負い、最期を悟った光秀はそこで自害したとされている。現在〝明智の藪〟という名称が残る場所が自害した場所と伝わっている。 光秀は介錯の折自身の首を知恩院に納めよと言ったとされている。介錯をした家臣溝尾茂朝は、付近の草むらに一旦首を隠し後に遺言に従おうと考えていたようだ。しかし坂本城に立て籠もった明智秀満と共に城と共に運命を共にしている。その後里人によって見つけられた布に包まれた光秀の首は、神戸信孝の下を経て三井寺滞陣中の秀吉によって首実検をされている。光秀に味方した斎藤利三・阿閉貞大は六条河原で磔に処せられ、光秀の首と共に晒された後粟田口でも見せしめにされたと言われている。その場所こそが現在の光秀の塚内の〝五輪の石塔〟の下だと伝承されている。 胴塚同様伝承地が多いのも確かではあるが、場所的なことや日数のことを考えると最もそれらしく思えるのは不思議である。逆賊だったのか否かは個人の判断に任せるが、没後440年を迎える首塚が近隣住民の方々の手入れを受けて奇麗にされていることは嬉しく思う。光秀を身近に感じる気配が漂っているように感じた光秀の塚であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:8件

住所2
東山区梅宮町
3.38
アクセス
3.58
豊国神社鳥居前 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.17
この前のをちらほら通る人がいるくらい by 関西が好きさん
バリアフリー
3.61
問題ないかな by 関西が好きさん
見ごたえ
3.65
石柵で囲まれた五輪塔 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    「耳塚(鼻塚)」

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。「耳塚(鼻塚)」は、豊国神社から大和大路通りを挟んで西にある耳塚公... 
    続きを読む
    園の西隣にありました。説明板には、「耳塚(鼻塚)」と書かれており、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に、戦功のしるしの首級の代わりに耳や鼻をそぎ、塩漬けにして持ち帰らせたものを供養したのが始まりとのことです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

アクセス
京阪本線七条駅から徒歩10分

東山・祇園・北白川への旅行情報

3.38
アクセス
3.43
人混みの少なさ
3.90
バリアフリー
3.75
見ごたえ
3.68
太閤秀吉さんが奉納した塀 by 釈安住さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    元々は、豊臣秀吉(太閤)によって寄進された築地塀

    4.0

    旅行時期:2022/02(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。三十三間堂で知られる蓮華王院の南端にある豊臣秀吉(太閤)によって寄... 
    続きを読む
    進された築地塀が、太閤塀と通称され国の重要文化財に指定されています。当時の塀は慶長伏見地震で倒壊し、現存する塀は、秀頼が再建したものだそうです。発掘で、当初の方が、再建したものより大きいらしいと言うことです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
3.38
アクセス
3.47
京都駅から5条までバスで行く。100、206で5条で降りる。路地に入るのでそのあたりの人に尋ねることが肝要 by reiさん
コスパ
3.90
人によって違う。 by reiさん
人混みの少なさ
4.00
混んではいないが、好きな人がじっくり見ているので、決して空いてる気がしない by reiさん
展示内容
4.59
充実しているし、入り口で許可さえ取れば写真は自由。 by reiさん
バリアフリー
2.93
民家を改装したのだから、充分ではない。 by reiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    芸術家の河井寛次郎の自宅と工房が公開されています。生活の場には愛らしい家具や雑貨があちこち。

    5.0

    旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)

    陶芸家として知られる河井寛次郎が自ら設計した自宅と工房が公開されています。 町屋風の建物のど... 
    続きを読む
    の部屋も趣向がこらされ、生活を楽しんでいた様子がよくわかります。 「暮らしが仕事 仕事が暮らし」と生前語っていたことばどおり、生活のなかで、沢山の感動や喜びを見出し、その心が陶芸やそのほかの作製にも結び付いたことがよくわかりました。ひとつひとつの家具や雑貨、どれもすべて愛らしく、心豊かな空間のように感じました。入口付近の格子の床下には防空壕があったそうです。奥には陶芸の仕事場もあり、また窯跡も見学ができました。 美しい作品の数々も鑑賞できます。 ただ、開館と同時くらいに入館したのですが、とても人が多くて、もう少しゆったりと ひとつひとつの見学をしたいと感じました。 スタッフの方に、質問をしましたら、「遠慮なく、なんでも、お聞きください」ととても親切に対応してもらいました。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:22件

アクセス
京阪本線清水五条駅から徒歩10分
3.38
アクセス
3.57
八坂神社境内東側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.78
寄る人は少ない。 by QUOQさん
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.18
社殿は小さい。 by QUOQさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    別の場所にあったのですが、数回の移転を経て現在の場所に落ち着いたとのことです

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    京都市八坂神社観光で立ち寄りました。八坂神社の摂社である悪王子社(あくおうじしゃ)は、1878... 
    続きを読む
    年建立で御祭神は素戔嗚尊荒魂(すさのをのみことあらみたま)、元は四条東洞院下ル元悪王子町にあったのが名前の由来みたいです。その後、天正年間、慶長年間にも移転を繰り返し、1877年に現在の場所に移されてそうですが、建立年が翌年と言うのも少し変な気もします。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都府京都市東山区祇園町北側625
3.38
アクセス
3.56
八坂神社、平安神宮から歩いて行けます by のんだくれさん
人混みの少なさ
3.76
3月中旬の平日で空いていた by teratanichoさん
バリアフリー
2.75
長い階段があります by のんだくれさん
見ごたえ
3.77
小高い山に鎮座 by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    昔は「感神院新宮」、「粟田天王社」と呼ばれていた神社

    4.0

    旅行時期:2021/11(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。粟田神社は、青蓮院門跡の東に位置し、説明板によると昔は「感神院新宮... 
    続きを読む
    」、「粟田天王社」と呼ばれていた神社だそうです。創建の伝承は諸説あるようで、老翁のお告げ説もあるそうですが、孝昭天皇の分かれである粟田氏がその地を治めていた時に氏神として当社を創建したと言う話の方が現実味がありました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:125件

住所2
京都市東山区粟田口鍛冶町1
3.38
アクセス
3.45
祇園新橋伝統的建造物群保存地区白川沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.59
バリアフリー
3.09
見ごたえ
3.25
味わい深い by 春待風さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    白川南通にありました

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    白川南通を散策中に見つけました。祇園を愛した歌人、吉井勇が明治43年に詠んだ一首です。こちらに... 
    続きを読む
    あった歌碑は、昭和30年に友人たちによって古希の祝いとして建立されたようです。その発起人(友人)たちがすごいメンバーで、志賀直哉や谷崎潤一郎などがいます。「かにかくに 祇園はこひし 寐るときも 枕の下を 水のながるる」。ぜひ、白川南通へ行ったら、立ち寄ってみてください。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    東山・祇園・北白川のクチコミ:17件

住所2
京都府京都市東山区元吉町

61件目~80件目を表示(全243件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

京都の旅行ガイドまとめ

東山・祇園・北白川でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら