旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

福井県の名所・史跡 ランキング

4.28
アクセス
3.27
道路も周辺だけ車があるという感じ by mizuckyさん
景観
4.35
非常に美しい観光地でしたが、断崖絶壁であまりにも有名で期待し過ぎたせいか、歳を取ったせいか、驚くほどの感動はありませんでした。 by マンボウのお城さん
人混みの少なさ
3.26
GW中の割には首都圏に比べて余裕です。 by mizuckyさん
バリアフリー
2.09
岩場の手前までは整備されてます。 by mizuckyさん

クリップ

日本海に突き出した柱状の断崖が1km余も続く奇観で、輝石安山岩の柱状節理という地質学上にも珍しい奇岩。国の名勝・天然記念物に指定されており、断崖上に荒磯遊歩道(約4km)が続いている。また、すぐ下から観光遊覧船が運航しており、海上から眺める東尋坊もひと味違った見ごたえがある。

  • 満足度の高いクチコミ(336件)

    断崖絶壁の絶景

    5.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    福井県を代表する断崖絶壁の景観の名称です。 断崖の高さは25m。ビル7階分に相当するそうです... 
    続きを読む
    。これほどの柱状節理は世界に三カ所(日本の東尋坊、北朝鮮の金剛山、ノルウェイの西海岸)しかないと言われているそうです。 断崖の上から眺めてもすごいのですが、遊覧船に乗って海上から見上げるとまた違ったすごさがわかるのでお勧めです。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    東尋坊・越前松島・三国のクチコミ:4件

アクセス
えちぜん鉄道 三国駅 バス 15分
3.97
アクセス
3.40
駐車場は無料です。 by yoshiさん
人混みの少なさ
3.87
5月中旬の日曜でも空いていた by teratanichoさん
バリアフリー
1.97
昔ながらの建物です by konkonさん
見ごたえ
3.99
保存状態は良いです by konkonさん

クリップ

戦国時代の天正4年(1576)、織田信長の命を受けた柴田勝家が、甥の勝豊に築城させた平山城。別名:霞ケ城。現在は天守閣の一郭を残すのみだが、その二層三階の天守は、入母屋造りの屋形に回縁勾欄付きの望楼を乗せた初期天守の形式を伝えており、城郭建築史上の重要な遺構とされている。

  • 満足度の高いクチコミ(146件)

    急な階段に驚きます

    4.5

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    福井駅からバスで小一時間ほど揺られてやっと到着します。地域を巡り巡って来るので時間がかかります... 
    続きを読む
    が、車ならもっと近いでしょう。 まず驚くのが外の階段です。圧巻!手すりがないので登るのを一瞬躊躇するほどです。 そして3階建の平山城ですが、中の階段の急峻さにまた驚きます!ロープをしっかり握って登ります。 私にとってはこれらの階段だけでもわざわざ来た甲斐があると思えました。 
    閉じる

    Sini

    Siniさん(女性)

    永平寺・丸岡のクチコミ:2件

アクセス
JR芦原温泉駅 バス 20分 【京福バス】芦原丸岡永平寺線「丸岡城」下車徒歩1分
JR福井駅 バス 45分 【京福バス】丸岡線「丸岡城」下車徒歩1分
北陸自動車道丸岡IC 車 5分
予算
【料金】 大人: 450円 3施設共通利用券 団体割引あり 子供: 150円 3施設共通利用券 団体割引あり
3.83
アクセス
3.11
無料駐車場があります。 by yoshiさん
人混みの少なさ
3.93
麒麟の影響で週末は多いのかも? by らびたんさん
バリアフリー
3.00
庭園部への車イスは辛いものがある by 風の旅人さん
見ごたえ
4.00
当時の繁栄ぶりがしのばれます。 by yoshiさん

クリップ

一乗谷は,戦国時代越前の首府として栄え,織田信長に滅ぼされるまで,栄華をきわめた朝倉氏の居館が設けられた地域である。その館跡は史跡名勝に指定され,京都の将軍邸や管領邸に近い規模であったことがうかがえる。南陽寺跡,本館跡南方の一段高い台地にあり,4庭園中最も古く,石組が荒っぽく戦国武将の気骨を示すような御湯殿跡,五代義景が側室のために作った池泉回遊式庭園の諏訪館跡の4庭園が残存している。 その風光明媚な景観を活かし、近年では大手携帯電話会社のCMや映画のロケ地などに多く用いられる。

  • 満足度の高いクチコミ(94件)

    400年以上前の復元城下町

    4.5

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    福井駅前から観光タクシーで訪れました。福井駅からは南東方向へおよそ10Km、車で20分程でいく... 
    続きを読む
    ことができます。 戦国時代の朝倉氏が治めた一乗谷。朝倉氏の館跡と庭園、そして復元された城下町が見事です。 復元町並みでは狭い道の左右に並ぶ民家や武家屋敷の様子を見ることができました。 一乗谷川の周りの谷間に沿って築かれた城下町。守りが固く作られていたように見受けられましたが、織田信長によって滅ぼされた朝倉氏の栄枯盛衰を感じざるを得ませんでした。 手前にある一乗谷朝倉氏遺跡資料館を先に見てからこちらを訪れるとよりいっそう理解が深まります。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    福井市のクチコミ:8件

アクセス
福井駅 バス 30分
営業時間
終日
休業日
なし

ピックアップ特集

3.60
アクセス
4.43
福井駅前にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.79
記念撮影のスポットです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.77
対応してます by mappy23377803さん
見ごたえ
3.99
迫力ある恐竜です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(58件)

    福井駅西口にある恐竜モニュメントやトリックアートや巨大壁画

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    JR福井駅西口にあります。駅前広場には3体の動く恐竜モニュメント。さらには駅ビルの壁には恐竜の... 
    続きを読む
    トリックアート。まるで今にも飛び出してきそうです。 さらに駅舎前提に大きな恐竜壁画。ただこれは遠くから見ないとよくわかりませんでした。 ライトアップもあるようです。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    福井市のクチコミ:8件

住所2
福井県福井市中央1丁目
3.53
アクセス
3.86
駅から10分ぐらい by さすらいの旅人マーさん
人混みの少なさ
3.99
すいている by さすらいの旅人マーさん
バリアフリー
3.00
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.35
城址内になぜ県庁をつくるかな? by さすらいの旅人マーさん

クリップ

慶長9年(1600)の関ケ原の戦ののち、越前六十八万石を領して入封した結城秀康の築城になる。以来、徳川氏の親藩として秀康以降、越前松平氏代々の居城となり明治に至る(最後は三十二万石)。城は、北ノ庄城の北方600メートルの新北ノ庄に築かれた平城で、規模は姫路城に匹敵する偉容を誇ったと伝えるが、度重なる火災で天守をはじめ主要建造物を焼失した。現在は石垣と堀を残すのみで、本丸跡には県庁舎が建っている。◎結城秀康(1574-1607)浜名郡雄踏(宇布見)生れ。徳川家康二男。初代福井藩主。豊臣のち結城氏の養子となる。関ケ原の戦に宇都宮で在陣、上杉を抑えた功により越前に封ぜらる。◎松平忠直(1595-1650)大坂生れ。福井二代藩主。大坂夏の陣に越前藩兵を率いて参戦、大坂城一番乗りの功名をたてる。◎松平慶永(1828-90)江戸生れ。号春嶽。福井一六代藩主。政事総裁職となり、幕政改革・公武合体・雄藩連合政権樹立を目指し活動。王政復古後は、徳川宗家救済に大尽力。

  • 満足度の高いクチコミ(56件)

    徳川家康の次男で越前北ノ庄藩初代藩主、そして越前松平家宗家の初代でもある。

    5.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    徳川家康の次男として幼い頃から人質や養子に出された過去を持ち、北関東の大名であった結城氏に婿養... 
    続きを読む
    子に入り結城秀康と名乗るようになる。これには実父家康が豊臣秀吉から旧北条領を含む関東一円240万石に国替えと加増されたことによるが、その後関東平定の功労者として更なる加増にと考えた結果のことであると言われている。 結城家当主であり、徳川宗家の血を引く秀康は、関ケ原の戦いの前哨戦とも言われる会津征伐にも参戦しており、上杉景勝に呼応するべく石田三成が挙兵した際には宇都宮に留まって上杉・佐竹の動きを牽制する任務を受けている。 関ケ原の戦いに於いて勝利した家康は秀康を越前北ノ庄68万石に加増移封させ、結城旧来の家臣の力を削ぐ意味合いも込められていた。 その後松平姓を名乗ることを許されたらしいが、福井での生活は長くは続かず、伏見城の留守居役を命じられるも、病気のため職務を全うすることが出来ずに越前へと帰国。間もなく34歳にてこの世を去った。 結城秀康公が福井にやって来たのは事実ではあるが、それ以前にも朝倉氏・柴田氏といった大名が治めた場所でもあることを考えると、なぜ秀康が〝偉人〟の如く取り扱われるのかはわからない。徳川譜代の領地となったことでのネームバリューでもあったのか…。そんな理由が知りたいと感じた結城秀康公石像であった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    福井市のクチコミ:8件

アクセス
福井駅 徒歩 5分
予算
【料金】 無料
3.48
アクセス
3.72
福井駅から徒歩15分程度 by フロンティアさん
人混みの少なさ
4.17
無料なのに人は少ない。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
2.89
やや段差あり。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ
4.09
料金に比して,良い。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

藩主松平家の別邸として7代吉品によって改修された。数奇屋造りで周囲を回遊式林泉庭園が囲んでいる。昭和57年に国の名勝に指定されたのを機に復原がはじまり,平成5年再建された。

  • 満足度の高いクチコミ(53件)

    福井藩主松平家の別邸跡の庭園

    4.0

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    福井城の外堀に面して建てられていた別邸兼庭園です。 福井城の本丸跡からは、歩いて15分程の場... 
    続きを読む
    所にあります。 冬期以外は19時まで開園しており、単独だと220円、 横にある福井市立郷土博物館との共通券も販売されています。 庭園の面積のほとんどを占める大きな池が、印象的な庭園です。 池に面した屋敷には、湯殿や藩主が過ごした御座ノ間、御月見ノ間等が 設けられていて、内部の見学もする事が出来ます。 
    閉じる

    赤い彗星

    赤い彗星さん(非公開)

    福井市のクチコミ:7件

アクセス
福井駅 徒歩 15分

福井への旅行情報

3.44
アクセス
3.39
敦賀市内から車で15分程度です by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.54
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
2.81
舗装はされていません by mappy23377803さん
見ごたえ
3.65
松林と松の香りです by mappy23377803さん

クリップ

長さ約1.5km、広さ約40万平方mという広大さと、白砂青松のコントラストが印象的な国の名勝 気比(けひ)の松原。三保の松原(静岡県)、虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の一つで、国の名勝に指定されています。海水浴場として開放される夏場は京阪神や中京方面から多くの海水浴客で賑わいます。また、緑鮮やかな木々に包まれた遊歩道は、日本の遊歩道百選にも選ばれウォーキングにも最適です。

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    日本海に抱かれた日本三大松原

    4.5

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    日本海・敦賀湾に面した気比の松原は虹の松原(佐賀県)、三保の松原(静岡県)とともに、日本三大松... 
    続きを読む
    原の一つとされる風光明媚な場所です。 敦賀駅からは3.5Kmくらいあり、バスで来ることもできるのですが、本数が少なすぎて不便だったのでタクシーで訪れました。 タクシーでは敦賀駅から8分、およそ1400円ほどで来ることができました。 三方が山を伴う陸地に囲まれた敦賀湾に面した海は夏には松原海水浴場としてにぎわうそうです。その海を臨む場所に広がる松原は長さ1.5Kmにわたってアカマツやクロマツが生い茂っています。 日曜日だったので多くの人でにぎわっていました。 海岸の変えのベンチにたたずんで松原と海に抱かれる静かで穏やかな時間を過ごすことができました。 駐車場やトイレも整備されています。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    敦賀のクチコミ:10件

アクセス
JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで15分「松原海岸」下車
JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』・『常宮線』で12分「気比の松原」下車(最大18分)
北陸自動車道・敦賀IC 車 13分
3.44
アクセス
3.74
福井駅から5,6分の近さ by satom4traさん
人混みの少なさ
3.80
意外に小さいので、ほとんど人はいない by satom4traさん
バリアフリー
3.46
ほぼ平坦で階段もない by satom4traさん
見ごたえ
3.36
柴田神社がある by satom4traさん

クリップ

天正3年(1575)柴田勝家が足羽川北岸の足羽御厨北ノ庄の地に築いた平城。九層の天守をもつ豪壮な構えを誇り,城下町も安土城の二倍はあったと伝えるが,築城九年目に羽柴秀吉によって落城,焼失した。城址は石垣を残すだけ。勝家を祀る柴田神社には,長槍を手にした勝家,お市の方の像が立つ。◎柴田勝家(1522-83)尾張生れ。織田家宿将。朝倉滅亡後,越前北庄城主となり北陸経営。信長の没後,秀吉と対立,賎ケ嶽の戦いに敗れ自刃。◎丹羽長秀(1535-85)尾張児玉生れ。安土桃山期の武将。信長重臣,のち秀吉と結び,若狭一国及び近江二郡を領す。柴田勝家滅亡後,越前一国及び加賀二郡を領し,北庄に居城す。

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    9層の天守閣があった城址で石垣も一部あり

    4.0

    旅行時期:2024/04(1ヶ月以内)

    駅から近いので歴史の好きな人は訪問すればいい。足羽川もすぐ近くにある。柴田勝家は信長の急死での... 
    続きを読む
    後継争いで秀吉に敗れたのも前田利家が柴田側から秀吉側に、人たらしの秀吉と昔から仲が良かったこともあり、賤ケ岳の戦いで柴田側の佐久間盛政が勝ちに乗じて秀吉の戦略に負けた結果、北の庄城でお市の方と刺し違え城に火を付けて亡くなった。 
    閉じる

    satom4tra

    satom4traさん(男性)

    福井市のクチコミ:3件

アクセス
福井駅 徒歩 5分
予算
【料金】 無料
3.41
アクセス
3.05
坂道を上がるは大変です by rinnmamaさん
人混みの少なさ
3.75
雨が降っていたので・・・。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
2.36
舗装していない場所が多いです。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.71
展望がいい! by miepcさん

クリップ

天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。その恩賞として、 大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれています。 長近は程なく亀山に平山城の城郭と、その東麓に、「北陸の小京都」と呼ばれる所以となる、短冊状の城下町をつくり始めました。 当時の大野城は、本丸に望楼付き2層3階の大天守2層2階の小天守・天狗櫓などを置き、麓に二の丸、三の丸があり、二重の堀と川をつないで城を守っていました。 その石垣は、石を立てず、横に寝かせ、大きい石を奥に押し込んで積む、野面積みという工法で、貴重な史跡です。

  • 満足度の高いクチコミ(33件)

    大野のシンボルなんでしょうね!お城からの眺めも良かったです

    4.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    今回の旅で予定外の訪問でした。越前蕎麦を「梅林」で頂いて、会計する時に目にしたのが「天空の城」... 
    続きを読む
    と呼ばれている大野城でした。 全然、知らなくて、その写真に魅せられて急遽、249メートルの亀山山頂にたつ大野城に登城してきました。 入場券の裏側が登城証明書になっていて、私は178226番目でした。 大野市が管理しているようで、入場料は200円でした。 天守内は撮影禁止でした。 1階「城と武具」大野城を築城した金森長近の画像・大野藩主土井家に伝わる武具など。 2階「大名の装い」藩主土井家の婚礼衣装・大名の暮らしぶりを偲ぶ大名の装束など。 3階「大野城跡発掘資料」天守復元時に出土した資料・二の丸御殿発掘資料など。 4階「展望台」小京都といわれる市街地や白山・経ヶ岳・荒島岳の山々が一望。 大野城の石垣は野面積みですが、その城石を運んだという伝承が残っている、戌山城あとも展望台から見ることができますよ。 開館時期4月~9月・9時~17時。また、登り口に10月1日~11月30日は午前6時~16時で期間中休館日無しの看板がありました(毎年かわかりませんので、ご心配な方は確認されて下さい) これは、秋から冬にかけては霧が発生しやすくて、天空の城が見れるという事かもしれませんね。 私たちは11月でぎりぎり登れましたし、翌朝、芦原温泉でも霧が濃くて天空の街?という雰囲気でした。 こればかりは天候に左右されますので、運を任せるしかないでしょうか? 大野って素敵な町ですね。  
    閉じる

    rinnmama

    rinnmamaさん(女性)

    大野のクチコミ:6件

アクセス
JR越前大野駅 徒歩 30分
予算
【料金】 大人: 300円 (団体割引30名以上150円)(中学生以下無料)
3.41
アクセス
3.36
金ケ崎緑地前なので路線バスもありますが?~ by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.65
少ないですね?… by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.30
普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
見ごたえ
3.49
単なる赤レンガ倉庫です… by 機乗の空論さん

クリップ

金ヶ崎緑地の南に2棟並んで建っている「赤レンガ倉庫」は、外国人技師の設計によって、1905年に建てられ、当時は石油貯蔵庫として使われていました。内部は広大な空間を設けることが出来るよう柱が1本もない小屋組構造なのが大きな特徴です。平成21年1月には国の登録有形文化財に登録され、港まち敦賀の歴史を象徴する建築物のひとつとして有名です。平成27年10月には港と鉄道のジオラマとレストランを備えた商業施設として生まれかわりました。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    港町敦賀の象徴は登録有形文化財。レストラン館、ジオラマ館。懐かしいディーゼルカーの展示も

    4.5

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    敦賀港の金ヶ崎緑地にある2棟の赤レンガ倉庫。 それほど大きくはないのでボリューム... 
    続きを読む
    感には欠けますが、港町敦賀の歴史を語る立派な文化遺産です。 1905年に石油備蓄倉庫として外国人技師によって建設され、2009年には国の登録有形文化財にも指定されました。 2015年にはジオラマ館、レストラン館として生まれ変わり多くの人が訪れる敦賀の象徴となっています。 入り口前では露店が並ぶイベントスペースのような場所がありました。 レストラン館には海鮮、カフェ、イタリアンなどのおしゃれな店舗が入っていました。 ジオラマ館では敦賀の明治後期~昭和初期の最盛期の町並みを再現して鉄道模型を走らせています。 赤レンガ倉庫の横には国鉄~JRの時代に活躍したキハ28形ディーゼルカーが保存展示されています。全国的にも貴重な保存車両で、状態もよく保たれています。 普段は外からの見しかできないようですが、訪れたこの日はちょうど「キハ28形気動車乗車会」と題して内部公開がされるレアな日で、懐かしい車両に乗って、かつての旅情を楽しむことができました。  
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    敦賀のクチコミ:10件

  • 満足度の低いクチコミ(8件)

    鉄道記念館とレストラン

    2.0

    旅行時期:2020/03(約4年前)

    最新スポットなので行きました。函館や小樽と比べてはいけません。でもこじんまりとした... 
    続きを読む
    中に近隣に見るべきとこがいろいろあるので総合的な評価で。。。敦賀の鉄道模型のレイアウトは必見!レストランも併設してます。 
    閉じる

    トラベルマニー(マニー1980)

    トラベルマニー(マニー1980)さん(男性)

    敦賀のクチコミ:4件

アクセス
JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』で8分「金ヶ崎緑地」下車。
JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで11分「赤レンガ倉庫」下車。
北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
予算
【料金】 ジオラマ館利用料金 大人は400円、小学生以下は200円(3歳未満は無料)、団体料金(20名以上)大人は320円、小学生以下は160円

宿公式サイトから予約できる福井のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.41
アクセス
4.31
❝🚉直結型❞です(●'ϖ`●)💕 by Midori Nakamuraさん
人混みの少なさ
3.74
余裕です🐥✨ by Midori Nakamuraさん
バリアフリー
3.61
何方さんでも気軽に入れます(^_-)-☆ by Midori Nakamuraさん
見ごたえ
3.42
【TRMN関連】→❝見応え抜群❞です\(^o^)/‼ by Midori Nakamuraさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    良いですね[福井市観光案内所]

    4.0

    旅行時期:2022/12(約1年前)

    福井駅前の[ウェルカムセンター(市観光案内所)]~観光案内所もいろいろあるけど…コチラは良い感... 
    続きを読む
    じでした。。 「福井市中央卸売市場]への行き方を聞くと 「京福バス」と「フリー切符」を案内してくれて、その場で購入(スタッフも多くて親切)! 
    閉じる

    @タック

    @タックさん(男性)

    福井市のクチコミ:8件

営業時間
8:30~19:00
休業日
年中無休
3.39
アクセス
3.07
遺跡自体が山里なので、思い切って行かないとたどり着きません。 by neneさん
人混みの少なさ
3.60
広い場所なので問題ないです。 by neneさん
バリアフリー
3.19
少し段差がありますが、問題ない程度です。 by neneさん
見ごたえ
3.98
中は何もありませんが、広くて古の雰囲気を感じることはできます。 by neneさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    目立ってます

    4.0

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    福井県一乗谷の朝倉氏遺跡内にある、朝倉氏館の正面にある立派な門です。江戸時代中期頃に再建された... 
    続きを読む
    唐破風造り屋根の門で、この遺跡の中でとりわけ目立っています。門の上部には 朝倉家の紋と豊臣家の紋が刻まれていると、ボランティアガイドさんが説明をしてくれました。一番の撮影スポットです。  
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    福井市のクチコミ:8件

住所2
福井県福井市城戸ノ内町10-48
3.39
アクセス
3.68
えちぜん鉄道三国駅から徒歩約10分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
4.21
8月の雨のお盆で観光客は少ない by teratanichoさん
バリアフリー
2.77
段差はあり。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ
3.86
内部は豪華な漆喰模様。 by 夢追人さん

クリップ

三国港の豪商であった森田家が創業した森田銀行の新本店として、大正9年に建設されたものであり、外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しく、県内最古の鉄筋コンクリート建築物。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    豪華

    4.5

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    「三国湊きたまえ通り」付近を散策していると、素晴らしい洋風建築の「旧森田銀行本店」がありました... 
    続きを読む
    。大正9年の建築です。中に入ると 真っ白な漆喰の装飾が素晴らしい天井がまず目に入ります。また、更紗が貼られ 杷手は七宝焼のかわいい棚があったり、技術のこだわりを感じました。 
    閉じる

    はい

    はいさん(非公開)

    東尋坊・越前松島・三国のクチコミ:39件

アクセス
えちぜん鉄道 三国駅 徒歩 10分
予算
【料金】 無料
3.39
アクセス
3.51
金ケ崎緑地内なので判り易く路線バスもあります by 機乗の空論さん
コスパ
4.72
入館料は無料ですが?… by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
4.02
見学者が少な過ぎてゆっくり見学出来ます? by 機乗の空論さん
展示内容
3.90
展示方法や纏まりが無くて印象も残らない? by 機乗の空論さん
バリアフリー
2.88
2階へは階段のみです by 機乗の空論さん

クリップ

とんがり屋根が印象的な建物は「欧亜国際連絡列車」の発着駅としてかつて重要な位置を占めていた敦賀港駅舎を再現したものです。内部は、鉄道資料館として、敦賀の鉄道の歴史を模型や資料とともに紹介しています。

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    旧敦賀港駅舎を復元した鉄道資料館

    4.5

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    敦賀港に面した場所にあります。敦賀赤レンガ倉庫からも歩いてすぐの場所です。 1999年の「つ... 
    続きを読む
    るがきらめきみなと博21」の際に、かつての敦賀港駅舎を復元した建物を利用し、内部が鉄道資料館として無料開放されています。 館内には敦賀の鉄道にまつわる展示物が多数ありました。 特に2階の展示パネルは欧亜連絡列車の発着地として栄えた時代の敦賀港や昭和~平成初期にかけて北陸本線を駆け抜けた特急。急行群などファンにとっては耽溺の展示がありました。 2階は写真撮影不可なのが残念です。 
    閉じる

    HAPPIN

    HAPPINさん(非公開)

    敦賀のクチコミ:10件

アクセス
JR敦賀駅 コミュニティバス 『松原線』で8分「金ヶ崎緑地」下車
北陸自動車道・敦賀IC 車 10分
JR敦賀駅 ぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで10分「金ヶ崎緑地」下車
営業時間
09:00~17:00
休業日
12月29日~1月3日
(水) (休日の場合はその翌平日)
3.38
アクセス
3.25
国道367号線沿いで判り易く行く易いです! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.94
週末でも観光客が少なくて静かに歩けます~ by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.37
真っ直ぐな1本道 by RiEさん
見ごたえ
3.45
江戸時代から続く鯖街道の繁栄が偲ばれます~ by 機乗の空論さん

クリップ

急斜面の緑豊かな山並と清流にはさまれた一筋の町並の熊川は、浅野長政の治領下に発展した若狭街道上の宿場町。古い港町小浜と琵琶湖畔の近江今津をつなぐこの地は、京と若狭・北陸の文化交流の接点としても重要な役割を果たしてきた。連なる甍や塗り篭めの壁白壁の土蔵、虫篭窓の古い家並。歴史の深い町・熊川には、数々の史跡や寺社、「御用日記」のような古文書や伝説が多く残る。 若狭鯖街道熊川宿資料館(宿場館)には、昔使われていた道具や歴史資料等が展示されている。 また、平成27年4月には、熊川宿を含めた「鯖街道」が日本遺産第一号のひとつに認定された。 ガイドパンフレットを参考に散策を楽しんでいただきたい。 【規模】延長約1000m

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    鯖街道の宿場町。昔の街並みが残っています

    4.0

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    前から行きたかった熊川宿。念願叶って行ってきました。若狭小浜から京都出町柳へ抜ける鯖街道の途中... 
    続きを読む
    にある熊川宿は交通の要衝の宿場町として栄えました。京は遠ても十八里。小浜で採れた鯖を急いで京都まで運んだといいます。熊川宿は重要伝統的建造物群保存地区にも指定されており、当時の宿場町の風景が色濃く残っています。街には用水が引かれ、生活用水として利用した名残りの"かわと"が残されていて生活の様子を伺うことができます。虫籠窓の街並みなども当時の雰囲気をかもし出しています。 
    閉じる

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    小浜・若狭のクチコミ:4件

アクセス
JR上中駅 バス 15分
舞鶴若狭自動車道 若狭上中IC 車 12分 9km

福井への旅行情報

3.38
アクセス
3.91
タイトル通り by satom4traさん
人混みの少なさ
3.79
規模が小さい神社であるので by satom4traさん
バリアフリー
3.54
神社にありがちな階段はな by satom4traさん
見ごたえ
3.50
歴史が好きなれば訪れる価値があるのでは by satom4traさん

クリップ

住所2
福井県福井市大手3丁目10-1
3.38
アクセス
3.03
人混みの少なさ
3.98
平日は静かなようです。「 by rupannさん
バリアフリー
2.08
見ごたえ
4.31
行ってびっくり、こんなものがこんなところに by tom32さん

クリップ

白山信仰の越前側の拠点寺院。創建は養老元年(717)と伝えられ、中世には四十八社・三十六堂・六千坊が建ち並び、寺領は九万石・九万貫に達したという。天正2年(1574)には一向一揆の焼き討ちにより全山焼失した。平成元年(1989)からの発掘調査では、中世では全国最大の石畳道や多数の僧坊群など一大宗教都市としての遺構が確認され、かつての境内全域約200ヘクタールが国の史跡に指定されている。

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    辺鄙な場所にあるが、わざわざ行く価値のある素敵なお寺です。

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    週末のドライブ旅で福井を訪れた際に立ち寄りました。 かなり辺鄙な場所にあり、今回参拝しなければ... 
    続きを読む
    もう来る機会がナイかも?!と思って、わざわざ行った感じです。 二の鳥居をくぐり、また少し歩いたところに建つ拝殿は、江戸時代につくられた寄棟檜皮葺で、平安時代の風情をよく残しています。 1574年の一向一揆で全焼する前の拝殿は、46間(およそ83メートル)あったと言われており、京都の三十三間堂より大きな建物だったそうです。  内部の見学は出来ませんが、拝殿の中には十数面の絵馬があり福井藩主松平家の奉納品が多く、ほとんどが勝山市の文化財に指定されています。 苔の感じがとても幻想的だった白山平泉寺境内。 快晴の日のキラキラした苔のじゅうたんもキレイだけど、やっぱり苔や青もみじは、雨の日の方がよりvividなグリーンになり、キレイに見えるな…と思いました。 
    閉じる

    Juniper Breeze

    Juniper Breezeさん(女性)

    勝山のクチコミ:13件

アクセス
勝山駅 バス 15分
平泉寺神社前
中部縦貫自動車道勝山ICより 車 15分
3.37
アクセス
3.14
車が良いです by niceringさん
人混みの少なさ
4.46
誰もいません by sostravelさん
バリアフリー
2.61
見ごたえ
4.00
圧巻!必見! by sostravelさん

クリップ

大師山の麓、雄大な自然の懐に抱かれて、境内の広さが22ヘクタールにもおよぶ大師山清大寺。昭和62年5月28日に落慶し、平成29年には開眼30周年を迎えました。 大仏本尊は、仏教伝来のルーツである中国河南省洛陽市郊外の龍門石窟の中にある龍門奉先寺座像をモデルに造られており、身の丈は奈良の大仏を上回る17メートルです。大仏本尊がある大仏殿には、本尊の左右に4体の脇侍仏、三壁面には1,281体の石仏・金仏がおさめられています。 この他にも高さ75メートルを誇る五重の塔、中国の国宝第1号に指定された由緒ある装飾壁を再現した九龍壁、季節ごとに違った景観をみせる日本庭園など、訪れた人々が圧倒される施設です。

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    とにかく大きな大仏さま

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    福井県恐竜博物館の帰りにプラスワンの観光地としてこちらを選び参拝しました。今回の旅で寺院をかな... 
    続きを読む
    り回りましたが、その中で一番商業的な臭いを醸し出していた寺院。 そもそも大阪の相互タクシーの創業者が昭和62年に造られた寺院で、元々は観光目的だったそうな。そういえば昔インターネットで読んだことあったとようやく気付く。バブル崩壊して観光では立ちゆかず、今では臨済宗妙心寺派の純粋な寺院に転じていますが、建物の造りが創立時の雰囲気を払拭できないようです。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    勝山のクチコミ:5件

アクセス
中部縦貫自動車道勝山IC 車 10分
予算
【料金】 大人: 500円 高校生: 300円 中学生: 300円 小学生: 300円
3.37
アクセス
4.03
駅からはすぐ by ももちゃんさん
人混みの少なさ
4.22
すいていた by ももちゃんさん
バリアフリー
3.66
見ごたえ
3.86

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    28体のモニュメント像があります

    4.0

    旅行時期:2022/03(約2年前)

    敦賀港開港100周年記念として設置されました、JR敦賀駅前から駅前商店街、本町2丁目商店街、本... 
    続きを読む
    町1丁目商店街沿い、氣比神宮までの間に28体のモニュメント像が設置されています、松本零士さんの銀河鉄道999、宇宙戦艦ヤマトの作品のブロンズ像が広い歩道にあり、駅から氣比神宮まで歩いて行く途中、見ながら行きました。 
    閉じる

    タビガラス

    タビガラスさん(男性)

    敦賀のクチコミ:5件

住所2
福井県敦賀市白銀町~本町
3.37
アクセス
3.34
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
4.10
5月中旬の雨の月曜でガラ空き by teratanichoさん
バリアフリー
3.15
入口に段差があります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.13
昭和チックな施設は楽しめますが・・・ by kasakayu6149さん

クリップ

東尋坊を見渡せる高さ54.7mの展望台。

アクセス
三国駅 バス 10分

1件目~20件目を表示(全40件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

福井県の旅行ガイドまとめ

福井でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら