フランクフルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランクフルトからハンブルグを経由してデンマークのコペンハーゲンまで。<br />フランクフルト駅でハンブルグからコペンハーゲンまでのICの指定券が買えなかったが、厳密にいうとハンブルグから国境の駅までが指定券を購入しなければいけないということだったらしい。この日はドイツ全土ではなくて、この付近の州の祭日だったため混んでいたのではないか。ホテルの朝食も祭日扱いで、普段は6:30からなのだが、この日は7:00からになっていた。<br />結局私はハンブルクから国境の駅まではIC(インターシティー)以外で行くことにした。しかしそれが仇となってしまった。<br />フレンスブルグまでの列車がなぜか20分ほど遅れ、乗り継ぎの列車が待っておらず定時に出てしまった。ホームに行っても列車は無く他にも唖然としている人たちが。私も唖然としていたらそばにいた女性がインフォメーションへ行きましょうと言って連れて行ってくれた。インフォメーションで最速でコペンハーゲンへいく方法を聞いたところ、最速でプリントアウトしてくれたのが2時間待ち。乗り継ぎの列車はデンマークの列車なので待つ必要もなく行ってしまったのだろうか?前回ポルトガルで列車遅延によりホテルへ泊まれなかったので、今回も素早く宿に連絡をしました。<br />時間があるので街まで買い物に。Googleマップで食料品店を検索すればいっぱい出てきます。一番近くの店に行きましたが、なんか変な匂いが。商品もなんか日本語っぽい様な商品名が書いてある。うどんとかそばとか。でも明らかに日本で作ったものではない。時々ヨーロッパの店であるのだが、中華系の店だ。入ると変な匂いがし、値段はちょっと安め。変な日本語のパッケージがいっぱいある。何も買わずに出て他の店に入った。デンマークへ入ればさらに物価が高くなるので、食料品を購入。<br />駅に戻り列車に乗ることにする。デンマーク方面から列車が入ってきた。今まで見たことのないフロント形状だ。列車衝突の時は威力を発揮するかもしれないが、デザイン的にはイマイチなゴムチューブの様な前面形状。<br />これには一等車ではないが、静かにせいよという車両がついている。通話をしていたネイちゃんは車掌に注意されていた。<br />国境を過ぎた駅で降車し、ここでハンブルグから来たICに乗り換える。一等車に乗っているとお菓子と水が配られた。ドイツ国内はチョコレート一個だけだった。<br />一等車は6人掛けのコンパートメント。日本では寝台列車でしかない座席だが、ヨーロッパではなぜかいつまでも残っている。昔と違ってグループで旅行する人は減ってきているのに、旅客のニーズを考えないのかな?<br />2時間遅れプラス20分も遅れて宿に着いた。21時だというのにまだ日が出ている。夏の旅行は安心とちょっと得した気分だ。

ユーレイルパスでフランクフルトからコペンハーゲンへ 42日目

8いいね!

2025/06/19 - 2025/06/19

1715位(同エリア2770件中)

旅行記グループ 2025ヨーロッパ その2

0

17

iida

iidaさん

フランクフルトからハンブルグを経由してデンマークのコペンハーゲンまで。
フランクフルト駅でハンブルグからコペンハーゲンまでのICの指定券が買えなかったが、厳密にいうとハンブルグから国境の駅までが指定券を購入しなければいけないということだったらしい。この日はドイツ全土ではなくて、この付近の州の祭日だったため混んでいたのではないか。ホテルの朝食も祭日扱いで、普段は6:30からなのだが、この日は7:00からになっていた。
結局私はハンブルクから国境の駅まではIC(インターシティー)以外で行くことにした。しかしそれが仇となってしまった。
フレンスブルグまでの列車がなぜか20分ほど遅れ、乗り継ぎの列車が待っておらず定時に出てしまった。ホームに行っても列車は無く他にも唖然としている人たちが。私も唖然としていたらそばにいた女性がインフォメーションへ行きましょうと言って連れて行ってくれた。インフォメーションで最速でコペンハーゲンへいく方法を聞いたところ、最速でプリントアウトしてくれたのが2時間待ち。乗り継ぎの列車はデンマークの列車なので待つ必要もなく行ってしまったのだろうか?前回ポルトガルで列車遅延によりホテルへ泊まれなかったので、今回も素早く宿に連絡をしました。
時間があるので街まで買い物に。Googleマップで食料品店を検索すればいっぱい出てきます。一番近くの店に行きましたが、なんか変な匂いが。商品もなんか日本語っぽい様な商品名が書いてある。うどんとかそばとか。でも明らかに日本で作ったものではない。時々ヨーロッパの店であるのだが、中華系の店だ。入ると変な匂いがし、値段はちょっと安め。変な日本語のパッケージがいっぱいある。何も買わずに出て他の店に入った。デンマークへ入ればさらに物価が高くなるので、食料品を購入。
駅に戻り列車に乗ることにする。デンマーク方面から列車が入ってきた。今まで見たことのないフロント形状だ。列車衝突の時は威力を発揮するかもしれないが、デザイン的にはイマイチなゴムチューブの様な前面形状。
これには一等車ではないが、静かにせいよという車両がついている。通話をしていたネイちゃんは車掌に注意されていた。
国境を過ぎた駅で降車し、ここでハンブルグから来たICに乗り換える。一等車に乗っているとお菓子と水が配られた。ドイツ国内はチョコレート一個だけだった。
一等車は6人掛けのコンパートメント。日本では寝台列車でしかない座席だが、ヨーロッパではなぜかいつまでも残っている。昔と違ってグループで旅行する人は減ってきているのに、旅客のニーズを考えないのかな?
2時間遅れプラス20分も遅れて宿に着いた。21時だというのにまだ日が出ている。夏の旅行は安心とちょっと得した気分だ。

  • ドイツ内でICインターシティーに乗ったら配られました。チョコ<br />

    ドイツ内でICインターシティーに乗ったら配られました。チョコ

  • 2等車はこんな感じ

    2等車はこんな感じ

  • デンマークの車両<br />安全第一、デザイン二の次。

    デンマークの車両
    安全第一、デザイン二の次。

  • 電化区間だがディーゼルの3両

    電化区間だがディーゼルの3両

  • デンマークの駅<br />しかし無人駅。左側の通路を入り地下通路を通ってホームへ

    デンマークの駅
    しかし無人駅。左側の通路を入り地下通路を通ってホームへ

  • デンマーク最初の駅。ここで乗り換え。<br />無人駅だがとてつもなく広いし長い。

    デンマーク最初の駅。ここで乗り換え。
    無人駅だがとてつもなく広いし長い。

  • インターシティー<br />機関車牽引の客車

    インターシティー
    機関車牽引の客車

  • 一等車乗客に配られたお菓子と水

    一等車乗客に配られたお菓子と水

  • お手拭きもあった

    お手拭きもあった

  • 一等車コンパートメント

    一等車コンパートメント

  • なんと、車内販売はセブンイレブンのおじさん。<br />デンマークは駅や街にセブンイレブンがある

    なんと、車内販売はセブンイレブンのおじさん。
    デンマークは駅や街にセブンイレブンがある

  • デンマークの機関車<br />どこで付け替えたのか。<br />ドイツの機関車も真っ赤。

    デンマークの機関車
    どこで付け替えたのか。
    ドイツの機関車も真っ赤。

  • コペンハーゲン駅構内のセブンイレブン。<br />大変賑わっていました。

    コペンハーゲン駅構内のセブンイレブン。
    大変賑わっていました。

  • 駅舎は重厚

    駅舎は重厚

  • sバーンというので宿の最寄り駅まで。<br />これもユーレイルパスで乗れる。

    sバーンというので宿の最寄り駅まで。
    これもユーレイルパスで乗れる。

  • 近郊型なのに向かい合わせの座席。<br />3人3人で乗れるがほとんどが4人4人で乗っている。<br />近距離の通勤用だが日本の様に混み合っていない。立っている人が数人いるだけだ。

    近郊型なのに向かい合わせの座席。
    3人3人で乗れるがほとんどが4人4人で乗っている。
    近距離の通勤用だが日本の様に混み合っていない。立っている人が数人いるだけだ。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2025ヨーロッパ その2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 299円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP