旅行記グループ
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅-1
全27冊
2016/07/01 - 2016/07/13
- モスクワ
- ウラジーミル
-
始まりはモスクワから~スマフォの写真でモスクワ現地アップ
2016/07/01~
モスクワ(ロシア)
今年2016年の海外旅行もロシアです。まずはモスクワから。明日の列車駅に近くて、平日価格の一泊のみなので、豪華なスターリン様式のホテル・レニングラーツカヤに泊まりました...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその1【モスクワのホテルと朝食】豪華なロビーは一見の価値ありで...
2016/07/01~
モスクワ(ロシア)
まさかこの私が、天下のヒルトン・レニングラーツカヤ・ホテルに泊まることになるとは@ロシア旅行の手配はホテルの予約も含めて、旅行代理店経由で準備していました。ロシアのホテ...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその9【夕食と夕食レストラン】なるべくロシア料理レストランに入...
2016/07/01~
その他の都市(ロシア)
夕食と夕食レストランめぐりも、観光のうちであり、海外旅行の楽しみです!食いしん坊の私は、あくまで庶民のレベルですが、夕食にあまり金に糸目をつけませんでした@なにしろ朝食...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその10【移動編・列車】乗れば快適だけど乗り込むまでが長い長い...
2016/07/01~
その他の都市(ロシア)
今回の旅行は、モスクワを含めて10ヵ所の都市や町を訪れました。移動手段は、旅行代理店経由で送迎を手配したところもありますが、主に列車と長距離バスです。昔の街並みが残った...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその11【移動編・バス】日帰りあるいは1泊荷物の軽装で臨んだの...
2016/07/01~
その他の都市(ロシア)
今回の旅行は、モスクワを含めて10ヵ所の都市や町を訪れました。移動手段は、旅行代理店経由で送迎を手配したところもありますが、主に列車と長距離バスです。昔の街並みが残った...
-
黄金の環めぐりの始まりはロストフから~スマフォの写真でロストフ現地アップ
2016/07/02~
その他の都市(ロシア)
ロストフのホテルのWIFIはスピーディーなにので、現地アップ用にスマフォでたくさん写真を撮りました。もちろん、一眼レフでは、スマフォの10倍以上撮りました似たよう写真も...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその2【ロストフ・ヴェリーキーのホテルと朝食】可愛いリゾートホ...
2016/07/02~
その他の都市(ロシア)
最初の黄金の輪の都市ロストフ・ヴェリーキーでは、駅からクレムリンまで駅前の道をまっすぐ行けばよく、徒歩で20〜30分、古い家並みなどを楽しみながら行けるというので、駅と...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその12【夏のロシアの花のある景色・前編】花壇の花にあふれた修...
2016/07/02~
その他の都市(ロシア)
私の海外旅行といえば、ここ何年も、ロシアを含む夏のヨーロッパなのですが、ヨーロッパの夏は、日本の夏に比べると、日本の春のように花にあふれているとつくづく思います。日本の...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその14【動物園以外の動物たち】修道院にはネコがつきもの!~ほ...
2016/07/02~
その他の都市(ロシア)
ロシア旅行をしていると、街中や郊外で撮るチャンスがある動物は、圧倒的にネコが多いです。ロシア人はネコが大好き!というのは、去年2015年のゆったりモスクワ旅行中に感じま...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその15【おみやげと半券】(完)
2016/07/02~
その他の都市(ロシア)
これまでの私のロシア旅行歴は、・初めて訪れた2000年秋にサンクトペテルブルクとモスクワ中心の旅12日間・2009年のウクライナ旅行で帰りのフライトのトランジットでモス...
-
黄金の環の都市ヤロスラブリから、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/03~
その他の都市(ロシア)
次のヤロスラブリはロストフと違って都会でした。しかし、駅からシティセンターに出れば、主な観光名所は、徒歩圏内です。もっとも、駅からのトロリーバスから適当に降りたので、帰...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその3【ヤロスラブリのホテルと朝食】駅前にあって便利でレセプシ...
2016/07/03~
その他の都市(ロシア)
レセプションの人が英語が話せて良かったです。そして、ヤロスラブリと他都市間のバスや列車の時刻を調べてくれて良かったです。パークイン・ラディッソン・ホテルなので当てにして...
-
黄金の環の都市コストロマから、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/04~
その他の都市(ロシア)
コストロマにも動物園がありました。ホテルのフロントにあったインフォメーションで知り、あわてて公式サイトを確認しましたが、アライグマはいても、レッサーパンダはいないような...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその4【コストロマのホテルと朝食】白雪姫のテーマのファンタジー...
2016/07/04~
その他の都市(ロシア)
スネグラーチカ・ホテルは、親切な地元のひとの助けがなければ、自力ではなかなかたどり着けなかったでしょう。というのも、バスターミナルから目貫通りのソビエツカヤ大通りを行く...
-
黄金の環の都市ヤロスラブリ再び、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/05~
その他の都市(ロシア)
今日はロシアも3月並みの涼しさでしたが、日本もそれなりに涼しかったようで、よかったです。今朝のコストロマでは、時々、シャワーのように雨が降りましたが、それも長くはなく、...
-
黄金の環の都市ウーグリチから、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/06~
その他の都市(ロシア)
ウーグリチは、ヤロスラブリからバスで日帰りしました。思った以上にローカルなバスで、あたりに何もない並木道にぽつんと立つバス停から、入れ替わり立ち替わり地元客が乗り降りし...
-
黄金の環でない都市イヴァノヴォから、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/07~
その他の都市(ロシア)
イヴァノヴォは、ロシアの風景画家がインスピレーションを得た町プリョスに軽装で一泊旅行する拠点として旅程に入れた産業都市です。繊維産業で発展した近代の都市で、現在は大学町...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその5【イヴァノヴォのホテルと朝食】レセプションの人が頼りにな...
2016/07/07~
その他の都市(ロシア)
ヤロスラブリのホテルの次に、イヴァノヴォのホテルのレセプションの人たちには大変助けられました。3つ星ホテルですが、レセプションの人たちがみんな英語が堪能で良かったです。...
-
夢のように美しいヴォルガ河畔の町プリョスから、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/08~
その他の都市(ロシア)
ロシアの有名な風景画家レヴィタンがインスピレーションをかきたてられ、まさにその風景を描いたというプリョスにやって来ました。ただ、車のない人が行くには不便です。そのため、...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその6【プリョスのホテルと朝食】ヴォルガ川にプライベートビーチ...
2016/07/08~
その他の都市(ロシア)
ロシアで名高い風景画家が愛した風光明媚な田舎町のプリョス。現在は観光が主な産業のヴォルガ川沿いに広がった小さな町です。そのプリョスで泊まったヴィラ・フォルテツィアは、そ...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその13【夏のロシアの花のある景色・後編】絵になる田園風景も町...
2016/07/08~
その他の都市(ロシア)
金の環の都市(ロストフ・ヤロスラブリ・コストロマ・ウグリチ)で、ヤロスラブリを除き、半日ずつの観光。そして観光ハイライトはガイドブックにそのように掲げられたクレムリンや...
-
風景画家が愛したヴォルガ河畔の町プリョス2日目、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/09~
その他の都市(ロシア)
プリョスからイヴァノヴォに帰るとき、バスターミナルの窓口で切符はもうない、と言われて焦りました。昨日は子供たちによるファッションショーがあり、本日は土曜日。プリョスから...
-
黄金の環の都市で世界遺産のあるスーズダリ1日目、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/10~
その他の観光地(ロシア)
黄金の環の都市の中では、スーズダリは人気のトップクラスでしょう。2013年に一泊の荷物だけの軽装で訪れたことがありますが、もっとゆっくり滞在したくて再訪です。ゆっくり2...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその7【スズダリのホテルと朝食】1つの村のようなところも含めて...
2016/07/10~
その他の都市(ロシア)
プリョスもすばらしかったけれど、やはり今回の黄金の環めぐり旅の中で、スズダリが一番気に入りました。そして今回の旅行で8か所泊まったホテルの中で、スズダリのニコラエフスキ...
-
黄金の環の都市で世界遺産のあるスーズダリ2日目、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/11~
その他の都市(ロシア)
天気予報は、当たったとも言えるし、そうでもないとも言えます。天気が変わりやすいヨーロッパ、少なくともロシア。本日スーズダリ2日目は、毎時の天気予報の印象よりは、晴れ間に...
-
黄金の環めぐりのラストは世界遺産のあるウラジーミル、スマフォの写真で現地アップ
2016/07/12~
ウラジーミル(ロシア)
モスクワに戻った夕方まで、終日、曇天で残念でした。晴天なら、ウラジーミル近郊のポクロヴァ・ナ・ネルリ教会など、とてもロマンチックな写真が撮れたかも知れません。本日は、日...
-
2016年ロシア黄金の環めぐりの旅・ハイライトその8【最終日前のモスクワのホテルと朝食】とにかくアエロエクス...
2016/07/12~
モスクワ(ロシア)
パヴェレツカヤ・プローシャジ・ホテルは、ドモジェドボ空港を利用してロシアあるいはモスクワを出ようって場合には、この上なく便利なロケーションです。なので、シングルルームが...